bonnieMckee の回答履歴

全449件中41~60件表示
  • 朝ドラ「だんだん」って面白い?

    36歳主婦です。 私は15分という気軽さと、長年の習慣もありNHKの朝ドラを毎回楽しみに観ています。 現在放送中の『だんだん』ですが、どうしても面白くなく15分という時間もとっても長く感じます。 (まぁ、なら観るのをやめてしまえばいい!!、と言われればそれまでなんですが^_^;) ・双子の姉妹がいきなり歌手になったり、いきなり辞めたり、話がいきあたりばったり。 ・石橋の行動が不可解 ・「しじみじる」がとてもダサい などと理由は色々ありますが・・・。 ※置屋のシーンやエピソードだけは面白いと思います。 朝ドラファンとして、こんなに面白くない朝ドラは初めてだ・・・・、と思っているのですが、こう思ってるのは私だけかなぁとフト疑問に思いました。 ご覧になっている方で、「いやいやとても面白いよ♪」とか「面白くなーい(>_<)」とかご意見をお聞かせ下さい★

    • ベストアンサー
    • itam
    • ドラマ
    • 回答数9
  • アンチョビ作りに使ったオリーブオイルは、もう一度つかえますか?

    アンチョビ作りに使ったオリーブオイルは、もう一度つかえますか? オリーブオイルに漬け込んだ後、もう一度アンチョビ作りにつかえるのか、 やっぱり新たにきれいなオリーブオイルでないとダメなのでしょうか?? アンチョビを作られた方、ぜひ宜しくお願いします!

  • 卵の使い道、ニンニクの揚げ方

    昨日車で買い物帰りに急ブレーキをかけてしまい、安売りだった卵2パックのほとんどがヒビ・割れ状態になってしまいました(´Д`;) 今日中にも使わないといけないのがまだ7個あります。 3人家族(内子どもは小食)で特別卵料理が大好きというわけでもないので、持て余してしまってます。 大量に卵を消費できる料理って何かないでしょうか? アイデアがあったら教えて下さい。 完全に割れて中身が出てしまったものはとりあえず昨日のうちに「飲め」と子どもに生飲みさせましたw 全然話は変わりますがもう一つお願いします。 居酒屋などの一品にニンニクの丸揚げがありますが、家で作るとホクホクになりません。 最初から油で揚げると、焦げ色のわりに辛味が残っていたり、ちょっと芯が残るような固めになってしまったり。 ならばと温度を低めでゆっくり揚げるとベチョッと油っぽくなります。 最初にレンジで温めるとヘニョッとなってしまいます。 ホクホクで香ばしい丸揚げって、どうすればできますか? ちなみにニンニクは普通の中国産のもの、油はグレープシードオイルを使ってます。 温度計がないので見た目感覚ですが、温度が高め(焦げ・固)の時は衣を落としたら一度沈んで1秒でシュワッと浮くぐらい、低い時(ベチョ)は3秒くらいで浮くくらい…だと思います。 揚げ物苦手なので困ってます。 よろしくお願いします!

  • 型サイズの変更。分量が分かりません@ガトーショコラ

    季節も季節ですし、ガトーショコラを焼こうと考えています。 そこで、一つ問題が生じました。 私の持っているレシピは21cmホールの分量です。 ですが、生活環境が変わり、ケーキを食べてくれる家族の人数が減ったので、もう少し小さいサイズで作りたいと考えています。 予定では15cmホールの型を買おうと思っています。 まだ、購入していないのですが…。 21cmの分量を15cmの分量に変える場合、どれぐらい減らせば良いのでしょうか? 分かる方、教えてください。 持っているレシピの分量 ・チョコ160g ・バター75g ・たまご3個 ・粉糖110g ・薄力粉70g ・洋酒 大さじ3 180度で30分焼く というレシピです。 インターネット上で検索して、分量を計算してくれるサイトは見つけました。 が、上下の直径は分かるのですが、高さが分からないので、計算できないのです。 適当に高さを入れて計算してみましたが、卵が0.9個とか端数になってしまったので・・・。 まだ型は購入していないので、レシピに合わせて型を買うことも考えています。 また、クックパッドなどで他にもたくさんのレシピがあるのは知っています。 でも、このレシピに愛着がある。 そして、数が多すぎて、自分にあったレシピが見つけられないのです。 (企業コラボでミルクチョコ使用のものばかり見つけてしまいます。。。) 15cmほどの型を使用する、製菓用の約60%のチョコと洋酒を使った大人向けオススメレシピがあれば、 合わせて情報頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 下剤(コーラック等)についておしえて下さい!

