warewolf の回答履歴

全177件中101~120件表示
  • 笑わないで!真剣な質問です。

    長い間、ずっとわからなかったことです。 早速ですが・・・・ 1、居酒屋とかでよく、まな板の上で生きた魚を包丁  でさばいてますよね。あれって、魚は死ぬほど痛  いのでしょうか?悩や神経はあるのですよね?科  学的にはどう考えられますか? 2、飼っている魚は、飼い主のことや、顔など、わか  っているのでしょうか? 以上です。判る方解決してください!よろしくお願いします。

  • 引越し先の土地の歴史を知るには・・・・?

    引越しを考えているのですが、その場所や土地が以前は何だったのかが、最近すごく気になるのです。と言うのは、先日母と姉と実家で家の購入について、あれやこれやと話をしていたのです。で、母が住んでいる近所に新しく家がたくさん建っているので、「そこに引っ越そうかな~?」などと言ってたら、母と姉が、「そこはやめておいた方がいいよ。昔、処刑場だったらしいから・・・・」などと言うのです。もちろんあくまで噂なので、確認したわけではないんですけど、引越ししてしまった後で、そんな話を聞くのもいやなので、事前に調べる方法があれば教えてください。仕事が忙しくて、図書館へ行く時間もないので、ネットでどうにか調べられるものなのか、どうかをどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 1500mのタイム

    もうすぐスポーツテストなのですが、中学生(男子)の1500mのタイムで、速いタイムは何分何秒ぐらいなのでしょうか・・・? あと、200mトラックを何秒ぐらいのペースで走ったらいいのかも、教えてください。 お願いします。

  • 機神幻想ルーンマスカー 

    10年以上前になる1巻以来 発売されているのでしょうか? 発売されていないのでしたら続きはどうなっているのでしょうか?

  • イギリスの職安民活化?

    イギリスの職安ですが、民活を大々的に導入し、 非常に成功しているとのドキュメント(NHK?)を数年前 に見た記憶があります。 このイギリスの職安民活化、多分 PFI と言っていたと思います、 についてご存知の方、何でもいいですからコメントをお願いします。 参考になる URL も歓迎します。

  • 福岡地震の義援金等

    福岡地震で市内に住む実家(二階建ての古い一軒家)が外壁が崩れる、内壁に大きなひびが入るなどの被害を受けました。70代の母が年金一人暮らしの身で数十万の応急処置をしました。本格的な補修は多額の費用がかかるため、保留になっています。今度また地震が起きれば二階が落ちてくるかもしれないなどの不安があります。相当な負担となっている補修費等の援助が公的に受けられないものでしょうか?

  • 「カリオストロの城」の主題歌を歌っているあの人は……

    ルパン三世の映画「カリオストロの城」の主題歌「炎の宝物」を歌っているボビーさんについて知りたいです。 彼女はアルバムなどを出しているのですか?出しているとしたら、今でも手に入るでしょうか?

  • ハングルの歴史

    過去のQ&Aを探したところ、似たようなものはありましたが 核心を突くものがなかったので、新しく質問します。 高校の授業中、世界史の先生が「ハングルは成立は古いが、実際に普及したのは かなり最近のことである」というようなことを仰っていて驚きました。 これはどういうことなのでしょうか? それまで言葉として何を使っていたのでしょう? 朝鮮・韓国の地名に漢語表記があるのと関係ありますか? お願いします。

  • グインサーガって

    今何人ぐらい読者がいるんでしょう? 99巻がどれだけ売れたのかわかれば現在の読者数がわかるような気がしますがうまく検索できませんでした。わかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • ねずみが・・・

    職場にてどうもここ最近ねずみが出なくなったようです。東京の東の方なのですがこれは地震の予兆なのでしょうか・・・? いつもこの時期でも出てるらしいんですが今年はぱったりらしいです。 怖くて不安でしょうがないです。とりあえず防災用の備えはしてあるんですけど、やっぱり怖いです・・・。 

  • 代々木の「々」という記号?漢字?について

    代々木とか佐々木とかに使われる「々」という記号?漢字?について教えてください。呼び名とかあるのでしょうか。

  • ジョジョ4部 杖助の過去のあれは?

