7tsuki8kumo の回答履歴

全614件中41~60件表示
  • 「心で好きになれない」ってどうしようもないことなのでしょうか?

    僕には大学時代からずっと好きだった人がいて面識がなかったのですが、大学卒業前に少しづつや仲良くなることができました。せっかく仲良くなり始めたのですが、大学卒業と同時にその女性は実家に帰ってしまったので、なかなか会うことも出来なくなってしまいました。しかし、電話では毎日連絡を取るようになり、時々こちらに遊びに来るようにもなり、お互いのことを付き合っているくらいよくわかるようになっていきました。その間、何回か付き合って欲しいと告白したのですが、返事は「友達以上には思ってるけど、異性としてみれない」といって返事でした。そんな中で、先日二人で3泊4日の旅行に行ってきた訳なのですが、気持ちを伝えると、「頭では好きだけど、心で好きになれないってわかるから付き合えない」って言われ、「もしかしたら旅行に行くことで気持ちが変わるかもしれないって思ったけど、やっぱり変わらない。これ以上こんな関係を続けても気持ちが変わることもないってわかるし、同じことの繰り返しになるってわかるから、連絡取るのもやめよ」と、言われてしまいました。 好きで好きでしょうがなくても、もう、諦めるしかないのでしょうか?

  • 男のメールについて(女性に質問です)

    男の顔文字、絵文字は一つの文に何個あればいいですか? また「だよね」とか語尾に「ね」や「よ」つける優しい感じのと「な」や「し」をつける男らしいメールどちらが好印象なんでしょうか? 女性の方教えて下さい!!

  • 好きの意味とは?

    こんにちは。この前の出来事なのですが、同じ部活の先輩(A先輩とします)にみんな(先輩と後輩の俺たち)と雑談している最中に突然「**くん(俺)のこと好きだよ」って言われて「え?」みたいな感じで「そんなこと軽がるしく言ったらダメですよ?」とか冗談交じりで言ったら数秒間黙った後「ごめんごめん、今度から気をつけるよ♪」と笑顔で言ってきました。てゆうか、その好きだよって言われた経緯は、雑談していてA先輩を俺が笑わせてたんですが、友達(Bくん)が面白いこと言ってA先輩がそれに笑って俺が「ちぇ!」見たいな顔を冗談ぽくしたら「**くん(俺)のことも好きだよ」って言われました。ちょっとドキッとしましたが、まぁ友達として言ったんだろうと思いました。ですが、その日から先輩が前より優しくなった気がします。(自意識過剰かもしれませんが)判らない所があったら男の先輩より早く俺の所に来てくれるし、よく話しかけてくれます。現時点では俺はA先輩について恋愛感情は抱いてないのですが、一緒に話しているととても安心できますし、先輩としてとても尊敬してます。恋愛感情というより憧れの方が強いです。そこで質問なんですが女子の方は冗談や友達の関係であっても異性に好きと言いますか?A先輩は俗に言うイケイケのギャルみたいな感じではなく、普通の感じです。(とても明るい人ですが)

  • 都会で大学生活をおくりたい

    僕は浪人しましたが第一志望には届かず、 自分の興味ある学部とは違う学部で地方の国立大学に入学しました。 大学を選ぶ際に都会だとかキャンパスの立地とかはあまり気にしてませんでした。 しかし、いざ生活しはじめてみるとすごく不便というかものすごい狭い世界にとじこめられてしまったような感じで、周りに違う大学もないし、特にバイトにしてもメディアのバイトがしたいのに本社まで2時間かかるからと断られたりしてこのまま4年間過ごしていったら都心で大学生活を送っている学生たちと差ができてしまうのではないかとものすごい不安です。 そこで2年次の明治大、3年次の名古屋大の編入を考えています。 今この状況を変える手段が大学を変えることしか思いつきません。 他に状況を変える手段はあるでしょうか? ちなみに編入か2浪MARCHならどちらがマシでしょうか? くだらない質問だとは思いますがご回答お願いします。

  • 恋愛の悩み

    高校一年生のボク、元彼女に別れようと言われ別れてもう半年が過ぎようとしています。 別れてから三ヶ月後に彼女が出来た僕、またその彼女と別れ 半年前に付き合っていた彼女がまだ忘れられません・・・・ 最近頻繁にメールをこちらから送っているんですが、それってマズイでしょうか?? 女性からしてうっとうしいものでしょうか?? よりをもどすためにすべき事は何なのでしょうか?? 考えても考えても分かりませんどうか教えてください(泣 出来れば女性の方にこの質問を答えてもらえれば光栄です 男性でもお願いします

