7tsuki8kumo の回答履歴

全614件中121~140件表示
  • 不満に思っていることを同じ態度で返すと効果はあるでしょうか?逆効果になりますか?

    彼氏に不満があります。 そのことを3~4ヵ月言い続けていますが改善が見られません。 彼とは生活リズムが全く逆(彼が夜勤です)なので、 私なりに我慢するところはしていますし、理解しようと努力もしました。 しかし、最近このような私の考えが彼を甘やかしているのでは? という思いになってきました。 不満点は主に以下のことです。 ・約束や、前に話したことを忘れる。 ・会う約束がいつも突然(彼次第) ・二人でいても携帯で長電話&メール ・会う度セックスしようとする。  というかセックスしかしない(時間的余裕がない為)拒んだら拗ねる。 もっとたくさんありますがここまで書いていて情けなくなってきたので 細かいことは省略します。 いいところももちろんありますが、一緒にいて楽しくないと思うことが多くなってきました。 私への愛情がないというわけではなく(愛情は感じますので)、 理由をいっても顔に?マークをたくさん浮かべているので 根本的に気遣いが出来ない(分からない)人のようです。 そこで、我慢できずに別れる前に、 私が彼と同じ態度に出ようと思っているのですが、逆効果でしょうか? まったく気遣いや心配するそぶりを見せずにふるまうということです。 そうすることで私の気持ちを分かってくれるでしょうか? ただ、私の愛情がなくなったと感じるだけに終わるでしょうか? 他にいい方法はありますでしょうか?ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#32838
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • どうしたらいいんでしょう><

    20歳女子です。好きな人がいるのですが、精神的に相手を求めているという自信がないので行動に移せないでいます。 近くにいたりすると幸せなのですが、会話がはずむわけではないんです。むしろ、お互いにあまりお喋りではないので何を話していいのかわからなくなってしまいます。でも気付いたらその人のことを考えてしまいます。 会話がはずむわけではないので誘ったりするのも不安だし(;;)うーんうーん・・・とにかくどうすればいいのかわからず苦しいです。 皆さんは付き合うときって何を基準に相手を選びますか?やはり精神的な支えとなることを一番相手に求めるべきなんでしょうか?

  • 高校教員になりたいです。

    現在大学4年生ですが、卒業後の進路が決まっていません。今から来年の高校の教員採用試験を受けようと思っています。科目は英語ですが、免許がないので1年留年して、採用試験の勉強をしながら免許を取ろうと思っています。地歴公民の免許が取得見込みです。 ただ、私の英語力は英検2級、TOEIC680程度で、まだまだ足りません。2ヶ月ほど前から英会話スクールに通い始めました。 留学することも考えているのですが、留年することも含め、親に頼ることがすごく申し訳ないと思っています。でも、私が教員になる意志があって結果がついてくるなら、と認めてくれています。 これからの自分について、以下の選択肢が考えられます。 (1)このまま勉強をして、留年して、来年の採用試験に挑戦する。 (2)なんとか就職先を見つけて、自立して、あとは自分の力で教員を目指す。 (3)卒業後、留学して語学力と経験を積み、帰国後通信や科目履修等で免許を取る。 ずっと(1)でいこうと思っていました。ただ、最近の家庭事情の変化により、ちょっと悩んでしまいました。 教員の採用が非常に厳しいことも知っています。民間に就職してから…と言う考えもしないほうがいい、と大学の先生に言われました。すぐにはなれなくても臨時講師などして生活しながら挑戦し続ける、と言う考えなのですが…。教員になりたいです。考えは甘いのでしょうか。

  • 安い服って・・・・

    これから秋物の服を買おうと思っているのですが、 お金が無いのでユニクロや無印、アメリカ屋などですませてしまおうと思っています。 店を見た限り結構良い感じのものもあるなーと思っていたのですが、 やはり他人から見たらセンス悪いな、安物だな、と思うのでしょうか?不安です。回答よろしくお願いします

