toshi_ho の回答履歴

全263件中21~40件表示
  • 2.5インチHDDを外部にむき出し状態で使用しても大丈夫なもんですか?

    お世話になります。 以前使用していたノートPCが壊れたので、そのPCで使用していた2.5インチHDDを分解して取り出し、現在使用しているデスクトップPCに外付けHDD状態して使っております。 その際、2.5インチHDDに養生テープを巻いて空気にさらした状態で使っているのですが、故障とか発火とかしないかな?と心配に感じてます。 くだらぬ質問ですが、上記の使用をしている方がいらしましたら、大丈夫かどうか教えていただけますでしょうか?

  • BSデジタルチューナ内蔵TVと非内蔵のビデオの接続方法

    SONYのBS、地上デジタル内蔵液晶KDL-S26A10と6年前のSONYの古いビデオデッキの接続で困っています。 TVでは、BS放送はちゃんと見えていますが、録画ができません。 TV側のBS出力とビデオ側の入力端子を赤、白、黄色のコードでつないでいます。また、TV側のビデオ入力と、ビデオ側の出力端子を赤、白、黄色のコードでつないでいます。 これで、普通の番組(デジタルでない民放放送)は録画できましたが、BS放送の番組は、録画できません。 録画の際、ビデオのチャンネルは、L1にしてTV側で録画予約、ビデオ側でも録画予約をしましたが、何も映っていませんでした。 何がいけないのでしょうか? また、録画できるとしたら、TVを消していても(スタンバイ状態)BSチャンネルは録画できますか? よろしくお願いします。

  • ユーザフォーム(VBA)で入力した内容をシートへコピーするには

    ユーザフォーム(VBA)でテキストボックスとボタンを作成しました。 このテキストボックスに入力した内容をボタンを押すことでシート1のA1セルにコピーしたいのです。こんな簡単な感じなのですが、 プログラムはどのようにしたらよいのでしょうか?教えてください。 それと、このエクセルファイルを開き、マクロを有効にするのボタンを押すと思うのですが、そのときにすでにユーザフォームが表示されているようにしたいのですが・・・どうすればいいのでしょうか? ※できたらでよいのですが、もう一つボタンを作成し『クリア』ボタンということで、テキストボックスに入力した内容だけをクリアさせるボタンも作ろうとおもうのですが、それはどうしたらよいのでしょうか? 困っています。教えてください。

  • エクセルのマクロ:結合をずらして行う

    Sub abc() Range("F7:F8").MergeCells = True Range("G7:G8").MergeCells = True Range("H7:H8").MergeCells = True Range("F15:F16").MergeCells = True Range("G15:G16").MergeCells = True Range("H15:H16").MergeCells = True Range("F23:F24").MergeCells = True Range("G23:G24").MergeCells = True Range("H23:H24").MergeCells = True End Sub エクセルのマクロで、 こんな感じで8ずつ下にセルの結合を していきたいのですが、 ループもしくは Selection.Offset(8,0).Select などを使って一括で行う方法はありませんでしょうか? お願いします。

  • ADSLのアダプタのインストールについて。(長文です)

    この間、フレッツ接続ツールをインストールしていたら、インストール先の選択をした後に、 「フレッツ接続ツールが使用可能になる前に、あなたのコンピュータのイーサネットアダプターをTCP/IPとバインドしてください。 現在システムのこの種のアダプターが検出されていません。 イーサネットアダプターが無いか、TCP/IPについての詳しい情報は、コンピュータ又は ネットワークアダプターに付属のドキュメント、もしくはWindowsヘルプを参照してください。 この問題は、フレッツ接続ツールの正常なインストールを妨げるものではありません。OKボタンをクリックし進めてください。」 と出ます。そのとおりに進めて、インストールが完了したのですが、どうすればいいのかわかりません。 いろいろ調べてみたのですが、繋ぐことができません。 OSは、Windows98。モデムは、ADSLモデム-MSIVです。 あと、無線LANのWL5400APも接続しています。モデムなどの接続は、説明書通りにつないでいます。 どうしたらいいのでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SIMONWEBB
    • ADSL
    • 回答数4
  • 無線LANに接続できません・・・

