arare2005 の回答履歴

全320件中161~180件表示
  • 銀行とは何か

    中間決算で銀行が最高益とのニュースを見て以下の疑問があります。公的資金が投入された銀行の財務は貸倒引当損失の部分だったそうだが実際には損失ではなく返済された。それが回復の原因と書いてある。 金利製品ではない投資製品が活況とのこと。 ・過去に税金を入れたのはなぜか?中小企業の貸し出しをやっていないのに。ペイオフのせい?もしかして政治家にお金がわたっている? ・低金利がずっと続いているのはなぜか?利息を払わない代わりに企業に貸し出す分を増やすはずなのにそうと思えない。 ・不良債権処理費用に対する税金だとしても、不良債権化する多くの投資判断ミスをした銀行の責任追及は過去にされたのか?

  • Drag'n Drop CDを隠したい

    Drag'n Drop CDというバックアップソフトがあります。 今までは後ろに表示されていましたが、設定が変わってしまったのか、常時上に表示されて邪魔です。 今までのように後ろに表示させるにはどうしたらよいでしょうか? アイコンの削除も考えましたが、削除という項目がないのです。 ソフトのヘルプも見ましたが、表示位置を変える項目はありませんでした。

  • 健康保険料??

    今年新入社員で入ったため給与明細の見方がわかりません。 総支給額は25万強なのですが、9月から健康保険料が9万ほど引かれて その他諸々法的控除でひかれ差し引き支給額は12万ほどです。 最初の方は、総支給額が22~23万で健康保険料は1万もなかったんですが…。 以前にも同じような質問あるかもしれませんが、 教えていただけないでしょうか。。。 よくわからない文章ですいません。

  • モデムがいきなりネットを切断する(SV-III)

    フレッツADSLでNTTのSV-3のモデムを使用してます。 何の前触れも無く急にネットを切断します。頻度が 極端に多くないのですが、今夜既に二回落ちてます モデムランプのADSL、PPP、VolPが同時に消えます。 でも一分程度で再びADSLが点滅PPPとVolPも点灯し 直ぐネットに復帰できます。ちなみにこのモデム、 凄いデリケートで、試しに指でちょんと押すだけで 直ぐに回線が切れる様です。勿論普段は微動だに させませんが何故か接続切れが起こります。ただ 電話の方はIP電話で(NTTコミュニケーションズ) こちらは何も異常なしです。となるとLANケーブル なのか本体またはモデムとの接触不慮が原因かな? モデムに何か異常があるとも考えにくいのですが、 どう対処するのが良いと思われますか?

  • CDの音楽を、MP3機器にコピーする方法教えて

    CDは沢山有りますが、その聞きたいもの演歌や古いCDの曲をMP3で聴きたいのですが、市販のMP3のCDは若い人のが多いので、探すのが大変、です、手持ちのCDを MP3にコピーできれば、良いのですが、誰か教えて、フリーでダウンロードできる方法、です、よろしく、

  • 同じ方法で処理済のDVD-Rで、再生できるものとできないものがある

    パソコンのテレビ番組録画機能ソフトでとった動画を、やはりパソコンを買ったときに付いていたsonic my dvd というソフトでオーサリング?という処理をしました。 一枚目は再生のみの機械で再生できたのですが、2枚目は同じ処理をして、同じメーカーの同じDVD-Rに焼いたのにもかかわらず、再生できませんでした。 動画は、一枚目と2枚目では違うものです。 気になる点は、焼いたDVD-Rが10枚で1000円くらいの安いものだったので、DVD-R自体にむらがあったためか?と思っています。 このような場合、また別のDVD-Rに焼けば再生できるでしょうか。それとも別の問題でしょうか。

  • 音楽配信サイトについて

    音楽を購入できる配信サイトがたくさんありますが、どこを選べばいいか迷っています。例えばレーベルを持っている企業では他のレーベルの音楽は購入できないとか、○○のサイトでは昔の曲が購入できるとか、各サイトで違いはあるものなのでしょうか?自分もサイトを色々見てみましたがそんなに違いはないような…。でも私はこのことに関しては初心者なので詳しい方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 同じ方法で処理済のDVD-Rで、再生できるものとできないものがある

