全29件中1~20件表示
  • 土地と家を持つと税金はいくらかかりますか?

    家の有効面積70くらいです。

  • 至急!!結婚式 花嫁メッセージ 書き方

    今週結婚式を挙げます。 母子家庭で育ち女手一つで育ててくれた母がタイミング悪く脳出血で倒れ入院してしまいました。 結婚式にも出れない。と医師にはハッキリ言われてしまい、両親の居ない結婚式にはなりますが、花嫁 手紙は読みたいと思っています。ですがプランナーさんには母が来れない理由は入れなくて良い。と言われました。ですが、昔からの友人は私の母とも仲が良く来て居ないことには、すぐに気付くと思います。なので 入院中で出席出来て居ないことを ゲストの皆さんには分かって頂きたくて プランナーさんに伝えた所、 オブラートな言い方にし伝えて下さい。 と言われました。ですが オブラートな言い方が思い付かず悩んでいます、、 文章力が無いので誰か教えて下さい! または経験した方はどうされたか知りたいです!

  • 分譲地

    土地の購入を検討しています。 30坪~35坪の土地が一般的な地域になります。 土地が小さい。というご意見はご遠慮ください(泣 本題ですが、南側道路で一番間口の広いB区画か、西側と北側の二面道路で角地のD区画で悩んでいます。BとDは坪単価が一緒で、Bのほうが200万ほど高くなります。 DはEとFにお家が建ったとしても、道路側には駐車場ができることが一般的なので、 西側道路に寄せて家を建て、東側に駐車場・玄関を持ってくれば東の光が入るはずです。仮に空き地の土地にお家が立ったとしても、西側道路に接して駐車場ができるのが一般的でズレて家が建つかたちになるので南からの光も入るだろうし、家の作り方でDが一番日当たりを望める場所になると思います。との説明を受けました。南側道路の土地は日当たりが良い。という固定概念なのか、Bの方が日当たりはいいんじゃないかという気持ちもありますが、AとCに挟まれる形になるのでどうなんだろう?と迷っています。 主人は挟まれてしまうBよりもDのほうがいいという意見なのですが、一生のことなので迷っています。ご意見いただければ幸いです。

  • マイホーム購入の頭金支払いのタイミングは?

    お世話になります。 検索をかけてみて、調べてみたのですが、いまいちわかりません。 マイホーム購入のさいの頭金の支払いタイミングについてです 土地を購入しての注文住宅(建築条件つき)を考えています。 手数料や印紙税、不動産収得税などといった諸費用は別とします。 A:不動産屋にコンタクトをとって、購入をきめた段階 B:間取りやプランを考える段階 C:着工 D:工事期間中 F:竣工 G:引き渡し時 A~Gのどこになりますか

  • 隣接地との塀の高さについて

    隣接地との境に、ブロック塀180cmがあります。所有者は隣です。その内側こちらの敷地に、総丈200cm~210cmのステンレス製の塀を設置したいと思います。支柱部分が120cm、上部目隠し部分が90cm程です。長さは10m程です。 建築基準法に触れたりしないでしょうか。隣は、ホテルの駐車場で、音がうるさく、少しでも軽減できたらと思っています。目隠しの目的も大いにあります。

