fuyumerei の回答履歴

全200件中81~100件表示
  • *違和感を感じるものアンケート*

    こんにちは。高(2)男です。 今から挙げる項目の内、違和感や不快感を感じる物、その他何か感じることがあったら(できたら)理由と一緒に教えてください。 (1)女性のタクシー運転手 (2)男性助産士 (3)女の子が自分をさす言葉で「俺」を使う (4)妻が社会で働き、夫が家で家事をこなす家庭 (5)同性愛者・両性愛者 (6)外見の性をは逆の服装をしたり行動をする人 以上の6つです。 僕自身、いまある同性を好きなので、 色々な人が、「社会と性」についてどのような見解を持っているのか気になったので質問しました。特に(5)の項目は、「質問者が同性を好きになってるから…」という気遣いによる建前はナシでお願いします。色々言われてもう慣れているので、正直にお願いします。

  • 次の単語の読み方を直感でお願いできますでしょうか

     日本語を勉強している外国人です。アンケート調査させていただきます。次の単語の読み方をお願いできますでしょうか。辞書を調べないで、直感で教えていただければ大変ありがたく思います。出来ればたくさんの方のお答えを拝見したいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。 1.四時三分 2.四時四分 3.三百 4.四百 5.三千 6.四千 7.三階 8.四階 9.2007年 10.2009年  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 次の単語の読み方を直感でお願いできますでしょうか

     日本語を勉強している外国人です。アンケート調査させていただきます。次の単語の読み方をお願いできますでしょうか。辞書を調べないで、直感で教えていただければ大変ありがたく思います。出来ればたくさんの方のお答えを拝見したいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。 1.四時三分 2.四時四分 3.三百 4.四百 5.三千 6.四千 7.三階 8.四階 9.2007年 10.2009年  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • どうしても答えが分からないクイズです

    どうしても答えが分からないクイズです。分かる方教えてください。 「いつも怒ってるお寺の住職は何でしょう?」 はあ・・分からん。

  • 形容詞?

    ちまちま、とは形容詞ですか?

  • 形容詞?

    ちまちま、とは形容詞ですか?

  • 形容詞?

    ちまちま、とは形容詞ですか?

  • 「正確には」の使い方

    友人と話していた時に気がつくと時刻が0時58分頃だったので、そろそろ1時だと言おうとして私は、「そろそろ2時だ。」と間違って言ってしまいました。そのとき友人は、「正確には1時だ。」と言ったので、私はそれ使い方違うよと言ったんですが、友人はこの使い方のどこが間違ってるんだと言いました。私は説明しようとしたんですが、うまくできずに泥沼化してしまいました。 私はこの使い方は間違ってると思うんですが、根拠が説明できませんでした。 この使い方があってるのか、それとも間違ってるのか、またその根拠を教えてください。お願いします。

  • 直感で「海賊」といえば?

    直感で「海賊」といえば何が浮かびますか? なんでもイメージで浮かんだものをお答えください! では「フック船長」で。

    • ベストアンサー
    • noname#13147
    • アンケート
    • 回答数43
  • ほかの表現で

    日本語を勉強中。 「多分、大丈夫です。さすがに国境は越えてまで、追ってこないでしょう。」 「さすがに」は、他の言い回しでどういえるでしょうか?

  • ほかの表現で

    日本語を勉強中。 「多分、大丈夫です。さすがに国境は越えてまで、追ってこないでしょう。」 「さすがに」は、他の言い回しでどういえるでしょうか?

  • あなたの好きな歌詞の日本語の歌を教えてください

     日本語を勉強している外国人です。日本語の勉強で疲れた時に、よく日本語の歌を聴きます。あなたの好きな歌詞の日本語の歌(できれば、その歌のメロディーも素敵^^)を教えてください。  私は「原由子ー花咲く旅路」、「小田和正ーmy home town」、「森山直太朗ーさくら」、「平井堅ー大きな古時計」、「Rie Fu-Life Is Like A Boat」、「ゆずー栄光の架橋」、「長渕剛ー乾杯」などの歌の歌詞もメロディーも好きです。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 日本人の氏名について