    パソコンのテレビ番組録画機能ソフトでとった動画を、やはりパソコンを買ったときに付いていたsonic my dvd というソフトでオーサリング?という処理をしました。 一枚目は再生のみの機械で再生できたのですが、2枚目は同じ処理をして、同じメーカーの同じDVD-Rに焼いたのにもかかわらず、再生できませんでした。 動画は、一枚目と2枚目では違うものです。 気になる点は、焼いたDVD-Rが10枚で1000円くらいの安いものだったので、DVD-R自体にむらがあったためか?と思っています。 このような場合、また別のDVD-Rに焼けば再生できるでしょうか。それとも別の問題でしょうか。

  • ユーザーアカウント削除の項目がない

    WindowsXPを使用しています。 私を管理者にして、先日家族のために別のユーザーアカウントを作成しました。 しかし、それからパソコンの調子がおかしくなり、ローカルエリアの接続が出来なくなりました。 インターネットはつながるので問題はないのですが、気になってしまい、ユーザーアカウントを削除しようとしました。 しかし、消したいユーザーの所に【アカウントを削除する】の項目がありません。(勿論管理者でログインしております。) また、ためしに新たにアカウントを作成したのですが、そちらの方も削除の項目はありませんでした。 こちらのアカウントには【コンピュータの管理者】とかかれておりました。 もともとの自分の管理者のユーザーもあるので管理者ユーザーが二つできてしまいました。 また、管理者の所にはパスワード設定をしたのですが、それを解除することもできませんでした。 上記を要約しますと… 【1】ユーザーを削除したいが、削除の項目がなくて削除できない。 【2】管理者にパスワードを作成したが、パスワード制を戻すことができない。 以上です。 もし、わかる方がおりましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • Win98からXPへのアップグレードで

    パソコンがおかしくなってしましました(><;) XPをインストールして再起動したところ、パソコンロゴが表示されたあとすぐに「オペレーティングシステムの選択」という画面が出ます。 ●Microsoft windowsXP Professionalセットアップ ●Microsoft windowsXPセットアップの取り消し セットアップを選択すると、 「次のファイルが存在しなしか、または壊れているためWindowsを起動できませんでした: <Windows root>\system32\hal.dell.上記ファイルをインストールし直してください …と出て、enterを押すとまた「オペレーティングシステムの選択」という画面に戻ります。 セットアップの取り消しを選択すると98が起動します。 フォントが壊れたためセーフモードで起動させ「ttfCache」ファイルを削除したいのですが、パソコン起動時にF8を押しセーフモードを選択すると「オペレーティングシステムの選択」という画面だけがセーフモードになってしまい、普通に98が起動してしまします。 XPのセットアップはあきらめたのですが、なんとかフォントを回復させたいのでセーフモードを表示させたいのですが…。 どうか教えて下さい(T-T)

  • Fortran初心者

    はじめまして 今回私はFortranを使って計算を行うことになりました しかし、私はFortranどころかC言語すら全く無知です Fortranをインストールしたのはいいんですが全て英語で全く使い方が分かりません 初級者向けの本を買ったはいいんですがそれ以前の問題で分かりません どのボタンを押せばどういった動きになるのか? そういったかなり細かいとこまで説明されたサイトや本はありますでしょうか? どうすればコンパイルするのか、どうすれば計算結果が表示されるのか(超基本的なことです)恥・・・ 周りの人に聞くにも時間も限られているので一人で勉強するためにどうか教えてもらえませんか?

  • 自動車保険の加入で・・・

    なぜ車輌保険もつけるように勧めるのでしょうか?中古で万が一のときは納得済みだと言ったのですが。金額はアップだし、我が家では2台契約となりましたが、新規で等級とされました。私以外の人がその車をメインで乗るからです。これって私が2台契約すれば同じ等級で若干でも保険料安くなりましたよね。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14107
    • 損害保険
    • 回答数6
  • XPが立ち上がりません

    XPを使用してますが、winサービスパック2をインストールしている途中で時間がかかりすぎるようなので50%くらいのところで中断しましたが画面上で終了を試みましたが終了しないので強制終了しました。その後xpが立ち上がらなくなりました。 xpのオープニング画面は出ますがその際winロゴマークの下に出る左から右への点滅の色が通常緑なのに青に変わってしまいました。 セーフティーモードで立ち上げようとすると画面左上に点滅のアンダーラインが出てそのままです。通常モードでの起動を選択するとオープニング画面から起動選択画面に戻ってしまいます。 再インストールは可能だと思いますがデータが消えてしまうと非常に不都合です。 何か良い方法があればアドバイスお願いします。