    ノートパソコンSONY VAIO type-F lightを使用しています。 コレガのFAQを参照してみましたが、どうにも上手くいかないのです。 どなたか、正しい設定方法をご存知でしたら教えて下されば有難いです。 環境の詳細は… ●NTT西日本のADSLモデム(型番・ADSLモデムSVIII)を利用 ●プロバイダ・OCN プランはフレッツADSL ●無線LAN機器 株式会社コレガ製  型番・CG-WLBARGPブロードバンドルーター。 ●WinXPを使っています。 あとかんたんワイヤレスLAN設定というのがもとから入っていたのでそれでしようとしたらネットワークアドレスが取得できませんとでてプロバイダに問い合わせかアクセスポイントの設定をしてくださいとでました!! あとネットワーク接続を見たらワイヤレスネットワーク接続は接続状態・限定または接続なし、共有と表示されていてマークは左に手のひらがあってパソコンとワイヤレス?の間に黄色の三角の中にビックリマークのマークがある奴が表示されています。 有線も接続できません。 プラウザで簡単に設定できるかと思いきやそのプラウザにアクセスしてもでてきません。 かなり困ってます・・・・全くわからないです><; プロバイダが悪いのでしょうか??プラン変更しないとできないのでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
    • yukarou2
    • ADSL
    • 回答数2
  • テキストボックスの設定について

    現在エクセル2000でマクロを作成中です。 ユーザーフォーム上のテキストボックスをマルチラインで使用しますが、一行の文字数と、最大行数の指定が上手く出来なくて困っています。 希望としては、 ・ 一行あたり全角文字で50文字(バイト数では100)まで入力可能 ・ 行数は最大18行まで入力可能 という設定を行いたいのですが、どなたかご存知の方がおられましたらご教示頂きたく宜しくお願い致します。

  • ネットワーク1394接続について

    お世話になります。 古いPCのデーターを新しいPCに入れたくて、このHPでpc間をクロスケーブルで繋ぐ方法を知りました。 PC両方ともXPですが、片方のネットワークに1394接続が見えないのです。過去に消してしまったように思います。この1394接続がいPCに復活させたいのですが、どうしたら良いでしょうか?教えてください。 片方が1394接続が無いままで、固定のIPアドレスとグループ名でネットワークを組んだのですが、コマンドをしても相手のPCが見つけることが出来ません。 ご経験がある方どうぞよろしくお願いします。

  • プリントをキャンセルしても勝手にプリントしてしまうのを止めたい

    印刷をキャンセルしてもジョブが残っていて、 それが印刷されてしまいます。 プリンタフォルダ内の使用しているプリンタ名のウインドウにもジョブは残っていません。 これは、プリンタ自体のメモリに情報が残っていて、 それを実行しているのでしょうか? 次のを印刷しようとしても前のキャンセルした ものを実行してしまうので困っています。 どなたか助けてください。 Brother HL-2040という機種を使っています。 レーザープリンタです。 OSは、windows2000sp4です。

  • テキストボックスの設定について

    現在エクセル2000でマクロを作成中です。 ユーザーフォーム上のテキストボックスをマルチラインで使用しますが、一行の文字数と、最大行数の指定が上手く出来なくて困っています。 希望としては、 ・ 一行あたり全角文字で50文字(バイト数では100)まで入力可能 ・ 行数は最大18行まで入力可能 という設定を行いたいのですが、どなたかご存知の方がおられましたらご教示頂きたく宜しくお願い致します。

  • いとこの子は?

    自分からみていとこの子は「はとこ」で、 自分の子から見てその子は「またいとこ」でいいのでしょうか? どなたかお教えください。m(_ _)m

  • ポータブルHDD-分解されてHDDを抜き出された場合

    ポータブルHDDで分解されてHDDを抜き出された場合でもデータが見られないようにする製品ってありますでしょうか? 暗号化してもソフトで暗号化しているので分解取り出しの場合は 意味がないのでしょうか?↓ http://buffalo.jp/products/slw/index.html よろしくおねがいいたします。

  • MAC版エクセルデータをウィンドウズ版に変換できますか

    自営業の従兄弟が困っています。 MACで作った経理データをウィンドウズ版に変換したいのですが、フリーソフト等金のかからない方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#17017
    • Mac
    • 回答数3
  • LANケーブルと代替できる無線装置ってありますか?

