takashou の回答履歴

全187件中81~100件表示
  • トラックの区分について

    ニュースでよく「4トントラックが事故を・・」とか言いますよね。その「何トン車」とは積載量のことをいうのですか?それとも車両総重量のことをいうのですか?よくその2つがごっちゃになってしまいわかりません。小さいものだと「2トン車」だけでなく「1.5トン車」や「1トン車」トラックというのもあると聞いたことがあります。一般常識かもしれませんが教えてください。

  • ドラム式洗濯機使用

    初期に発売されたドラム式洗濯機を使用しています。 風呂水ポンプを使用し、お任せモードで洗濯、柔軟剤、漂白剤、洗剤を入れています。 使い始めたころから、タオルはごわごわで顔を拭くのが痛いくらいです。服はそうでもないのですが。 あと水垢のようなピンク色にタオルがなってしまいます。漂白剤を入れてましにはなったのですが、残っています。 どうしたらよいのでしょう?洗濯機を買い換えるなんてことは簡単にはできません。 同じ体験のある方、アドバイスしていただける方、宜しくお願いします。

  • 墓前に造花、どう思いますか?

    墓に造花を飾ることについて、皆様どうお考えですか? 先日、実家近くのお寺で実母の十三回忌があり、 私は家族で帰省し、無事法事を終えて帰ったのですが、 翌日、実弟からすごい剣幕で電話がありました。 「お母さんのお墓に造花が飾ってあったのだが、 一体だれがやったんだ? 許せない。お母さんも嫌がっているはずだ」 という話です。 その造花は実家の近くに住む伯父が、法事の後に飾ってくれたものなのですが、 弟のあまりの剣幕に、 「そんなに嫌なら伯父さんに直接文句を言って!」 と言って私も電話を切ってしまいました。 私はそれは墓に飾るなら生花のほうがいいに決まっているけれど、 家族だってそんな頻繁に墓参りに行けないし、 伯父さんは家が近いこともあって、私たちより頻繁にお墓に参ってくれて 気にかけてくれているので、好意としてありがたく受けるべきだと思うのです。 実際その伯父さん夫婦は、私が帰省したときにも家族で泊めてくれるし、 親類の中でもとても頼りになる人です。 弟夫婦は法事とか今度の十三回忌でも、全くタッチすることはなく、 供養ということにふだん全く配慮してくれないのに、 墓に飾る花について文句を言うのはおかしいと思い、 そのことを言うと、 「どうして長男だからと言って、法事の負担を全部負わなきゃいけないんだ」 といった感じです。 奥さんのほうも、 「私の実家では、お墓に造花を飾るなんてありえない」 と言うのです。 悪い子たちではないのですが、ふだんから割と潔癖なところがあって、 市販品や既製のものを嫌うような、 (私から見れば綺麗ごとではないかと思うのですが、) 形式的なことを嫌うところがあります。 そのくせ、実際動くべきところでは動いてくれず、 母の闘病中も、当時独身だった私が一人で看病しましたし、 父が入院したときも、やはり同じでした。 親類の集まりなどにもほとんど参加しません。 実父の面倒も全く見ようとせず、実父は一人で暮らしています。 たわいもない兄弟げんかのようですが、 このまま弟が伯父さんに直接文句を言うようなことがあってもまずいので、 やはり私から弟に言い聞かせたいと考えています。 皆さんは、造花に花は飾ったりしませんか? 拒絶反応ありますか? お考え、お聞かせください。

  • 液体の流れを微調整できるバルブ

    探しています。 有機溶剤(AK225)の流れを微調整できるバルブを探しています。 10ミリほどの径のパイプにつないで使用するのですが、現在使用しているのはレバー式(?)のコックのようなものですが、それでは微調整が難しく、流量が不安定になってしまいます。 かなりの微調整ができ、流量が安定するものを探しています。

  • 募金について

    募金を街頭、商店において募金をする場合許可はいるのですか? 無断ではいけないのですか?届出はいる? よくお坊さんみたいな人がおわんもって立ってるの見かけますが

  • カスピ海ヨーグルト

    昨年購入した純正カスピ海ヨーグルトの種菌(フリーズドライ)の残り(未開封)をたまたま作日冷蔵庫で見つけ、久々にまたカスピでも作ってみるか・・・と思いふとパッケージを見たら消費期限が今年の1月27日で切れていることに気が付いてしまった者です。これって使っても大丈夫でしょうか?未開封でフリーズドライなのでなんとなく大丈夫そうな気もしていて捨てるに捨てられず・・・購入したフジッコに訊けばいいのでしょうが安全第一の食品会社ですので「残念ですが新しいものをご購入ください。」とか絶対言われそうですし、そう言われたところで疑り深いところがある私は「また買って欲しいからそう言ってるんだろうな。」などと勘繰りかねません。どう思いますか?皆さんだったら4ヶ月近く消費期限が過ぎたヨーグルトの種使いますか?自分から質問しておいてなんですが、なんとなく私は結局使う方向に行きそうなのですが・・・「危ないからやめとけ!」と思われる方いらっしゃいましたら今のうちに止めてください。

  • 物置のアンカー工事って必要??

