akbfp の回答履歴

全124件中101~120件表示
  • 【玉砕覚悟は馬鹿なこと?】大学生女子です。仲のよい

    【玉砕覚悟は馬鹿なこと?】大学生女子です。仲のよい(よかった?)後輩の男性がいます。誘われたり誘ったりしながら何度かデートをして、いい雰囲気になったこともありましたが、最近は、多分お相手は私に興味がないんだなと分かってしまいました。今、意地を張ってラインを返すのもやめてしまいました。これで相手から来たらもう一度がんばってみてもいいかと思いましたが、多分もう来ないので諦めたほうがいいように薄々感じています。もうすぐ学校が夏休みになり、約束しない限り会えなくなります。 だけど、最後は素直になりたいし、後期も最低限挨拶をするくらいの仲ではいたい、できればしゃべったりできる友達のままでいたいです(これは無理かもしれないけど)。だから迷っています。 「女から告白して(というか相手に対してどんな想いがあったのか素直に伝えたいです)、多分ふられる可能性が高くて、それでもできれば友達でいたいって伝えるのは、馬鹿で、無駄なことですか?」 学部も同じだから、もし話が広まって学校に行くのがつらくなる可能性なども考えると、今後のために、何もなかったようにうまく立ち回るほうが賢明なのは、なんとなく分かります。私のあらゆる希望を両立させたいっていうのはわがままだってことも分かります。告白する場合もしない場合も、それぞれのメリットデメリットを引き受けなきゃいけないのが現実だってこと。 だけど、私はもともと感情を隠すのがとても苦手なタイプで、やっぱり素直になりたいって思ったりして、揺れています。 苦しくて胸がつぶれそうです。どんなことでも構いません、アドバイスをください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 彼からの誕生日プレゼントを失くしました

    彼に誕生日プレゼントで貰ったネックレスを3ヶ月で失くしてしまいました。 自分自身大変ショックで、その日寄ったお店に連絡をし、警察にも紛失届を提出し、次の日失くした日と同じ道順を全て 辿り探しましたがありませんでした。 ブランド品なので10万近くするものです。 正直に話して謝り許して頂きましたが、自分自身申し訳なさすぎてそれから2ヶ月吹っ切れていません。 彼もふざけて、失くしたくせにーといじってくることもあり、高い買い物ということもあり彼自身も表には出さないだけでショックはあると思います。 ネックレスと同じ金額を彼に渡そうか悩んでいます。 不謹慎と思われるかもしれませんが、自分がそうしたいという気持ちがあります。 ただそれで彼が傷つくのではという不安もあります。 どう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#256451
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 自分と離れた遺伝子を求める傾向が人はあるから美人が

    自分と離れた遺伝子を求める傾向が人はあるから美人がブサイクを好きになったりするとかこれ嘘じゃないんですか? まちなかでブサイクと美人のカップルなんて全然見ないんですけど美人が付き合ってるような雰囲気の男はイケメンやかっこいい男ばかりです 本当に離れた遺伝子や自分にはないものここでいうならブサイクな顔を求めるとかあるのですか? この意見がある一方で人は自分と同じくらいのレベルの見た目の人を好きになるという意見もあります 真逆の意見ですよねこの二つのうち生物学的にどっちが正しいのですか?まちなか見る限り美人はイケメンやかっこいい人と付き合ってるてたりそうじゃなくてもみんな同じようなレベルの人と付き合ってるので自分と同じようなレベルの見た目の人を好きになるというのが正しいかんじですよね

    • 締切済み
    • noname#240297
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 好きな人のLINEを追加したい

    高2女子です。高2で初めて同じクラスになった人を好きになりました。出席番号が前後です。 私から話しかけることは少ないですが、その人から分からないことを聞いてきたり、物を貸したりしています。最近では、宿題の出す場所が分からなくて友達と廊下をうろうろしていたら、その人がすれ違い様に「宿題なら教室で集めてるよ」と何も聞いていないのに教えてくれました。その人の優しさに惹かれました。 そこで、 夏休みを機にLINEを追加したいと思ったのですが、 少し話すだけで別に仲良くもないし、追加する用件もないので、勇気がでません。また、その人はサッカー部で忙しく、どちらかというとクールです。反応とか既読未読無視されたらどうしようと不安で怖いです…。その人が自分のことをどう思ってるのかも分からないので…。 このような場合でも、追加して大丈夫でしょうか。 また、クラス替えしてから3ヶ月経ったので、何といって追加するべきか教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 中学2年生、好きな人について

