toshi_ho の回答履歴

全263件中161~180件表示
  • 共有プリンターが印刷できない

    共有プリンターが印刷できなくて困っています 小規模LANを組んでいます PC1(NEC 98NX機 OSはWIN98SE)に2台のプリンターを接続してあります 1つはキャノンのインクジェットプリンターBJF-6600をUSB接続してあります もう1つはリコーのデジタルコピー機イマジオMF-150をパラレル接続(LPT1)で接続してあります 共にPC1からは両プリンターは印刷できます PC2(自作機DOS-V OSはWIN2000PRO)に1台のプリンター(EPSON PM-2000C)をパラレル接続(LPT1)してあり問題なく動きます しかし、共有プリンターとしてPC2からPC1のMF-150への印刷だけができません 最近このMF-150を両PCに追加しました なぜでしょうか 両方のコンピューターからすべてのプリンターは見えておりプロパティも問題なく開きます 印刷を実行してもエラーも出てきませんしプリンターを開いても実行した作業がリストにあがっていません(印刷保留になっていない) セキュリティソフト(ウィルスセキュリティ2006)も疑っては見るのですがBJF-6600の印刷が問題なくできるのでガテンがいきません どなたか教えていただけないでしょうか?

  • Mathematicaについて

     Mathematicaについての質問です。Mathematicaには、ファイルを読み込んでそのファイルに書き込まれているデータを全て足すようなコマンドはあるのでしょうか?  データの集計をしたいのですが、データ数が多いためExcelでは無理でした。ファイルを読み込む機能のある、Mathematicaでなんとかきないかと模索中です。  よろしくお願いします。

  • 家庭内のLANについて

    うちには2台のPCがあり、以下のような構成になっています。 PC-A(Note) ・無線LAN 旧11a ・セキュリティソフト avast! 4 Home Edition PC-B(Desktop) ・無線LAN 11g ・セキュリティソフト ウィルスバスター2006 両方ともwindowsはXPのsp2で、ADSLモデム→ルーターの先に それぞれ無線LANのアクセスポイントがつながっています。 で、現在、PC-BからAの中は見れるけど、AからBは 認識すらできない状態です。ワークグループ名は同じに設定して ありますが、PC-Aで「ワークグループのコンピュータを 表示する」を選択すると「アクセス許可がない可能性があります」 といったメッセージが出て何も表示されません。 ちなみにルーターにはLAN対応のHDDがつながっています。 PC-Aでは上記の操作でこのHDDも出てこないのですが、 でも、エクスプローラーで「ネットワークドライブの割り当て」を 行っており、実際にはそちらからアクセスできます。 こういうわけのわからない状態なのですが、PC-Bにつながっている、 プリンタやカードリーダを共有したいと思っており、なんとか AからBを認識させたいのです。 双方のセキュリティソフトを停止してみたり、windowsのファイヤーウォールを はずしたりしてみても、やっぱり認識できません。 一般的にはどのような原因・対処法が考えられるのでしょうか?

  • 【自作PC】がいきなり電源がきれる症状について

    先日、とあるパソコンからCPU、メモリ等だけを使うべく、 マザボを Gigabyte の GA-8IPE775 に変更してみました。 CPU は Pentium 4 2.66 GHz です。 メモリ&グラボを指し、起動してみたところ、 メモリチェック中に電源がきれます。 メモリは以前のPCで使っていた 1GB(2枚)、256 MB(1枚)です。 それぞれ、1枚ずつでもためしてみましたが、だめでした。 電源がきれる場所は、同じ番地ではなく、毎回不定期です。 CPUが熱くなりすぎているのかなと思うのですが、 もし何か知識があるかたがおられましたら、 お力をおかしぞえください。 よろしくおねがいします。

  • WindowsMEのアンインストールは

    Epson EndevorPro720LでWindowsMEを使用していました。 悪戦苦闘の結果、Widows2000をインストールできたのですが、現状では、ダブルブート状態です。容量の点でも無駄ですので、MEのほうをアンインストールしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 実は、どちらも同じCドライブにインストールしています。 なお、もしよろしければご考慮いただきたいのですが、 現状ではFDDが使えません。したがって、FDからの読み取り も不可能な状況にあります。なんとか、復旧したいのではありますが。 どうぞよろしくお願いします。