    20代女性です。以前から便秘に悩んでいたのですが、最近さらに便秘が酷くなってしまい、先日友人(女性)に相談したところ、下剤の服用を勧められました。その友人も便秘症で以前から定期的に下剤を服用しているみたいです。その友人はいつもコーラックを飲んでいて、私にも飲むならコーラックがいいと勧められました。 以前から下剤のことは知っていましたが飲んだことはなく、正直少し不安です。今回便秘のことを相談するよりも前のことですが、その友人が私の家に泊まりに来て、就寝前に何か薬を飲んでいたのですが、悪いと思いその時は何も聞かなかったのですが、次の日一緒に出掛けた際、急に彼女がお腹が痛いと言い始め、その後も何度かトイレに行ってました。生理ではないようでしたので、その時は少し変だなと思いましたが、今思えば前の夜に飲んでたのはコーラックだったらしく、急に効果が出てきてしまったみたいです。 コーラックのような下剤は友人のように出先でも急に効果が出るのか不安です。実はすでに先日薬局にてコーラックを購入しました。説明には穏やかなとありますが、出先での急な腹痛などは避けたいです。その友人は下剤を服用して腹痛が起きることに抵抗はないらしく、あえて特に時間は気にせず飲んでいるみたいですが、急に脂汗を流し始めた彼女の様子を見ると、やはり便意の起きるタイミングも気になります。 またこの前別の女性の友人にも同じ相談をしたのですが、なんとその友人もコーラックを常用しているとのことでした。その友人の話だと下剤を飲んでる女性は珍しくないとのことで、むしろほとんどの女性は便秘症で、下剤を飲むことは他人に言わないだけで当たり前のことだそうです。その友人も便秘で悩んでるぐらいなら躊躇せず下剤を飲んで楽になった方がいいと言っています。やはり便秘である以上私も定期的に下剤を飲んだ方がいいのでしょうか?今現在下剤を服用されている方、特にコーラックについて詳しい方いましたらアドバイスお願い致します。

  • ゲストが20代後半~30代前半の二次会は?

    3月にある二次会の幹事です。 今まで、いくつかの二次会に出ていますし、他の質問も拝見していますが、 できれば私たちの条件に合うものを改めて見つけたいと思っているので、 ぜひご意見、アドバイスをお願いします。 新郎新婦が同い年の30代前半で、二次会のゲストも同世代が中心です。 人数は30名程度で、男性と女性の比率は2:1くらい。 披露宴から引き続いてのゲストが大半です。 会場はほどよい広さで、ほどよく落ち着いた雰囲気のバーを貸切ます。 新郎新婦の希望は「みんなでワイワイしたい」とのこと。 1.ビンゴの場合、ゲストに喜ばれた賞品やおもしろいと思った賞品はありますか?   ※一等商品でも1万5千円程度に納めたいです。   ※ディズニーチケット、金券以外。   ※引き出物を持っている人が多いので嵩張るものはちょっと・・・ 2.ビンゴ以外でオススメのゲームはありますか?   ※参加者の8割が新郎側。大半が顔見知り。   ※新郎側ゲストと新婦側ゲストは初対面。   ※所要時間はMAX30分。   ※全員が立って歩き回れるようなスペースはありません。 3.新郎新婦へのサプライズイベントでオススメはありますか?   ※ケーキカット、シャンパンタワー以外   ※ご両親からの手紙は難しいです。   ※新郎、新婦のいずれかだけにサプライズでもOKです。 4.当日だけではなく事前の準備も含めて、   やっておくと良いこと、やってはいけないこと等、   ぜひアドバイスをお願いします!

  • 型サイズの変更。分量が分かりません@ガトーショコラ

    季節も季節ですし、ガトーショコラを焼こうと考えています。 そこで、一つ問題が生じました。 私の持っているレシピは21cmホールの分量です。 ですが、生活環境が変わり、ケーキを食べてくれる家族の人数が減ったので、もう少し小さいサイズで作りたいと考えています。 予定では15cmホールの型を買おうと思っています。 まだ、購入していないのですが…。 21cmの分量を15cmの分量に変える場合、どれぐらい減らせば良いのでしょうか? 分かる方、教えてください。 持っているレシピの分量 ・チョコ160g ・バター75g ・たまご3個 ・粉糖110g ・薄力粉70g ・洋酒 大さじ3 180度で30分焼く というレシピです。 インターネット上で検索して、分量を計算してくれるサイトは見つけました。 が、上下の直径は分かるのですが、高さが分からないので、計算できないのです。 適当に高さを入れて計算してみましたが、卵が0.9個とか端数になってしまったので・・・。 まだ型は購入していないので、レシピに合わせて型を買うことも考えています。 また、クックパッドなどで他にもたくさんのレシピがあるのは知っています。 でも、このレシピに愛着がある。 そして、数が多すぎて、自分にあったレシピが見つけられないのです。 (企業コラボでミルクチョコ使用のものばかり見つけてしまいます。。。) 15cmほどの型を使用する、製菓用の約60%のチョコと洋酒を使った大人向けオススメレシピがあれば、 合わせて情報頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 携帯のボタン押し音

