bonnieMckee の回答履歴

全449件中141~160件表示
  • 二度と行かないと思ったお店

    二度と行かない!と思った最悪のお店のエピソートを教えてください^^ ちなみに、昨日行った某焼鳥屋・・・「もう行くのやめよう。」と思いました。 理由1.以前よりもお通しがしょぼくなっていた。 理由2.目的で行った料理が売り切れていた(でかでかと宣伝してるのに・・・)。 理由3.明らかに人が足りておらず、ドリンクすらだいぶ待たされた。 理由4.会計を見たら、お通しの数が人数の2倍になっていた。 それ以外にも、ゴキちゃんを見たお店は絶対に二度と行きません!!

  • 食べたことがないものを教えてください

    ”一般的に大人にもなれば誰でも大体の人が一度は必ず食べたことあるだろう料理”で、自分は生まれて今まで一度も食べたことがない!という料理があれば教えてください。(飲み物は除く) ちなみに、自分は、ブラウニー、天津飯を食べたことないですまだ色々ありそうですが、食べたことないです。

    • ベストアンサー
    • noname#73594
    • アンケート
    • 回答数10
  • 嫌な思い

    国内旅行をツアーで申込、実行いたしました 五歳の子供連れでしたが、ゆったりしたかったので 大人三人の条件で申込ました 一泊目のホテル到着15分位前に 悪びれた様すもなく普通に「今晩宿泊のホテル深夜から明け方まで 全面停電致します」と知らされました お湯すら使えないと添乗員から聞かされました 黙って居れず不満を伝え、結果、同じ条件以下にならないよう代替えホテルを用意していただきました、が 話し合いしていても、とても不愉快でした 今でも後味の悪い思いが去りません そこでお聞きいたします 皆様方でしたら、嫌な思いしないよう我慢されますでしょうか? 同じ様に交渉されますでしょうか? お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#185469
    • アンケート
    • 回答数4
  • あえて言葉で「女心の掴み方」を表現するとしたらあなたはどう答えますか?

    こんにちは。 このカテゴリーが適切だと思ったのでこちらで質問致します。 三十代の女性です。 昨日、お友達に不意に質問されて言葉に詰まってしまったのですが 「女心の掴み方は?」と。 こんなとき、あなたならどう答えますか? 軽くで構いませんので、スパっといくつか挙げて頂いて 「なるほど」と腑に落ちたいので(笑)よろしくお願いします。 抽象的で答え難い質問かもしれませんが。 ちなみに私は「誠実に」「押してもだめなら引け」「好きのタイミングを見極める」・・と非常にベタな答えしか出なかったです・・。

    • ベストアンサー
    • noname#77245
    • アンケート
    • 回答数9
  • お笑いに対する意識調査

    多くの人の答えが欲しい!!よかったらみんな助けてください 性別: 男性   女性 Q1.お笑いが好きですか? A.好き(SQ1-1へ)  B.どちらかと言えば好き(SQ1-1へ)  C.どちらとも言えない   D.どちらかと言えば好きではない(SQ1-2へ) E.嫌い(SQ1-2へ) SQ1-1.なぜお笑いが好きですか?(主な理由を一つ選んでください) A.見ると愉快になる  B.面白い  C.ストレスが解消できる D.その他(        ) SQ1-2.なぜお笑いが嫌いですか?(主な理由を一つ選んでください) A.見ると不愉快になる  B.つまらない  C. 知的レベルが低い   D.その他(     ) Q2.一週間何回ぐらいお笑い番組をみますか?    A.毎日  B.4~5回  C.2~3回     D.1回ぐらい E.見ない(SQ2-1へ) F.その他(    )   SQ2-1.なぜお笑い番組を見ませんか?  A.忙しくて見る時間がない  B.嫌いだから  C.他に見たい番組があるから D.テレビをあまり見る習慣がない E.その他(       ) Q3.一番好きなお笑い番組は何ですか? どうしてすきですか? Q4.あなたが一番好きな芸人は誰ですか? どうして好きですか? Q5.関東と関西、どちらのお笑いの方が面白いと思いますか A .関東  B.関西  C.どちらも面白い   D.どちらも面白くない E.どちらとも言えない Q6.自分はお笑い芸人になりたいと思いますか? A.なりたい  B.多少なりない C.どちらとも言えない  D.あまりなりたくない  E.なりたくない Q7.普段友達とお笑い番組で見た内容について話しますか? A.よく話す  B.時々話す C.あまり話さない D.全く話さない   Q8.友達がつまらないギャグを言ってきました。どうしますか? A.「つまらないよ!」とつっこんであげる B.苦笑い… C.無視する  D.その他(       ) Q9.あなたが友達とコミュンケーションをとる時に「お笑い」という要素か?必要ですか? A.必要(SQ9-1へ)  B.多少必要(SQ9-1へ)         C.どちらとも言えない D.あまり必要ではない E.必要ではない SQ9-1.どうして必要だと思いますか?(主な理由を一つ選んでください)      A.「お笑い」を知らないと友達になりにくいから   B.その場がなごむは又はもりあがるから  C.「笑い」を共有することで連帯感がうまれるから  D.自分が言った事で友達が笑ってくれると、自分が認められた気がするから       E.その他(          )