  • 初メール 片思いの相手に 困っています (回答は女性限定)

    大学1年生の男です。 私は中学校の時、クラスの一人の女子から「ムカつく・嫌い」などと言われ続け、以後女性不審になってしまいました。しかも、中学のときその他の女子には嫌われていませんでした。私に嫌味を言いつづけてた女子は周りから、好かれていたので傷つきました。なぜ、嫌味を言うのか原因がまったくわからないのです。まぁ、そんな人もいるだろうと考えれば、考えるほど腹が立ちました。 この春から大学に通い始めたのですが、7割が女子ということもあり、少しずつ女の子ともしゃべれるようになりました。 夏休みに入ってから、友達に誘われて遊びに行ったら、今まであまりしゃべらなかったけど気になっていた女の子が来ていました。 いつも友達は誰を呼んだか集合場所にいくまで教えないので、サプライズでした。 その子は私に結構しゃべりかけてくれました。 その夜、ミクシィでその子にマイミク申請するとOKしてくれました。日記を見ると、「今日、○○くん(私)が来てた。うれしかった 笑」と話題にしてくれていました。その上、メールアドレスも教えてくれました。その弾みで「これからもメールしていい?」と送ったら、「いつでもしてくれていいからね。待ってるよ。」と返信してくれました。 でも、まだあまり仲良いわけではないので、メールしかねています。 友人は積極的にいくしかないと言い、詳しく相談にのってくれませんでした。本当に頻繁にメールしていいモノなんでしょうか?また、どんな話題がいいのでしょうか?2人で遊びに誘う方法とかないでしょうか? 奥手なんですが、頑張りたいと思っています。 どうか、回答宜しくお願いします。

  • 祖母のつくった浴衣

    20歳女です。 母から、20年以上前に祖母がつくったという浴衣を譲り受けました。 離れているけれど大好きな祖母なので、 ぜひ着てみたいなと思っているのですが不安な点が少し。 色はうすいピンクです。色はとても好みです。 わからないのは生地で薄くて少しかさかさした感じのもの。 そして柄という柄がないのです。 うすーく葉っぱの柄が規則的に入っているのですが 少し離れてみたら見えないと思います。 帯は赤を締めようと思っています。 お祭りなどで見る浴衣はぱっと華やかな柄が入ったものばかり ですし、地味なのかな?着映えしないのでは?と不安です。 巾着は赤に花柄、髪には大きめのピンクのコサージュをつけて 少しでも華やかに着こなせたら、とは思っています。 以上のことから少し着るのをためらっています。 柄がほぼない浴衣。寝間着っぽいでしょうか?どう思われますか? 若いこってやぱり華やかな浴衣を着ていそうなので…。 思ったこと、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 一応既製品の紫に薄い白黄色の花柄、帯は黄色という組み合わせで もう一着きれる浴衣は持っています。 ただ、こちらは去年着てしまった(同じ人と花火を見に行くので)という 点がひっかかっています。 新しい浴衣は来年じっくり選んで購入する予定です。

  • 友人に言うべきか否か(長文)

