hinahinako の回答履歴

全204件中61~80件表示
  • 生理を遅らせる方法(シンフェーズについて)質問です。

    お世話になります。 4年ほど前にシンフェーズT28という低容量ピルを飲んでいました。 半年ぐらいのんで、2シート残して使用を中止しました。 理由は「なんとなく体に悪そうだったから」です。 今回、11月11日に初めて海外に行くことになり、生理予定日が 大体その頃なので、どうしてもずらしたく、余しておいたシンフェーズの2シートをちょうど昨日が生理が来て第一日目の日曜日だったので、 昨日の夜、安易に飲んでしまいました。 しかし、副作用なのかたまたまなのかわからないのですが、 結構強い吐き気の症状&頭痛&倦怠感&眠け が現れ、今日の朝起きることが出来ず、夫と息子に迷惑をかけてしまいました。今日の夜飲もうかどうしようか迷っている所です。 以前(4年くらい前)に飲んだときも多少、朝のうちに「吐き気」があったりしたのですが、寝込むほどではありませんでした。 飲んでるうちに今回、副作用が消失するかなぁとは思ってますが、 結構つわりの時ぐらい辛かったので、悩んでいます。 あまりにも強い吐き気だったので、手持ちの「ナウゼリン錠」を 飲んで、寝ていたら現在(午後)は殆ど回復しています。 しかも、2シート(合計56錠)しかないので、 昨日から飲み続けたら11月11日までに持たないじゃんって飲んでから気づきました(汗)ほんとに11月11日~4日間だけ生理が来なきゃそれでいいんですが。 そこで質問 1.今日から止めて(副作用覚悟で)10月の生理が来てから第一日目の日曜日からまたスタートするか。 2.その場合、現在1シート目の1日目「日曜日」のところだけ飲んでいる状態だが、10月の生理が来てから2錠目の「月曜日」から 飲んでも問題ないか。 3.ピルではなく違う方法(副作用なし)で生理を遅らせる方法があればそのほうが良いのか。 教えて下さい。

  • 紙オムツ 月にいくらかかるのでしょうか???

    こんばんは!! これから生まれる赤ちゃんに紙オムツか 布オムツにするか悩んでいます。 ・紙オムツなんですが月に大体いくらくらいかかるのでしょうか?? ・やはり新生児が一番使う枚数が多いのでしょうか?? ・一袋で一週間はもたないですよね?? ちなみに我が家は新聞を取っていないので チラシを見て 安売りめがけて買いに行くはたぶん無理かと思いますので 布オムツも考えてるのですが 水道代も気になるし・・・。 先輩ママさん よろしくお願いします!  

    • ベストアンサー
    • nyank33
    • 妊娠
    • 回答数12
  • この症状は何なのでしょうか・・・

    今月12日にセックスしました。 次の日あたりから排尿時の痛み(膣)がでました。 それから一週間後に生理らしきものが来て、 (量がかなり少なく、色も黒っぽくていつもと全く違っていたのですが、多分生理です) そのころから一度は排尿時の痛みも引いてきたのですが、 今はすごいかゆみと、排尿時に今度は尿道が痛くなりってます。 生理が来ていたころ、 婦人科へ行って尿検査やカンジダの検査などしてもらいましたが、 何も問題なかったのです・・・ でも今もおかしい感じがして・・・ やっぱりもう一度病院に行くべきですか?

  • ステロイドで・・・

    6年ほど前にプールの水で脂漏性湿疹(この病名を言われたのはいつごろだったか覚えていません)になり、2年ほど強いステロイドのリンデロンVCローションを頭皮に1日3回以上塗っていました。 脂漏性湿疹は治り、ステロイドをやめたときのいわゆるリバウンドはありませんでしたが、未だ皮膚は弱い状態で、市販の~硫酸という成分が入っているシャンプーは使えません。 最近カブレを他の場所におこし、ステロイド剤を使ったついでにネットで検索したら、副作用の恐ろしさと自分が昔無知で大量のステロイドを長期にわたってつけていたことを知りました。 6年前ネットにつながる環境にいながら、ろくすっぽしらべなかった自分がゆるせません。 今脂漏性湿疹は治りましたが、きちんと調べていればステロイド以外の治療法があったかもしれない、だとしたら2年もかからなかったかもしれない、今皮膚が弱い状態はなかったかもしれないと後悔しまくりです。 そこで質問です。ステロイドは副作用で皮膚が薄くなるということがあるようですが、この症状が出た場合皮膚がもとの厚さに回復することはあるのでしょうか? 私は今の皮膚弱い状態は皮膚薄からではないかと思っています。 またステロイドの副作用は塗布をやめてからどれくらい続くのでしょうか? 長文失礼しました。

