warewolf の回答履歴

全177件中121~140件表示
  • 「いただきます」の外国語訳はできますか?

    外国語で、「いただきます」やそれに類する単語ってあるんですか? あるなら、どう訳すかおしえてください。

  • 仏語or独語

    仏語と独語で第二言語選択を迷っています。 両方学んだことのある方、あるいは片方学んだという方でもいいので、と仏語、独語を勉強して思ったその言語の特徴、やってて思った長所や短所を教えてください。 私の専門は開発経済学です。

  • 人権擁護法案って・・・

    まだ、可決していませんよね!? くだらない質問でスミマセン!!

  • 熱帯魚水槽に発生した「油膜」?の除去方法教えてください。

    水槽を立ち上げて6ヶ月くらいになります。あまり手をかけていませんが、ほとんど魚も死んでいません。ウィローモスを主に水草もよく茂っています。ミナミヌマエビはかなり繁殖しています。水草に有利と聞き土は園芸用の赤玉土を利用していますので、土を洗ったりすることはできません。ここ2週間くらい、いくら水を替えても水面に「油膜」のようなものが発生します。放置しても良いものなのでしょうか?除去方法があれば教えてください。お願いします。

  • NHKと朝日の従軍慰安婦放送問題はこのままうやむやになる?

    最近、朝日とNHKの従軍慰安婦問題についての報道がされていませんがこの問題はこのままうやむやになるのでしょうか。 ライブドアの堀江社長のニッポン放送株取得問題が起きたおかげでNHKと朝日のどちらかがほっとし、このままうやむやにさせようとしていると感じるのはぼくだけでしょうか。 主張がかみあわないというのはどちらかが嘘ついているわけなのですが。 以下、経緯。(安部幹事長、松尾元局長など第三者は排除) 1月12日 朝日が、NHKが「番組改編」をしたと報道 1月14日 NHKが、反論 1月18日 朝日が、記事の補足を行う  同日  NHKが、朝日が提示したものは証拠にならないと主張 1月20日 朝日が、再び記事の補足を行う 1月21日 NHKが、朝日に「朝日の記事の真偽と取材方法に疑問を感じる」という公開質問状を送付。NHKは、18日と20日の朝日の記事の補則は報道の根拠や裏づけを示していないと別の形で非難  同日  朝日が、NHKの公開質問状は「取材方法の経過」を迫っていると非難。又NHKの対応次第では裁判も辞さないと主張 1月22日 NHKが、公開質問状は取材方法の経過を迫っているのではなく、きちんとした取材をしたのかという内容だと主張 2月1日 NHKが、公開質問状の回答を得ていないと再度質問状送付 2月2日 朝日が、自社の報道は正当だと主張  同日  NHKが、朝日から回答を得ていないと主張 (2月8日 ライブドアの子会社がニッポン放送株を大量取得)

  • ブラックホールの収縮

     ブラックホールは重力で収縮すると聞きます。周りの物質を吸収していきますが、その吸収が終わった後はどのような状態なのでしょうか?収縮している状態なのでしょうか?ずっと収縮し続けていて、最終的に無になってしまうのでしょうか?それとも、収縮がある時点で止まってしまうのでしょうか?物理にはぜんぜんど素人ですので、わかりやすく説明ください。

  • 圏央道の料金は特別料金でしょうか?

    最近開通したあきる野ICから沼田ICまで利用したところ4000円も取られてしまいました。 圏央道は他の高速道路より料金が高く設定されてるのでしょうか?

  • スラムダンクの魅力

    わずか4ヶ月の話であれだけ感動させられるあの魅力。 山王戦など読むたびに泣けて泣けてティッシュ代もバカになりません。 なんだと思われますか? 自分でも考えてみたのですが、本質的な答えを追求するあまり、抽象的思考にはまり込んでおります。 よければ具体的に回答いただけたら幸いです。 僕はこう思いま~す(^^)っていう抽象的な回答でも全然構いません。よろしくお願い致します。

  • 宇宙は広がり続ける?

    宇宙は、広がり続けてるって本当ですか??