  • システムのタスク、その他、詳細を非表示にしたい

    マイコンピューターを開くと、左側に出てくるものを非表示にしたい。 「システムのタスク」「その他」「詳細」などつい最近まで非表示に なっていたのですが、何かの操作で、表示されるようになりました。 マイドキュメントでは先の3項目に加えて「画像のタスク」が表示されます。 わかる方、どうか教えてください。 OS : Win XP , SP2

  • VLCの不具合について

    以前からVLCを使っていたのですが、デスクトップのフォルダ整理などをした後、VLCの動作に不具合が出るようになりました。 再生したいaviファイルなどをVLCアイコンの上にドロップすると音声だけが再生され動画が表示されません。 それで音声の画面を出した状態で、もう一度同じファイルをドロップすると動画も再生されるというものです。以前は普通に一つの画面上で音声も画像も表示されていました。 不具合の後再インストールしましたが改善しません。また設定は難しくってよくわかりませんでしたのでいじっていません。 あと関係ないかもしれませんが、VLC使用前にstyleXPとオブジェクトドックというソフトを使ってデスクトップ周りの表示を変更しました。 その後アドアウェアとスパイボットを通常、セーフモードの両方で使用しました。 パソコン初心者ですのであまり難しい操作は出来ませんが、どうぞよろしくお願いします。 スペック OS:winXP CPU:Pen M 1.4MHz メモリ:510MB 解像度:1280×800(32bit)(60Hz) チップ:GeForce FX Go5200 32M/64M

  • Oracleのインポートについて

    Oracle8iでエクスポートしたデータを、Oracle9iでインポートした場合、何か不具合が発生する可能性がありますでしょうか? データ型などで問題はあると認識していますが、そもそも、この行為自体は、推奨されているのでしょうか? 調べてみたのですが、しっかり記述されている文面に行き当たらず、困っています。 どなたかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • p-dream
    • Oracle
    • 回答数3
  • シマンテックのノートン

    シマンテックのノートンがプリインストールされているパソコンを買ったとき、後でウイルスバスターなどの違うウイルス対策ソフトをインストールするにはノートンをアンインストールする必要があると思います。ところがノートンはたまにアンインストールしたつもりが残っていることもあると聞きました。 アンインストールは普通にプログラムの追加と削除でダメなんでしょうか?実際にそんな感じで残ってしまった為に別のウイルス対策ソフトをインストールできなかったということはありませんか? そんなときはどうしたらいいですか?

  • ハードウェアの安全な取り外しに失敗する

    WindowsXP Homeです。 USB-HDDをはずそうと「ハードウェアの安全な取り外し」をすると、 ダイログ「USB 大容量記憶装置デバイス の取り外し中にエラーが発生しました」 内容:「デバイス '汎用ボリューム' を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」とでます。 いつまで待っても変わりません。 こんなときどうしたらいいでしょうか?

  • パソコンの時計表示

    こんにちは。 職場で富士通のノートパソコンを 使っています。(FM-V) OSはXPです。 デスクトップの右下に 時刻表示がありますが この時刻・・・常に15分ほど遅れています。 修正方法はわかっているので ときどきひまなときに 正しい時刻に修正します。 しかし・・・ しばらくすると いつのまにか15分ほど遅れています。 仕事で使っているので 時刻表示をずーーっと注視していたことはないので はっきりとはわかりませんが 時刻修正後、5-10分ほどで いきなり15分ほど時刻が戻っているようです。 徐々にではなく・・・。 パソコンの電源投入時は いつも15分ほど遅れています。 職場には 壁にも机上にも時計があるので パソコンの時計が間違っていても とくには困ることはありません。 しかし・・・気になることは気になります。 このような症状には 何か特定の原因が考えられるのでしょうか・・・? 単なる故障でしょうか・・・。