  • スキー場を選ぶ理由

    スキー場を営んでいる者です。今年も冬のスキー場誘致の為、パンフレットを作ろうと思っております。皆さんは今の時代のスキー場を選ぶ基準はなんですか? 皆さんがスキー場に望んでいらっしゃる事を中心にパンフレットを作成しようと思っております。是非、御意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 遠方の友人の挙式(交通費8万円なり)

    このたび、中学校以来仲良くしてきた友人が式を挙げることになりました。 今主人の転勤で北海道にいる私は、神奈川まで飛行機に乗っていかなくてはなりません。 航空券や空港までの高速バス代などで交通費だけで8万円くらいかかり、出席するか悩んでいます。 お祝いに駆けつけたいし、せこい事を言いたくありませんが、今週母が心臓手術をして70万の出費があったために今すこし余裕がありません。 私は家族だけの式を挙げたのですが、結婚祝いも出産祝いもその友人からもらっていないのが迷う材料になっています。 みなさんだったら、出席しますか?欠席しますか?

  • 牛乳は危険?1歳過ぎ、どんな風に与えていますか?

    1歳3ヶ月の子供がおります。 10ヶ月頃からフォローアップミルクに替え、 1歳から牛乳を少しずつ与え始めました。 現在は朝晩200mlずつフォローアップミルク。 昼食と夕食時に牛乳を与えています。 全く飲まない事も、200mlほど飲む事もあります。 飲んでも飲まなくても、一応与えています。 それ以外は、麦茶、たまに幼児用ジュースなどです。 最近、ネット掲示板で牛乳について語られている お話を読みました。 牛乳が危険だという、お話や本などもあるらしいですね。 病気の発症率が高いなど書かれているものもありました。 その本を読んだら、とても牛乳は飲ませられないらしいです。 私はそんな事は全く知らず、育児本などから1歳になったら、牛乳と思い込んでいたので、 牛乳を与えていました。 当然、ミルク(フォローアップミルク)も、乳製品全般も危険との事でした。 全て鵜呑みにして信じている訳ではありませんが、 やはりそう言った事を耳にすると気になります。 そういった問題もあり、(やはり危険だということで) 牛乳を上げてないママさんもいるようです。 同じような年齢のお子さんをお持ちの方、 牛乳やフォローアップミルクなど、 どの程度あげていますか? 又、この先どんな風に進めていきますか? (いつ頃フォローアップをやめ、牛乳のみにするなど) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yutama
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 七五三、洋装は変ですか?

    ここのカテゴリーで質問するか迷ったのですが、今年3歳になる娘の七五三の事で迷っています。 和服は持っておらず、レンタル衣裳店の着物やドレスは自分の趣味には全く合わないので、ワンピースを買って持ち込みで写真を撮る予定です。 着物は7歳の時にきちんと着せてあげる予定です。 今は写真館でも衣裳レンタルをしていて、持ってない人は和装レンタルや、派手なドレスを着ての撮影が多いようですが、娘に似合う洋装を探して着せての七五三は変でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 両方のご両親は孫におもちゃを頻繁に買い与えてくれますか?

    はじめまして。みなさんのご両親は孫に頻繁におもちゃや物を買い与える方でしょうか? 私の両親も主人の両親も孫(二歳の男児)を子守りしてくれたり泊りで預かってくれたりまたよく会いに来てくれたりたりとそういう面ではとても可愛がってくれてはいるので感謝しています。 でもどちらの両親共考え方が古いのか?「小さい頃からおもちゃや物を買い与え過ぎると物の有り難味がわかなくなって物を大事にしない子になりかねないし特に男の子だし物に恵まれ過ぎるのはハングリー精神が育たないように思う。それに頻繁にあげていたら記念日にあげるプレゼントのありがたみや意味もないだろうし。」ということでクリスマスや誕生日等の記念日以外にはおもちゃ等をほとんどくれない人達なのです。それに両方の親共に今は定年退職していていますが経済的に苦しくて孫におもちゃを買ってあげれないということではないみたいなのですが。 私はその考え方も一理あるな~と思い主人共に一応納得はしているのですがお友達何人かのお家に遊びに行ったりするとびっくりするくらいに大量におもちゃがあって「両方のおじいちゃんやおばあちゃんが会うたびにいつもおもちゃを買ってくれたり家に帰った時に既におもちゃとかを買って用意してくれていたりで頻繁にもらえるの。じじばばは孫にはほんと甘いのよね~。」と言われるのがほとんどなんです。 みなさんのご両親達は頻繁におもちゃを孫に買い与えたりしていますか?私たちの両親はやはり変ですか? 息子がもっと大きくなってきて他のお友達とおもちゃの数とかを比較しだしたりするようになってきたら卑屈なゆがんだ性格になりやしないかと内心ちょっと心配です。 何か良きアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • お宮参り着物

