bonnieMckee の回答履歴

全449件中161~180件表示
  • あなたはコーヒーに入れるクリームのことを何と言いますか?

    コーヒーや紅茶に入れたりコーヒーゼリーに混ぜたりするあの白いクリームのことなのですが、どうやら人によって呼び方が異なるらしいのです。 私は子どもの頃からそれのことを「スジャータ」と呼んでいたのですが、先日主人に「冷蔵庫にスジャータ入ってるよ」と言ったところ、「スジャータって何?!」と驚いていました。 主人は「コーヒーフレッシュ」や「フレッシュ」と言っているようです。 という話を昨日友人に話したところ、「スジャータ?フレッシュ?何それ!初耳だよ!普通に『ミルク』でしょ?」と言われました。 みなさんはこのクリームのことを何と呼んでいますか?

  • 彼の友達夫婦とお風呂入れますか?

    こんにちは。 アンケートは初めてですがよろしくお願いします。 (できれば女性の方にお答え頂きたいです。) 私は20代後半の既婚♀です。 週末、彼(主人)の友達夫婦に「一緒にスーパー銭湯に行こう」とか「4人で(温泉)一泊旅行しない?」とか誘われることがあります。 彼はその友達(♂)と仲が良く長い付き合いなのですが、私は正直その友達夫婦が苦手なんです。 年上だし、話題が合うわけでもないし、彼の仲がいい友達だからって気を使って全然楽しめないし。 それでも買い物とか夕飯とかは一緒に行ったりはするんですが、さすがにスーパー銭湯とか泊りだと拒否しちゃいます。 ぶっちゃけその友達の奥さんと一緒にお風呂入りたくないんです。 ぽちゃぽちゃで色黒の体もスッピンの顔も自信ないし・・・。 きっと「お前の嫁さん付き合い悪いな」って思われてるんでしょうけど、あんまり仲良くない(親しくない)人と裸の付き合いってのがチョット・・・。 普通にスーパー銭湯とかに行って周りに知らない人がいる分には問題ないのですが・・。 ***ここで質問です。*** あんまり親しくない知人と一緒にお風呂入れますか? 入れるという方、気にしないで入れる心構え?アドバイス等あれば教えてください。 私と同じように入れない方、どうやって断りますか? 相手を傷つけない(?)断り方を教えてください。 その他、なにかアドバイス等有りましたら教えてください。

  • 食後の“デザート”と言えば何が浮かびますか?

    食後の“デザート”と言えば何が浮かびますか? 食べたいと思う物でも結構です。 ひとつだけお答え下さいね! 私は「メロン」が浮かびました。 きっと食べたいのだと思います・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 知ってはいるけど、多分一度も会話で使ったことがない言葉・・・

    「なかんずく」 ・・・先日何となくこの言葉が頭に浮かんだ時、そういえば本ではよく目にするけれども、多分実際に会話で使ったことは一度もない言葉だろうなと思いました。 そう考えてみたら、同じような言葉がいくつか浮かんできました。 「しこうして」 「さめざめ」 とか・・・ みなさんはいかがですか? これらの言葉を会話で使ったことがありそうですか? また、他にも、知ってはいるけど多分一度も会話で使ったことがない言葉というのがありましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 夫婦だから我慢してますよね?

    うちの夫は、私に 「我慢してまで一緒にいる必要は無い」って言います。 さらに、 「みんなにお祝いしてもらったから、世間体だけで  別れないで一緒にいるのか?」とも。 ちなみに、夫はバツイチで、 「俺にバツが付いた理由もわかってきろ?」と。 自分的には、夫に対してカチンとくることもありますが、 ここは、自分が我慢すれば丸く収まると言い聞かせたりします。 愛情があるから我慢も出来ると思いますが、 我慢するのは、間違ってるのでしょうか? ちなみに、頻繁に我慢しないといけないわけでは ありません。 結婚して1年ですが、 家に居る95%くらいは、楽しく過ごしています。

  • すきなCMはなんですか?

    私の好きなCMは、小雪が出るサントリーのCMです。歌も、かわいくて最高! みなさんの好きなCMはなんですか? 教えてください! P.S ちょっとこれから忙しくなるので、お礼がかけないかもしれません。申し訳ないです。

  • 一人だけプレゼントをもらえなかったときどう反応すれば?