    相談乗ってください。中2です。 好きな人が同クラにいます。 その人とは中1の時違うクラスでしたが、委員会で一緒に活動してました。その時もよく喋ってました。 中2で同じクラスになってから好きになってしまったんですが、行動が脈ありなのかただの友達関係なのかよくわからないので、箇条書きでかいてくので診断とかアドバイスお願いします。 ·知り合いに結婚しろと煽られる。 お互い否定とかしてません。 ·テスト勝負をよくします。 でも他の女子としてるの見たことない… ·「うちとテスト勝負しないとだめ?」と聞いたらだめと言われた。 好きな人は仲いい女子他にいます。なんでだろ。 ·好きな人に好きな人聞いても金くれって言われて教えてくれない。 他の人にはいないって言ってるらしいです。 回答待ってます!

  • 彼女ができません。 低身長で悩む男

    23歳 男 身長156cm 女性の方に質問です。この身長の男性が恋愛対象になるかどうか、教えて下さい。 今まで一度も彼女が出来ず悩んでいます。 デートに誘っても断られることが多く、告白が成功したことはありません。 デートや告白の断り文句の多くは 「背の低い人を対象に見れない」これに近いことを毎度言われます。 また、失敗の原因を分析しようと友人づてに聞くなどすると「身長が低いしスタイルも悪くて男に見えない」といった意見が多いです。 出来ることからやろうと考え、服装や髪型には気を使っていますし、周りの女性からはファッション、清潔感は問題ないと言ってもらえます。しかし、状況は改善しません。 正直、繰り返し断られ、心が折れたので諦めようかと考えています。 女性の本音の意見で、156cmの男性が恋愛対象になるかどうかを教えてください。 無理な事ならば、恋愛は諦め仕事や他の事に時間をつぎ込みたいです。可能性があるならもう一度頑張ろうかと思っています。 稚拙で長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 養命酒

    飲んだことがないのですがどんな味がしますか? 飲みやすいですか?

  • なくしてほしい校則

    これはどんな意味があるんだろう?なくしてほしいなと思う校則にはどんなものがありますか?

  • 働き方改革関連法「同一労働同一賃金」

    働き方改革関連法で「同一労働同一賃金」が、行く行く施行される事が決まりました。 成立したのは、先月6月29日の事です。 「同一労働同一賃金」は、これまでの非正規労働者の低賃金に端を発していて、それが、経済格差、賃金格差、少子化問題、未婚率上昇の一端、将来的人口減少問題、貧困問題、生活の質の格差、学力格差、など、多くの問題と結び付いている為、やっと国はそれを認め、成立される事に決まりました。 これまで、このような問題をはらむ中、この問題が放置されてきた実情が存在しました。 このような問題を、放置、若しくは先延ばしにしていた期間の間、ちゃっかり得をして、その恩恵を黙って無言で預かっていた者達には、どんな人が挙げられますか。 自分の利益になるように静かに黙って抜け目なく振舞い、そのような抜け目のないさまを履行していた人達は誰ですか。

  • (高校数学 確率)【積の法則】について、です。

    (質問) 【積の法則】がどうして成り立つのかわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます 【積の法則】 事柄Aの起こり方がm通りあり,その各々に対して事柄Bの起こり方がn通りあるとき,AとBがともに起こる場合の数は( m×n )通りである。

  • パソコン選びのアドバイスを求む

    ノート型パソコンの購入を考えています。が、メーカーが乱立していて、どこが信頼できるのかできないのか皆目見当がつかないため、助言をお願いします。 ○用途  デスクトップPCが不具合を起こした際の予備機として、メール・ネット接続・ワードファイルの編集と保存。 ○最低限求めるスペック  OSはWindows10(64ビットでも32ビットでも可)  内臓HDD 500GB以上  メモリ   4GB以上  光学ドライブは無くても可  デイパックに入るサイズ(薄型・軽量) ○予算  10万円以内を追求するも2~3万円オーバーは許容 ○備考  タブレット不可  中古可  なるべくなら日本製

