sign_00 の回答履歴

全196件中61~80件表示
  • ホームページリースの会社で働いていますが

    ホームページリースの会社でデザイナーとして働いています。 ここで制作物を作りいずれはステップアップした、企業のデザイナーになりたいと思っています。 私の様にホームページリースの会社からより良い会社に転職出来た人はいますでしょうか? またリースの会社で働いていた人はいずれどうなっていますか?

  • 詐欺?日本トータルサポートについて

    求人広告に載っていた、『日本トータルサポート』という会社の在宅ワークに応募しました。資料が送られて来て、電話すると、 在宅ワークを始めるにあたって2ヶ月半の練習を受けることが必要で、 それにかかる経費として、33万8千円を支払うことが必要。 練習が終わって、仕事を始めると、企業から特別支援援助金として35万円が給付されるので、 33万8千円はそれで賄えると言われました。 委託社員という形をとるので、こういった初期費用はどこの会社でも必ず必要になる、と説明されました。 今まで35万円の給付が受けられなかったケースはない、との話でしたが、信用してよいものでしょうか。 この会社からの在宅ワークをされている方、また、何かご存知の方、いらっしゃいましたらご意見お願いいたします。

  • グラフィックデザイナーに未来はありますか?

    紙媒体一辺倒のグラフィックデザイナー。 時代が急速に変化し印刷会社もヨロヨロですよね。 10年、20年後、紙媒体オンリーのデザイナーには 厳しい結果が待ってると思いますか? 皆さんはどう思われますか? ※私の言う厳しいとは、紙媒体のみの提案を続けるGデザイナーだと仕事が少なく独立しても危ういこと ※全てのグラフィックデザイナーが、と言う意味ではなく大多数がそうなるであろう。と解釈してください。

  • 名刺にどれくらいお金をかけていますか?

    デザイン関係でもなんでもないのですが、以前より、フォントとプリント、そして紙に興味を持っているフリーランスをしている者ですが、名刺について質問です。 1、名刺には一枚大体どれくらいかけていますか? 2、住所は必要でしょうか?(建物名がとても長いので困っています) 3、名刺はどれくらい重要なものでしょうか。 4、固定電話は必須でしょうか。 今まではEpson PX-G5100で自分でデザインし印刷していましたが、やはり完璧には真ん中には来ないし、なんとなく引け目を感じていました。そこでお店で作ってもらおうと考え、とても可愛いお店を見つけました。実際にお店に行ってみて紙と印刷の良さに感銘を受け、注文しようと考えていますが、100枚注文で一枚110円になりそうです。フランクでポップな他に類を見ないデザインで、それは肩書きと名前、メールアドレスと携帯番号を書こうと思っています。 もう一種類は若干それよりも安いものを注文して二種類の名刺を使い分けようと思っていたのですが、友人に話したら「名刺が素敵でも、仕事とは無関係だよ。別に何とも思わないし。」といわれ、そんなもの?!とショックを受けています。 固定電話は書いた方が見栄えは良いのかもしれませんが、私自身が会社で働いていた時に固定電話にかけても直ぐに携帯に転送されたらすぐに分かり、なんとなく空しさを感じていたのですが、固定電話は必須なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Dreamweaver で制作したページのプリントができない

    教えてください。 Mac Adobe Dreamweaver CS3で、制作したページが、うまく印刷ができません。原因はなんでしょう? Dreamweaverで、表組のページを制作し、アップしました。 画面上は、問題なく再現されているのですが、プリントするとレイアウトが崩れた状態になってしまいます。なぜなんでしょうか? 私のレベルは、ほとんど素人です。アドバイスをお願いします。

  • フォトショップで書く文字の細さ

    フォトショップで、画像に文章を書いています。 出来るだけ細くて、シャープな文字に仕上げたいのですが、何故かぼやけた感じが着に要りません。 小塚明朝を使っています。 文字ツールに、EL とか L とか Rとかって言う表示がありますが、シャープな文字に仕上げるのに、関係があるのでしょうか? 細くて、シャープな文字にするには、どのツールを使えば良いのか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • これから必要とされる需要あるスキルとは