  • 43歳ですが、伴侶が欲しいと思うようになりました

    43歳、女性、イチバツです。離婚の原因が相手の女性関係とそれに伴う相手の暴力や相手が酒乱であったことでした。もう十数年前です。その時に、なじられたり、けなされたりしたこと、我慢し続けたりしたこともあり、くよくよ卑下して、自信が無くなりました。お付き合いすることはありましたが、真剣なおつきあいになると相手が既婚者だとわかったり、振られたり、遊びにされたり。それも30歳代後半からは虚しくなり付き合わなくなり、仕事一途にやってきました。外見は今もそこそこであると思いますし、体型も離婚して悔しかったのでスタイルも保っていますし、性格も明るいといわれます。仕事はようやく管理職まできました。でも、寂しい気持ちが年々強くなってきたのです。もう一回恋人が欲しい、というか、伴侶のような信頼を置ける相手が欲しいと思います。ただ、自分はそういう気持ちを覚える歳ではない、外見だって今風ではないじゃないか、と思ったり、離婚したときに性格のことをなじられたことが引っかかったり、家事が得意でないだろうと思ったり。この年齢で伴侶を求めることは難しいのでしょうか。離婚したときに呪縛をかけられたような気がしてなりません。きつい言葉でもいいですから、ご助言をお願いします。

  • ホント辛い…どうにかしたいこの気持ち

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1633475 この質問をしたものですけど… ついに返信が丸一日来ません… こんな状態で告白して大丈夫なんでしょうか? ホント女心ってわかんないです…… 辛すぎます…

  • もっと近くに.....

    自分の問題は自分で解決してきた彼。 だからなにかあっても話してくれないし、私が悩んでいることを話しても聞いてくれません。他人に興味がないようなのです。私に対してだけではなく、友達に対しても距離を置きます。人と関わることになにかトラウマがあるとか、そういうことはないようです。 不器用なのか、ただドライな人間なのか…。 でも苦しんでいるようにみえるんです。 こういう人ってけっこういるものですか? もっと近くにいて欲しいし安心させたいと思うのですが、 彼は望んでいないのでしょうか。。。

  • 「友だち」と「知り合い」の境界線って何ですか?

    20歳の女です。  9歳年上のクラスメイトを好きになりました。冗談を言うことが多い人ですが、真面目で優しい人です。 相談に乗ってもらいながら帰っていると手を握ってくれたり、肩を抱き寄せて慰めてくれます。学校でも私の病気のことなど気にかけてくれて、メールでは、「(私の名前)は俺にとって大切な友だちだよ。だから苦しいときは必ず話して。」と言ってくれる優しい人です。  けれど最近になって、片想いをしている私にとって彼の優しさが嬉しい反面、辛くなり、少し彼との距離を置いています。彼から話しかけてくれるのは前と変わらないのですが、最近、一緒に学校から帰った時「俺、友だちはいないんだよね」と言うので、「学校で仲よくしている人たちは友だちじゃないの?」と聞くと、「知り合いだよ。」と返ってきました。私は、彼の「友だちだよ」という言葉を信じていただけにショックでした。また、これからどのように彼と接したらよいのかもわからなくなりました。  日ごろの彼からは、「友だち」と言うことがその場限りのものだとは思えないし、思いたくありません。でも、彼が仲良くしている友だちはプライベートなことは話さない仲のようです。私には話してくれることがあるのですが、それでも「知り合い」なのでしょうか。  やや長文になってしまいましたが、皆さんから見て彼の態度、というか発言の意味はどう感じましたか?それと、皆さんにとって「友だち」と「知り合い」の境界線ってどんなとこにありますか?意見を聞かせてください。

  • 告白って、そんなに重要ですか?