  • あたかも市長の世襲の危機

     S県K市では秋に市長選があります。近頃、現職が立候補表明しましたが、すでに出馬表明を済ませた対立候補は、その祖父、父も市長を経験しており、もし、今回、その候補が当選すると、祖父・父・子と3代で市長を経験することになります。  秋の選挙の趨勢はハッキリしませんが、これまで、このような事態が起こったことがあるでしょうか? まるで、市長職を世襲するかのようで、もし、そのようなことになると有権者としては恥ずかしい気がしてなりません。

  • ロシアの通貨について

    ロシアの通貨、ルーブルについてなんですけど、現在のレートで日本円ではいくらになるのでしょうか? 知っている方、お願いします。

  • ニッポン放送問題、ニッポン放送が混乱状態になったら、堀江社長は責任を取らされる??

    タイトル通りですが。ずばり、最悪のシナリオとして 1 ニッポン放送社員が労組を作ってスト決行 2 混乱収拾に総務省や経産省が出てくる 3 株主総会は大荒れ 4 パーソナリティの降板 5 大混乱を原因として、総務省が放送免許をはく奪 これが、自分の考える最悪のシナリオですがどうですか??

    • ベストアンサー
    • rty
    • 経済
    • 回答数2
  • フランス語の・・・・

    フランス語の、au de ala aux の違いを教えてください!

  • 何も書き込みがないBBSへの書き込み

    はじめまして。 最近サイトを作り,BBSを設置しました。 書き込みがない原因はいろいろあると思うのですが,みなさんに質問です。 やはり,何も書き込みがないBBSへ一番最初に書き込むというのは勇気(?)がいるものなのでしょうか? みなさんはどのように思うかを聞かせてください。

  • 小道具をみて何の映画かわかります?

    たとえばライトセーバーであればスターウォーズだとわかると思います。その様な形で小道具を見れば何の映画かわかるもの教えてください。一応乗り物と衣装とマスクは抜かしてお願いします。

  • ベーキングパウダーの歴史

    ベーキングパウダー(以下BP)は、何から、いつ頃作られるようになったんでしょうか? 成分を見ると、炭酸水素ナトリウム、焼ミョウバン、第一燐酸カルシウムなど、とってもケミカルな感じですけど。 バターや砂糖のように、自然にできるものに手を加えるではなく、人工的に作るものですよね? スコーンなどはイギリス伝統のお菓子だと思いますが、BPで膨らませますよね? ということは、BPができる以前は無かったお菓子なのでしょうか? BPを使わないショートブレッドなどもありますが。 あと、入れすぎても苦くなりにくいBPってありますか?

  • 在中国大使館の被害弁償について請求はしないのか

    国連常任理事国入りを目指す日本の動きに対して中国民衆のデモが起き、一部の投石により日本大使館や中国進出民間会社の店舗が被害を受けました。個人的には国連理事国入りしようとする今の政府・外務省の動きには不賛成(税金の浪費)なのですが、被害原因は明らか(中国側の警備不備)です。被害請求はどうなっているのでしょうか。報道では遺憾の意だけですましているようなんですが、税金で修理するのでしょうか。民間の店舗の被害弁償はどうなのでしょうか。報道はなぜそこまで掘り下げないのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#12518
    • 政治
    • 回答数1
  • 渋滞をなくす為には・・・

    タイトルの通りです。 都市部の渋滞は社会的な問題だと思いますし、21世紀に向けて解決しなければならない問題だと思います。 その為には、どうすれば良いのかみなさんの知恵を貸してください。 だだし、自動車の数を減らす!などのような根本を削除するような見解ではなく、合理的に自動車を走行させるにはどうすれば良いかというユニークなアイディアを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 地震と津波の恐怖!

    この前、テレビで南海地震の被害が大きいところを色分けしたCGが出てきたんですが、高知県は全域が赤色(もっとも危険)に色分けされていました。 この場合、自分はどこに逃げれば良いんでしょうか。 運良く自分が逃げ込んだ建物が地震で倒れなかったとしても、もしかしたら津波が来るかもしれません。 地震でヒビが入ったりして弱った建物に津波が来ると一溜まりもないような気がするんです。 お願いします。

  • さくらは何故さくら?

    今日桜を見て思ったのですが、ニセの観客の事をさくらと言いますよね?何故美しい桜がニセの観客の事をあらわす言葉になったのでしょうか???