    今、勉強するものを探してるものです。 DTP、WEB、SEなど色々あるのですが、よくわからないので質問させてください。 DTPソフト、flash、パール、CGI、dreamweaber、Javaとかサーバー構築など、こういった単語をよく見かけるのですが、そういった関係の勉強をして仕事につきたいと思ってます。 これから先のことは正直わかる保障はないと思うのですが、これをやっておけば、食べていく口は多いかもしれないという比較的オススメのスキル、ソフトはありますか? 本人が何がしたいかっていうのも重要かと思いますが、ここは敢えて仕事は仕事と割り切ってスキルを身につけたいです。 特にプログラムは種類色々があって、まず何から手をつけていいのかとかがわかりません・・・ 業界にお詳しい方、いらっしゃいましたら、一言でもいいので助言頂けないでしょうか?

  • WEB関連会社の方、見てください

    WEBデザイナーへの転職を考えているものです。 よくネットなどで、「スクール行った人間よりも独学の人間のほうが評価される」という意見を目にするのですが、これは事実ですか?

  • 作業スピードを上げるには

    WEB制作として企業に勤めてきましたが、作業スピードが遅い為クビになってしまいました。 これまで派遣やSOHOでWEB制作の仕事をしてきましたが、上記の会社の様に作業スピードが遅い事が原因で退社という経験はありませんでした。 皆さんが作業スピードを上げるためにしている工夫は何があるでしょうか? だんだんと他の人がどうやって作業スピードを上げているのか判らなくなってきたのでアドバイスをお願い致します。

  • 不景気なデザイン会社

    雑誌や書籍など扱う個人のデザイン事務所に勤めております、 デザイナー歴5年(エディトリアルは2年です)の26歳の女性 です。 社員4名の会社ですが、2年前から段々と仕事が減り、 今では月のほとんどが暇な一日です(時間がもったいない…) 。 経営的には、社長の貯金から給料を払っているようで、 『最悪の事態も心づもりしておくように』と言われている状態 です。 私事ですが、将来結婚や出産をすると考えると、 時間拘束の長くて薄給なエディトリアルではない、 違う媒体のデザインがいいのか、 他業種の会社に転職した方がいいか迷っています。 今の会社がエディトリアルメインという事で 特に不景気ではありますが、皆さんの会社はどうですか? web方面などの転職を考えていますか? 女性の方はどう将来像を描いていますか? 意見など下さると励みになります!

  • photoshopでWEBデザイン

    ずっとFireworksを使っていたので操作が難しいです。 良い方法があったら教えてください。

  • どうしたらかわいい彼女ができますか?

    今私は31歳です。 今まで、女性とお付き合いした経験はなく、この年齢になってしまいました。先日、生まれて初めて一対一ではなかったのですが女性と食事ができました。 嬉しかったのですが、その子たちとは今後ちょっと会えないような状況なので残念です。 私は昔から理想が高く、口下手で、話題もすくなく、これといった長所もなく、真面目で、かかりつけの医者にも「もう少し悪い子になった方が良い」と言われたことがあります。 ちょっと話が外れましたが、それでも私はかわいい彼女を作って 楽しい人生を過ごしたいと心から思っています。 カップリングパーティに参加しようとしたのですが、男性の場合条件が厳しく、大卒やら医者やらそういった肩書がないと参加できそうになります。私は、高卒で、貯金もなく今は求職中の身です。 とにかく、年齢が高齢なので、もう若い女の子は相手にしてくれないのではないかなと思ってちょっと凹み気味です。 やはり、女性は若くてカッコ良い2枚目の人を好むのでしょうか? それと、私のような悲惨な状況でも努力次第ではかわいい彼女を作るのは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#173033
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • グラフィックデザインの学校について質問です。(長文です。すみません)