    物置を設置する事になったのですが、アンカー工事が転倒防止で必要と言われました。 中に物を入れるし、そんなに転倒しないように思うのですが必要なんでしょうか? アンカーをつけると取り壊す時、又手間とお金が必要ですよね。 友達の家とかはそんなに強く勧められなかったようですが、選択の余地なくって感じです。 転倒したとき保障が受けられないって事らしいのですが転倒ってそんなにしないですよね。 皆さんはどうされてますか? 又詳しい方教えてください。

  • 水槽の魚は何故4日くらいで死ぬの?

    へこんでます。アクアリウム暦5か月の私。ウイローモスやアナカリスがイキイキとし、臭いのない水をつくるところまで辿りつきました。 サカマキ貝やミジンコが住んでいます。しかしです・・ 魚(アカヒレ)をいれても4日ほどで死んじゃうのです。総員3匹くれいにして生き残るのは一匹・・・アカヒレといえば瓶ズメにしても大丈夫なくらい丈夫な魚だと思うのですが・・・●何がわるいのかさっぱりわかりません・・・水槽の先輩、どうかご教示くださいませ。

  • オーストラリアへ6日間のハネムーン

    一概に言えないかもしれませんが、タイトル通りオーストラリアへ6日間のハネムーンへ行きます。 そこで、注意したほうがよいことと、相場は小遣いをいくらくらい持っていくのかご意見を教えてください。 行き先はケアンズです。

  • モルディブ旅行!航空会社・ホテル・気候などなど教えて下さい^^

    こんばんは!11月にモルディブ旅行を計画し既に妄想の毎日です^^;モルディブへ行ったことがないので色々とアドバイスお願いします! まず航空会社選びについて・・・ 当方岡山在住なのですがモルディブに行くのに当初、関空からシンガポール航空(以下SQ)を考えていました。ですがパンフレットや色々なサイトを見ているうちにSQだと1日損するような気がするのですが、やはりスリランカ航空(以下UL)の方がお得でしょうか? ULになると成田発になってしまうので成田までの航空代が必要になってしまいます。大体往復で1人3万3000円くらいらしいです。(もっと掛かるかも。。) ですが当然関空だとしても関空までの移動費や駐車場代も掛かります。 そして早期割引がULだと2万円。SQだと1万円です。 それからULは直行便があるのとSQはシンガポール経由。シンガポールは過去2度行ったことがあるのであの大きな空港にも特に興味はありませんし、喫煙場所が限られているので経由はやはり疲れるかな??と思ってしまいます。 ただ長時間ずっと飛行機に乗っているのもキツイですよね。。 そして帰国・・・関空に早朝に着いて車で岡山まで運転。 早朝に成田から岡山まで飛行機。 この究極の選択?に非常に頭を悩ませております^^;皆様が私と同じ立場ならどちらを選びますか?(ちなみに子供はいません) 次は気候について教えて下さいm(_ _)m 11月~乾季に入る&価格もお手頃ということで考えて参りましたが、色々なサイトを見ていると12月~乾季だとか、雨季と乾期の境目は雨が多い、また年間の降水量を月別で表しているものを見たのですが、雨季8月や9月よりも11月が一番数値が高くまたまた頭を抱えております。滅多に行ける場所ではないので雨ばかりだった・・・なんて最悪な事になりたくないです(><)皆様の経験談を教えて下さい! 最後にホテルについてお願いします。 まず重要視しているのは水上コテージ、当日リゾート到着、料理が美味しい、コテージが綺麗(豪華)、シュノーケルを少しは楽しみたい、海の色が薄すぎず濃すぎない(なんと言えばいいのか^^;)。以上が条件です♪ 色々なサイトで調べた結果、 第一候補・・アナンタラリゾート&スパ(ハウスリーフが乏しい?) 第二候補・・タージエキゾチカ(コテージが狭そう。) 弟三候補・・ソネバギリ(ちょっちお高い、、) あと気になっているリゾートはヒルトン・バロス・オルベリ・フォーシーズンズクダフラ・クラブメッドなど色々ありずぎて困ります。 皆様が行ったことのある上記リゾートで良かった点悪かった点を教えて頂けたら助かります!というかなんでもいいので自慢して下さい!(さらに妄想度がUPします^^) ちなみに11月の料金が載ってるパンフレットはいつ頃から出だすのですか? 長くなってしまいましたが一度でもモルディブに行ったことがある先輩方どうかちょっとした事でもいいので色々教えて下さい!お願いします!

