sign_00 の回答履歴

全196件中41~60件表示
  • 勉強と実務に関する基本姿勢を教えてください。

    私は将来的にSOHOをしたいフリーターです。CS3のWebプレミアムをもっているのですが、独学でHTML→CSS→フォトショップ→イラストレーター→ドリームウェバー→PHPという順番にやっていったのですが、PHPでわからなくなって詰まってしまいました。またどれも基本書だけだとダメだと思って応用の本やテクニック本を買い勉強しました。全部で20冊近くの本を集めることになってしまい、それを復習していると、「どれもこれも完璧とはいえない・・」と思い、また復習。といった感じです。そうこうしているとそろそろCS5も出そうですし・・・。基本書さえ一読すれば、作品を作りつつもわからなかったら、本を読み直すと言ったスタンスでやった方が良いのは、とようやくわかってきたような気がします。実際にどういうスタンスで勉強と実務(私の場合は独自の作品)を両立していけば良いのでしょうか?また、みなさんはどのようにして1人前になったのでしょうか?その辺のところを教えてください。ちなみにデザインとプログラミングをどちらもしています。

  • web関係の参考書について

    最近になって、webページ作りに火がつき、 作りたいという気持ちになり、 書店に行き参考書を見たのですが、 たくさんありすぎてどの参考書を買えばいいのか 分かりませんでした。 webページはさまざまな要素が含まれますが、 webページを作る上で、どういった参考書を 押さえておけばいいでしょうか? 教えていただけたら嬉しく思います。

  • 手取り16万ちょいの給料で、恵比寿に住むことになってしまったGデザイナーです

    27歳(女)です。 東京の白金にある、とあるグラフィックデザイン事務所に勤めています。 やる気や能力を評価してもらえ、来月からの給料を上げてもらえるのですが、 「これから色々と仕事を任せていきたいから、会社の近くに住んでほしい」と言われてしまいました。 色々悩んだのですが、結局は引越すことにし、恵比寿の物件を決めたのですが… 引越し先の家賃は7万9千円なんですが、昇給しても、お給料は手取り17万以下です。 これって、恵比寿周辺で生活していくには無謀でしょうか。 本当はもっと家賃の安いところに決めたかったのですが、恵比寿・広尾近辺で7万円台はかなり難しいと不動産屋に言われてしまいましたし、 10件以上内見しましたが、ほとんどどこもカビ臭かったり、お風呂がサビていたり、床が傾いていたり、 「さすがにこれはちょっと…」という物件ばかりだったんです。 内見した中では1番キレイだったので(掘り出し物件らしいです)そこに決めたのですが、 正直、家賃が給料の半分にもなってしまっては、生活していけるか不安です… 携帯、インターネット使用料、水道・ガス・電気代合わせると2万5千円くらいになりますし、 毎月クレジットカードの支払い約2万5千円(パソコンを買ったときのローン/残り10ヶ月くらい)もあるので、手元に残るのは4万円以下になってしまいます。 その中から食費、雑費、衣料品や化粧品代、交際費をまかなうのは、すごくキツいと思っています。 年金や保険料などは自分で手続きしなくてはいけないのですが、とても払えません。 どのようにやりくりすればいいのでしょうか。 服を全く買わないというのも、正直無理があります… 就職が決まらなかった間の生活費や、今回の引越し資金は親に完全に頼ってしまったので、 これ以上頼みたくないなと思っているのですが、やはり親を頼らざるをえないでしょうか。 今働いているのは父だけで、定年も近いし、私の去年までの学費もあって老後の貯金もさせてあげられてないと思います。 生活費に困っていたときは母が自分の貯金を崩してくれました。今回の引越し代(40万くらい)もそうだと思います。 いつか返さなくてはと思いますが、いつになったら生活が苦しくない程度のお金を稼げるようになるのか先が見えず、不安だし情けなくなります。 今の会社は給料が安く、今住んでいる家の家賃(6万5千円)ですらギリギリ払っている状況なのに、引越しなんて出来ないと思って悩みましたが、 就職がなかなか決まらなかったところをなんとか拾ってもらい、仕事はキツいですが、社長もまわりの社員も良くしてくれる会社でありがたく思っているので、断れませんでした。 というのも、会社の姿勢としては、できれば女性社員は、会社の近くに住んでくれる方が安心だから、と考えているからです。 会社の近くは治安が良く、夜遅くなっても近ければ安心だし、 終電で帰らなくてはいけない状況だと、 終電までに仕事が終わらなかった場合、会社に泊まって始発で帰り、身支度を整えてまたすぐに出社=しっかり寝れない という状況になりやすく、それが苦で辞めてしまった女性社員が多かったとのことで、会社の都合というよりは、 こちらの体調を気にして言ってくれているようだったので、引越すことにしました。 でも、八方ふさがりの状況で苦しいです。 今の会社でもっと昇給出来るように頑張りたいですが、それまでの生活費の無さを思うと涙が出ます。 デザイナーってみんな安月給って聞きますが、どうやって生活しているんですか? こんなにお金がないのは私くらいですか?