    よろしくお願いいたします。今春高校2年生になる長女のことでお尋ねいたします。進級に伴い将来について考えているようです。本人はグラフィックデザイン系に進みたいと考えているようです。学校の先生に相談すると、美大4年を進められ、予備校のパンフをもらってきました。しかし、子供の話を聞いた上で美大のカリキュラムを見ると、大学より、専門学校のほうが適しているように感じます。決して安くない学費や予備校にかかる費用を考えると、専門学校で勉強する為の準備(例えば色彩の勉強、Macの操作、イラストレーターやフォトショップの操作等)をしたほうが良いのではと思うのです。身近にデザイン系の学校に進んだ子供を持つ友人がいませんので、デザイン系の学校に進んだ子供をお持ちの父兄、または実際にデザインの学校に進まれた方々のご意見を伺いたくお願いいたします。また、どのように準備をしたらよいかなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • 男は低身長では結婚できないんですネ?

    41歳で仕事収入そこそこです。 顔もそんな悪いつもりではないのですが、身長が致命的に低く154.5センチです。恋愛したいなんていえば周囲から大笑いされ、ときどきお見合いの話が来ますが、連戦連敗です。 (いまどきお見合いに来る女性ですから、相当救いがないタイプかイヤイヤ来てるかのどちらかのパターンですが) 今までほとんど浮いた話もなく、同世代はみーんな結婚してしまって休日は本当にひとりぼっちの日々をすごしています。 もう10年もすれば男としては廃棄物になり、ただの小さいおじいさんになってしまうでしょう。決してこの人生をスキで選んだわけではないのですが、もはや将棋でいう「詰み」の状態です。 こんな体に生まれてしまった以上、もう自分には幸せな家庭を作ることはできないのだ、と何度も自分に言い聞かせていますが、むなしさとさびしさばかりが胸の中を通り過ぎています。 まあ女からしたらこんなチビいやですもんね。仕事で特にデートでなくても人前で一緒に歩くのも嫌がる女性がしょちゅういるくらいなんですから。 自分は欠陥人間なんだ、とそういうことがあるたびに思います。 欠陥人間は幸せになれない。そういうことなんですよね。 あ、なんでそんな小さいかって?そりゃ遺伝ですよ。死んだ父親の。 父親はもっと小さいですよ。しかも外見も醜い。つまりやっぱり欠陥人間です。しかもやさしければともかく、その自覚がない、金を持ってるしかとり得のないDVまみれのゴーマンな男でした。ゴーマンだから母を金の力でだまして子供を恥ずかしげもなく作り、その子供が自分です。母も金に目がくらんだの醜い女なので同様の恥ずかしげもない女の一人ですが。 もちろん家庭は夫婦喧嘩がしょっちゅうでまともに愛情表現してった両親なんかみたことがありません。これではまともに育つわけない。 自分はその子で、金すらない、ただの低身長のおっさんです。最低ですよね。 女に好かれる資格、愛される資格、みなさんあると思いますか? 性格のことをいわれるかたもいると思いますが、そういうのって最低限の肉体のある人に言うことです。自分はたぶん奇形みたいなもんですから。 結婚できると思いますか?少しでも助言をいただければ幸いです。