    カテ違いかもしれませんが・・・。 お宮参りの子供着物をクリーニングに出しました。 今回、初めてのお店にお願いしました。 着物にお襦袢が縫い付けてあったのでセットで出したんですが 着物と襦袢でクリーニング代が11000円になると連絡をもらいました。 正直、高いとおもったのですがこれって普通でしょうか?? 以前私の訪問着を出したとき着物と襦袢で8000円ほどでやってもらった 記憶があるので・・・。 どう思われますか? でもお宮参りの着物は当分着ないしクリーニング出すもんですよね・・・。

    • 締切済み
    • noname#184043
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 船橋市の産婦人科

    現在、妊娠7週。妻の出産病院を検討しています。 喘息があり、総合的に考え船橋市医療センターも候補の一つにしているのですが、医療センターにてお産された方また通院していた、されている方、どのような院内の雰囲気なのか教えていただきたいのです・・。 初めてのお産なので良きアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cava26
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 羊水検査に否定的な意見は余計なお世話なんでしょうか?

    私自身も36歳で妊娠し、ダウン症が気になったので受けることを考えました。 医師からは「異常があった場合には中絶したい、というのなら受ければいいと思う。」と言われました。 友人からは、 「同じ幼稚園に転落事故で脊椎を強打して障害が残った子がいる」と聞かされ、本当にいつどこで何が起こり障害が残るかは予測できないと痛感しました。 そういう経験もあって、出生前に検査してもその後健康に育つという保証はないと思い、羊水検査には否定的になってしまうのですが。 それでも受けたいと言う方にとっては、本人の気持ちを理解できない者の心無いタワゴトなんでしょうか・・・ 何かちょっと考えさせられることがあったもので・・・ 母親としてのご意見を聞かせていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#19052
    • 妊娠
    • 回答数10
  • コンドームを付けたがらない彼女について

    掲題の通り、彼女との行為の際にコンドームを付けようとすると、付けないように言われます。理由は感じ方(快感)が違うからだそうです。自分としてはエチケットとして(避妊や病気予防のためにも)付けたいのですが、最初は付けないで、とせがまれます。 コンドームの有り無しで女性の感じ方は違うものでしょうか?。

  • コンドームを付けたがらない彼女について

    掲題の通り、彼女との行為の際にコンドームを付けようとすると、付けないように言われます。理由は感じ方(快感)が違うからだそうです。自分としてはエチケットとして(避妊や病気予防のためにも)付けたいのですが、最初は付けないで、とせがまれます。 コンドームの有り無しで女性の感じ方は違うものでしょうか?。

  • 結婚式が8月、現在妊娠6-7週目です。

    こんにちわ。現在米国在住です。4月の終わりにこちらでの生活が始まったのですが、5月の生理が来ない為検査薬を使用した所、陽性でした。病院にアポイントを取ったのですが、なにぶんまだ小さすぎるので、7週終わる頃に来て下さい、と言われ、正式な産婦人科での判断は頂いていません。 8月の終わりに日本で結婚式をあげるのですが、今からきちんと出来るのかどうか心配でたまりません。 ドレスもオーダー済で、けっこうぴったりとしたマーメードラインなのです・・・できれば自分で選んだドレスですし、できればそれを着たいのですが・・。 今は嘔吐がひどく、ほとんど外にも出られません。 準備のために日本にも帰らなきゃいけないのに、この状態じゃ・・・と、なんだか暗たんたる気持ちになってしまいました。夫に相談しても、「赤ちゃん、いらなかったの?」と返されてしまい、そういうわけじゃないけど苦しくて、行き詰ってしまっています。

  • 御車代

    来月結婚式を挙げるのですが、遠方の方のお車代について悩んでます。 まず友人は片道分ぐらいでいいのでしょうか?(東京⇔大阪) あと、彼の上司の方に新幹線等はこちらでご用意しますと 言ったのですが、経費で行くからいいょと言ってもらったようなのです。(東京⇔大阪、福岡⇔大阪) やはり当日御車代としてぉ渡した方がいいですょね?その場合、全額ですか?