  • 24時間戦えますか?

    昔、そんな時代がありました。 私は30代なので、その頃は子どもでしたが、今、夜8時まで必死になって仕事をすると後は家に帰るとごはんを食べて寝るだけです。 あの頃のモーレツ社員の皆様、なんであんなにすることができたんですか? 不思議でしょうがありません。 その頃のコツとかあれば活かしたいので教えて下さいませ。

  • WEBデザイナー 未経験からの就職

    こんにちは。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 WEBデザイナーを目指している23歳男です。 2年間、販売職に携わっていましたが、時間を忘れるほどデザインが好きな為、WEBデザイナーへの転職を決意しました。 働きながら10か月スクールで勉強し、HTML、CSS、Photoshop、Illsutrator、Fireworks、Dreamweaver、Flashについての基本スキルは身につけることが出来ました。 現在就職活動中で、アルバイトで潜り込もうと応募しているのですが、全て書類選考で落ちてしまい面接すら受けさせてもらえません。 以下、私が実際に送っている応募の内容です。 ------------------------------------------------------------------ ■ 職務経歴 会社名:○○株式会社 雇用形態:派遣社員 2008年11月~2009年10月 携帯電話docomoの接客、販売業務。 ・看板、POPのデザイン、レイアウト ・台数入力(Excel使用) ・電話応対 2007年11月~2008年11月 パソコンメーカーDELLの接客、販売業務。 ・POPのデザイン・レイアウト ・ネットでの注文受付 ・伝票作成 ・台数報告書の提出(Excel使用) 2007年4月~2007年11月 コンパクト、一眼レフカメラの専門スタッフ。 ・商品説明、販売 ・商品、POPのレイアウト ・台数報告書の提出(Excel使用) ■スキル 多岐にわたる家電販売を経験し、パソコン、ネットワーク全般の知識を身につけました。 WEBに関しましては、デザイン学校を卒業し、現在も勉強中です。 ・使用ソフト Photoshop/Illustrator/Fireworks/Dreamweaver/Flash/Word/Excel ・使用言語 HTML/XHTML/CSS 上記のスキルであれば、基本的な知識、操作は問題ありません。 作成した架空のサイトです。 企業サイト↓ http://users.mswave.com/~kuro6115/uso/index.html 化粧品サイト↓ http://users.mswave.com/~kuro6115/wave-cosme/index.html ■自己PR 私の強みは"要望を的確に把握する能力"です。 2年4カ月、接客業務を行ってきましたが、聞く力というのは本当に難しいことを体感しました。 少しでも分かったつもりでご案内をすると、食い違いが起こり、クレームに繋がってしまうからです。 お客様の言葉を一語一句聞き逃さない、忘れそうな場合は必ずメモ、それでも不明な点は事前に必ず確認することを徹底しました。 結果、クレームが減るだけでなく、お客様に「本当にありがとう」と感謝されることが多くなりました。 業務で培ったこの経験は、御社の打ち合わせや、プレゼン業務などで必ず活かせるものだと確信しています。 どんな厳しい業務もやり遂げる覚悟がありますので、ぜひ面接の機会を宜しくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------ 上記内容に対する、私が考える疑問点 ・全体的に文章が長すぎるのではないか? ・販売職のアピールに関する言及を減らし、WEBスキルのアピールをもっと増やした方が良いのではないか? ・作品の意図、ターゲット、制作時間なども明記した方がいいのではないか? 上記の疑問点に対してご回答を頂ければ幸いです。 もちろん、それ以外でも気付かれた点があれば、ご指摘いただけると助かります。 お手数ですが、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 企業WEBサイトに表示する必須事項について