  • この気持ちを言葉で表現するなら??

    3年間くらいずっと大好きな人がいました。 でも最近、ずっと大好きな人より大切と思える人ができました。(大好きな人より大好きではなく、あえて大切な人です…) その3年間大好きだった人のことは今でも好きです。 彼への気持ちはどう表現したらいいでしょう? 私的には、過去になったや思い出になったが近い気がしますがいまいちしっくりきません。 3年間好きだった人のことは過去になったようでなってないような気がします。 ただ前みたいにその彼を思って切なくなることはほとんどないし、彼を思い出すこともほとんどなくなりました。 でもやっぱり今でも大好きなんですよ。すごく穏やかな思いなんです。 思いが習慣になったのでしょうか? 皆さんでしたら、この気持ちをなんと表現しますか??

  • 2匹目の新参(成猫)が・・・(;_;)

    一人暮らしのご高齢の知人が老人ホームへ引っ越す事になり、 飼っていた5歳の♀猫(完全室内一匹飼い)を、我が家で引き取る事になりました。 うちには先住の8歳♀が居ますが、とても性格の優しい子なので、なんとか仲良くなってくれる事を期待していたのですが、 新参の方が先住をひどく恐がり、持参した屋根付きベッドに入ったまま出ようとしません。 私達人間までも全く受け付けない状態が続いています。 なるべく自然に馴れてくれるようそっと見守りつつ、時々優しく話しかけたりしているのですが、 何故か馴れるどころか、逆に恐怖心が増しているようで、私や主人が近づいただけで猛烈に威嚇するようになってしまいました。 (先住は、その様子を観て気を使って近づかないようにしてくれています) そばにトイレを置いておいたらウンチとオシッコは一度したようですが、フードも水も一切口にしようとしません。 どうしてあげる事もできず、ちっちゃな身体でどんなに不安な思いをしてるんだろうと考えると、かわいそうでかわいそうで・・・ 連れて来てまだ一日目ですが、ストレスで弱ってしまったりしないかと心配でたまりません。 この難しい状態でも、時間が経てば馴れてくれるものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • saiojyo
    • 回答数3
  • おすきなケーキはなんですか?

    クリスマスが近くなってケーキ屋さんのケーキに目がくらむ季節になってきました^^ みなさんのお好きなのを、2つほど教えてください♪ 私の好きなものは 1・アップルパイ 2・シュークリーム(カスタードクリームたっぷり) です! とはいうものの、どんなものでもスキですよ^^              

    • ベストアンサー
    • noname#101228
    • アンケート
    • 回答数19
  • 『・・・会』思い浮かぶのは何ですか?

    アナタは『・・・会』というと何の会が思い浮かびますか? ・・・は文字数制限なしですが、個人名・会社名は不可です。 思いついたもの一つご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 私は子供の頃楽しみにしていた「お誕生会」が浮かびました。

  • 慎重にと思ったのに、トホホ・・・

    トホホ・・・って死語かもしれませんが!!! さっき、真っ暗な道を歩いていて、段差があるから慎重にと思っていたのに・・・ きっちり、段差で転んで、軽く足を捻挫したみたいです。 こんなふうに、慎重になりすぎてアチャーみたいなことになったことはありませんか?

  • 平気ですか?

    (1)ごはんを食べてるときに、ハエがおかずにとまったらどうしますか?そのものは捨てますか?又は平気で食べれますか? (2)ハエが服にとまったら、嫌な気分になりますか?

  • この話でクレームつけるのはやりすぎですか?私が気にしすぎですか?