  • Win98からXPへのアップグレードで

    パソコンがおかしくなってしましました(><;) XPをインストールして再起動したところ、パソコンロゴが表示されたあとすぐに「オペレーティングシステムの選択」という画面が出ます。 ●Microsoft windowsXP Professionalセットアップ ●Microsoft windowsXPセットアップの取り消し セットアップを選択すると、 「次のファイルが存在しなしか、または壊れているためWindowsを起動できませんでした: <Windows root>\system32\hal.dell.上記ファイルをインストールし直してください …と出て、enterを押すとまた「オペレーティングシステムの選択」という画面に戻ります。 セットアップの取り消しを選択すると98が起動します。 フォントが壊れたためセーフモードで起動させ「ttfCache」ファイルを削除したいのですが、パソコン起動時にF8を押しセーフモードを選択すると「オペレーティングシステムの選択」という画面だけがセーフモードになってしまい、普通に98が起動してしまします。 XPのセットアップはあきらめたのですが、なんとかフォントを回復させたいのでセーフモードを表示させたいのですが…。 どうか教えて下さい(T-T)

  • ユーザーアカウント削除の項目がない

    WindowsXPを使用しています。 私を管理者にして、先日家族のために別のユーザーアカウントを作成しました。 しかし、それからパソコンの調子がおかしくなり、ローカルエリアの接続が出来なくなりました。 インターネットはつながるので問題はないのですが、気になってしまい、ユーザーアカウントを削除しようとしました。 しかし、消したいユーザーの所に【アカウントを削除する】の項目がありません。(勿論管理者でログインしております。) また、ためしに新たにアカウントを作成したのですが、そちらの方も削除の項目はありませんでした。 こちらのアカウントには【コンピュータの管理者】とかかれておりました。 もともとの自分の管理者のユーザーもあるので管理者ユーザーが二つできてしまいました。 また、管理者の所にはパスワード設定をしたのですが、それを解除することもできませんでした。 上記を要約しますと… 【1】ユーザーを削除したいが、削除の項目がなくて削除できない。 【2】管理者にパスワードを作成したが、パスワード制を戻すことができない。 以上です。 もし、わかる方がおりましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • 車検証の再発行

    はじめまして。 車検証を誤ってシュレッダーにかけてしまいました。 そこで、車検証の再発行の手続きをしたいのですが、 必要書類や手続きの方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターネットの接続ができなくなりました・・・

    今までは、パソコンを立ち上げたときに、すでに接続されてすぐにインターネットできてたのですが、突然、それができなくなり、今は接続を直にしてから、それからインターネットしています。 設定を変えた覚えはなく、何が原因なのかわかりません。

  • 無線LANでXPがフリーズ

    ノートPC(VAIO)で無線LANカードを使い、家庭内でインターネットを行っているのですが、よくフリーズをします。何が原因でしょうか?また、良い対策はありませんか?OSはXP(HOME)です。

    • ベストアンサー
    • maruwaka
    • ADSL
    • 回答数1
  • 無線LANの電波が弱くて…

    無線LANの電波が弱く、度々接続が切れて困っております。 PCは2階に、ルータは1階にありますが、諸事情によってこれ以上動かすことが出来ません。 これらのものを動かさずに、電波状況を改善する方法は無いでしょうか? ルータはWeb Caster V110を、増設用カード子機はWeb Caster FT-STC-Va/gを使っています。

    • ベストアンサー
    • QWERT_256
    • ADSL
    • 回答数4
  • 接続IDとパスワードが合っているのにPPPランプが点滅したままでADSLに繋がりません。

    こんばんは。 昨日サポートセンターやNTTにTelをして色々聞きどうやらADSLは繋がっているらしいのですが、PPPランプが点滅しているのは接続IDとパスワードが認証されていないと言うことが分かりました。 ですが、前回設定したときと変更はないはずで接続IDもパスワードもプロバイダからいただいた紙を見ながら入力しているので間違えているはずもなく前回設定したときは繋がっているので他に原因があると思うのですがさっぱり分かりません。 もしかしたら新築マンションなのでマンション側がADSLに繋がるよう設定されていないのかもしくはジャックが二つに分かれていてLAN専用と電話回線とあり工事に来たNTTの兄さんも光が繋がるようになるかもしれないと言っていました。ですが光が繋がるようになるとADSLが使えなくなるのではと考えているのですが、原因は何なのでしょうか? 同じ症状で悩んで解決した方、アドバイスお願いします! 今はエッジ回線でつないでいますが速度が遅く早くADSLにつなげるようにしたいです。 宜しくお願いします。 エッジ、解約しなくて良かった・・・。