lemonbarm の回答履歴

全815件中61~80件表示
  • リンパの腫れがおさまりません。

    こんにちわ。 昨年11月くらいから、左首筋のリンパが腫れています。 12月に一度内科へ行き、血液検査もしたのですが、エイズも含めて異常なしでした。 完全とはいえないものの、少しは腫れもおさまってきていたのですが、ここ数日前からまた腫れてきました。 また内科へ行くことも考えてはいるのですが・・・ また前回のように異常なしだった場合、今度は別の病院・・例えば耳鼻科とかに行かねばならないと思うのですが、そうなるとまた費用もかかりますよね。 早く原因を知りたいと思う反面、あちこち行かなければいけなくなったら・・・と考えると気が重いです。 リンパが腫れたことがある方、何が原因でしたか? 何かご存知の方、教えてください。

  • 親が仕事の激務50歳で睡眠4時間ぐらいです。過労死防ぐには家族ができることは?

    親が仕事の激務50歳で睡眠4時間ぐらいです。半月・・・ もうすぐ仕事は楽になるらしいですが、過労死が心配 過労死防ぐために家族ができることは?

  • 中古マンション売却時の注意点について

    遺産相続で取得した中古マンションを近く売却したいと考えています。 現在は知人に貸しているのですが、四月中に退去します。 ・物件は平成13年(築6~7年)、駅から徒歩5分、3LDK、3階建ての2階、駐車場有り(15000円くらい)、80m2くらい だったと思います。 ・不動産屋さんはどのように探すといいですか。近くの不動産屋さんはとても小さいところしかないようですが、近郊の大手不動産屋さんがいいのでしょうか。 ・リフォームが必要ですが、不動産屋さんにまとめてお願いできるものでしょうか? それともリフォームしてから不動産屋さんにお願いした方がいいのでしょうか? ・税金や手数料等、リフォームにはどのくらいかかるものなのでしょうか。あらかじめ、どのくらいのお金を準備しておく必要があるでしょうか? ・海が近い物件なので夏前の方がいいかな、と思ったのですが、関係あるものでしょうか。 なんだか稚拙な質問ばかりで申し訳ないのですが、参考までに教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 急! 抵当権抹消申請の必要書類について

    5年前に住宅ローンを一括返済した際に、抵当権抹消申請をするのを忘れていたようです。今度、銀行からの融資を受けるために謄本を取って初めて抵当権が残っているのがわかりました。銀行の保証会社と銀行に確認して、(1)委任状と(2)抵当権解除証書と(3)保証会社の印鑑証明の3つの書類をもらいました。あと、資格証明書を法務局で取って下さいと言われましたが、これだけで処理が出来ますか?抵当権設定契約証書(ローンを組んだ時の契約書ですか?)はないようです。(紛失したのかもしれません)契約書は見つからないと銀行の担当者には話したのですが・・・ どなたか、詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 競売物件の過去の落札価格を知る方法

    競売でマンションを購入したいと思っています。 競売物件のホームページを見たのですが、最低落札価格しかのっていません。 過去の落札価格の相場をみたいのですが、どこに行けば見れるでしょうか?

  • 除湿・カビ取り

    最近引越しをしたのですが、どうやら新居は湿気が溜まりやすいようで、毎日悩まされています。 気づいたら、玄関の下駄箱に入れていたほとんどの靴にカビが生えていたり、布団にまでカビが生えていました。 お伺いしたいのですが、 (1)靴にカビが生えた場合、どのようにしてカビを取り除くのがいいのでしょうか。 (2)布団にカビが生えてしまった場合は、もう捨てるしか対処法はないのでしょうか。 (3)室内でうまく除湿をするにはどうすれば良いのでしょうか。 キッチンやお風呂場などのカビは市販のカビ取り液を使うことができますが、靴や布団などに使えるものがないので、とても困っています。全て捨ててしまわなければいけないのでしょうか。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 同居の親名義の土地・建物による融資

    同居の親名義の土地・建物を使って新規事業の融資を受けたいと思います。 (1)今後の相続(私一人)も考慮して、注意点とかありますか? (2)例えば土地=3000万、建物=2000万との価値と仮定して、1000万借りたい時、どちらから担保を取るとかあるのでしょうか? (3)実際に借金が返済できない場合って、直ぐに競売にかけられ、立ち退かなければならないのですか? (4)相談する先は税理士事務所ですか、銀行ですか? 素人なもので、ご教授願います。 また、何か勉強になるサイトがあれば教えて下さい。