    文庫版かって読んでます。 4部全部読み終わったのですが 杖助が高熱を出したときに助けた人 って何か説明があったのでしょうか? 結構流し読みしてたので見落としてるのかもしれませんが何かVS岸辺露伴以外で説明とかされていたのでしょうか? スタンド能力で過去に飛ばされる的なことがあるのかと思いましたがいつの間にか吉良倒されていたので・・・ あとジョセフが引き取ったスタンド使いの赤ちゃん 彼女はどうなったのでしょうか? リアルで6部は読んだのですが 出てませんよね? 以上2点わかる方お願いします。

  • 彼との旅行

    旅行好きな彼が、ゴールデンウィークにどこか行こうと言っています。私も彼と一緒にいたいと思っているのですが、心配なことがあります。 旅行(遠出)すると、旅先でたいがい体調を崩してしまい、楽しみが半減してしまうこと。食事も食べられなくなってしまいます。たぶん精神的なものからきていると思います。パキシル服用中。 彼は私が精神的なお薬を飲んでいるのは知っていますが、体調の詳細は知りません。最近付き合い始めたばかりなので、幻滅されるのが怖いので、どうすればいいのか困っています。旅行には行きたいけど、体調が気になるし、体調で彼にも迷惑をかけるかもしれないし、ゴールデンウィークだと混んでそうで、人ごみも苦手です。実際のところ、お金も厳しい状態です。 私も、「そうだね、旅行しようね」と言ったのですが、断るほうがいいのか、行くべきか悩んでいます。

  • 阪神大震災で戦前の建物は崩壊した?してない?

    以前テレビで阪神大震災では、高度成長期の建物は崩れたが、戦前の柱がしっかりした建物は崩れなかった。というのを見たことがあります。 広告代理店をやっていて、このエピソードを広告に一文として載せたいのですが、インターネットで裏づけを取ろうにも、「戦前の建物は軒並み崩壊した」と「戦前の建物は崩れなかった」で50%ずつぐらいに別れてしまいます。 本当はどれなんでしょうか? 信頼できる情報をお持ちの方がいたら教えてください。

  • 長野県・田中康夫知事について・・・

    長野県知事の田中康夫さんについてです。 私は、田中知事は、一見とってもいい知事に見えるのですが、なんだか本当は「他の役に立たない税金を無駄に使っている政治家や役人」と一緒ではないか?とつい疑問に思っています。なぜかというと、今の時代本当に国民、市民のために働く人がいるとは思えないからです。 そこで、質問なんですが、長野県の人のために本当に役の立つことをしているんですか? 実際長野県の人は田中知事を支持しているんでしょうか?ご存知の方教えていただけませんでしょうか? 一体どんなことをしているんですか???

    • ベストアンサー
    • noname#14497
    • 政治
    • 回答数2
  • 公務員に引越し代は支給されるのでしょうか?

    5月から新しく国家公務員として働くために関西から東京に引っ越すのですが、 (1)引越しにかかる費用は全額支給されるのでしょうか? (2)全額支給されるとして、らくらくパックをつかってはいけない。できるだけ安く抑えなくてはいけない。あい見積もりをとらなくてはいけないなどの制約はあるのでしょうか? (3)あと、原付なども一緒にはこんでも大丈夫でしょうか? (4)あと、寮に入るかもしれないので大きさなどをご存知でしたら教えてください。荷物が多いので狭い場合や霞ヶ関に遠い場合は賃貸も考えています。アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • ★★主婦の仕事量★★

    主婦の仕事量について調べています。 一般の主婦が一日に何時間ぐらい働いているか。 何キロぐらい歩き回っているかなどのデータが掲載されているサイトや書籍がございましたらお教え願えますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 学歴詐称の疑いのある市長の学歴を調べるには

     先日当選した市長は実は大学を卒業していないんじゃないか、という疑いがあります。もし本当なら公職選挙法違反ですよね。  本人でなくては、卒業証明書などはとれませんが、マスコミで話題になるときはどうやって調べているのでしょうか。個人情報保護法もあり探偵でも難しいと思うのですが、どんなやり方をとれば市長のうそを暴けるのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • michy28
    • 政治
    • 回答数4
  • 日本対中国 海外メディアは?

    中国での今回の騒ぎ、また韓国との竹島等の問題、一体海外ではどのように報道されているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13589
    • 政治
    • 回答数3
  • 阪神大震災の大阪市内の震度

    東京出身ですが、地震の時、たまたま大阪市(弁天町って所)に住んでいました。 建物の被害こそありませんでしたが、 立つのは精一杯でしたし、ガラスの震える音、床が怪獣に殴られているような音と揺れの恐怖は今でも忘れません。 テレビの映像では梅田の工事中のクレーンは倒れていました。 私の記憶によりますと大阪市の震度4でした。 (xx区とそこまで速報で出ていました。) ところが東京では震度3なんか常時です。 ガタンとちょっと揺れただけです。 「これで3だったら、阪神大震災の大阪の震度は4よりもっとあるのでは?」 っていつも思います。 地震発生時は、寝ていたから、寝ぼけていたからものすごく揺れていたように感じたのでしょうか? いやいや!!違う!!! 20インチのテレビが棚から落ちたし、洗濯機も倒れました!! (洗濯機が倒れたってすごくないですか?) 友達の家では、ベッドが部屋の端から、反対の端まで移動したようです。 神戸は7だったことは有名な話ですが、 だれか大阪市の当時の震度をできるだけ詳しく教えて下さい。