    私をSとします。ある程度仲のよいグループの6人組で一人(A)がお土産を買ってきたのですが私はその当日に予定があって高確率でこれないことがわかっていたのでその友達はお土産が生ものだったので私の分を買ってこなかったのですが私の予定がキャンセルになって当日私だけがもらえなくて友達Bが「あれ?Sの分は?」といわれました。 Aが「Sさんは今日これないって聞いてたので買ってこなかったんだ」 「ごめんね」といいました。(分けれないものです) しょうがない事ですのでさみしさを少し感じながらも「今日来る予定じゃなかったんだし、気にしないで。今ダイエット中だし・・」 と今まで言っていましたが相手も強がりとこっちが気配りをしているのがわかるらしく申し訳なさそうな顔していました。 ↑の言い方は無難で今までつかっていたのですが もっと冗談をまぜたユニークな方法のほうがいいのかな? とふと思いました。 質問1 相手に悪気はなく仕方ない事だけど自分だけもらえないケースって時々あると思います。こういう場合、みなさんならなんといいますか? 質問2  私は今度このようなことがあったら「家にのこってないの?(←は余計かな?)今度、なんかのお土産のときは特大サイズでお願いね」とか冗談ぽく言ってみても面白いかな?とおもったのですがこれは失礼でしょうか? 質問3 自分がBだとしてAさんに今度のお土産の時にはSさんに 今度お土産かうことがあったら少しいいものを買わなきゃねー」というのはまずいでしょうか? 質問4 自分がBだとしてSに自分はいらないからどうぞって あげるのはまずいでしょうか?(Aも状況からしてSにあげても 何も言わないでしょうがSが少し気分を害しちゃいますか?)

  • 背の高い男性好きですか?

    昔は3高の一つとして、もてはやされていたようですが 背の高い男性好きですか?

  • 面倒だなあ~ と思う、ビジネスマナー

    最近、会社でビジネスマナーの教育がありました。 何十年と会社勤めをしている私にとっても、なかなか難しいものがあり、正直、面倒なものだなあ~ とつくづく思ってしまいました。 みなさんはいかがですか? 会社勤めの方はもちろんですが、商売の方や主婦の方、或いは学生さんでも、ビジネスマナーに接することはあると思いますが、面倒だなあ~ と感じたビジネスマナーにはどんなものがあるか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • カップめんの薬物検出は消費者のせいだというCM

    カップめんの薬物検出は、 「保管の仕方が悪かった消費者のせいだ」 と言わんばかりのCMが流れています。 メーカーが悪くなかったことは良く分かりました。 そして、防虫剤と一緒に保存する人の気も知れません。 しかし、たとえ消費者の不注意であったにしても 実際に被害に遭われた方がいるのです。 最低限、被害に遭われた方への配慮が ない態度には非常に不愉快な気分になります。 メーカーとしてはいち早く対応したつもりかもしれませんが そのようなCMでも好感を持つ人がいるのか知りたいです。

  • こういう奴に限ってそうなんだよな~

    皆さんの周りの 「こういう奴に限ってそうなんだよな~」 って感じるもの教えてください 私の周りの一例 「金無い、金無いって奴に限って無駄遣いなんだよな~」 私の知ってるある人なんですが、収入もたいして高くないくせに ・少しの距離でもタクシー ・目の前に固定電話があるくせに、気軽に携帯使用(まだ携帯通話料がかなり高い頃) ・歩いて5分のスーパーに行かず、近くのコンビニで買い物 ・そのくせ借金で苦しんでるくせに、今日もパチンコ その他 「ダイエットとか言ってるくせに駅では絶対エスカレーター」 「人にはマナーを語るくせに自分はマナー違反」 こんなの紹介してください