    以前から友人関係にある人の会社に引き抜かれ、 今、その友人Aと同じ職場で働いています。 Aとはかなり親しい仲ですが、職場では私の上司に当たります。 その会社はまだ成長途中という感じで、 いろいろ組織的に問題が多く、 不満を抱きつつ働いているスタッフが多いです。 特に私が今いる部署は、仕事が多岐にわたり多忙なのですが、 地味で雑用のような仕事ばかりで、 なかなか良い評価を得づらく、 一番を不満を強く抱いているスタッフが多いところです。 部署の仲間と食事をしに行ったりすると、 職場の愚痴がよく出てくるのですが、 Aに対する不満も最近話題にのぼるようになりました。 (上司としての資質を問うような不満です) 私は身内のようなものなので、 客観的に批評できないのか、 私があまり気にしていないことも 他のスタッフは気になるようで、 Aのことを酷評するのです。 多分、同僚たちは私をAの友人としてではなく、 同じ部署で同じ不満を抱く仲間として見ているから、 そうやって私に対してAに関する愚痴を言うのでしょうが、 私はどうしたらいいのか悩んでしまい、 日に日に気が重くなってきました。 同僚たちが言うAに関する不満は 一方的なものだったり、感情的なものではなく、 きちんと理に適っていて、客観的な意見なので、 悪口という感じではありません。 会社自体の組織作りに繋がるような内容なのです。 友人なので、Aが批判されているのを知らせて、 改善して欲しいという気持ちと、 友人だから、酷評されている事実を知られたくない、 という気持ちがあって、 うまく心の整理がつきません。 同僚たちは組織を変えたいという願望は持ちつつも、 すでに諦め気味で、自分たちの手ではどうすることもできない、 という気持ちでいるようなので、 もしかして、私からAに何か伝えてほしいのだろうか、 とも考えたりします。 でも、「ここだけの話」という軽い気持ちで 愚痴を言っているとしたら、 Aに伝えるのは同僚たちを裏切ってしまうような気がするし…。 組織の改善のためにもAに 同僚たちの意見を言うべきでしょうか。 ただの愚痴として聞き流すべきなのか、 Aに忠告(?)すべきなのか…。 こんな風に悩んでいることを 同僚たちにも相談できないし、 プライベートでも悩みを打ち明けたりする仲である Aにももちろん相談できなくて、 板ばさみのような状態で苦しいです。 どうしたらいいでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 採用されたバイトを断りたい

    先日、某ファーストフード店の面接に行き、採用されました。 昨日、雇用契約書を受け取りに行ったのですが、その時の話だと面接の時に伝えた勤務日数・曜日等が変動する事もあるとの事でした。 当方、浪人生なのでどうしようか悩んだ末、断ろうと決めました。 まだ雇用契約書も提出してませんし、仕事もしてません。明後日に雇用契約書の提出と、仕事の内容説明があります。 この場合、どのように伝えて、どのような言葉使いで断ればいいでしょうか?

  • 事務職から保育の仕事へ転職したいです。

    私は28歳女性で既婚者子供なしです。 新卒から8年間同じ会社で自動車関係の事務仕事をしてきました。 学生時代に保育士になりたかったのですが、当時あまり深く考えず 情報系の短大を卒業し、今の会社に就職しました。 でも数年前に私は保育の仕事をしたかった気持ちを思い出し、 いてもたってもいられず、2年かけて保育士の資格を仕事しながら取得 しました。もちろん転職を考えての行動です。 さて、保育士の資格も取れたから転職を。。。と具体的に考え始めました。 ですが、昨年結婚しお金の大切さや必要性等を当時より現実的な考え方になりました。 今の給料は高くはないのですが、ボーナスもあるし、残業はたくさん ありますが、産休や育休も取れる環境です。 家も会社から近く続けるべき環境なのかなとも思い始めました。 子供もそろそろ欲しいと思い始め、今の事務職を続け産休、育休を取り。。というのがベストなのかなとも思い始めました。 でも私は今28歳であと半年で29歳になります。 転職するなら20代と30代で違うとどこかで聞いたことがあります。 だったら今のうちに正社員で保育を探し、子供は数年作らず 保育の仕事が軌道に乗ったら子供を作り産休。。。という考えも よぎります。 保育の仕事となると未経験ですし年齢的にも正社員の採用は厳しいと 自覚しております。 ですが、一度忘れかけた夢を思い出し、せっかく動き始めたのにここで諦めてしまうと考えると悲しくなったりします。 私は一生働きたいので女性に対して働きやすい環境を希望しております。 8年事務仕事をして企業は男性中心であるということは分かりました。 女性は若いうちにしかチヤホヤされず長く働く女性を小ばかにする 傾向があるということも感じております。 確かに産休育休は取れる環境ですが(会社にも数人取得者はおります) 煙たがられているのも見てきています。 だったら出産を気に退職をし、子育てが落ち着いたら就職先を探すという考えも浮かびます。 ごめんなさい。だらだら長く書いてしまって。分かりにくいですよね。 (1)今後の生活を考え今の会社を続け、子供が出来ても産休育休をとり復帰する (2)子供が出来る前に夢だった保育の仕事を探し転職する (3)今の会社を子供が出来るまで続け、社会復帰は保育の世界で働く 以上3つの選択肢で悩んでおります。 女性にとって出産って人生の岐路ですね。 アドバイスをお願いします。