    無線LANの知識は全くありませんので、用語の誤りがあった場合、どうか訂正してください。 現在プロバイダーはOCN(ACCA)で、富士通製のモデムW4→スイッチングハブ→複数のPC(WinXP Home,Proの混在) で、全て有線のインターネット接続、LAN構築をしています。 このたびあと1台のPC(Win2000Pro)をLANに組み込みたいと思うのですが、ハブからの距離が直線で10m弱、ケーブル長で30m程度になりそうです。 そこでこの際、「新しいPCだけ」を無線にしたいと思うようになりましたが、増設機器を検討しています。 質問タイトルのような、完全な外付け機器はあるのでしょうか? つまり、ハブのコネクタとPCのLANコネクタに付けて、ケーブルの代わりを無線で飛ばすというイメージです。 この質問の動機は、「設置が簡単で安価」というものであり、逆に高価になってしまうのであれば、普通の装置のほうがいいと思っています。 また、このような装置がなければ、私の目的(PC1台だけを無線LAN接続する)のための最も(?)安価な装置とは、どのようなものなのでしょうか。 尚、新しいPCの「新しい」という形容詞はLAN構築上の言葉であり、PC自体のハードウェアは古く(マザーP3B-F)、PCカードスロットはなく、PCI(rev2.2)スロットにLANカードを装着しているようなものです。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。

  • テレビ画面が右下に傾きます

    こんにちは。お世話になります。 日立のステレオカラーテレビ 21CL-HS1Aを 5年ほど前に購入し、使っています。 数ヶ月前から、画面が右下に傾いたままの状態が続いています。 2cmほど傾いた様子で、右下に写る文字が消えることもあります。 テレビ台の上に置いているので、特に不安定な場所ということもなく、 強い衝撃を与えたこともありません。 説明書を読みましたが、調整する方法は無いようです。 何か直す手立てはあるのでしょうか。 ご存知の方、同じような経験をお持ちの方、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヘッドフォンのコード

    ストレートのものと、ぐるぐるとカールしているものがあるようですが、これらはデザインが違うだけなのでしょうか? 例えば、どちらかの方がノイズが入りにくいといった差異はないのでしょうか? それから、オーディオ初心者が学べるようなサイトをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • E-Mailの危険性

    ”E-MAILでクレジット・カードの番号を連絡すると危険ですので、FAXで送ってください。”との依頼を受けたことがあります。 個人宛のE-MAILを、第三者が電子的に覗くということが可能だということなのでしょうが、そのシステムとはどんなものなのでしょうか? 或いは、プロバイダーを疑えということなのですか? また、”FAXの方が安全”というのは、どんな根拠があるのでしょうか? (自分では、受信機に放置された時間帯に、誰かに目視される可能性のあるハードコピーのほうが危険なような気がするのですが・・・。)

  • DVDを焼くと電源が落ちる

    DVDを焼こうとしソフトを起動し DVDを読み込んでいるところ数分すると電源が落ちてしまいます。AnyDvdを使かいDVD Shrink 3.2または、CloneDVD2を使っても落ちてしまいます。 どなたか原因がわかるかた直す方法などわかる方 教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#65688
    • Windows XP
    • 回答数3
  • Notesメールについて

    ノーツ(NotesR5)を利用しているのですが、 わからない用語がありしました。 不明な用語:デザイナー どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • OSをインストールするには・・・?

    実はノートPCのHDDがクラッシュしてしまい、自分で交換しました。PCはリブレットL1/060TNCMです。 HDDは買ってきたままの状態ですから、もちろん交換後に電源を入れても、うんともすんとも言いません。 外付けのCDドライブを接続し、リカバリーディスクを入れても全く認識しません・・・ どうしたら良いでしょうか?どなたか教えて下さい。 尚、2.5インチHDDをUSBで外付けにするケースと、別に正常なノートPCが1台あります。