    HP作成を個人SOHOで行っています。 ある企業(卸業)のWEBの作成と管理していますが、会社が零細企業のためか、社長が会社情報を公開したがりません。 HPには社名・電話FAX番号・メールアドレスを入れていますが、代表者の名前や住所は載せていません。載せないようにといわれているのです。商用HPですから、表示義務があるのではないかと思うのですが。 有限会社で、卸(おろし)業でたまに小売もします。ですから「通販法」または「特定商取引法」の表示義務があるのではと再三言っているのですが、いつもダメだと言われます。「うちは小売とは違う。卸業が主体だから必要ない」とのことです。 「HPからの問い合わせが最近ない、売上げに結びつかない」と最近いわれることが多くなり、そのとおりでもあるので、「会社情報の表示をきちんとしたい」というといつも「必要ない」と言われます。 卸業なら会社情報の表示は必要ないというのは正しいでしょうか? このようなことに詳しい方いたら教えて下さい。

  • フリーランサーが株式化するメリット、デメリットを教えてください

    初めまして。よろしくお願いします。 私はフリーランスでライターをしています。 今後、Web作成での仕事も受けて行く予定です(知人の自営業者数名が依頼してくれたので)。 ですが、細かい事がいろいろ分かっていません・・・。 インターネットでいろいろフリーランスの方のブログ等を見ていて、 フリーから株式化した方がいらっしゃったのですが、 株式化することのメリット、デメリットは何ですか? なぜ、皆さんお仕事が順調になると、法人化されるのでしょうか? できれば、わかりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 広告の制作会社は何歳までいられますか?

    広告代理店の下請けの制作会社みたいなところって若い人しかいないイメージですが、 やはり年を取ったら続けていけないのでしょうか? 辞めた人はどこへ行くのでしょうか。 歳をとったデザイナーがどうなるのか知りたいです。 力がある人は独立するんでしょうけど。

  • 使命感とは?デザイナー、作家

    こんにちは。 この質問は、いわゆる「自分探しの答え」を求めている部分もあり、他人様から見れば、くだらないかもしれません。ただ私は真剣に悩んでいますので、お付き合いいただけると嬉しいです。 私は現在、グラフィックデザイナーとして1年働いています。 現職の前は、営業をしておりました。 営業といっても飛び込みではなく、複数の店舗をまかされているエリアマネージャーのような仕事でした。 人と触れ合うのは楽しかったですが、休日も仕事用携帯に電話があり、精神的に絶えず仕事から離れることのできない状態でした。 その状態が絶対的に嫌か?と問われると決してそうではありません。 むしろ私は昔から、「生活(プライベート)と直結するような、夢中になれる仕事に就きたい」と考えていました。 ただ、それが前職では自分の中で限界があったのです。 「体調を崩しても仕事仕事…そんな生活ならいっそ、自分の好きなことでしんどい思いをしたい。営業には、そんなに思い入れがない。」と考えました。 私のなりたいもの…それは「作家」です。 当然、誰もが作家になれるわけはありませんし、作家だけで生活していくのは厳しいと世間は反対しますよね。 良いか悪いかは置いておいて、私は結果的に世間の声に従って、「とりあえず就職しなければ」、親の希望もあり「正社員で」と考え、そうしてきました。 前職を通して「好きなことを仕事にしたい」と思い、 とりあえずクリエイティブな仕事に携わりたく(趣味でイラストを描いたりもしていましたので)、その中で選んだのが「グラフィックデザイナー」でした。つまり、「デザイナーになりたい!」という強い意志ではなく「好きな仕事をしたい」という意識でした。 今では、その考えが甘かったと自覚しています。 現職で、何が不満というわけではありません。 もちろん先輩上司も厳しく、1年生の私は足を引っ張ってるのではないかという不安と闘いながらも何とかがんばっているつもりです。自主的にデザインの勉強に関する書籍も買ったりして、がんばろう!という気持ちは確かにあります。 ただ何かが引っ掛かっています。それは、前職の際にも感じた思いと同じです。「自分は本当にこれがしたいのだろうか?」 仕事は自分のしたいことを、したいようにするものではありません。お客様ありきです。与えられた環境で、どれだけ自分の力を最大限発揮するか、だと思います。 今、会社は3人です。一刻も早く、私のデザイン力が戦力になるようにと求められている中で、私はまだ戦力になれません。しかし、なるべく早く会社のためにはチカラをつけなければ…と思ってはいます。 でも、やっぱり、根っから、心底から、のめりこめないのです。 よくアーティストなど著名人の方が、ご自分のお仕事を「使命感からやっている」とおっしゃっていますが、そうした使命感に突き動かされる状況に自分を持っていきたいのですが、…デザインの仕事では、そうなりません。 ただ会社のための責任感という点で、ミッションは感じています。 私が使命感を感じるのは、もしかしたら小説を書いている時ではないのかなあ、と思います。 学生の頃に投稿した経験もありますが、落選しました。 働いてからは、時間がなく(というのは言い訳ですね…)書くペースも落ち、またモチベーションも持続しませんでした。 それが最近になって、書きたい!と強く思うようになりました。 ただ、デザイナーとして一人前になることが、今の私の目指さなければならない道ではないかと義務というか責任というか、そう感じていて、迷っています。 このままデザイナーを目指せば、何らかの形で努力は自分に返ってくると思います。小説を書くのは、仕事じゃなくても趣味としてもできるし年齢制限もありません。それはわかっています。 ただ、デザイナーのお仕事は、芯から好きじゃないとやれない仕事だと思います。これから先、この迷いを抱いたままでは、いつかどこかの時点で前に進めなくなるような気がしています。 現在、趣味活動の一環として小説を書いていますが、仕事を優先にしていると、いっこうに進みません。。。 今の会社はしばらく続けようと思っていますが、将来の目標がはっきりせず、足もとがおぼつかないです。 長々と申し訳ありません。 私の価値観はごく限られた狭い世界と思います。 客観的に、何かアドバイスをいただければと思います。 きついコメントでもかまいません。