  • 情緒不安定な彼のことで。アドバイスお願いします。

    こんばんは、お世話になります。 私は19歳の女です。 付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。ちなみに私より1つ年上です。 タイトルの通りなんですが、実はその彼がものすご~く情緒不安定で。 気分の波が激しくて、すぐに落ち込んでしまうんです。 「俺と付き合ってもいいことないよ。」とか 「不幸にさせるから。」とか そんなこと言われるのが月に1度は必ずあります。 一度、そういう理由で別れを告げられましたが断り続け何とかなりました。 私はそんなこと全く思ってないし、言って欲しくないのですが、 そう言っても治らず…(泣) 今日メールしたらとっても辛そうだったので (苦しい。感情をコントロールしたい、とメールがきました) 何とか力になってあげたいと思うのですが どういった言葉をかけてあげたり、行動したら良いのでしょうか? とにかく元気になってもらいたい、それだけです。 よろしくお願いします。

  • サバサバ白黒つけたい女性は、ゆっくりアプローチではだめ?

    http://okwave.jp/qa3240768.html で質問したものです。 海外遠距離のためメールでのやりとりが続いていますが、 知り合って2ヶ月、こちらからメールを送らないとむこうからは 来ませんし、返事の内容も結構さばさばしています。優柔不断より白黒つけたいサバサバタイプの28歳女性だと本人が言っているのですが、まったく脈がないのか、それともメール自体があまり好きではないのかどうもよく分かりません。 ゆっくり焦らずアプローチしてみようと思ったのですが、 もしかしてサバサバタイプの女性だと、すこしずつ仲良くなって ゆっくり好意を感じ取るような展開がうっとうしく感じて、私のことを気にいって仲良くなりたいのかそうでないのかはっきりしてほしい、と思うのでしょうか? 本人のテンポにあわせたいと思うのですが、こういった場合ははっきりと直球告白してもっと仲良くなりたい、と気持ちをストレートに伝えたほうがいいのでしょうか。 その場合は、 来月、仕事で日本に行くのでその際に時間を取って直接会いに行くか、または展開によっては電話になるかもしれません。 とにかく焦るつもりはないのですが、でも、サバサバしたタイプの 彼女がどういった展開を望んでいるのかいまいちつかみかねています。 でも、いろいろな偶然を経て出会った女性で性格も爽やかさと可愛らしさが同居する人なので、大切にしたいですしできればほかの人には 取られたくはありません。 今後どうすればいいか、自分がそういったタイプの女性だと 思われる皆さん、是非教えていただけませんか?

  • 好きな人とのメール…

    恋人じゃない相手から夜中までメールが来たら迷惑ですか? 好きな人とよくメールをする(自分からも相手からも)のですが、 自分からはどうしても切れなくて… 好きな人が「おやすみ」ってメールを切ってくるまでメールを終わらせられないんです。 前に「0時までは起きてる」と言っていたのですが、最近は0時過ぎまでメールしています。 好きな人はいつも「またメール下さい」と最後に送ってきてくれるのですが、気を使わせてしまっているのでしょうか。 これからは0時前に自分からメールを切るべきでしょうか?

  • 職場で年下の彼が気になり始めました。

    職場に年下の気になる人ができました。 わたし28歳相手は24歳。 営業職かつ三枚目タイプの人なんで、よく話しかけてきてくれる(ちょっかい?)んですが、 自分が年上ということもあり素直な反応ができなくて・・・ いつもそっけない態度をとってしまいます。 まぁそれがいまはパターンみたいになってしまっていてそれもアリなんですが、 このままでいいのだろうかと・・・ 冗談だとは思うんですけど相手に「俺嫌われるな~」みたいな事も言われたりもして。 でも急に態度を変えるのも変だし・・・どうしたら良いでしょう。 相手を好いているということ(せめて嫌ってはいないというのを!) 自然にアピールしたいんですが、どうしたら 伝わりますかね・・・ 男女問わずにアドバイス頂きたいです。 このままでは可愛げのない女で終わりそうで焦っております。歳もトシですし^_^;

  • 誘いのメールを頻繁にするのってやっぱりひいてしまいますか?(女性の方)