    実を言うと私、告白して良かったこと、一度もなかったんです(爆) でも、このカテゴリーの相談では、皆さん、告白したがっている方がとても多くて、しかも告白をすることで恋が前に進む、と考えていらっしゃるようで。 二人がもう最高に盛り上がっていての告白はアリだと思うし、自然だとも思うけど、どうみてもまだまだこれからの状況で告白しようとされてます。 私には、まだ何とも思っていない相手からいきなり「好きです。付き合ってください」では、負担になるだけなんじゃないかと思えます。 どうも男性のほうが告白したがる傾向がありますが、相手の気持ちが分からない状態なら「君のことが好きだ。でも今は、それを知っておいてくれるだけでいい」ぐらいに控えておいたほうが、相手の負担にならなくて済むのではないかとも思います。 告白を、どう思いますか?

  • 会社の人間関係(長文)

    26歳女です。昨年、中途採用で入社(事務職)。会社としては7年ぶりの採用だったそうです。人数も少人数のため、私以外の人達は仲間意識?みたいなのが強く、疎外感に悩まされています。 他の先輩達みたいに、おしゃべりしながら仕事をすると、必ずと言っていいほどミスするので、ひとり黙々と仕事をこなしています。休憩もばらばらにとっているので、皆と話す機会がほとんどない状態です。 しかも、全員がものすごい「ウワサ」話好き。 この前、休憩が一緒になった人(男)に、「若い人はやっぱ合コンとかあるんやろ~?」ときかれたので、「合コンとか時々行くけど、なかなかいい出会いないんですよ~」・・・等という他愛もない話をしました。そしたら、何日かたって、別の人に、「@@さん(←私のこと)って、おとなしそうにしてるけど、合コンかなり行っるらしいやん~。おとなしい子ほど、裏で何やってるかわからんなぁ」って言われてびっくりしました。また他の人には、 「××サンって怖くない??」ときかれ、 「時々怖いときありますよね・・・」って言ったら これまた他の人に話してたっていう・・・ そのほかにも、私が、某激安ショップの紙袋を持っていたら、「@@さんは安物の服しか買わない」・・・等々 何か話したことが噂になってしまったりして気分が悪いので、余計に何も話せなくなってしまいました。正直、全員キライです。 本当は、ものすごくおしゃべりが好きで、めちゃ明るいはずの私が・・・会社に居るときはまるで別人です。 会社=仕事をするところ 遊びに行くところじゃないから、楽しくなくて当然!って思って頑張っていますが・・・・来月、なんと社員旅行があります。上司が勝手に決めたんですが、3泊4日。旅費は積み立てでしたが、ぜったい参加です。少しでも、その旅行が楽しくなる術(気の持ち方)を教えてください。

  • 中身が男っぽい女って・・・(長文です)

    20代半ばの女です。 私には男友達も女友達もそれなりにいますが 5年ほど彼氏がいません。 原因は、中身が女らしくないので「友達」止まりになってしまうのだと思います。 現に「男だったらモテるのにね」とよく言われます。 みんなで騒ぐのが好きで、それなりに周囲にも気配りはしてるつもりです。 女友達は「彼氏がいてそうな感じがするのに、どうしていないのか分からない」とか「○○ちゃん、すごく女の子なのにねぇ」とか言ってくれるし 後輩(女)には「先輩、絶対綺麗ですよ!」とか「色っぽいですよね」とかお世辞でも言ってくれる人はいるので、外見に手を抜いてる訳でもないと思います。 でも、いつも異性とは友達止まり。好きになった男性からはよく恋愛の相談を受けたりします。 「こんなこと、お前にしか話せない」とか言われて(涙) 男友達からは「お前が女らしい仕草したら気持ち悪い」と冗談交じり?で言われてしまうようなキャラです。こんなこと言っても、こいつは傷付かない奴だと思われているんでしょうね。 最近、このままではいけないと危機感を持ちました。 こんな私、どうすれば男友達に友達以上と見てもらえるでしょうか・・・ ただ、ぶりっ子みたいに振舞って自分に嘘をつくのは嫌なんです。そういうのって騙してるみたいだし、いずれ絶対ばれますし。 理想は、友達から入って素のお互いを理解してから・・・なんですが、甘いですかね。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 気のせいでしょうか