  • WEBデザイナーになりたいのですが

     今春で高三になり、もういい加減進路を決めないといけない時期なのですが、家庭の都合で大学に行くことができません。  『WEBデザイナーになるには…』という感じの本を何冊か読んでみたのですが、『独学でも頑張ればなれる』とか『気がついたらなっていた』とか、いまいち具体的にどうすればいいのかわかりません。本当に独学でもなれるものなのでしょうか?なれるとしたら具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか?それとも3年ぐらいまじめに自分で働いてでも大学へ行って勉強した方がいいのでしょうか?  私はいま総合学科の高校に通っていて、一年で『美術I』、二年では『美術II』と『ビジュアルデザイン』、三年では『美術III』『素描』『美術演習』を選択していますし、美術部に所属していて油絵でですが県の総合文化祭で賞をとったりしていて、それなりに高校でやる美術に関しては自信はあるつもりです。  一応、サイトも持っていますが、CGIやフラッシュ、Javaの知識はまったくありません。HTMLとCSSもちょっといじれる程度です。  PhotshopとIllustratorは触ったことがありません。普段何かパソコンで描く時はSAIとPixiaいうソフトを使っています。

  • 仕事をしない彼

    私には20代で1つ上の彼氏がいます。 結婚をする予定で、婚約指輪を交換して、プロポーズされて双方のご両親にも挨拶は済ませました。 しかし、夏頃には結婚する予定だったのに彼が仕事を辞めてしまったのです。理由は会社で陰湿なイジメがあったらしく、耐えられずに辞めたそうです。ちなみに円形脱毛症があったので本当だと思います。 現在、私は正社員でOLをしていますが、彼は無職状態で次の仕事を見つけられるかもわからない状態になりました。ハロワへ行って仕事を探すも条件の最悪な仕事ばかりで、普通の仕事を見つけて応募するも中々決まらないので私が「結婚は就職決まるまで延長しよう」と言うと彼氏は「じゃあ、俺が専業主夫で良くない?俺がこの先仕事を探しても現代じゃ12時間労働でフリーター並の給料しか稼げないし」っと言ってきたのです。 それに対して私が「私は一生働いて家族を養う気は無いし、旦那に働いて欲しい」と言うと彼は「専業主夫だって立派な仕事なんだし、今時男が働いて女が家事なんて古い!男が家庭に入るとヒモで女が家庭に入るの主婦なの?おかしいじゃん!俺は料理できるし育児もするよ!」と言います。 確かに、彼は掃除好きだし、料理も上手だし、子供も好きだし、正社員として働いている私が家族を支えて彼が家を守るという意見もわからなくはないのですが・・・やっぱり女として男性は外で立派に仕事しててカッコイイと思うのです。このまま彼の意思が変わらないなら別れようと思ったのですが、それだと「女が働いて男が家を守って何が悪いの?男は金が全てなの?婚約破棄で訴えるよ?」と言って来ます。 これは私のワガママなのでしょうか?意見が欲しいです。

    • 締切済み
    • noname#82762
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • 仕事が忙しくドタキャンばかりの彼氏・・・

    こんにちは。 25歳女です。 付き合って8ヶ月の彼氏がいます。 お互い一人暮らしです。 普段はやさしい彼氏なのですが、最近ケンカが多くて悩んでいます。 彼氏の仕事が忙しいらしく、理解しているつもりですが、 なんせドタキャンが多いのです。 3回に1回はドタキャンです。 初めのころは家も近いので(電車で30分くらい)、平日も会っていましたが、仕事が忙しいみたいだし、平日は会うのをやめよう、と言いました。平日約束していて、ドタキャンが多く、そのせいで私の予定がくるったり、立たなかったり、と辛くなったので、平日はやめようと私から言いました。 しかし、ここ2ヶ月、休日の約束もドタキャンされます。 理由はやはり仕事です。 「久しぶりに鍋がしたいな。準備してくれる?」と彼から言われ、 材料を買い込み、後は煮るだけの状態で家で待っていると 約束の30分前に 「無理になった。ごめん。」と・・・。 また、今日も、 「アイロンがけしてくれる?お昼からデートしよう。金・土は休日出勤だけど日曜は大丈夫だし」と と言われたので、アイロンがけを終え、掃除も終え待っていると 今日の朝に 「ごめん。仕事いかなあかんわ。」 と、キャンセル。 キャンセルは絶対当日の朝か前日の夜。または約束の直前。 彼のことは好きですが、これが理由でケンカが最近多く、疲れてきました。ちなみに私はドタキャンしたことありません。 「仕事が忙しいのはわかる。でも、忙しいのなら前もって無理だと言って。」とお願いし続けてきましたが、通じていないようです。 なので 「もう約束するのやめよう。●●(彼氏)が空いているときに連絡してくれたらいいよ。そのとき私が予定空いてたら会えばいいじゃん。」 と話すと、 「それはいやだ。約束はしたい」 と言われました。 どうしたいのか意味がわかりません。 彼氏と約束しているから断った友達もいたりと せっかくの休みの日に、彼氏のドタキャンのせいで、休みの日が ぽっかり空くのが悲しいです。 まとまらない話ですが、 どういう気持ちで付き合っていけばよいのでしょうか? また、彼氏の気持ちが読めません。 男の方、この心理わかりますか? お願いします。