  • 商用レンタルサーバ、変えた方がいいでしょうか?

    ネットショップやっています。 もともと個人事業レベルでこじんまりと始めたため、月1000円の格安レンタルサーバーを使用しています。電話サポートはなく、メールでの対応のみになり土日です。 最近は法人成りをして、それなりに購入者も増えてきたのですが、最近メールが届かないというお客さんが増えてきました。 サーバー会社に調べてもらったら、どうやら、そのサーバーの別の利用者がスパム行為を行っていたらしく、そのサーバーが複数のRBL(スパムメール・リアルタイムブラックリスト)へのってしまったとこのことでした。 こういうレンタルサーバー会社はやばいですか? 現在、もっと料金がある程度高い、電話サポートのある会社を探しているところなのですが、上記のようなトラブルは安い料金のサーバー会社だからおこることなのでしょうか?

  • 給料がわるいのか?

    従業員40人ほどの中小企業で事務職をしています。 短大卒で勤続15年ですが、手取りが15万です。 友人たちと給料の話をしていたら、「給料が悪すぎじゃない?」と言われました・・ 手取り15万って安い方でしょうか?!

  • 29歳で最近子供が出来ました。今の会社に疑問を感じて今までの経験を活かしてWEBでSOHOとしての活動を考えています。

    はじめまして。 最近子供が生まれた29歳の男です。 今はサラリーマンをしているのですが、今の会社は超零細企業で代表者がかなり怪しい事をしています。と言うより金儲けのためなら、一線を簡単にこえます。主体が不動産と言うこともありバブルを経験した典型的な不動産屋って感じです。 私はもともと、不動産とは繋がりがない業界で仕事をしていましたが、機会があ現在の会社がサービス業も行っているので、その管理で約2年前に転職しました。 今までは、WEBやDTPに関わる仕事をしていた事もあり、現在もそのサービス業のWEBや制作物を作っています。 ちょうど1年半位前に、現在の社長が詐欺で逮捕されました。今は裁判も終わり執行猶予中です。 この逮捕された時に退職を何度も考えたのですが、ズルズルと今まで来てしまいました。 それから、会社は傾いて今では、半年先は見えません。 もちろん転職も視野に入れているのですが、今までの経験やスキルと活かしてWEBで独立できないか?と考えています。 スキルはXHTML・CSSを使ったサイト構築と、PHPとAS3は多少使えます。 ソフトはAdobeのソフトは一通り使えます。 そこで、質問したいのは 1.考えは無謀でしょうか? 2.実際WEBでコネなしの独立は難しいでしょうか?(ちなみに、営業は出来ます。) 3.私のようなスキルでWEBの業界に転職は可能でしょうか? 最後になりますが、営業経験はあります。 新規飛び込み営業~法人営業まで一通り経験してきました。

  • ポートフォリオ、返してもらえますか?