  • 男性社員に話しかけられると、同い年の先輩にキツい態度をとられるので困っています…。

    私は入社して五ヶ月になる20代後半です。 そして私を指導して下さる同い年の先輩がいます。 入社した頃は社内では先輩としか会話をした事がなく、先輩とはすぐ仲良くなりました。 しかし最近男性社員の人達も「もう慣れた?」みたいな感じで話しかけて下さるようになり、 少しですが男性社員の人達とも楽しく会話をするようになりました。 しかし…先輩は私が男性社員と話しているのが面白くないみたいで、 男性陣が外回りでみんな事務所からいなくなるとすごくキツい態度を取られます。 例えば電話でお客様からの問い合わせがあり、私は初めてで分からない場合の時は先輩に聞くのですが、 わざと間違った事を教えられてしまい、お客様にお答えして電話を切ってから、 実は間違いだったと言われ、お客様にすごく怒られた事が何回かありました。 女性は二人だけの為、このような揉め事(?)があると、仕事に影響するので非常に困っています。 先輩はタレントのスザンヌさん似のふわっとした可愛い女性で、 私は地味なブスなので、私なんか脅威ではないと思います。 それに先輩の方が男性社員達と親しいし、皆さんにすごく可愛がられているのが 見ていて分かります。 今後この先輩とうまくやっていくにはどうすれば良いのでしょうか? どうかアドバイスを頂きたいです。

  • 妹との関係について

    姉の行動が理解できず悩んでいます。 姉は好きな人ができたと言って離婚しました。子供がいます。しかし離婚してすぐにその相手の男と行き来し、新居にも出入りして、もう親にその人を紹介したいと言っています。それでそのことを認めてほしいといい、今までどおりの付き合いをしたいという感じなのですが、でも、私には到底理解できず、会うと私の気持ちがギクシャクしているので今までのようにはいかないのです。 ですから、いまはすこし距離を置きたい思っているのですが、そんな私はやっぱり冷たいというかだめなんでしょうか?そういう姉の行動は不思議ではないのでしょうか?

  • 創価の家族に悩んでいます。

    私の家は母方の親族がみな学会員で、祖父の時代から学会に入っています。私も生後まもなく会員になっていました。 幼いころから毎晩熱心な両親は活動をし、兄は関西学園に入学するために塾通い、私は一人で留守番をすることばかりでした。 高校までは適当に活動をして、疑問ばかりでよく分からなかったものの、親のすすめや周りの学会員の人に言われるまま、創価大学に進学。 そのときは池田氏の書いた本などに共感する部分があり、純粋に信じていたし、大学に入ると周りの人たちの熱心さにビビリ、自分もああならないといけないのかな・・・と考え色々とやってみたものの、やっぱり池田氏のために!!!!と熱狂的にはなれず、大学の中ごろから大学や活動からうまく距離を置き、アルバイトにいそしみました。 大学では、選挙のとき以外にも、授業中に勉強もせず学会の機関紙を読んだり、役職についている人がすごい・・・というような風潮。。正直意味が分かりませんでした。日々疑問が沸いてくるような大学生活でした。 大学の卒業生で大企業に就職し、昇進された方が就職応援に講演にくるというイベントが何回かあり、そのたびにみんな「学生時代は自分は授業は後ろで聞く方だったし、勉強はほとんどしていませんでした。ただ、寮長や他の活動をがんばっていましたね 笑」というようなことを言っていました。真面目に勉強していた私はショックのあまり言葉を失いました・・・ まぁ社会に出れば、団体活動でリーダーをやっていた人などのほうが人間関係もスムーズに行くでしょうし、そういった意味で話していたのかもしれませんが。。 とにかく不信感と疑問が沢山沸き、でも親は私がバリバリの活動家や幹部になることを願って大学に入れたのですからその私の心境の変化がバレないようになんとか今まで生きてきました。 ただ、大学を卒業してからは一切活動はしていませんし、物件がオートロックだったので、学会の人が来ても居留守を使いました。 「このマンションに青年部がいたからあけてもらったの♪」と一度婦人部が二人もドアの前に立っていたときには、警察を呼ぼうかと思うくらい腹が立ちました。相手は親切心にやっているんでしょうが。。 一年近く、「お金は私が払うから」と聖教新聞を入れられました。 もうかかわりたくない、逃げ出したいとかねてからの希望だった引越しを先月行い、引越しの際も誰にも言わず来たので、親以外はだれも居場所を知りません。仏壇も粗大ごみに出しました。 唯一の兄弟の兄も熱心で話がかみ合いません。 恋愛の相談も家族にはできません。 結婚したくても、きっと実家に連れて行ったら折伏しないと結婚させてもらえないと思います。 新しい新居には仏壇はないし、池田氏の本も何冊も処分しました。 しかも親に黙って同棲しています。 そんなところにもし家族がきたらと思うと・・・。 でもいつか自分の創価にたいする疑問や不信感、もうかかわりたくないということを言わなければなりません。彼とのことも話さなければいけません。 実は来年の二月に母親と兄が来ることになっているみたいなんです。 その場だけ取り繕うべきなのか、逆上されてでもそのときに真実を話すべきなのか・・・日々色んなサイトを見ながら考えています。 大学へのお金を出してくれたのも親、これまで育ててくれた家族への感謝や好意はあります。完璧な親なんていないし、洗脳されていればそれが一番素晴らしいことで、それ以外は不幸・・・ それも分かります。だから親を恨んでいるわけでも、学会自体をどうこう・・・というわけではありません。私は洗脳されなかっただけなんです。洗脳される人なら幸せなのかもしれませんが・・・ とにかく大学では本当にものすごい経験を沢山して、今振り返ると非現実すぎて恐ろしいくらいだと思います。 脱会したいけど、でもできることなら自分の気持ちを理解し、尊重してもらえる形で納得してもらえたらと思っています。 皆さんならどうやって解決しますか? 本当にどうしようもない自分ですみません。

