takashou の回答履歴

全187件中161~180件表示
  • 秋篠宮様のお子様の性別

    秋篠宮様のお子様の性別は、生まれる前に発表されるのでしょうか。

  • 名前の考え方について。。。

    ただ今26週の一人目妊婦です。 今日性別が女の子だとわかりました。(まぁ生まれてみないと100%とはいえないけど、赤ちゃんに子宮がみえるし、おちんちんもみえないからたぶん女の子だよということです。) そこでそろそろ本格的に名前を考えたいと思うのですが、みなさんはどうやってきめましたか?名付けの本とかはみているのですが、よくわからないし、旦那は好きな漢字つかえば?といいます。画数とかものすごくこだわるわけじゃないですが、好きな漢字を使ってそれが調べてみると画数がよくなかったなんてことは避けたいんです。特に私の母親は画数とか気にするので私もやっぱり少しは気になります。例えば使いたい漢字を優先するとか、呼び方を優先するとか、なんでもいいんでぜひ教えてください!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205975
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 「ボイラーマン」って何ですか

    ボイラーマンって家の暖房の職人のことだと思ったのですが、何か特別な意味合いが潜んでいますか。

  • 加湿器の選び方

    木造6畳で暖房はエアコンを使用しています。 乾燥が酷いので加湿器を検討しているのですが、どの方式が良いのでしょうか? 実家でスチーム式を使っていたら、ヒーターに白いのが付いて除去に苦労した経験があるんです。ただハイブリッド式は吹出口が冷たく、室温が下がると聞いたこともあって・・・ どなたかアドバイスお願いします。

  • 過失割合で困っています

    長文でゴメンなさい。凄く困っているので回答をお願いします。 お互い車で駅のロータリーの駐車禁止区域で駐車中の車の横を通る時にハザード・右折合図もなしに飛び込んできました。当たっているところは私の車の左ドア前後2面です。相手は右前のバンパーです。 相手も「後方確認・右折の合図を出さずに飛び出した私にそもそも責任があります。車と体の責任はちゃんととりますので」と言ってくれていましたが、相手の保険会社が私と加害者とを接触させないようにして私には「加害者は当社に責任を一任しておりますので加害者との交渉はしないで下さい。電話もかけないように。一切の話はこちらとしてください」と言われました。加害者も保険会社より「私に連絡するとややこしくなるので連絡をしないで下さい。と言われておりますので事故解決後にしかお話・お会いできません」と言われました。すごく不安になりました。保険会社は9:1と言ってきました。 保険会社に納得いかない部分に対して質問・反論しているとキレ口調になり「裁判でも起こしてください!小額訴訟でも起こせば良いでしょ」と言ってきました。 保険会社の対応&脅しのような口調発言に困っています。 火曜日に私・私の保険屋・加害者・加害者の保険屋と4人での話し合いを加害者側の保険屋に提案されました。 事故の状況についてはお互い話は合っているのですが保険会社が、混乱させていると言った感じです。 四者面談でちゃんと話をしてきます。 私に非がなくても車を運行している以上1割の過失があると保険会社に言われました。 危険を回避できない状態であっても、加害者が自分の責任を100%認めたとしても関係なく私には9:1の過失があると言われました。 そう言う物なのでしょうか? その保険会社は11月25日・30日に保険金の未払いなどで金融庁より行政処分を受けており、本当に心配でたまりません。

  • 加湿器の選び方

    木造6畳で暖房はエアコンを使用しています。 乾燥が酷いので加湿器を検討しているのですが、どの方式が良いのでしょうか? 実家でスチーム式を使っていたら、ヒーターに白いのが付いて除去に苦労した経験があるんです。ただハイブリッド式は吹出口が冷たく、室温が下がると聞いたこともあって・・・ どなたかアドバイスお願いします。

  • (超疑問)日本銀行がお金をつくっている!!!?

    学校で、「お金は日本銀行がつくっている」と先生が教えてくれました。 ?????????どうゆうこと????????? さっっっっっぱり意味が分かりません。 そのつくったお金は最初誰のものなんですか?? そもそもお金をつくることができるのなら、たくさんつくってばら撒けばいいじゃないですか。そしたら、貧しい人なんかいなくなると思います。 同じことを学校の先生に質問しましたが、回答がよく分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。 中学1年生にも理解できるように説明して頂ければ嬉しいです。

  • 貯金300万円の使い道

    現在貯金が300万円あります。金利0%に近い銀行に預けるより有効な300万円の使い道を教えて頂けないでしょうか?自分ならこう使う!的な感じで教えて頂ければ幸いです。

  • 生パン粉って何でしょうか?

    すみません・・タイトルの通りです。 ハンバーグを初めて作ろうと思ってレシピを見たら・・?でした。。 自分の周りで聞ける人がいなくてこちらで質問させていただきました。 きっとすごく基本的な常識的なことなのかもしれませんが、よろしければ教えてください。

  • 車の燃費について教えて下さい

    先月 トヨタのウイッシュを新車で買いました。 契約時に営業の人に燃費の事が気になり聞いたところリッター10はかるく走ると言われ 購入を決めたのですが リッター7しか走りません.. 燃費の悪い走り方はしてないのですが...