    知り合ってから4年ぐらいになる男友達がいます。 最近、気になる発言がいくつかあり、気になっています。 私自身、どんなに仲のよい友達でも一歩を引いて接していたり、人に弱いところを見せたり、甘えるのが苦手な性格です。 そんな私に対して、「もっと心を開いて、本音でいろいろ話してほしい」や「つらい時は、弱い部分をさらけ出して、甘えていいよ」と言ってきたり、私の新たな一面を見ると嬉しく思うみたいで、「嬉しかった」ってことを何度か言われました。 これまで、男性にそんなことを言われたことがなかったので、何なんだろう?って思ってしまうんです。 恋愛感情がなくても、女友達にそういうことを普通に言えるものなのでしょうか? それとも、私の考えすぎなのでしょうか・・・

  • 私がおかしいの?!

    24歳フリーターの女です。 今、隣の職場に仲がよい男の子(C君 22歳)がいます。彼は私を好きだと言ってくれましたが、まだ付き合ってはいません。 彼は週に一度くらい、ある女の子(Aさん 23歳 彼氏あり)と一日二人で仕事をする機会があります。 ところが二人で仕事をする時に、無言なのも彼的にはなんだかな~ということらしく、私の話をしているらしいです。 自分から話をふったり聞かれた質問に答えたりするらしいです。 一度、C君に少し嫌なことを言われて、 皆が使う休憩室で私が涙を流し、それをAさんに見られたことがありました。 それも話題に上ったらしく、「泣かせてましたね^^」と言われてどうして泣かてしまったかを説明したらしいです。 はっきり言って二人の間の些細な行き違いだったのに、 いちいち説明しなくていいのでは、と思ってしまいました。 彼はもともとおしゃべりで、私が職場の人に二人の間のことを誰それ構わずぺらぺら喋られるのが嫌なことは、 ようやく理解してくれたのですが、 「あの子は他の人と距離をとる子だからおしゃべりじゃないし秘密主義だから大丈夫」とか訳わからないことを言っていました。。 仲が良い友達に相談する、というなら分かるのですが、 特に仲良くもないのに(←これは彼が言った)話すことがないからと言って 自分とのことをぺらぺら喋られるのがいやです。。 私も冗談で、職場の人に突っ込んだ質問をすることがありますが、うまく交わされて終わることが殆どです。 それが普通だと思っていました。 私とAさんはたまに挨拶する程度の仲です。 私は少し秘密主義なところがあるから気にしすぎなのかもしれません。 みなさんはどう思われますか? (彼には、いやだと思ったことはまだ伝えてません。) 意見を聞かせてください。

  • この気持ちって・・・なんだろう?(長文)

    学生のときに告白してフラレた後輩がいます。 その後も仲良くしていて 一度ラブホに二人で行って未遂に終わったことから多少気まずくなり 連絡を取っていなかったのですが、2年ぶり?くらいに手違い(就職先が変わったので登録していた全員に一斉送信したところリストから外し忘れていた)で連絡を取ったところ 彼女と遠距離だ。しかし俺は毎日でもしたい。あの時は未遂だったし経験値を上げたいから協力してくれ。気持ちは一切ないから。と言われました。 私も彼氏もいないし寂しいとき相手してくれるならそれでいいかなぁと思っていたのですが。 さいきん彼女に振られてしまったらしいのです。 浮気がしてみたかっただけで彼女のことがまだ好きだからできないかも。でもいろいろ話せる女の先輩は私だけだからこれからも遊ぼう。と言われました。 なんだかすっきりしないのは私がまた好きだと思っているからなのでしょうか? 自分の気持ちがよくわかりません。