  • ビルトインの浄水器を外したい

    マンション(分譲)にアンダーシンク型の浄水器が備え付けてあり、一年に一回カートリッジを購入し自分で交換することになっています。我が家では浄水を使う必要性を感じていないため、外してしまいたいと思っています。この場合、カートリッジから管を外しておけばいいのでしょうか? 配線を見ると、蛇口を浄水に回すことによって浄水器のほうから水が出ているようなので、管を外せば浄水が出なくなるのでしょうか。外してみればいいのでしょうが、水がびゅーっと出たらどうしようと不安に思い試していません><。 カートリッジは、自分で簡単に取り替えられるタイプです。

  • ビルトインの浄水器を外したい

    マンション(分譲)にアンダーシンク型の浄水器が備え付けてあり、一年に一回カートリッジを購入し自分で交換することになっています。我が家では浄水を使う必要性を感じていないため、外してしまいたいと思っています。この場合、カートリッジから管を外しておけばいいのでしょうか? 配線を見ると、蛇口を浄水に回すことによって浄水器のほうから水が出ているようなので、管を外せば浄水が出なくなるのでしょうか。外してみればいいのでしょうが、水がびゅーっと出たらどうしようと不安に思い試していません><。 カートリッジは、自分で簡単に取り替えられるタイプです。

  • 新築一戸建てに‘神棚’は必要?

    新築一戸建てを建築中のものです。 皆さんにお聞きしたいのですが、神棚は必ず作って、まつったほうがいいのでしょうか? それとも、作る必要はないのでしょうか? まつるとしたら、気をつけることなどありますか? ちなみに、我が家は仏教です。(そんなに熱心ではありませんが)

  • 診療内容について

    今年の4月より新しい会社に転職し入社しました。 内定時は、健康だったのですが、入社直前に家庭内の事で鬱病になり、 心療内科のお世話になっております。 4月からは、保険証が出来ていなかったので10割負担でしたが、 保険証が出来てきたので精算しようと思います。 診療内容等は会社側に報告されるのでしょうか? その影響でクビとか当初の給与保障等が変わることが有るのでしょうか? 業務には影響は及ぼしていないのですが、 今後の評価とかに影響がでるか心配です。

  • 死亡後通帳もなく、暗証番号不明、家族もいません・・・。

    私の母の弟の話すです。(私からみると叔父になります) 今まで独身ですので家族はいません。 親も他界しており、兄弟は嫁に行っているので、苗字は違います。 現在末期の病気でもう時間がありません。 モルヒネを大量に投与しているため、 言っていることはよく分からないそうです。 銀行の通帳はまったく見当たらず、キャッシュカードだけは 見つけたらしいのですが、暗証番号が不明です・・・。 本人に聞いた番号はすべて違っていて、確かめる方法はつきました。 銀行に残高があるかも分からないのですが、 本人が死亡して、家族もいない場合は預金を下ろす方法はないのでしょうか?もし残高があった場合はどうなってしまうのでしょうか? 手元にキャッシュカードしかありません。 通帳は家も処分してしまい、見つかりそうにありません。 なんとか預金を下ろせる方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 鍋(鉄製)のおこげのとり方

    鍋で玉子焼きをしたら、焦げて張り付いてしまいました。 食べられる部分は食べたのですが、どうしても焦げてしまったところが取れません。 水でふやかして、クレンザーで磨いても取れないんです。 お知恵を拝借したいです。お願いします!

  • 明日バイトの面接です!

    明日バイトの面接です。今高1なので、雇ってくれるか心配で心配です。ちょっと何語喋っているか分りませんが…(笑) って笑っている場合じゃないんですよ!! バイトというのは、いわゆる『マック』という所なのですが、と、いうか、僕の住んでいる所ではここしか高校生がバイトできる所がないのです(><) 面接の時、どうしたら良いでしょうか?アドバイスお願いします!! なるべく、面接の時に何か言われたらどう対処すればよいかまでアドバイスしてくれると助かります!!

  • 私の屁は多すぎるのか?

    深刻な悩みではないのですが、 私は他の人より放屁量が多い気がします。 例えば今日は20時くらいから23時現在まで3・4分に一発(3~5秒) 出続けています。 家族と同じものを食べているのですが、 他の皆はほとんど出ることはなく、私の放屁に呆れています。 幸い妻は結婚前からこの事に気づき、寛容してもらっていますし、 子供達は生まれてこの方、親父が屁を頻発するのが当然と思って育ちましたので、 まぁ何とか平和に過ごしてまいりました。 しかし娘も年頃になり、女房も一段と怖くなり、状況は日々悪化しています。 私はやはり屁が多いのでしょうか? そしてこれはどうすれば解決できるのでしょうか? くだらないけど困っています。 会社でも似たような状況で、油断すると上司の前でもブッと出たりするのです。 お腹はしょっちゅうパンパン、いつでも発射準備OKなのですから。

  • ガレージに電気を引くには?

    6戸くらい連なっているシャッター付きのガレージのひとつを借りています。 明かりがなく不便ですし、ラジカセやバッテリーの充電などちょっとした家電?が使えればいいかなと思っており、電気を引きたいと思っています。 電気を引くには、こちら大阪ですので、関西電力に連絡しないといけませんよね?そのほか、こちらで何か配電盤やメーター?やコンセントの差し込み口など用意しないといけないと思いますが、何をどうすればいいのか全くわかりません。 電気が使えるようにするために、しなければいけないことや手順などを教えてください。 ちなみに私が借りているのは、真ん中のガレージなのですが、端っこのガレージには、エアコンの室外機があるので、電気を引いているようです。大家さんによると、そのほかにも電気を勝手に引いているところもあるようです。 よろしくお願いします。

  • 空気から酸素を分離?

    空気から酸素を分離する方法を教えてください。