    女の子にとってゴハンや飲みの誘いのメールが頻繁に来るのってどう感じるんでしょうか? 最近、以前から知り合いだった女の子と映画、ゴハンに行きました。 またゴハンぐらい行きたいなと思ってるんですがお互い仕事の休みが若干違っていたりもして、ナカナカ予定が合いません。 ふと気づけばここ2・3週間で、週1~2回ぐらい「ゴハンいこう。飲みに行こう。」みたいなメールを送ってしまっています。 さすがにがっつき過ぎorワンパターン過ぎでひかれてしまってないかと心配になってきました。 友達は「あえて急にメールやめるとかしてみたら?」と言っていますがそういうのって本当に効果あるんでしょうか? また、お誘いのメールって2~3回連続で予定合わないと、なんか次に誘うのがためらわれたりするんですがあんまり気にしないほうがいいんでしょうか? あまり頻繁だと迷惑になりそうな気もするし… みなさん(特に女性の方)ご意見聞かせてください。

  • 彼氏に何かやりたいことを見つけたらと言われたら

    以前にも質問させていただいた彼の事です。 http://odn.okwave.jp/qa3246468.html 彼とは同じ職場で同じ課です。 彼は社員で今の仕事関係の資格を持っています。 私は派遣で彼よりも4年先輩にあたります。 うちの会社は女子は全員派遣なのですが、私だけ社員の話がきました。 ただお給料が今よりも月5万以上減るので断りました。 ボーナスを考えると3年働いてその差額の分取り戻せるって感じだったので、彼にも話しを聞いてもらってで、これからどうするの? と言われたのでこれからの事は考えると答えました。 彼の持っている資格は難しいので一度受験したのですがそれ以来 勉強もしていません。彼は以前はその資格を取るなら教えられることは教えるからと言ってくれてたのですが私が興味なさそうにしてたら 最近は言ってこなくなりました。 正直私は今の会社で結婚するまでいて稼ごうって思ってたのですが 彼に何がやりたいか 40歳過ぎたら脳が衰えるんだから 今勉強して何か身につけなよなど言われてます。 みなさんなら彼にこう言われたらどうしますか?

  • 人づてに聞いた彼氏の浮気・性格(深刻です…)

    20代女・大学4年生です。 友人の紹介(といっても3:3だったので、紹介というより合コンですが;)で知り合った人から、2回目のデートで告白されて付き合うことになったのですが、その後、彼氏とたまたま同じ高校出身の男友達・Aに彼氏の話をすると、「彼は三股・四股を平気でかける最低の人間だ。スケジュールを綿密に組んで矛盾が生じないようにし、しかも、それらをエクセルで管理しているらしい。高校時代も、表面的には皆仲良くしていたけど、自己中な性格だったから、実際には影でかなり多くの人間が彼の悪口を言っていた」などなど、衝撃の事実?!を知ってしまいました。(←ちなみにこの高校は、男子校です。つまり、同性に嫌われていたということ) 彼とは、趣味などの話題で話が合い、一緒にいて面白いなと思ったので付き合い始めたのですが、思えば、2回目のデートで告白、そしてキスまでされるような早い展開に自分も戸惑いを覚えていたし、メールの頻度も付き合う前と変わらず1日1通、たまに丸1日空くようなことがあると、「昨日は体調を崩して1日中寝てた」とか「ケータイを充電機にさしたまま1日中外出してて、返信遅れた」などと、「マジかよ?」と首を傾げてしまうような時は何度かありました。でも、エクセルのことなどは確認するすべもないし、友人Aも「あくまでおれの周りでの噂」と言いますが、「火のないところに煙はたたぬ」のと同じで、やっぱり、何かがあるからそういう噂が広まるんだろうと思ってしまいます。 けれど、私自身、そのような気配を全く感じない現段階で、こうした噂を彼に確認してもよいものでしょうか?それとも、もっともらしい理由をつけて、早々に別れてしまったほうがよいでしょうか?自分が今どうすべきか、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71042
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 押すべきか引くべきか?アドバイスお願いします。