    新卒で就職活動のため企業に応募する際に必ず 作品提出があります。しかし、そのポートフォリオを返してくれる会社はほとんどありません。お金のない学生としましては、良い紙に印刷し、インクも高いし、ポートフォリオ用ファイルだって高いし…1企業応募するのにもけっこうお金がかかります。 それを何社も送るので、苦しいです。 ポートフォリオをできれば、返してもらいたいのですが、「返却しない」と言う会社に例えば「着払いで良いので返して下さい」と着払いの伝票(住所記載済み)を同封したら返却してもらえるものなのでしょうか?

  • グラフィックデザイン系の2社から採用の通知をもらいましたが、悩んでいます

    グラフィックデザインの分野で就職活動をしていて、ようやく採用の連絡をいただくことが出来ました。 しかし、2社から同じ日にメールで連絡をもらい、正直どちらの会社にするべきか悩んでいます。 仕事の内容と給与の面について、考えてもなかなか答えが出ません。 しかし、明後日までには決めて、返事を送らないといけません。 採用の連絡をくれたA社は、ポスターやカタログのデザインを主にやっている会社で、 自分のやりたいことと合っていて、とても行きたいと思っている会社です。 しかし、正社員でも給与が低く、生活が赤字状態になることが目に見えています。 日給に換算した場合、学生時代にアルバイトしていたデザイン事務所より低くなってしまうので… さらに、終電を過ぎても作業することが多い会社のため、面接の時に、 「1年くらい経ったら会社の近くに引っ越してもらえると助かる」と言われました。 (通勤時間は40分程度で、そんなに遠くに住んでいるつもりはなかったのですが…) しかし、給与を考えると貯金など出来る余裕はなく、1年で引っ越しの資金は貯められません。 もうひとつ採用の連絡をくれたB社は、 紙もののステーショナリー(手帳やノートなど)の企画デザインをやっている会社です。 面接で仕事内容を聞いたところ、デザインに関われる範囲は狭いということでした。 仕事の内容としては、A社の方に魅力を感じてしまいます。 しかしB社は給与が良く、A社よりも6~7万円も高いのです。 それなら生活が苦しくなることはないですし、今住んでいるところから近いため、 残業はあるようですが引っ越して欲しいという要求はされずに済んでいます。 仕事の内容をとってA社に行くべきか、給与を優先させてB社に行くべきか… 就職がなかなか決まらなかった間、どうしても資金が足りなくなり、 クレジットカードでキャッシングしたりしていたので、その返済もあるのです。 それを考えると、A社の給料ではかなり苦しいです… もしA社にした場合、親に少し仕送りを頼むことも不可能ではないのですが、 昇給して生活が安定するのもいつになるか分かりませんし、就活中も仕送りを してもらっていたので、これ以上親に迷惑かけることはしたくないと思っています。 しかし、A社で働けばデザイナーとしての実力がつけられるため、将来にはつながると思います。 B社に行ってしまうと、後にA社がやっているような仕事をする デザイナーになりたいと思っても、ほぼ不可能です。 (私は20代後半で未経験扱いなので、その年齢も関係してくるので…) B社に入れば苦しい生活はしなくて済みますが、将来につながる仕事かどうかは難しいところです。 (個人の実力がつきにくいため、転職しようとしても次につながらないようです) 長々と優柔不断な文章を書いてしまって情けないですが、 みなさんだったら、仕事を取るか、給料を取るか、どうするでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • HP作成について

    今回新たにホームページを作成したいと考えています。 HP作成業者に依頼する予定でいますがネットで調べてはみたものの多種多様な料金形態(無料~かなり高額なものや月々いくらみたいなもの)があり、当方はHPに関する知識不足のため選定することができません。 判別のコツまたはお勧めの業者などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アドビ、最新版にこだわる理由を教えて下さい。

    お世話になっております。 Photoshopに関してはあまり聞きませんが、特にIllustratorについてです。 こちらのカテゴリを見ていると、回答の中に「IllustratorとPhotoshopはCSの(当時の)最新版を使いましょう、買いましょう」 「買うべきだ」という意見を良く見ます。 私は、正直この理由が良く分かりません。 学校に通っていた時も先生は「トレースするのにはイラレ5.5が一番サクサク動いて良い」と言っていましたし、印刷屋が8を推奨するから8を愛用しているという人も多かったのです。 先生方は世間でも売れっ子で名のあるデザイナーでしたし、現場を良く分かっていない人ではないと思います。むしろ第一線で働いている人達でした。 「CSは互換性が悪い、余計な機能が多過ぎて重い」という意見も良く耳にします。 私もIllustratorは10を愛用しています。 マシンのスペックにも大きく影響はしていると思いますが、使い慣れたマシンとOSで仕事に支障がないのであれば、問題ないかと思うのです。 「最新版」にこだわる方はなぜ押すのでしょう?