    小さなパスタの店に初めて行ったときのことです。 私たちは開店と同時に入り、「どこでもどうぞ」と店員に声をかけられたので 自分たちが選んだ出入り口から遠い席に座りました。 その時は客は私たちだけでした。 水が出てメニューを見ているとき、同じ店員に 「団体客が来たので、席をかわってください」と言われました。 一瞬「は?」と感じましたが、 小さい店だし仕方ないかな、 友人もいるから文句言って雰囲気悪いのも気が引ける、 と考えて、自分たちで水を持って席を移動しました。 しかし後から、雑誌の飲食店の批評記事で、 一度座った席をかえさせられている他の客に同情する内容のものを読みました。 その客を見て無関係の批評家自身も気分が悪かったとまで。 考えると、団体客に準備できる席は他にもあり、私たちが移動することはなかったです。 店員の言い方にしても「かわって頂けないでしょうか」など依頼の言い方とは違い、 さらに水まで自分で持って移動なんて、馬鹿だったとしか今は思えず、 店に誘ったのは私だったので、私が対応しなければいけなかったと 友人に対し申し訳なく恥ずかしい思いでいっぱいです。 席をかえろと言われた時、店を出るなり、席を譲らないなり、 席を譲る代わりに何かサービスをさせるなり (多分店を出たと思いますが) 何かすべきだったと今は思っているのですが、私が気にしすぎですか? 皆さんはどう思いますか? ご自分だったらどうなさいましたか? ご意見を頂けたらと思います。 お願いします。

  • 一発ギャグで寒くしてください。

    一発ギャグで寒くしてください。 例 IKEAに行けや。 農村のローソン ボク、土左衛門、水死体だよ~

  • アナタは“窓側”と“通路側”の席どちらが好きですか?

    公共の乗り物(バス・電車等)の2列シートでアナタは窓側と通路側のどちらが好きですか?簡単な理由も添えていただければ嬉しいです。 ご回答よろしくお願い致します。 私は「窓側」によく座っています。同伴の方に譲られるので自然とそうなりました。長時間でも夜以外、眠らないことが多く景色を眺めるのが好きです。

  • 永遠に解決しなそうな話し合い

    タイトル通りですが、ここの掲示板でも見かけた事があります。 例えば車についてで「インプレッサとランエボはどっちが良いか」みたいな。 こよなく愛する物であればこその討論になっているんだとも思いますからそれはそれで読んでいて楽しいです。 そこでお聞きしたい事があります。 「永遠に解決しなさそうなテーマ」って他にどんなものがありますか? 単純にテーマだけでも構いません。巻き込まれた話でも構いません。 教えてください。

  • アナタの大好きな匂いって?

    皆さんの一番好きな匂いは何ですか? それが・・・香水でも、食べ物でも、異性に対する匂いフェチでも 何でも構いませんが、一番大好きな匂いを教えて下さい。 よろしくお願い致します。 私が最近ハマっているのは、ケンゾープールオムというオードトワレです。毎日つけています!

  • 結婚準備に向けて、目の下のクマが気になってしょうがありません。

    30代半ばです。 もともと目の下のクマが気になっていたのですが、30代に入ってから更に濃くなった気がします。 乾燥肌で、血色があまり良くないため、目の下のクマが異常に目立ちます。 これから冬に入り、余計乾燥が目立ってきました。 いつも目の下のコンシーラーを付けると、必ずよれてしまったり、時間が経つとヒビ割れてしまいます。 ファンデーションを塗ると、厚塗りに見えてしまい、もともと老け顔が、余計に変になってしまいます。 自然にカバーできて、乾燥も防げ、ひび割れたりよれたりしないコンシーラーがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • もらって嬉しくない お歳暮

    毎年お歳暮の選択に頭を悩ましているのですが、お知恵をお貸しください。 問1 もらって嬉しくない、お歳暮の定番は何ですか 問2 もらって嬉しい、お勧めのお歳暮の品はなんですか。 予算は3千円から5千円です。 以上2問、お知恵お貸しください。 ******** 番外編 問 もしもこんなお歳暮があったなら・・・ こんなお歳暮があったら、きっとこうなるだろう?と言う話をお聞かせください。 番外編に限って自由発送、いえ、自由発想です。 まじめな回答、ユニークな回答をお待ちします。

  • アナタにとっての“悪臭”って何ですか?

    アナタにとっての悪臭って何ですか? 苦手な(嫌いな)ものを“一つ”教えて下さいね。 私は製紙工場(パルプ)の臭いが苦手です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 自分の名前の漢字を相手に説明するとき

    自分の名前を電話等見えない相手に伝えるときに、どうやって漢字を説明していますか? たとえば由美さん→自由の「由」に「美しい」     健治さん→健康の「健」に政治の「治」 のように誰でも知っている漢字で説明できる人もいれば、説明するのに苦労されている方もいると思います。 この漢字を説明するのに苦労している、とか、この漢字はこうやって説明しているなどありましたらお答えください。