  • 何もやる気が出なくなった

    私は、3年前に幼なじみ2人と絶縁しました。理由は私のヤキモチでした。幼なじみの1人は高校を卒業したら大学に進学して私ともう1人の幼なじみは大学にはいかずに仕事をしていました。 それから、幼なじみが大学に行き始めたらまるで別人のようになったようになり、今までやりたかった事ができ、爆発するかのようでした。いきなりコスプレするようになり、(元々アニメが好きな子でした)、友達も増えていきなんか私たちといた学生生活なんかより大学の友達の方が良さそう…と負けた気持ちになり、凄いイラッとしたりしていました。幼なじみはSNSもしており、今日は誰と遊んだなどアップしています。 それで、私と遊ぶ場合なにもアップされず一日が終わります。他の人の遊びなんかに負けない、と頑張って行きたくもない場所に遊びに行ったり、負けたくなかったので頑張りましたが、なにしても大学の友達には叶わず私との遊びSNSはアップされずにいました。 その時に、私はなんか仕返しをしてやりたい。と思うようになり、自分から遊びに誘っては断わり、相手から遊びに誘われても断る、を繰り返していました。すると、幼なじみがSNSに「こうなる予想はしてたけどねーバレバレだよね」と言われ、さすがにブチギレて、すぐさまブロックしました。連絡先も消しました。何も言わず消えました。 それから3年、凄い無気力なんです。何しても楽しくなく、遊びにもでかけません。私は友達がいません。幼なじみ二人しかいなく、訳あって働けません。ずっと家にいて寂しいです。 でも、やり直すきはありません。しかし、このやる気のなさや無気力がいつまで続くか不安です。 どうしたら幼なじみといた頃の自分に戻れますか・・?

    • 締切済み
    • noname#248958
    • 人生相談
    • 回答数12
  • 持ち家なし 老後不安

    パート主婦60歳、主人63歳中小企業勤務、65歳で退職予定 これまで主人が2度転職し、また転勤も多く、家を持つことなど全く考えずに過ごしてきました。 子供たちも独立し、気づいたら貯蓄現金2000万円、持ち家なし、というのが目の前の現実で、老後がとても不安になってきました。 年金を試算してみると二人合わせても、月17万円程度です。 後悔していることは、家賃を払う分、家かマンションを買ってローン返済にあてればよかったということです 現在も月68000円の賃貸マンションに住んでいます。 今後転勤の予定もなく、いずれはこのマンションも出ていかなくてはならないかと思うと、この先どのようにすることが一番良いのかとても悩んでいます。 現在は二人合わせて月28万円ほどですが、私があと2年したら契約満了で退職の予定です。主人は現在の勤務を65歳で退職予定ですが、65歳をすぎても何らかの仕事はする、と言っています。もちろん収入は減りますが… 今後どのような心持ち、あるいは良い老後の過ごし方など、ご助言いただきたく、 ご回答よろしくお願いいたします ふたりとも、親の遺産などは全くあてにできません。

  • 冷蔵庫を買い替えるにあたり、スペース問題

    お世話になります。m(__)m 冷蔵庫を買い替えます。 キッチンにはレンジ台、食器棚、冷蔵庫を置いています。 コンセントの位置的に冷蔵庫の位置は奥に決定です。 キッチンと家具のサイズを図にしました。 比率も合わせた図にしてあります。 現在の冷蔵庫は図の下に正面があり、左に取っ手がついていて右に向かって開けるタイプを使っています。(図の赤い弧が扉の開く動線) フルオープンはできませんが、特に支障なく使えています。 検討中の冷蔵庫は右の扉の方が幅広い両開きタイプです。(図の黒い弧が動線) 冷蔵庫側にガスコンロがあるので、冷蔵庫の正面を左に向けるのは難しいと思っています。 食器棚との距離が近くて右の扉がフルオープンできるか心配でしたが、サイズを測って図にしたら一応開くのはわかりました。 レンジ台、食器棚とギチギチに置くので余裕がなく、買った後でこんな不自由が!となるのが心配です。 この配置で予想される不自由や、両開きのデメリット、その他気が付いたことがあればお聞かせいただけませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#254326
    • 冷蔵庫
    • 回答数4
  • 冷蔵庫を買い替えるにあたり、スペース問題