    携帯電話のボタン音、鳴りますか?鳴りませんか? どうしてその設定になっているのか、その理由を聞かせてください。

  • 葬儀屋さん

    最近愛猫を闘病のうちに亡くしてしまいました。 病院の方にもよくしていただき感謝しています。 その後葬儀をあげたのですが、火葬した後その葬儀屋の人に 「この子ここの骨が黒くなってるから癌だったんだね。」 と言われました。 家族を失って落ち込んでいるところにこんなことを言われて びっくりしましたし、癌とはまったく関係のない病気と闘っ ていたのに、もしかして・・・と不安になってしまいました。 葬儀中にそんなことを感じたとしてもそれを口に出して遺族を 不安にさせるなんて無神経だと思いました。 ひょっとしたら癌で、他の病院で調べてもらったらよかったん だろうかとか、通っていた病院では見逃されたんだろうかとか 今でも思うことがあります。 後々で知り合いと話をしたら、同じように「癌だったでしょ」と言われた人がいたようでした。 葬儀屋さんてそんなことがわかるんでしょうか? ただの根拠のない話なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#83524
    • 回答数7
  • 化粧崩れ対策

    いつも、こちらのサイトにお世話になっております。 お化粧についての質問なのですが、コスメ選びに悩んでおります。 アットコスメを参考にさせていただいて、手頃なコスメを購入しているのですが、どうしても化粧くずれがひどく上手にお化粧ができません。 現在のお手入れ方法は、無印の高保湿化粧水、馬油のあと、化粧下地にKISSマットシフォンUVホワイトニングベースか、クエリー2UVモイスチャーベース、 ファンデーションはセザンヌのウルトラカバーか、クエリー2UVキープカバー、キスミーフェルムリキットファンデUV、その他ベアミネラルやミシャのBBクリーム、下地ではアットコスメで高評価のものばかりをねらってソニアリキエルのラトゥや、ポール&ジョーのものなども試したことがあるのですが、どれも満足いくようなお化粧にはなりませんでした。 化粧崩れに強いというチャコットのフィニッシングパウダー751も使ってます。 仕上げた直後はバッチリと思うのですが、1時間後には鏡を見るとよれたり脂浮きもあるので、ティッシュで押さえるなどして整えてるのですが、午後にはスッピンなのでは?と思えるほど化粧がおちてます。 よれてるとこなどをティッシュや指で伸ばすので、とれてしまうというのもあるのですが、まわりの女性はみんなきれい!っていつもうらやましく思うんです。 鼻と頬の毛穴が目立つので、ナチュラル系のメイクだとどうしても、すっぴんに見えてしまい、マットな仕上がりが好みです。 37歳ですが、まだまだきれいでありたい。 どなたかアドバイスやおすすめコスメの情報よろしくお願いしますm(vv)m

  • どのマスカラでも必ず落ちて、目の下が黒くなります

    化粧生活20年、今まで使ったマスカラで、 目の下に黒くつかないものに出会えません。 ウォータープルーフにする、 よく乾かす、 下のまつげにはつけない、 ○○ってマスカラなら絶対に落ちない など、アドバイスをいただくのですが、 鏡を見ると、必ず目の下が黒くなっていて、 クマができているみたい。 お化粧してクマを作っているようで悲しいです。 先日、この件をお話しつつ、プロにフルメイクをお願いしましたが、 その時も、数時間後、顔を見ると落ちてしまいました。 (こすってません!) とりあえず、まつげパーマ、 透明マスカラですが、 漆黒の長いまつげは憧れです。 目の形や、まつげ、顔の骨格なのでしょうか。 長年の疑問に、どなたかお答えをお願いします。

  • カレイの煮付け

    彼が『カレイの煮付け』が大好きで、週一ペースで作っています。 二人でよく行く居酒屋さんの『カレイの煮付け』を目指しているの ですが、なかなかうまくいきません。 足りない点は、 ・カレイに味がなかなかしみ込まない。 ・少しですが、魚の生臭さが気になります。 ・身がふんわりしない。 作り方は、酒、水、砂糖、しょう油、みりんをフライパンにいれ カレイを4切れならべて中火で10分程煮たあと、弱火で10分 煮ています。 なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンタクトを装着すると必ず充血する

    こんにちは。 私はドライアイで、1日で使い捨てのソフトコンタクト(ハードはあわなかった)を装着すると、必ず充血してしまい、困っています。 目薬は30分に一回ほどさして、ようやく、目がちょっと赤いかなぁくらいになります。 コンタクトをつけて目を赤くさせない方法はないでしょうか? おねがいします。