  • 凄く気になってます。

    幼馴染で同級生Aさん(男性)の結婚披露宴に招かれました。 仕事の都合で欠席となり、Fさんに直接あって御祝儀を渡しました。 Aさんへの御祝儀の額が、世間一般常識の額よりも少なかったのです。 かなり後になって気づきました。 こういう場合はどうしたらいいでしょうか。 私とAさんは顔見知り程度の幼馴染で、親しくないです。 それに結婚披露宴から、かなりの年数がたっています。 素直に伝えて謝罪し「不足分」のお金を渡すべきでしょうか。

  • ファミリーバイク特約について。

     高校2年生のもうじきバイク乗りになるものです。 そこで質問なんですが、任意保険に加入する際、ファミリーバイク特約に加入しようと思っています。もうじきバイクが手に入るので加入するのが来年2月末くらいになりそうです。しかし親の自動車保険の更新が来年5月にあるんですが、この自動車保険の更新の際にまた一年分払わなくてはいけないのでしょうか??そこら辺がよくわからないので回答よろしくお願いします。  また学校までバイクで通学したいと思っています。 学校の規定では白のフルフェイスが義務付けられています。そこでまたまた質問なんですが、当方視力があまりよろしくありません。なので普段からめがねをかけています。   フルフェイスをかぶる際、めがねは装着できるものなのでしょうか??まためがね装着可モデルなどがあるのでしょうか??学生なのであまりお金を持っていません。めがねが装着でき、安価で、ちゃんと頭を守れるモデルなど情報提供よろしくお願いします。長々とすみません。回答よろしくお願いします。

  • ファミリーバイク特約について。

     高校2年生のもうじきバイク乗りになるものです。 そこで質問なんですが、任意保険に加入する際、ファミリーバイク特約に加入しようと思っています。もうじきバイクが手に入るので加入するのが来年2月末くらいになりそうです。しかし親の自動車保険の更新が来年5月にあるんですが、この自動車保険の更新の際にまた一年分払わなくてはいけないのでしょうか??そこら辺がよくわからないので回答よろしくお願いします。  また学校までバイクで通学したいと思っています。 学校の規定では白のフルフェイスが義務付けられています。そこでまたまた質問なんですが、当方視力があまりよろしくありません。なので普段からめがねをかけています。   フルフェイスをかぶる際、めがねは装着できるものなのでしょうか??まためがね装着可モデルなどがあるのでしょうか??学生なのであまりお金を持っていません。めがねが装着でき、安価で、ちゃんと頭を守れるモデルなど情報提供よろしくお願いします。長々とすみません。回答よろしくお願いします。

  • NHKの重複支払い(?)

    うちは、ずっとNHKに支払っていて、 一時的に支払いは止めてしまっていましたが、 ここ何ヶ月はずっと銀行引き落としで支払っています。 それなのに、先日、集金が来て、 支払ってくれと来ました。 銀行引き落としの残高は十分にありましたし、 ちゃんと明細にも先月分、先々月分と引き落としがなっています。 なぜなのでしょうか? 顧客管理がなっていないということなのでしょうか?

  • 味噌???

    すっごく初歩的な質問ですみません。最近、料理本などを見ていて気になっているのですが、調味料のところに書いてある味噌とゆうのは、普通にお味噌汁に使う味噌なのでしょうか?料理の種類にもよるとは思うのですが、一般的に味噌と書かれているものって・・・。例えば、~~の味噌炒めなどです。。どなたか教えてください!

  • 健康診断再検査の保険適用について

    先日,健康診断を受けて再検査(血液)と言われました. 健康診断といえば保険が適用できないので,お金がかかるということなのですが,再検査となるとどうなのでしょうか? 「異常があったから再検査」と考えれば保険が効くのかなぁと期待しているのですが,どなたかご存知でしょうか? よろしくお願いします.

  • 輸入(銃弾)について

    友達がヨーロッパのほうに、旅行に行きます。 銃弾(火薬を抜いて)をお土産にして日本に持ち込むことはできるでしょうか? できるとしたら何か申請しなければいけないでしょうか?          よろしくお願いします。

  • トランシーバーについて

    年末に友人とスノボーにいくんですが、ゲレンデでトランシーバーとか使って連絡取りたいと思ってるんです。 トランシーバーって形態と同様に電波が入りにくいところだと使えないんでしょか? オークションなどで見てみたのですが、ハンディとモービルの違いってなんなのでしょうか? トランシーバーについてまったくの素人なので、どなたか詳しい方ご教授のほどよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 冷却水が!?

    冷却水を見たらすっごい緑色でしたがこんなものなのでしょうか?それと冷却水の入ってるタンクを見たらMAX,MINなどの線が無くてすごく少なかったのですがこんなものなのでしょうか?

  • 年末調整について

    毎年同じように会社から年末調整の紙をもらい、記入して会社に提出しました。しかし今年に住宅を購入し、12月2日に登記移転が整い、ローン申し込みに伴い火災保険にも入りました。そして本日その火災保険の証券が届き、今年の年末調整に添付する控除証明書も同封されていました。年末調整はすでに会社には提出済みなのですが、どうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。