  • 披露宴の料理の量が足りないような気がするのですが・・・。

    試食したところ、披露宴の料理の量が少ない気がしました。 といっても、オードブル、スープ、魚料理、シャーベット、肉、デザートと普通のコースです。 これにパンがつきます。 でもなんとなく全体的に量が少ないカンジがしました。 ただ私も彼もものすごくよく食べる人なので、 二人がいやしいだけであってこんなものなのかな?とも思います。 ホテルの人もこんなものとおっしゃってます。 やはり二人がいやしいだけでこんなものなんでしょうかね? 一皿追加するか、肉のグラムをあげるか迷ってます。

  • あと一ヶ月なのにドレスがきつくなっています!!

    一年前にオーダーでウェディングドレスを作りました。 わけあって、結婚式は延期となっていたのですが、いよいよ 一ヵ月後となりましたので、久しぶりにドレスを着てみると とってもきついんです。ウエストは4センチぐらいゆるくしたい 感じです。 (ファスナーはぎりぎりあがりますが、ホックがはまりません) ウェディング用の下着もきつくなっています。 背中も、胸の下もきつくて横線が入ってしまいます。 呼吸をすると布が裂けてしまうかと思うぐらいきついです。 今焦りまくっています。私の怠慢が原因だとよくわかっています。 作ってもらった店に相談したところ、式の2週間前に 見せにいくことになったのですが、これで直しが出来ないと 言われたら、どうしたらいいんでしょうか。 ドレスがきついとわからなかった時から少しウォーキングをしたり 食べる量を減らしたりしていたのですが、これからはもっと 本腰を入れなければいけなくなりました。 でももう時間がないんです。 同じような体験をされた方はいらっしゃいますか? どうされたか教えてください! セパレートで、上は後ろがファスナー、スカートはAラインで後ろファスナーです。

  • 隣の奥さんが子供を叱っています

    社宅に住んでいます。 コンクリートの結構しっかりした建物なので、壁伝いにお隣の声や物音は聞こえないのですが、窓を開けているとベランダ越しにお隣の様子が良く聞こえます。 お隣に住んでいるのは、お父さん・お母さん・幼稚園の女の子の3人なのですが、とにかくお母さんがお子さんをよく叱ります。叱る…というか、怒鳴り散らしている感じです。 ほとんど毎日のように夕方や夜に。時間は長い時もあれば短い時もあります。(今日は20時30分くらいからつい先ほど(22時30分くらい)までやっていました。) 「ご飯を食べるのが遅い」とか「勉強しない」とかいう理由が多いようですが、幼稚園の子供にこんなに長い時間怒りつづけるものなのでしょうか? 子供はず~っと泣いています。それもまた「泣くな!!」と怒っています。 時々子供が「痛い!!」と言っている声も聞こえたりして、虐待なの・・・?と心配になっています。(でも行動はわからないので、病気や怪我で言ってるのかも・・・) 私たちは去年の春に社宅に引っ越して来ました。去年もよく怒っていて「ヒステリックな奥さんだな・・・」と思っていました。寒い季節は窓を閉めているので、あまり聞こえなかったのですが(それでも時々聞こえていました)また窓を開ける季節になって、去年よりもひどくなっている気がして・・・大人の私でも怖いくらいです。 でも楽しそうに過ごしている声も聞こえてきます。 幼稚園の子供にこのように怒るというのはどうなのでしょうか?これくらいは良くありますか? 私たちは何か行動を起こした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • taex777
    • 妊娠
    • 回答数7
  • お宮参りの衣装

    来月三人目出産になります。 上の二人は冬生まれ。 今回は夏の生まれになり、お宮参りに何を着せていったらいいのかと悩んでいます。 男の子です。 女の子の場合、セレモニードレスが可愛いと思いますが、 男の子の場合も、皆レースひらひらで行くものでしょうか?