  • セクハラを回避するには

    私は医療職で働く20代女性です。 仕事柄50代以上の方と関わる機会が多いのですが、特に50代~60代の男性患者からのセクハラに辟易しています。 最初は皆さん良識のある方々なのですが、徐々にセクハラ発言が出てきます。 「かわいいね」「好みだ」この程度なら私も笑顔でかわしますが、次第に文字にすることも憚られるような卑猥な発言が多くなります。 そして触る行為が始まります。 手を握る、二の腕を触るなどから始まり、頬をなでるように触る、酷い方ではおしりを触ってきたりもします。 私は彼氏以外の異性とその手の会話をすることも苦手ですし、(下心をもって)触られるなんてもっての他です。 卑猥な発言が出てきた時点で「この人もか…」と、落胆と同時に非常に嫌悪感を抱きます。 しかし、関わらないわけにはいきません。 あまりに酷い場合は上司に相談しますが、なぜか私はセクハラに合う頻度が高く、段々私の我慢が足りないのではないかと悩んでしまうようになり先輩や上司にも相談しづらくなってきました。 切実に悩んでいます。 どうすればセクハラにあわなくなるのでしょうか。 服装は制服が決まっているので変えられませんが、その他接し方など何でも構いませんのでアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • しつこい誘いで困ってます。

    同じ会社で課が違う男性から何度も「遊びに行こう」とか「食事しよう」とか誘いのメールがきて困ってます。 もう何度も、「都合が悪い」とか「忙しい」等、いろいろ理由をつけたり(返信をしなかったり)して断ってるにもかかわらず、相変わらず誘いのメールが来るので鬱陶しいです。 普通は2・3回断られれば、拒否されてるのわかるだろうって感じなんですが、空気読めない相手でどうしたらいいのかと…。 その男性には3年位前、社員旅行のとき一緒になり告白されましたが、そのときは断りました。 先日「2人で会いたい、話したいことがある」と言った内容のメールが来ましたが、2人で会うのは無理と断りましたが、また、「食事しよう」と言ったメールが来て、どう断ろうかと迷ってます。 同じ会社なんでうそはすぐわかるし、相手を傷つけずにこれ以上誘ってほしくないと分かってもらえるには、どんな理由を言ったらいいのでしょうか。ちなみに現在は彼氏がいません。

  • 気が動転しどうしたら良いか全く分かりません

    昨夜浮気がばれました。48才男です、妻や子供達を心から愛しています。働き者で頭の回転が速い妻には特に感謝の気持ちで一杯です。しかし、数年前から妻がsexを拒み始め今では全くありません。私にはまだ性欲が有りその部分だけを他の人に求めてしまいました。昨夜妻に言い寄られ返す言葉もなくただただ誤り続けています。妻の言い分では私の行動が不審になりsexを拒み始めたと言うことで全く感じ方が真逆です。タマゴが先か鶏が先か見たいな・・今朝もこれから女に会いに行く男に“いってらっしゃい”とは言えない、と言い捨てられて家を出てきました。一生を掛けて償いなさい!とも言われいろいろ考えましたがどうしても何をどうしたら良いか分かりません。気が動転してしまい、仕事にも手が着きません。どなたか声を掛けていただければ幸いです。