    お世話になります。m(__)m 冷蔵庫を買い替えます。 キッチンにはレンジ台、食器棚、冷蔵庫を置いています。 コンセントの位置的に冷蔵庫の位置は奥に決定です。 キッチンと家具のサイズを図にしました。 比率も合わせた図にしてあります。 現在の冷蔵庫は図の下に正面があり、左に取っ手がついていて右に向かって開けるタイプを使っています。(図の赤い弧が扉の開く動線) フルオープンはできませんが、特に支障なく使えています。 検討中の冷蔵庫は右の扉の方が幅広い両開きタイプです。(図の黒い弧が動線) 冷蔵庫側にガスコンロがあるので、冷蔵庫の正面を左に向けるのは難しいと思っています。 食器棚との距離が近くて右の扉がフルオープンできるか心配でしたが、サイズを測って図にしたら一応開くのはわかりました。 レンジ台、食器棚とギチギチに置くので余裕がなく、買った後でこんな不自由が!となるのが心配です。 この配置で予想される不自由や、両開きのデメリット、その他気が付いたことがあればお聞かせいただけませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#254326
    • 冷蔵庫
    • 回答数4
  • 学習塾へ家の1階を貸す

    小学生の学習塾として、家の1階を貸すことを検討しています。 2階には、自分の荷物があります。私は、この家を離れて、地方に数年に行きます 荷物は2階に置いて行きます。 先生も借りたいと気に入ってくれてます 数年したらまた、この家に戻ります。 学習塾に出てくださいと言う場合、営業権が発生して揉めますね。 幾らかのお金も欲しいし、家の換気もしてもらえるので良いかなあとも 思います それとも、一般の人に賃貸に出した方が良いですか いづれにしても、近所の不動産屋に中に入ってもらった方が良いのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 建築基準法上の接道義務について

    建築基準法上の接道義務は満たしていませんが、同法43条但書の許可を得て建築可能との見解です。 ⇒上記の接道義務は満たしない中古戸建てを買いたいですが、何かリスクがありましょうか。例え、万が一再築不可の可能性がありますか。ネット上に書いているのは再築時に近隣の押印と書類の申請が必要です。 よろしくお願いいたします。

  • 退去通知が遅れた場合

    2ヶ月前に退去通知をするようにと マンションの契約書にありました。 本日は3/4で 4/10頃引越し予定なのですが まだ退去通知をしていません。 この場合、退去通知書に 4/10と書いても 4/30と書いても 5/4と書いても 支払う金額は同じですか? (家賃として支払うか、違約金として支払うかの違いのみでしょうか) ちなみに、契約書に退去時の家賃は日割計算しない、と書いてあります。

  • 公共料金解約忘れ

    引っ越し時の電気代の解約忘れについて、 もしも解約を忘れていたとして 私が越したあと新たに住人が入った場合、 前住人と現住人が同時に電気代を支払うと言うことはありますか? また、郵便局の転送サービスはかけているのですがもし電気代が発生した場合、 請求書は転送されてくるのでしょうか?

  • 住宅ローン 団信の告知

    耳の神経に出来た良性腫瘍切除手術を6年前に行い、後遺症で片側聴力を失いました。 その他、軽い喘息持ちです。 普段は仕事もスポーツも普通にできて健康ですが、一般的に団信の加入は厳しいでしょうか? 仕事は自営の士業です。

  • 店舗付き住宅の購入

    現在は会社員で、将来独立してお店をやりたいと思っています。(その業界での経験はあります) できれば店舗付きの住宅を持ちたいのですが、実績がないとローンは無理ですよね? 初めに賃貸物件で何年か経営し軌道に乗ったら、検討可能でしょうか? もしくは会社員の時点で購入して、しばらくは店舗部分を期間限定で賃貸に出すことなどはできるのでしょうか? 家には住めたら住みたいですが、住まないとなるともう住宅ローンではないですよね? また住宅部分は住みたいですが、もし将来的に返済など厳しければお店は使って住宅を賃貸できるなどの方法は可能なのでしょうか? ローンのことなど全くわからっておらず、何ができて何ができないのかわかっていません。例えば店舗部分はローンが組めないとか高いとかよくわかっていません。 希望は将来的に店舗付き住宅で自分でお店をやりたいということです。 まとめると下記のような内容です。 何ができて何ができないのか、それぞれにどんな問題点があるのかなど全くわかっていないので、あり得ないことばかり書いているかもしれませんが、色々な注意点を教えて頂けるとうれしいです。 1)会社員の間に店舗付き住宅を購入し、自分がお店を始めるまでの間、店舗部分だけ賃貸で住宅に自分が住む。 2)会社員の間に店舗付き住宅を購入し、お店も住宅も期間限定で賃貸に出す。 3)独立と同時に店舗付き住宅をローンで購入し、店舗も住宅も自分で使用する。 4)独立と同時に店舗付き住宅をローンで購入し、使用し将来的に厳しくなったら住宅部分のみ賃貸に出す。 5)賃貸物件でお店を始め、実績と貯金を作ってから購入する。 6)その他何か方法がありますか?