  • XPを導入したいと思うのですが・・・

    現在はWin2000を使用しているのですが、WinXPに変更しようと考えています。それに関して疑問なところがあるので、質問いたします。 1)私のパソコンのスペックが下記の通りなのですが、XPを動作させるにあたり、問題などはありますでしょうか?SOTEC製のパソコンで、ちょっと増設してます。 型番:SOTEC PCSTATION G380DW CPU:pentiumIII 800MHz メモリ:512MB HDD:80GB(パーティションで区切って、Cドライブは20GB) グラフィックボード:RADEON 9550 ドライブ:LG電子 GOE-8523BN & 日立LG GSA-4163B 2)HOMEとPROはどちらが良いでしょうか?家の中でルータを通じて、他のパソコンの共有フォルダにアクセスできるようにはなっていますが、セキュリティーの問題などは特にないので、HOMEでもいいかなと思っています。ただ、そうするとWin2000なのでアップグレード版は無理になってしまい、迷っています。 3)アップグレード版と製品版だと、どちらの方が良いでしょうか?本来このパソコンはWinMEだったのですが、あまりにも動作不安定だったので、Win2000の製品版を購入して使用しています。個人的にはクリーンインストールの方がすっきりするかなと思うのですが、そうするとすべてバックアップをとらないといけないので、ちょっと手間がかかると思い迷っています。 4)仮にPROのアップグレード版にしたとして、もしパソコンに問題が起こって、再インストールすることになった場合、Win2000をインストールしてからでないとPROをインストールすることはできないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • エクセルマクロ自動更新

    マクロを1分おきに自動実行するには どうすればよいでしょうか? ※webクエリの更新時間と連動できるとなおよいです よろしくお願いします

  • パソコンよく分かりません

    前のパソコンがおかしくなったので最近買い替えたばかりです。2つ質問があるのですが 1.使わないときもずっと電源を入れてたら、速度(ページ移動の時など)は遅くなりますか?? 2.TOEFLのCD-ROMをインストールしようと思ってSet upのアイコンがデスクトップにあるのですが、(結局インストールできなかった)削除しようとしてもエラーになります。なぜでしょうか?  

  • XPを導入したいと思うのですが・・・

    現在はWin2000を使用しているのですが、WinXPに変更しようと考えています。それに関して疑問なところがあるので、質問いたします。 1)私のパソコンのスペックが下記の通りなのですが、XPを動作させるにあたり、問題などはありますでしょうか?SOTEC製のパソコンで、ちょっと増設してます。 型番:SOTEC PCSTATION G380DW CPU:pentiumIII 800MHz メモリ:512MB HDD:80GB(パーティションで区切って、Cドライブは20GB) グラフィックボード:RADEON 9550 ドライブ:LG電子 GOE-8523BN & 日立LG GSA-4163B 2)HOMEとPROはどちらが良いでしょうか?家の中でルータを通じて、他のパソコンの共有フォルダにアクセスできるようにはなっていますが、セキュリティーの問題などは特にないので、HOMEでもいいかなと思っています。ただ、そうするとWin2000なのでアップグレード版は無理になってしまい、迷っています。 3)アップグレード版と製品版だと、どちらの方が良いでしょうか?本来このパソコンはWinMEだったのですが、あまりにも動作不安定だったので、Win2000の製品版を購入して使用しています。個人的にはクリーンインストールの方がすっきりするかなと思うのですが、そうするとすべてバックアップをとらないといけないので、ちょっと手間がかかると思い迷っています。 4)仮にPROのアップグレード版にしたとして、もしパソコンに問題が起こって、再インストールすることになった場合、Win2000をインストールしてからでないとPROをインストールすることはできないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • WindowsXPが不安定になり、ついに起動できなくなりました

    昨日の夜に久しぶりにWindowsUpdateをしたのですが、更新のインストール中に急に画面が全面ブルーになり、白文字が画面いっぱいに表示されてマウスもキーボードも動かなくなったので、仕方なく電源ボタンを押して強制的に電源を切りました。 しかし、再起動してみるとexplorerが自動起動せず、仕方がないので、タスクマネージャーから直接起動してみたのですが、動作が不安定で、アドビのプレミアエレメンツが起動できなくなっていました。 また、インターネットにもつながらなくなってしまい、システムファイルチェッカーでシステムの修復を試みたのですが、なぜかインストール時に使用したCDを受け付けなかったため修復できず、なんどか再起動を繰り返すうちについに起動しなくなってしまいました。 セーフモードでも起動できず、回復コンソールというものは使い方がよくわからずに困っています。 いつもならすぐに再インストールしてしまうのですが、もうすぐ締め切りの卒業制作のデータが入っているのでどうしてもフォーマットだけはできません。 最悪データだけでも助かればよいのですが、なにか良い方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 既婚者とのメール

    高校時代の先輩で既婚者の男性とメールのやりとりをしています。彼の立場上を考え、今は会う事は無くメールだけの間柄です(会っていた時も体の関係はありません) メールの内容は重くならないように気をつけているつもりです。でもやはり時々相手には負担になるであろう気持ちを伝えたくなる時があります(会いたいとか、好き、とか)彼も、会わないと決めてからは最初こそあったものの、今は以前のような気持ちを表すような内容のものは送らなくなりました。 メールは続けたい、だけど気持ちを隠していつも明るく振舞う事も時には辛くなってくるのです。 本心みたいなメールは男性にとっては負担ですか? 女性の方で同じような経験をされた方は、どうやって乗り越えましたか?そして男性側の立場でのご意見やアドバイスありましたらおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#15912
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 鬱病の夫に対して…

    私の夫は鬱病です。それは本人もどうにかしようと、 病院で薬をもらったりして、やっとのことでコントロールしている状態です。 が病歴も長く、自殺未遂も何度かあったそうです。 今もあまり良くありません。 私たちはまだ出会って日も浅いのですが、子供に恵まれて結婚しました。 しかし、もうすぐ子供が生まれる不安や、病気で仕事に行けない日も多い事、 派遣社員の為十分な生活費が稼げない、 他に仕事のストレスもあり非常に辛そうです。 鬱に対しては、私の身内にも精神障害の者がいるので、それなりの知識も理解もあるつもりです。 彼の両親は病気に理解がなく、相当な仕打ちを受けてきました。 私は少しでも彼の負担を軽くしてあげたい、そう思って出来るだけの事はしているつもりです。 といってももう臨月なので、大して支えにはなれてないと思いますが… ところが先日、先への不安と責任以外に、『もういいんじゃないか?』という気持ちにかられて、 何か飲もうとしたらしいんです。あるいは飲んだかも?その日から嘔吐がひどく、脱水して病院に行きました。 幸いすぐ元気になりましたが。 前に比べて、いまは家族の理解があり、子孫も出来てものすごく幸せで、生きる事に満足してしまった、 甘えとか逃げだと分かってるけど、自分を止められない。と。 そう言われると、私はどう答えたらいいのか分かりません。 解決策のない問題かも知れませんが、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 関数でエクセルのセル内の文字列の検索方法を教えてください。

    エクセルであるセルの中に長い文字列が入力されているとします。 その隣のセルに単語を入力すると、もし長い文字列のなかにその単語があれば、文字列中の単語が選択されて、単語の有無が判断できるような、仕組みを作りたいのですが、エクセルで作成するのは可能でしょうか。 また、住所データのようなリストを作成し、別シートにおいて、あるセルに苗字のような単語を入力すると、コメントのような感じでリストから絞り込んで表示することはできるでしょうか。(隣のセルとかでもかまいません。)gooサジェストのような感じで、、、 教えてください、よろしくお願いします。

  • 歯磨きが大嫌いです。

    1歳9ヶ月になったばかりの男の子ですが、本当に歯磨きが大嫌いです。 歯が生え始めてからず~とです。 今でも歯磨きのときは、子どもは本気で泣き叫びます。 力いっぱい抵抗もしてきます。 私はこの状態では歯磨きが出来ないので、私も本気で押さえつけています。 それでも歯磨きがやり難いので、子どもに対し暴言(大人しくしろって言ってんだろ!いつまで経っても終わんないよ等…)を言ってしまいます。 私は歯磨きのとき意外は言葉使いには気をつけていて、なるべく優しい言葉を使っています。 でも歯磨きの時だけは人が変わったように「ひどい人」になってしまいます。 自分でもこれはいけない、と分かっているんですがその時は私もかなりイライラしてこんな感じになってしまいます。 最近は、ここまでして歯磨きをしてもいいのだろうか? 子どもが喋りも上手になったら、このような暴言を言ってしまうのだろうか…?とかなり不安になります。 今まで楽しい雰囲気でやってみようと努力しましたが、歯ブラシが歯に当たった時点で抵抗されます…。 私の子どもに対する態度は、虐待になるのでしょうか? 今後はどのように、歯磨きをしていけばいいのでしょうか? お叱りの言葉でも、助言でも何でもいいのでお願いします。