  • デザイナーの独立っていつ決めました?

    自分の中でグラフィックデザイナーとして独立ってクライアント確保または自分のスタイルが決まって来たかなと手応えが感じられるようになった時だと思ってました。しかし、30才目前の最近は自分をオリジナルのコンテンツと考え、自分のスタイルで進めてもいいじゃないかと思うことがあります。アーティスト感覚に近いですが、マークゴンザレスなど特殊ではないですが、一人で独立したひといますか?ちなみに仕事環境はどんなかんじですか?友人はどの関係者が多いとか、MAC環境はこんな感じとか、オフィスはちょー狭いけど自分の城!!などなんでもいいです。コメントください。 ※エディトリアルに弱いのがネックです。ロゴや一枚ものは得意。

  • 実務経験4年・アルバイトの印象は?

    今年25歳の女性です。デザイナーの方、または採用経験のある方に質問です。 現在社長兼営業1人・デザイン制作1人(私です)という会社で働いています。 社長はとても親切でいい方で、なるべく長く働いて欲しいと言っていただけたこともあり出来るだけお役に立ちたいと考え勤め続けてもう4年目になるのですが…もっとスキルアップしたいし、将来の計画も立てたいので今年中の転職を考えています。 ですがひとつ不安なことがあります。社会保険完備・交通費全額支給な代わりに雇用形態がアルバイトなんです…。 全ては実力次第だということはわかっているのですが、1つの会社でこうも長くアルバイトというのは他の質問などでは見かけたことがないのでマイナス要素になるのではと心配です。 こういった職歴ではどのような印象を受けますか?今後転職の際の自己プレゼンの方向性など考えたいので、客観的なご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • WEB業界の年齢

    転職で悩んでいる30代前半・女です。 WEB業界(未経験)でお仕事を希望したとして、この年齢でも採用の可能性はありますでしょうか? 正社員ではなく、派遣やアルバイトでも構いません。 ちなみに絵を描く事やデザインやレイアウトをするのが好きでそういった業務をしたいと思ってます。 HP作成(経験あり)や更新にも興味があります。 スキルはフォトショ、イラレを触ったことがある程度です。 (短期間のスクールに通おうかとも思ってます) アドバイスお願いします。

  • デザイナーを目指し続けるべきか事務職に戻るべきか

    24歳女です。 私は今まで事務職を経験してきましたが、「自分の手がけたものが世にでる」というデザイン関係の仕事に就きたいと強く思うようになり、昨年事務職を退職、現在アルバイトをしながらデザイン系の会社への就職活動をしております。 DTPデザイナー、グラフィックデザイナーなどの紙を主体とした仕事に就きたいと思っています。 趣味でフォトショップやイラストレーターを使用して絵を描いたりしているので、応募時に必要なポートフォリオも用意してあります。 ですが、既に20社以上応募しているのですが、なかなか採用して頂けません。 面接まで進んだ会社ではポートフォリオなどお誉めのお言葉を頂いたりして、これはいけるかな?と思っても採用はされませんでした。 その際はひとつの採用枠に150人ほど応募者が殺到したそうです。 実務未経験の為、その150人の中に実務経験者がいればその人が採用されますよね。 他の求人でも「実務未経験者歓迎」に応募しているのですが、全然採用されなくてもうどうしたらいいのかわかりません。 「アルバイト」でも応募しても駄目です。 サイトで応募する際は、作品集なしで自分のプロフィール、職務経歴で判断されるので、無職の時期があるとやはりマイナスでしょうか。 (過去5カ月、今年6か月(アルバイトはしていますが)無職の時期があります) アルバイトをしているとはいえ、もう無職7カ月目に入ります。 このままバイトを続けながら就職活動を続けても大丈夫でしょうか。 それとも、現実を見て事務職に戻ったほうがいいのでしょうか。 事務職の時に貯めた貯金がまだあるので今年いっぱい活動して駄目だったら事務に戻ろう、とも思っていたのですが、あまりにも採用されない為この先不安で仕方ありません、 毎日くやしくて泣きながら就職活動しております。 どうしたらいいのかわかりません。 どうかアドバイスなどございましたらお願い致します。