  • 独身時代に家を購入

    一生結婚するかもわからないしある程度の年齢になったらローンの返済期間のこともあるし、家を購入してしまって、もし結婚することになったら賃貸にでも出せばいいのかな程度に考えていたのですが、最近マイホームのローンで購入した家は賃貸に出せない、出す場合はローンを切り替えないといけないと知りました。 そうなると独身時代に家を買うって結構リスクのあることなのかなと思いました。 独身時代に家を購入した方は実際どうされているのでしょうか?

  • 土地を購入したのですがトラブル発生...

    先日土地を購入したものです 売り主から仲介の不動産を通して購入しました 購入するときの約束として地中にガラなどが埋まっていた場合は売り主が処分費を払うことを売り主、不動産、自分(買い主)の間で約束しました その時に不動産は買い主の自分に対して自分ではガラなど処理しないで下さい、何か発見した場合はまずは自分(不動産)に連絡を入れて下さい との約束でした 購入してすぐ重機を入れて掘り返した所 ガラやアスファルト片、大きい石(約1トンが2つ) 計3トンほど見つかりました 自分は売り主が処分する話をしていたのでまずは不動産に電話することに 不動産→売り主にお伝えしますとのこと 2~3日後 不動産から電話 不動産「売り主は土地を購入したけど10年以上手を付けていないので(自分の実家の隣の土地なのでこれは事実)自分は土地をいじってないしお金なんか払わない!!!、何度話しても1銭も払う気がないと返事が来た、なので買い主の方で処分していただくか、売り主と買い主で裁判をするしかない」と言われました それを聞いて 納得がいかない自分 裁判は時間と費用の関係で現実的ではないので却下 契約を結んだのにも関わらず 売り主のわがままに不動産が言いなりになっているのが適切でない そもそも自分と不動産の間でも廃棄物が出てもお金を払わなくていいと約束した そのことも約束違反になると思う 売り主は測量費用も払いたくないと言い 結局は測量費も不動産負担になった どうしたらうまく解決するでしょうか? 教えていただければ助かります

  • 消費税増税前の新築駆け込み

    新築住宅を検討中です。 来年10月の消費税増税を前に、駆け込んだ方が良いか否かで質問です。 増税~住宅エコポイント(未定ですが)までの空白期間の請負契約は、デメリットを払拭できる材料が確定されないため、この期間だけは避けたいと思っているのですが、空白期間のほうが値引きで得する等など様々な意見がある中、みなさんのご意見をお聞かせください。また政府は何か動きにでるのでしょうか?住宅ローン控除があるにしても2~3千万に10%はきついと思うのですが。

  • 2年前貸した人に、床を壊されたが、回復費用はらわず

    築10年のマンションを全リフオームして2年前に貸したのですが、退去時に床がかなり深く陥没し、木材を壊されました。借人も認めていると不動産会社は言ってますが、修正費用が、敷金と家賃余り分では足りず、不動産屋に交渉を頼んでいますが、  工事会社に私が全額を払ってしまったら、たぶん戻せないと考え、仲介に入ってる不動産屋に、どんな形であれ解決してから不足分を払う方法をとりたいと考えています。不動産屋は、あくまでも私が頼んだ工事だから払うよう言ってます。このマンションの部屋も今の不動産屋から購入してて、仲介手数料等全て払っています。アドバイスをお願いします。

  • 宅建 土地取引(売買)

    宅建業者が個人から土地を購入する際、契約書と重要事項説明書は、その取引の相手である宅建業者の取引士が個人に代行して作成しても良いのでしょうか?