  • 実務はそこそこだが精神的に脆すぎる部下

    広告デザイン系の弱小プロダクションに勤務する30代中間管理職です。 即戦力として入社し、2年程が経過する部下(31歳)に対しての悩みです。 題に記すとおり、実務に関しては仕事を仕上げる能力や推進するディレクション力も含め、ある程度安心して任すことの出来るスキルとセンスもあり、入社当初からしばらくは良い人材を獲得できたと会社も私もとても嬉しく思っていました。 また、「自分の仕事」と認識したとなると、必要以上に力を入れ、良い悪いは別に夜を徹して業務に取り掛かる姿も好感を持ってみることが出来ました。 気になるところとしては、業務上避けられないストレスや気に入らないクライアントからの一見不条理と見える要望、そして彼自身が必要でないと勝手に判断した作業等にあからさまな無視や粗い作業になることが見られたのですが、若さゆえの部分もあるであろうと、クライアントに対しては私が火消しを行ったりして、その後、注意は促すものの本人の自覚に任す事が本人のためでもあるだろうとそんなに深刻に考えることはありませんでした。 ところが、入社から約1年を経過した辺りからでしょうか。 日を追うごとに、本人のモチベーションの低下が著しく見られ、一時全く仕事をしない(出来ない)状況が数日続くことがありました。 さすがに見咎め、本人を呼び出し、とりあえず怒るでも叱るでもなく今の心理状況を確かめたところ、「なぜかモチベーションが上がらない」「人生でここまで落ち込んだのは初めて」「このままでは俺はダメなんじゃないか」「このまま会社にいても迷惑を掛けるだけなので辞めるしか無いと思う」「今までもこうなったときは一度リセットした後、精神状況を立て直して再出発するのが自分のやり方」等、自分勝手で刹那的な言葉が出てきました。 私はあまりにも刹那的で短絡的なその結論に驚きましたが、本人なりに考え抜いたことであろうと思い、全否定することなく、そんな事を繰り返していては自分のためにならない事、せっかくセンス、スキルがあるのに惜しいこと、会社として個人として非常に期待していること等を結構熱く、懇々と説明しました。 すると彼は解ってくれたのか、涙を浮かべ感謝の言葉を言いながら「もう一度頑張ります」と言ってくれました。 これは余談ですが、実際彼は前の会社も似たような形で退社に至っており、私は前社の彼の元上司も知らない仲ではない(本人は知り合い程度と思っています。)ので、この面談の後、聞いてみたところ「素質は有るんだけどメンタル面が凄く弱いんだよな」と非常に残念そうに言ってました。 そこで、私は何か具体的なモチベーションを与えるべきと考え、私がメイン担当として立ち、彼もサブ担当として進めていた大口のレギュラークライアントをメイン担当として任すことにしました。 それから数ヶ月が経過した今、何とかモチベーションを保ち続けようとする彼を見守っているわけですが、まだまだ精神的な脆さが見られ、入社当時の様な快活さには程遠い状態です。 ふと仕事の粗さやあからさまな理由付けの遅刻を目の当たりにすると注意を促したい気持ちもあるのですが、その精神的な弱さゆえにそれを躊躇う自分も存在します。 (そこには今いなくなられると業務的に困るという私の打算もある訳ですが・・・) そんなときにふと今後、私は彼に対してどう接し、どう対処したら良いのかを迷ってしまう事が最近多くなりました。 長文、乱筆ですがどなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 一緒にご飯行きたくない!