  • 親権を夫に渡す場合

    結婚9年になります。8歳の子と3歳の子がいますが、結婚当日から結婚生活に悩み(実際は結婚前から性格の不一致を感じていて)、離婚を考えてきました。夫はよく言えば真面目、悪く言えば頑固でプライドが高く、融通が利かないタイプです。 何度か私から一方的に離婚を希望しましたが、夫からは強く反対され、実家に子連れで戻っても毎日実家を訪ねられ、離婚を断念してきました。断念の理由のひとつは、やはり経済的なことで、私も仕事を持つ身ながら、子供達の将来の授業料などに不安がありました。今は仮面夫婦と割り切って暮らしています。 が、割り切ろう、と思っても、家に帰って夫の顔を見たり声を聞くことを考えると憂鬱になり、毎日細かいことで注意され続け、嫌味を言われ続ける生活がずっと続くのかと思うと泣きたくなります。子供の送り迎え、毎日の食事、洗濯、育児に関すること全般、そして自分の仕事、と下手ですが自分なりに精一杯こなしていているつもりなのに、粗探しされて文句ばかり言われる日々。私もそそっかしく、指摘されたミスを繰り返したり、悪い点があるのは確かです。(家事はやっていますが、雑巾がけを毎日して床をきれいにするなど夫が求めるレベルまで達していないこと、その他細かいことで叱れています)でも、内心はそこまで私が悪いの?と思っています。その反省が足りない点が夫には許せないのでしょう。たまに(決して怒鳴りはしませんが)こちらの不満を言えば、耳を塞がれ「散々聞いた、もううんざりだ、聞きたくない」と言われます。 今日も、「お前がこんなのは母親があーだからだ」と言われ、母親を侮辱された気分で非常に傷つきました。しかも子供の前でです。こんなことで泣く私が弱いのも認めます。が、もう我慢ができません。 前置きが長くなりましたが、そこで考えたのが、親権を夫に譲って離婚する方法です。この場合、経済的な面で心配はいらなるかと思います。(夫は平均的な収入のある公務員です)私は、近くに住み、夕方の子供の面倒を見て、夜は(ここが辛いですが)帰ろうと思います。こうすることで、夫は仕事と育児を両方担う苦労もわかるでしょうし、私に文句を言う資格もなくなります。私は子供のためにできることは精一杯やるつもりです。子供の気持ちの問題が一番気になりますが。 ふと思いついたことなので、見落としていることがたくさんあるかと思います。あまり細かいことまで計算できる性格ではないので、何か注意することなど、アドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • 電車の中での編み物

    小さい頃から親には「電車の中で編み物をしてはいけない」と言われてきました。昔、電車の中で編み物をしていた人の編み針が、同乗していた人の目に刺さった事件があったとか・・・。 最近、編み物がちょっとしたブームになっているようで、電車の中で編み物をしている人を見かけます。 先日は、朝の満員電車で立ったまま編み物をしている女性がいて、当然、両手は編み物でふさがれており、電車が揺れるたびに「危ないな」と思っていたのですが、その人の前の優先席では携帯電話を操作している男性がいるし、どっちを注意して良いかわからなくなり、結局何も言いませんでした。 「電車の中で編み物をしてはいけない」というのは、常識だと思っていたのですが、実は私だけが勝手に思っているだけなのでしょうか。

  • 朝、気持ちよく起きられる方法

    中部地方の、比較的温暖な地域に住んでいます。 でも日に日に寒くなりますね。今朝は特に寒かった。 蒲団から出るのがつらかった。わが身を蒲団から剥がすように起きました(大げさ)。 これしきの寒さでへこたれては、東北や北海道などの、寒さの厳しい人たちに申し訳なく思いますけど。 お弁当も、あと10分早く起きなくちゃ作れないのに、10月に入って朝冷え込むようになってからはダメダメな私です。 そこで質問です。 朝、目覚まし時計がなったら気持ちよく起きられる方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。