    30歳男です。 同じ職場の24歳の女性社員とご飯を食べに行ったり飲みに行ったりして二人で遊んだりしてました。だんだんその子のことが気になりだして好きになりました。その子はとても気を遣う子で有名だったのですが、私には全く気を遣わないようになり(良い意味で)、気兼ねなく話せるようになりました。 そしてある日告白をしたのですが、『興味はあるし気になるけど、まだはっきりとした気持ちがわからない。もっとお互い知ってからにしたい。』と言われました。 抱きしめ合ったりキスもしました。私はお互いを良く知るためには、もっと会って遊ぶべきだと思いました。 なので食事などに誘っていたのですが、『ちょっと距離を置かせてもらっていいですか?』と言われました。 私は諦めたほうがいいか尋ねたら、『諦めてくださいとも、頑張ってくださいとも私からは言えません。』と言われました。 それから気まずくなってしまい、毎日のようにしていたメールも1週間以上全くしなくなりました。 メールはあまりしない子なので、いつも私から送っていましたが、今は送ることをやめている状態です。 入社して半年の子で、仕事を覚えるまでは、もし付き合っても内緒にしておきたいとも言われたことがあります。 そういうことも気にする子みたいなので、なかなか難しいです。 こういう場合押したほうがいいのでしょうか?しばらく時間を空けたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 脈はあるのか? 告白すべきか?

    当方恋愛経験の希少な30歳の男です。 今年春から新しく勤務している職場の同僚を好きになってしまいました。 彼女は2つ年上で、優しくて思いやりがあり、なおかつとても仕事ができる方 なのですが、なぜかまだ独身です。 私は人と話すのが苦手な故にただでさえ悪い印象を持たれるようで、前の職場 では辛い思いをしました。そこで、なるべく話しかけるようにしていたところ、 当初は彼女も素っ気なかったのですが、最近妙に優しく接してくれるようにな り、ひょっとしたら脈があるのかなと思ってしまいました。 明らかに些細なことでも話題を見つけて私に話しかけてくれ、その時は私の目 を見てにっこりと微笑んでくれます。ミーティングで離れた席に座ったところ、 わざわざ隣が空いてますよと言ってくれたり、さらにはミーティング資料が足 りなかったのですが、普通だったらコピーを取るところ一緒に見ましょうと言っ てくれたりしました。 また、最近仕事が終わった後に同僚宅でちょっとした食事会がありました。間 が持てないのが怖いので私は飲み会などはつい避けてしまうのですが、廊下で すれ違った私を彼女が呼び止めてとても熱心に誘ってくれました。後から行く と答えたところ「待ってますから!」と言ってくれましたのはうれしかったです。 ただ、とても思慮分別のある方なので、コミュニケーションが苦手な私に配慮 して職場の人間関係を円滑にしようとしているだけという可能性も大いに考え られます。前述の通り経験に乏しい人間なので、少し優しくされただけでのぼ せてしまうことを自戒しています。確かにこうやって文章にしてみると同僚と して取り立てて普通の行為に見えてきますね.. 他にも細かい点で気付くこと はあるのですが.. 彼女は朝早くから夜遅くまで仕事をしながら学位を取るための勉強をしています。 今まで自分に愛情というものがあることを疑っていましたが、今は何も要らな いから彼女を支えてあげたい、という気持ちでいっぱいです。 より気安く話せるようになりたいのですが、なかなか仕事以外の話題がないの が現状です。彼女の趣味などを聞いて糸口を見出したい所ですが、同僚といっ ても普段居る所が違うので、なかなか話す機会がありません。かと言って用も なく会いに行っても間が持たないのが怖いです。 彼女に常に転勤の可能性があるのと、年齢的にいつ結婚してしまってもおかし くないことから、後悔する前に思いを伝えたいという衝動に駆られます。 見た目が良いわけでもなく、一緒に居て楽しめるような人間でもない当方とし ては、拒絶されても全く不当だとは思いません。むしろ人を好きになる幸せを 与えてくれたことだけでも彼女に感謝したい気持ちなのですが、これは相手の 立場を顧みない迷惑な行為なのでしょうか..

  • これは脈アリでしょうか?

    大学生の男です、私には今好きな人がいます。バイト先の後輩の高校生です。 2ヶ月近く前くらいから気になりはじめて、8月になって思い切って 誘ってみて花火祭りと映画を見に行きました。 ただ相手は静かな子で自分の気持ちを表に出すような子ではなくあまり まだ彼女が分かりません。 先日メールしていた際にディズニーランドの話が出ていてダメ元冗談半分で 「一緒に行く?」と聞いたら行きたいと返事が来ました。 友人に相談したら好意がないと行かないだろといわれたんですがこれは 脈アリなんですか?別に好意がなくても行きたければ行くもんですか?