     日本語を勉強している外国人です。いくつかの会話表現についてお聞きしたいです。「田中 武」(Tanaka Takeshi)という人がいるとします。 1.田中 武さんはほかの人に自分のことを説明する時に、次の言い方は全部自然なのでしょうか。 「田中」は(A.苗字 B.姓 C.氏)で、「武」は(A.下の名前 B.名前 C.名)です。 2.田中 武さんはほかの人に「お名前は何とおっしゃいますか。」と聞かれる場合、普通何と答えますか。 A.田中です。 B.田中 武です。 3.「名前」という単語は、一般的に言えば、フルネーム(「田中 武」)のことを指すのか、苗字(「田中」)のことを指すのか、それとも下の名前(「武」)の部分だけ指すのでしょうか。 4.「Tanaka Takeshi」という部分に対して田中 武さんに聞く時に、普通どのように聞くのでしょうか。次の言い方は全部自然なのでしょうか。 A.お名前のローマ字は何でしょうか。 B.お名前のローマ字のスペルは何でしょうか。 C.お名前のローマ字のつづりは何でしょうか。 5.「フルネーム」という単語は普段使いますか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 「クーラー」という言葉

    昔のエアコンは、ほとんどの機種が冷房機能しか無かったので「クーラー」と呼んでいましたよね。 最近では「クーラー」という言葉は使われず、「エアコン」と呼ぶのが普通だと聞いたのですが、「クーラー」は死語扱いなのでしょうか?

  • 自信のない質問文とお礼の文

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達の望んでおります。質問文とお礼の文を書く時に、自信のない文章がありますので、添削していただけませんか。 1.「あの人は万年ヒラの安月給取りで、会社でも気楽なもんね。」この文にある「もん」のニュアンスを聞きたいので、『「もん」はこの文章の中でどんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。』で聞いたら一般的なのでしょうか。(「もん」のニュアンスは別の質問文ですでにすっきりしました。質問文の書き方だけ、困っています。)  ネイティブの方に、「×どんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。」、「○どんなニュアンスが伝わってくるのでしょうか?」、「○どんなニュアンスが伝わってきましたか?」のような添削をいただきましたが、私の文のどこが不自然なのか知りたいので、教えていただけませんか。 2.私の質問に答えてくださったほかに、私の質問文も親切に添削してくださった方にお礼を言う時に、「質問文の添削にも感謝します。」なのか、「質問文の添削も感謝します。」なのでしょうか。 3.私の質問に答えてくださった以外に、言葉の語源までの補充知識も教えてくださった方に、「言葉の語源も大変いい勉強になりました。」と「言葉の語源からも大変いい勉強になりました。」のどちらの方が自然なのでしょうか。 4.「を大変いい勉強になりました」なのか、それとも「が大変いい勉強になりました」なのでしょうか。  たとえば、「この言葉の使い方を大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と「この言葉の使い方が大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と、どちらが自然なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • おかしな日本語

     近頃よく「うる覚え」(うろ覚えのことか)、「オブラートに包んだ言い方」を「直接的な言い方」と勘違いしているなど、ごく簡単な間違いを見かけます。ふざけているのか本当に知らないのかわかりません。  回答の場で「こんにちわw」、語尾の「でつ」などは見ていて苛々してくるのですが、こういう言葉を使う文化というかそのようなものが存在しているのでしょうか。今までこういう言葉を見てこなかったので、このサイトで見つけたときは信じられませんでした。こういった類の言葉の存在は昔からあったのかが気になります。  言葉は生き物だと思いますし、いずれ変わっていくものであることは十分承知しているつもりですが、このようなものに移り変わるとしたらとても悲しいです。みなさんはどう思われますか。