  • カレイの煮付け

    彼が『カレイの煮付け』が大好きで、週一ペースで作っています。 二人でよく行く居酒屋さんの『カレイの煮付け』を目指しているの ですが、なかなかうまくいきません。 足りない点は、 ・カレイに味がなかなかしみ込まない。 ・少しですが、魚の生臭さが気になります。 ・身がふんわりしない。 作り方は、酒、水、砂糖、しょう油、みりんをフライパンにいれ カレイを4切れならべて中火で10分程煮たあと、弱火で10分 煮ています。 なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • こんがりクッキーが作りたい

    昨日、初めてクッキー作りにチャレンジしてみたのですが、 うまくいかなかったので、質問させていただきます。 ネットのレシピ集を見て、その通りに作ったつもりだったのに、 出来上がってみたら、生焼のような状態で、 きちんと中身が焼き上がっているものもあったのですが、 外の色が焦げ目もなく薄焼で、試食してみると中身がスカスカな感じでした。 材料を混ぜ合わせて、冷蔵庫で30分ほどねかせた後、 型抜きをして耐熱シートに並べて、170℃に温めておいたオーブンで 20分ほど焼いたのですが…。 希望はしっかり歯ごたえがあって、色もこんがりしたクッキーです。 何がいけなかったのでしょうか? 材料の分量?オーブンの設定? 焼き菓子は初めてなので分からないことだらけです。 何かアドバイスですとか、いいレシピサイトをご存知の方が いらしたら、ご回答をいただけますとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 職場で切れてしまった・・2

    前回いろいろあたたかい回答をいただきありがとうございました。 http://okwave.jp/qa4635118.html 仕事を次の人に押し付けて帰るバイト仲間についてです。 私なりに、うまくやっていくべくがんばっています。 バイト時間終了と同時にそれまでの仕事を放置して帰るので「これを向こうへ持っていってから帰ってね」 「これだけやっといてね」とこまごましたことですが、ひとつひとつ言っていました。 ほんの1分で終わることです。 先日は自分が使った雑巾をあちこちに放置して帰ろうとするので「使った雑巾は片付けてね。」と言いました。 すると「その雑巾は朝からそこにおいてある。」「(交代の)次の人が使えばいい」などと言い、雑巾を片付けろと自分だけに言うのは一方的だ。 全員に言っているのか。(言っていますが) きちんと話し合うべきだ、と言われました。 もう疲れます・・・ なんで雑巾一枚で話し合いが必要なのか・・・ あげく自分は交代時間を数分過ぎているのに電話に出さされた、だの接客されられた、だの言い返し始めました。 でもその人は仕事が遅いので、その人の仕事をかぶる私は1時間以上サービス残業なんてザラにあります。 頭にきて激しく言ってしまいました。 上司に話すと、その子の労働時間を極端に縮めてもいいし、○さん(私)がやめるくらいならその子を辞めさせるから・・・ どうするかは任せるよ、と言われましたが、それも後味が悪い気はします。 みなさんなら上司の言葉に従って、その子の労働時間を縮めてもらいますか? キレながらでも我慢しますか? 辞めますか?

  • 好きなTV番組を教えて下さい。

    理由も教えて下さい。 私は「Perfumeの気になる子ちゃん」です。理由は普段何気なく疑問に思っている事を解決する点でためになるのとPerfumeが出演しているからです。

  • 禁煙したいです

    私は何回も禁煙に失敗してます・・・・ あまりにも失敗ばかりで自分の意思の弱さを痛感し、 自分自身が本当に情けなく思います。 禁煙に成功された方々から成功秘話や禁煙に大事なことを 聞かせていただきたいです。 かなりキツイ言い方でも構いませんので俺に気合を入れてください 宜しくお願いいたします。

  • ネットでコンタクトを買いたいのですが

    現在1Dayタイプのコンタクトレンズを使用しているのですが、 乾燥したりごろごろしたりひどいので、評価の高いワンデーアキュビューにしようかと思っています。 処方箋なしで買おうと思っているのですが、視力など箱に書いてあるのですがよくわかりません。 現在使っているレンズの箱にはBC8.6 -2.25 -0.75×90 DIA14.2と書いてあります。 ネット上のものはBC8.5と9.0しかないところが多いのですが、8.5でも平気なのでしょうか? それと-2.25 -0.75とはどちらが視力なのでしょうか? それとも箱に書いてある事だけじゃ買えませんか? わかる方教えていただけると幸いです。。

  • お手軽チャーハン

    チャーハンが好きで、自分でよく作るんですが・・・ チャーハンのもとを使わずに冷蔵庫の残り物とかでおいしいチャーハンを作れないか考えています。 そこで、みなさんのお勧めのチャーハンを教えていただければと思います。 簡単な調理方法、材料などを教えていただければ嬉しいです。 厳密にチャーハン限定じゃないので、他のお手軽料理でもレス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします><