fuyumerei の回答履歴

全200件中101~120件表示
  • 将来の日本で、英語が絶対必要になるかどうか?

    こんにちは。 今、日本って、日本語だけ話せれば生きていけますよね。仕事もあるし・・・ でも、将来的に、英語が話せない人は、社会に取り残されたり、肩身がせまくなるような時代が、日本にくるんじゃないか?と思っているんですが・・・みなさんの意見はどうですか? そういう時代が来る、と考える人は、何年後にどうなる、とかもよかったらお願いします。 ほら、昔(12,3年くらい前?)は「ブラインドタッチできる人」「パソコン操作できる人」とか、それだけで仕事にありつけるほど、結構なスキルだったじゃないですか。 今はある程度使えることが、オフィスワークでは前提ですよね。そんなイメージで。 私の勝手な予想による、今後の流れ・・・ 少子化→労働人口不足→外国人労働規制緩和→英語を使う人口の増加→英語が第2言語として定着→仕事の中で英語を使う機会が増える→そのうち英語できない人は仕事が限られるかも? とか妄想してます・・・どのくらい未来かって、難しいですが、「外国人労働規制緩和」のあたりが、7~10年後ぐらいかな?(そのへん日本きびしそうだし)と思っています・・・ みなさんの意見ききたいです。お待ちしてます!^^

  • 「返事を返す」に「違和感を感じる」。

    二つ質問があります。 「返事を返す」と、「違和感を感じる」についてです。 まず一つ目の「返事を返す」。 耳にして何だか不思議に思いました。 意味が二重になっている気がしたからです。 「返事をする」で良いのではないでしょうか? それと二つ目の「違和感を感じる」。 これは、私は普段使っていました。 けれども、間違った使い方だとOKwebのどこかの質問で知りました。 気をつけようと思っていたのですが、goo辞書で調べたところ、 「違和感を感じる」と載っていました。 「違和感を感じる」は間違いなんでしょうか?正しいのでしょうか? 詳しい方、ご回答をどうかよろしくお願いします。 ちなみに下記がgoo辞書です。 http://dictionary.goo.ne.jp/

  • 小学校の五年生の国語の教科書の理解できないところ(すうすう、だけ)

     日本語を勉強している外国人です。小学校の五年生の国語の教科書を読んでいます。分からないところがありますので、質問します。  「まりちゃんがいなくなると、教室がすうすうするような感じがした。私は一生懸命まりちゃんに手紙を書いて、お母さんにたのんで出してもらった。まりちゃんからも、同じだけ手紙が来た。黄色いクロッカスのはちうえを持ったまりちゃんの写真もとどいた。」 1.「すうすう」は寂しいに近い意味だと文脈から推測しましたが、オンライン辞書を引いたら、「物事が順調に進むさま。すいすい」の意味となっています。よく理解できません。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B9%A4%A6%A4%B9%A4%A6&kind=ej&mode=0&jn.x=47&jn.y=12 2.「まりちゃんからも、同じだけ手紙が来た。」  「同じだけ」の意味がよく理解できません。「まりちゃんからも、同じように手紙が来た。」なら、なんとなく理解できますが、やはり「まりちゃんからも、手紙が来た。」の方が理解しやすいと思います。ご教示をお願いします。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • デジタル辞典の「大辞林」と「大辞林と大辞泉」

    「大辞林」と「大辞林と大辞泉」の辞典についてですが、私の感覚で、「大辞泉」の語義解釈の項目は大辞林より多いです。でも、「大辞林」の方がもっと親切に教えてくれました。 1、皆さんはどの辞書が好きなんでしょうか? 2、原因は何でしょうか? 私は、日本語の勉強をしているものです。皆さんのご意見はぜひ参考させていただきます。

  • デジタル辞典の「大辞林」と「大辞林と大辞泉」

    「大辞林」と「大辞林と大辞泉」の辞典についてですが、私の感覚で、「大辞泉」の語義解釈の項目は大辞林より多いです。でも、「大辞林」の方がもっと親切に教えてくれました。 1、皆さんはどの辞書が好きなんでしょうか? 2、原因は何でしょうか? 私は、日本語の勉強をしているものです。皆さんのご意見はぜひ参考させていただきます。

  • 「慇懃」は良い意味にもよく使うの?

    「慇懃」と聞くと「慇懃無礼」を思い浮かべてしまうのですが、 本来の「丁寧」という意味で良い意味で使うのは一般的なのでしょうか?

  • ビジネス日本語の添削(連絡できない)

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が書けるようになりたいと思います。  以下の言葉遣いをビジネス日本語の基準にしたがって、添削していただけないでしょうか。シチュエーションはこうです。私は相手に田中さんという人との連絡と頼まれました。しかし、私は田中さんの携帯番号を無くしました。それで、相手にメールして謝ります。  また、ビジネス会話での言い方も教えていただければなおさら幸いです。  「大変申し訳ございませんが、田中さんの携帯番号がなくなってしまいましたので、今のところ、彼との連絡が付くことは出来ません。」 1.「なくなっている」と「なくなってしまった」と、どちらがよいと思うのでしょうか。「紛失」という言葉を使っても正しいのでしょうか。 2.「ので」と「ため」と、どちらがよいと思うのでしょうか。 3.「今のところ」は書き言葉なのでしょうか。それと同じ意味の書き言葉も教えてください。 4.「付くことが出来る」と「付ける」と、どちらが改まった書き方なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 代ゼミの古文で

    望月先生の講座を夏からとろうと思ってます。 2学期からはそのまま望月先生の講座をとって大丈夫なのでしょうか。1学期が欠けている分追いつけるか不安なので・・・。

  • ビジネス日本語の添削(連絡できない)

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が書けるようになりたいと思います。  以下の言葉遣いをビジネス日本語の基準にしたがって、添削していただけないでしょうか。シチュエーションはこうです。私は相手に田中さんという人との連絡と頼まれました。しかし、私は田中さんの携帯番号を無くしました。それで、相手にメールして謝ります。  また、ビジネス会話での言い方も教えていただければなおさら幸いです。  「大変申し訳ございませんが、田中さんの携帯番号がなくなってしまいましたので、今のところ、彼との連絡が付くことは出来ません。」 1.「なくなっている」と「なくなってしまった」と、どちらがよいと思うのでしょうか。「紛失」という言葉を使っても正しいのでしょうか。 2.「ので」と「ため」と、どちらがよいと思うのでしょうか。 3.「今のところ」は書き言葉なのでしょうか。それと同じ意味の書き言葉も教えてください。 4.「付くことが出来る」と「付ける」と、どちらが改まった書き方なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 代ゼミの古文で

    望月先生の講座を夏からとろうと思ってます。 2学期からはそのまま望月先生の講座をとって大丈夫なのでしょうか。1学期が欠けている分追いつけるか不安なので・・・。

  • ビジネス日本語の添削(連絡できない)

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が書けるようになりたいと思います。  以下の言葉遣いをビジネス日本語の基準にしたがって、添削していただけないでしょうか。シチュエーションはこうです。私は相手に田中さんという人との連絡と頼まれました。しかし、私は田中さんの携帯番号を無くしました。それで、相手にメールして謝ります。  また、ビジネス会話での言い方も教えていただければなおさら幸いです。  「大変申し訳ございませんが、田中さんの携帯番号がなくなってしまいましたので、今のところ、彼との連絡が付くことは出来ません。」 1.「なくなっている」と「なくなってしまった」と、どちらがよいと思うのでしょうか。「紛失」という言葉を使っても正しいのでしょうか。 2.「ので」と「ため」と、どちらがよいと思うのでしょうか。 3.「今のところ」は書き言葉なのでしょうか。それと同じ意味の書き言葉も教えてください。 4.「付くことが出来る」と「付ける」と、どちらが改まった書き方なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • ビジネス日本語の添削(連絡できない)

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が書けるようになりたいと思います。  以下の言葉遣いをビジネス日本語の基準にしたがって、添削していただけないでしょうか。シチュエーションはこうです。私は相手に田中さんという人との連絡と頼まれました。しかし、私は田中さんの携帯番号を無くしました。それで、相手にメールして謝ります。  また、ビジネス会話での言い方も教えていただければなおさら幸いです。  「大変申し訳ございませんが、田中さんの携帯番号がなくなってしまいましたので、今のところ、彼との連絡が付くことは出来ません。」 1.「なくなっている」と「なくなってしまった」と、どちらがよいと思うのでしょうか。「紛失」という言葉を使っても正しいのでしょうか。 2.「ので」と「ため」と、どちらがよいと思うのでしょうか。 3.「今のところ」は書き言葉なのでしょうか。それと同じ意味の書き言葉も教えてください。 4.「付くことが出来る」と「付ける」と、どちらが改まった書き方なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 「道を教えさせてください」と「道を案内させてください」