  • 神戸で外国人が多く住んでいる街教えてください

     ヨーロッパ人の主人と一歳の子供がいます。  関西で中古戸建を購入したいと考えているのですが、外国人が多い街に住みたいと思っています。  色々調べてみたところ、ジェームス山には外国人住宅地があるようなので多いのかと思うのですが、「ジェームス山」という地名はありませんよね、青山台・美山台中心(?)なのでしょうか。またジェームス山の外国人住宅の居住募集はどのようなところでしているのでしょうか。居住条件等ご存知ではいらっしゃいませんか?  六甲アイランドも外国人は多いそうですが、戸建の分譲が現在ないようなのです。  他のエリアでも、どこかお薦めのところがありましたら是非お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • これから住宅の、ローン・登記手続きになりますが・・・

    住宅を購入し、銀行ローンの申込み(記入)を済ませ、今月中に銀行 へ直接出向いてローン申込み(説明聞き?)と登記の手続きに入る予定 ですが、不動産屋さんの話では「午前中に転入届を新住所の役所へ出しに行ってもらい、その足で午後に銀行でローン申込みに行ってもらいます」というようなことを言っていたのですが、登記・ローン申込みって こんなに同日中に済ませるものなのでしょうか? ローン申込み・登記手続きの経験がある方がいましたら、どんな感じだ ったか(バタバタした、など感想なども)、注意点など教えて下さい。

  • 売買仲介の仕事について

    半年前に仲介業者を通じて土地を購入しました。 契約も全て住んだのですが、隣の土地から木の枝が伸びており、 先日、着工の1ヶ月前だったので、仲介会社の営業に 隣の土地の持ち主に連絡を取って欲しいとお願いしました。 もう契約が済んでしまったので、嫌そうだったのですが 「わかりました」と言っていたので、安心していたのですが、 1ヶ月たっても「連絡がとれません」というばかりで、 何も進んでいません。 契約が済んでしまった場合は、お願いすることが間違っているのでしょうか? 仲介手数料の中には、こういった業務は含まれていないのでしょうか?

  • 不動産の売却

    去年の6月に、世田谷区若林(世田谷線若林駅徒歩5分、三軒茶屋駅徒歩10分)に投資用としてワンルームマンションを購入しました。新築22へーベイ、家賃98000円で、約2000万強でした。 まったくの不動産投資に関しては無知の中、なるべく早いうちに将来の 資産になればと頭金もないまま安易な気持ちで購入してしまいました。 全ては自業自得ではあるのですが、 毎月の銀行への返済額と家賃の差額は大きくマイナスです。当たり前のことなのですが固定資産税なども大きく負担になっています。それでも将来完済すれば自分の資産になると割り切っていたのですが、今回の金利上昇もあり、売却を真剣に考えております。ローンの組替などをして 多少でもマイナスを減らす事も必要なのでしょうが、35年間マイナスで 不安な気持ちのまま払い続けるなら、売却して多少の借金(差額分)であるならば、そのほうが良いかな~と考えております。 同情のしようがない質問でしょうが、なにかアドバイスいただければ幸いです。

  • 【特別企画】エンマンの法則 大百科 ●夫婦の法則部門[夫との法則]編●

    こちらはOKWaveが主催する“OKWave Booksシリーズ誕生&Q&A1,000万件突破”を記念して 開催中の投稿&投票コンテスト『エンマンの法則 大百科』の出題質問です。 この出題では、10月2日(月)~10月20日(金)20:00まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●夫婦の法則部門[夫との法則]編● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ として、「夫」とうまくつきあうための、楽しい、面白いワンポイント法則を みなさんから募集します。思いついたひらめきを「回答」として投稿してください。 回答の投稿にあたっては下記の開催内容を必ず確認してから参加してくださいね! 【特別企画】エンマンの法則 大百科 http://service.okwave.jp/okwave/event/category/733/ 面白い回答(法則)を投稿した方にはさまざまな賞も用意されています! また、賞の選考にはみなさんからの「投票」も役立てられます。 「面白い」と思った回答には、 “ログインして投票する”(ログアウト時)または “この回答は参考になった”(ログイン時)ボタンを押して投票してください! 投稿も投票も、みなさん奮ってご参加ください! <投稿にあたっての注意> ※本名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は一切入力しないでください。 ※ひとりいくつでも回答できますが、1つの回答に書き込む法則は1つとしてください。 ※その他、参加にあたってのルールと注意事項を http://service.okwave.jp/okwave/event/category/733/ で必ずご確認ください。   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 10月20日の20:00をもちまして、この質問の回答受け付けは終了いたしました。 たくさんの投稿、ありがとうございました! 尚、10月27日 20:00まで、引き続き投票を受け付けています。 上記期限内に、この質問に寄せられた回答の中から「良かった」と思うものに 投票してください。賞の選考の参考にさせていただきます。 発表は11月上旬、上記のページで行います。どうぞお楽しみに! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  • ラマン(安藤希主演の邦画)を見た事のある方

    この映画は疑問ばかり残るものでした。 (1) 映画の中で安藤希はハナコとチカという二人の役を演じていましたが、チカは何者なんでしょうか? 書店でC(大杉蓮)に話しかけ、ハナコのクラスメイトの弟にゲームセンターで話しかけられた子です。 (2) 男性3人が父親の病室で「あの子は父親が死んだことを知っているのだろうか」というような話をしていたと思いますが、ハナコの父親って何者? (3) 書店でチカはCに映画がどうのこうの言っていましたが、映画監督なのでしょうか? 原作を読めば解るのかな?

  • 今日の亀田は負けでしょう?ジャッジがオカシイのでは?

    今日の試合が亀田の勝ちだとしたらボクシングも地に落ちたと思いました TBSの放送も亀田の当ってる所ばかり映してボクシングは昔からイカサマがないと信じていましたが・・ 皆さんどう思いますか? 人気とか日本人ビイキとかではなくて男同士戦っているのだから公平な事を願います こんな事でチャンピオンになっても意味がないですねー まだ明日の亀田のコメントで「あいつは強かった」とでも言えば昔の辰吉のようで良いですが・・・ 又「当然やー」とでも言いそうなー 1度アウェーでやったら良いのにー ジャッジが買○されてたりしてー ほんとのボクシングを見てきた人はオカシイと思っているでしょう。

  • 住宅ローンについて教えて下さい。

    先日住宅ローンの申し込みをしました。 その際、融資金の振込先を私名義の口座に指定して申し込みをました。 融資実行日にその融資金を不動産会社に支払って所有権移転手続きを進める予定です。 この場合、前もって融資を申し込んだ金融機関にお願いすれば、実行当日に私の口座に入金→不動産会社の口座に入金と言う段取りをしてくれるのでしょうか? それともあくまでも自分で融資金を払い出しして振り込まなければならないのでしょうか? 通常は融資実行日どのような形式で進められるのでしょうか?

  • 銀杏

    銀杏がたくさん余ってます。 うま煮、茶碗蒸しくらいしか利用法がわからなくて・・・ どなたか銀杏を使ったレシピご存知ありませんか? あと、食べ過ぎは体に悪いと聞いたことがありますが、なぜなんでしょう?

  • たけのこ料理**

    綺麗なたけのこを二本いただきました***たけのこ料理のレパートリーは炊き込みご飯、お味噌汁、煮物ぐらいしかないのですが、なにか新しいレパートリーを増やしたいなぁと思っています。何かオススメのレシピがありましたら、ぜひ教えてください^^

  • マリンピア神戸 ポルトバザールへの車での行き方。

    岡山県津山市からマリンピア神戸に買い物に行こうと思っています。 高速道路を使用していきたいので、どこのICで降りたらいいか、など、詳しい方教えてください。 できれば、だいたいの距離や時間などもわかれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 借地にする場合の契約の仕方は・・。

    母の生まれ育った家を取り壊し更地にしました。 早速駐車場に貸して欲しいという電話があったり、土地を売って欲しいという話を聞きました。 場所は千葉県の海沿いの町でいなかです。 隣の家は水産加工を営んでおり、天日干しにする場所として買いたいのだと思いますが、母は売るつもりはなく、あくまでも賃貸を考えています。 今のところ、可能性として大きいのは隣家への賃貸だと思うのですが、どのように話を進めていくのがよいでしょうか? 契約の期間は1年ごと?や金額の問題、書面の問題等、全く分かりませんので詳しい方、教えて頂けると助かります。 ちなみに土地の広さは50坪程度で、隣家からは売ってほしいという話だけで、まだ賃貸の話までは出ていない状態です。又、将来的には私が相続し売却する予定で、母も承知済みです。

  • 忍者小説

    「忍者小説」というジャンルがあるのかは分かりませんが、 あまりこの手の部類は読んでいなかったので、これから色々読んでみたいのですが、何かお薦めはないでしょうか。 今まで読んだ作品は下記の通りです。 ・甲賀忍法帳 ・柳生忍法帳 ・真田太平記 全作とも面白かったです。 希望としては、忍者の話がメインで、あまり子供っぽくないもの。 小説として読みたいので漫画は不可です。 よろしくお願いいたします。