  • 自信のない質問文とお礼の文

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達の望んでおります。質問文とお礼の文を書く時に、自信のない文章がありますので、添削していただけませんか。 1.「あの人は万年ヒラの安月給取りで、会社でも気楽なもんね。」この文にある「もん」のニュアンスを聞きたいので、『「もん」はこの文章の中でどんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。』で聞いたら一般的なのでしょうか。(「もん」のニュアンスは別の質問文ですでにすっきりしました。質問文の書き方だけ、困っています。)  ネイティブの方に、「×どんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。」、「○どんなニュアンスが伝わってくるのでしょうか?」、「○どんなニュアンスが伝わってきましたか?」のような添削をいただきましたが、私の文のどこが不自然なのか知りたいので、教えていただけませんか。 2.私の質問に答えてくださったほかに、私の質問文も親切に添削してくださった方にお礼を言う時に、「質問文の添削にも感謝します。」なのか、「質問文の添削も感謝します。」なのでしょうか。 3.私の質問に答えてくださった以外に、言葉の語源までの補充知識も教えてくださった方に、「言葉の語源も大変いい勉強になりました。」と「言葉の語源からも大変いい勉強になりました。」のどちらの方が自然なのでしょうか。 4.「を大変いい勉強になりました」なのか、それとも「が大変いい勉強になりました」なのでしょうか。  たとえば、「この言葉の使い方を大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と「この言葉の使い方が大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と、どちらが自然なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 自信のない質問文とお礼の文

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達の望んでおります。質問文とお礼の文を書く時に、自信のない文章がありますので、添削していただけませんか。 1.「あの人は万年ヒラの安月給取りで、会社でも気楽なもんね。」この文にある「もん」のニュアンスを聞きたいので、『「もん」はこの文章の中でどんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。』で聞いたら一般的なのでしょうか。(「もん」のニュアンスは別の質問文ですでにすっきりしました。質問文の書き方だけ、困っています。)  ネイティブの方に、「×どんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。」、「○どんなニュアンスが伝わってくるのでしょうか?」、「○どんなニュアンスが伝わってきましたか?」のような添削をいただきましたが、私の文のどこが不自然なのか知りたいので、教えていただけませんか。 2.私の質問に答えてくださったほかに、私の質問文も親切に添削してくださった方にお礼を言う時に、「質問文の添削にも感謝します。」なのか、「質問文の添削も感謝します。」なのでしょうか。 3.私の質問に答えてくださった以外に、言葉の語源までの補充知識も教えてくださった方に、「言葉の語源も大変いい勉強になりました。」と「言葉の語源からも大変いい勉強になりました。」のどちらの方が自然なのでしょうか。 4.「を大変いい勉強になりました」なのか、それとも「が大変いい勉強になりました」なのでしょうか。  たとえば、「この言葉の使い方を大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と「この言葉の使い方が大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と、どちらが自然なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 私は行く。と、私が行く。の違いは?

    私は・・・・ と、私が・・・・ これは・・・ と、これが・・・ など、「は」も「が」も同じ主語を表す助詞だと思うのですが、これは文法的にどういう違いがあるのでしょうか? 感覚的には「が」を使うと、「他の人ではなく、私!」っていうように感じますが。何か文法的にこの違いを説明できるのでしょうか? お教え頂ければ嬉しいです。

  • 将来の日本で、英語が絶対必要になるかどうか?

    こんにちは。 今、日本って、日本語だけ話せれば生きていけますよね。仕事もあるし・・・ でも、将来的に、英語が話せない人は、社会に取り残されたり、肩身がせまくなるような時代が、日本にくるんじゃないか?と思っているんですが・・・みなさんの意見はどうですか? そういう時代が来る、と考える人は、何年後にどうなる、とかもよかったらお願いします。 ほら、昔(12,3年くらい前?)は「ブラインドタッチできる人」「パソコン操作できる人」とか、それだけで仕事にありつけるほど、結構なスキルだったじゃないですか。 今はある程度使えることが、オフィスワークでは前提ですよね。そんなイメージで。 私の勝手な予想による、今後の流れ・・・ 少子化→労働人口不足→外国人労働規制緩和→英語を使う人口の増加→英語が第2言語として定着→仕事の中で英語を使う機会が増える→そのうち英語できない人は仕事が限られるかも? とか妄想してます・・・どのくらい未来かって、難しいですが、「外国人労働規制緩和」のあたりが、7~10年後ぐらいかな?(そのへん日本きびしそうだし)と思っています・・・ みなさんの意見ききたいです。お待ちしてます!^^