  • 高校の頃の友人から手紙が。

    後輩(22歳の女)の話です。 高校の頃、いじめにあって学校を辞めた子(A)がいました。 いじめた子(B)といじめられた子は同じクラスで、自分は違うクラスでした。 10人くらいのグループでクラスを越えて皆仲良くしていました。 仲良くしていたフリかも・・? 自分はAといちばんの仲良しだったと思います。 突然、Aから手紙が来て 「Bが当時言っていた私に関する話を全部教えてほしい、いつまでも心の整理がつかない」 と書いてありました。 BはよくAのことを悪く言っていましたが、、 どう返事を返したらいいのか分かりません。 放っておくことも出来なくて困っています。 ということなのだそうですが・・。 私もどう答えていいのか困り皆さんにお聞きしたく書き込みました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26231
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 感傷的な私。

    いつもお世話になってます 22歳の男です。 私はその感傷的・感情的な人です。 激怒したりとかではなく、ちょっとクサイ青春ドラマが結構好きそうな感じです。 じぶんで言うのもなんですけど、よく言えば感受性豊か…ですかね。 ある本では 『そういう人(私?)は「冷静な人」を非人間的と思っていて、自分を温かい人間だと思っている。 だから異性が離れていくとか何とか…』と書いていました。 確かに私はそんな風に思うことがあります。 でも重要なことは冷静に判断できるし、自分では全く問題ないと 思っています(むしろちょっとぐらい感傷的な方が良いと思っています)が、 周り(特に女性)から見ると感傷的・感情的な人ってどうなんでしょうか?? ちょっと自信がなかったので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が…

    現在中学3年の自分には好きな女の子がいます。 その女の子には僕がその子のことを好きだとゆうことはことは伝えてあり、よく遊びに行くときなど自分から誘ったりしているんですがその子からは1度も誘われたことがありません(><)  僕は最近その子に嫌われているような気がしていつも悩まされています。 その子は自分のことをどう思ってるんでしょうか?? 誰か教えてくださいm(__)m

  • 試験の失敗を周りにどう伝える?

     現在、大学生でゼミに所属しています。  先日、ある大きな試験を受けました。 周り(ゼミ仲間)にも、応援してもらいがんばってきましたが・・・失敗してしまいました。 この間、友人に伝えたら、皆物凄いびっくりしてその  後雰囲気がお通夜のようになってしまいました。  明日から、ゼミにでるのですが・・・ ゼミの人達にどう伝えればよいのか迷っています。  どう伝えれば、ショックを与えないのでしょうか?  聞かれるまで、黙っているべきでしょうか?    皆さんの意見をお願いします。        

  • これは考えすぎ?好きなな人の私に対する態度

    私には片思いし始めてから1年近くになる好きな女性がいます。 元々自分が奥手でさらにかつて恋愛でひどい振られ方をしたせいで距離をなかなか縮められずにいるのですがその人の態度がなんとなく気になるのです。 私に会って挨拶するとき相手の顔を見るとなんとなく うれしそうな顔をしているような感じがします。 あと、相手を見ると目が合っていると思うことがよくあります。 その他にもありますが個人の感覚的問題でうまく説明できないのです。 これはやはり私の考えすぎか、私が相手を好きと思うあまり自己中心的に解釈しすぎなんですかね。 それとも脈ありなんですかね

  • 授業中、自分のペースで勉強

    公立の中学校に通っているのですが、中3の始め親の都合で私立の中学校(中1,2年で中学内容終了)から転校してきました。 公立の授業内容はもう前の学校で既に学習し終えているので、授業中は時間の無駄だと思い先生によっては授業を聞かないで自分のペースで他の問題集を解いたりしています。 前の学校でも先生によっては(美術、宗教など)自分のペースで他の勉強をしたりしていたのですが、先生にバレると軽く叱られたりしています。 今は、高校受験も控えかなり焦っているのですが、今の学校は授業のペースが遅すぎる上「受験」という空気が全く無い(荒れた)学校のため、授業中も自分のペースで勉強していると先生はそれを見つけて怒ってきます。 授業態度は内申にも響いてきますが、授業時間を有効に使うためにはどうしたらよいのでしょうか? 漠然とした質問ですがご回答よろしくお願いします。