    少し前に紹介された男性から食事に誘われて困ってます。 デリカシーのない男で、、『○○チャンは外資系勤務だからけっこうもらってるんじゃないの?』とか…とりあえず金絡みの話をやたらしたがるんです!最後はきっちり割り勘!別にいいけど、自分から誘っておいて割り勘は微妙…しかも私はウーロン茶1杯、彼はビール3杯…なのにきっちり同じ金額割り勘…あり得ないでしょ?年下なら未だしも私より5個も年上だし。。。元カレが私より6個上で付き合ってなかった時期もいつもおごってくれてしかも言うこと等も大人だっただけにこの男の行動、言動が全て信じらんない… あんたは脈無しだよ!って柔らかくわからせるいい方法ありますか?本当に困ってます。。。

  • お見合い相手の条件

    私は30歳の男性です。 ・年収800万 外資系 ・1人暮らし ・貯金そこそこ、借金無し ・次男ですが、兄が自衛隊の幹部のため親の面倒を見れないので資金援助だけ兄が行い、私が最後に親の面倒を見るつもりです。 そろそろ身を固めようと思ってお見合いや結婚相談所へ行ったのですが、中々条件の会う女性が見つかりません。とにかく私は仕事が忙しいので最初から条件を絞ってるのが原因と相談所の方に言われますが、条件を妥協してまで結婚をしたくないのが現状です。 私が自分で提示してる条件ですが・・・・ ・年齢は私と同じ歳の30歳まで ・家事、育児が出来る人(専業主婦の場合) ・どんな仕事でもいいから正社員として真面目に働いてること ・家系に犯罪者がいない、離婚暦が無い、借金が無い、 ・健康な人 ・最後だけ実家の親の面倒を見れる人 (親には恩があるので、老人ホーム送りにはしたくないのです、兄とて自衛隊という特殊な任務に就いてなければ間違いなく同意権だっと思います。面倒を見れないとのことで仕送りだけはかかさずにしてるぐらいです。) 自分では最低限生活に必要な条件だけをリストしたつもりなのですが、中々条件に合う女性と出会えません。相談所の方やお見合いの方が言うには女性なら無職でもいいんじゃない?とか親の面倒を見てくれという男性は敬遠されるとのことですが、女性とて社会人なら働くのが当然だと思いますし、親を見捨てろ!私は自分の家庭と自分の親だけが大切!などと言う身勝手な女性などこちらからお断りしてきました。 私は自分の提示した条件は当然だと思ってます。なぜなら女性とて男性に提示してる条件がこんな感じだからです。 ・35歳まで ・正社員 ・年収600万~1000万 ・借金無し ・離婚暦無し ・長男ではない こんな条件を提示してた女性のステータスが ・32歳 ・派遣社員 ・年収220万 ・実家暮らしで親の面倒を見て欲しい ・離婚暦無し ・車のローンあり こんなステーターの女性が男性に高いモノを望んでるのがお見合いや結婚相談所です。中には×1を隠してた女性までいましたし、本当は無職なのに市役所で働いていたと嘘をつかれたこともありました。突き詰めると、臨時職員なうえに2ヶ月まえに契約が終了して無職になってました。 現代の女性はこんなのしかいないのでしょうか?それとも結婚相談所やお見合いに来るような女性に限りなのでしょうか?もう結婚など考えない方がよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#83972
    • 恋愛相談
    • 回答数17