    いつも皆様にはお世話になっております。 前者の文「道を教えさせてください」は違和感がありますがその理由がはっきりとしません。この点につきご教示くだされば幸いです。 二つの文の共通点は、両方とも道に迷った人に対する「申し出」の表現になると思います。 一方その違いは、「道を教えさせてください」は、「教える」の使役の形を使った文。「道を案内させて下さい」は「案内する」の使役の形を使った文。

  • ビジネス日本語の添削(連絡できない)

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が書けるようになりたいと思います。  以下の言葉遣いをビジネス日本語の基準にしたがって、添削していただけないでしょうか。シチュエーションはこうです。私は相手に田中さんという人との連絡と頼まれました。しかし、私は田中さんの携帯番号を無くしました。それで、相手にメールして謝ります。  また、ビジネス会話での言い方も教えていただければなおさら幸いです。  「大変申し訳ございませんが、田中さんの携帯番号がなくなってしまいましたので、今のところ、彼との連絡が付くことは出来ません。」 1.「なくなっている」と「なくなってしまった」と、どちらがよいと思うのでしょうか。「紛失」という言葉を使っても正しいのでしょうか。 2.「ので」と「ため」と、どちらがよいと思うのでしょうか。 3.「今のところ」は書き言葉なのでしょうか。それと同じ意味の書き言葉も教えてください。 4.「付くことが出来る」と「付ける」と、どちらが改まった書き方なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 「気軽」と「気楽」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。  「気軽」と「気楽」の違いがよく分からないので、教えていただけないでしょうか。  また、「私は気軽に日本語を勉強したい」なのか、それとも「私は気楽に日本語を勉強したい」なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 彼女が過去の男と浮気しそうなんです。

    私には同棲して1年の彼女がいるのですが、今だに私と出会う前につきあっていた 人(大恋愛だったらしいのですが、相手の男は仕事が忙しく仕方なく別れたらしい です)の事がわすれられないようで過去の回想にふけることが多いです。そして1 月ほど前ケンカをしたときに元カレと連絡をとるようになったらしく今度会う約 束までしています。 悪いと思いながら携帯をみているのですが彼女は『ごまかしいて会いにいく』と いい、男も『ひさしぶりに会いたい』だの過去のセックスの話をしています。 二人が会えば確実に進展するのは目に見えています。 なんとしてでもとめたいです。ただ携帯を見ていることは本人に言えません。な にか良い方法はないでしょうか?

  • 頭の悪さには自信があります

    ・頭の悪さには自信がある ・結婚できない自信がある ・体力には自信がない!と自信を持って言える このような言い方を時々見聞きしますが、ネガティブな事を自信を持って言う事に違和感があります。 これは言葉の使い方としてどうなんでしょうか。

  • なぜ関西では冷やし中華のことを冷麺と言うのですか

    私は東京出身ですが、以前関西(京都)に住んだことがあります。関西は関東と習慣や言葉が違うものがいろいろあって、戸惑うことも何度かありました。 日本の文化は関西発祥のものが多いので、関西がルーツのものは関西の言葉がもとの言葉で関東に来て変化したものが多くあることに気がつきました。 例 ミンチカツがメンチカツ ところが、冷やし中華は、仙台発祥のものらしい(東京発祥説もあるらしいですが関西説聞いたことありません)のですが、関西では冷麺といいます。 どうして、関西以外では冷やし中華と言ってたのが関西に来て、冷麺に変わったのでしょうか。 ちなみに関東人は冷麺というと焼肉屋さんの締めにでてくるあの歯ごたえのある牛骨スープの麺が思い浮かべます。

  • 「気軽」と「気楽」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。  「気軽」と「気楽」の違いがよく分からないので、教えていただけないでしょうか。  また、「私は気軽に日本語を勉強したい」なのか、それとも「私は気楽に日本語を勉強したい」なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 小学生の問題なんですが

    今日、妹に質問された問題なんですが、 「ふんすいの ある 公園」の主語と述語を探す問題なんですが、わかりませんでした。 恥ずかしいことですが、どなたか私の代わり教えていた出せないでしょうか。出来ればそうなる、理由も教えていただければ幸いです。