    • ベストアンサー
    • noname#233772
    • ノートPC
    • 回答数7
  • 婚活デート1回目

    近いうちに婚活で知り合った男性とデートします。 初めてで、すごく緊張して、ネガティブになっています。 相手からの申し込みでしたが、私以外にもたくさんデートしてるのではないか、デートがお昼なのはその後に別の女性と会うのかな、連絡が減ったのはデートの約束したら普段の連絡は、いらないのかな。 相手から誘われても、1回目で断られることはあるのかな。などなど。 このままでは楽しくないです。 ネット婚活で知り合った男性と初めて会うときのアドバイス、気をつけることなど、ぜひお願いします。

  • 堤真一さんのアクションが見られるドラマや映画は

    堤真一さんは昔ジャパンアクションクラブ(JAC)に所属されていたそうですが、堤さんのアクションシーンが見られるドラマや映画はありますか?よろしくお願いします。

  • メルカリ便について

    メルカリで商品を発送したいのですが メルカリ便は郵便局で出来ますか? また流れを教えてください、先に郵便局に行き箱などを買ったりしなくてはいけませんかz。

  • 生きる希望がありません

    目標、やりたいこと、希望が見つけられず困っています。 29歳、独身、女 職業 メーカー兼商社一般職事務 仕事は一般事務ですが毎日やることが多くてヘトヘトです。 この先生きて行く上で、希望がなく毎日生きるのが辛いです。 小さい頃から母親は父親のことが大嫌いで常に父の愚痴を言い、否定的な態度でした。 喧嘩も絶えず、よく一緒に居られるものだなぁ、と小さいながらにも思って居ました。 母は私に、結婚なんか絶対しないほうがいいよっと教え、私もそういうものなのかと思って育ちました。 しかし、自分も22歳の時に29歳の彼氏ができ、愛の暖かさに気づいて自分もいつかは結婚がしたい、愛する人と一緒になりたい、と思いました。 結局その彼とは、上手くいかず別れてしまいました。 今は4歳年下の彼と3年ほど付き合っています。 付き合い始めこそ、好きで好きで、また愛する人と出会うことができたと思っていましたが、 同棲を始めて1年半ほど、彼の子供っぽい自分中心なところ、彼の仕事はデザイン関係ですが夜遅く家庭を持てるのだろうかという疑問、一緒に居て成長できる関係が理想ですが、成長どころか後退していってるような現状に不安を感じます。 周りを見るとほとんどの同年代が結婚、 あの結婚に否定的であった母までもがあなたはいつ結婚するの、と言い出します。 もっと彼と話してみたらいい、と思うのですがどう話したらいいかわかりません。 聞いてくれるか不安です。 親同士は不仲だったとはいえ、 何不自由なく学校に通わせてくれて、部活も存分にさせてくれて、ご飯を食べさせてくれる、ものを買い与えてくれました。 塾にも通わせてくれて、成績は割とよく、 高校、大学、ともに推薦で入学しあまり入試で苦労という思いはしていません。 テスト勉強だけは良くできる、答えがあるものについては良くできる、 いわば自分で考えるものは苦手です。 最近もすぐスマホで調べてしまう自分がいます。 英語もできません。 感情の表現も苦手で、お喋りも苦手です。 特に話すネタもないので、英語ができたとしても話すことはないと思います。 仕事も手に職ではないので、なにか資格を取りたいと考えました。 兄の子供がすごく愛おしかったので保育士の資格をと思い勉強を始めましたが、日々の仕事の疲れと自分の甘さで全く進んでいません。 果たしてやる意味あるのかなぁ、もっと違うことを勉強したほうがいいのかなぁとやる前から悩みます。 さっさとやればいいのに、、 以前から同じようなことで落ち込んでも自己啓発本を読んでみたり、運動したり、 友達と会ったり、出かけたりして、ここまで落ちることはありませんでした。 しかし周りの結婚や、今年に入って体調が思わしくなかったりして運動不足であること、 何かにつけて疲れたなぁと思ってしまい全くいい方向に進みません。 自分のことなんだから、人に聞かないで自分で決めなくちゃいけない、と思います。 ポジティブに考えよう、とも思います。 でもあまりにも辛いので、こちらに書かせていただきました。 結局は逃げている、のですよね。 ありがとうございます。

  • 上司に指摘された時ダンマリしてしまう

    こんばんは、24歳の社会人の女です。 今月月初から新しい職場に転職をしました。 業界・職種ともに初めてです。 仕事の悩みなのですが、直属の上司(私と同じ20代女性)への接し方と対応で非常に悩んでいます。 私たちの業務は細かいところまでチェックしないとやっていけない、非常に慎重な仕事になります。 それ故に上司がかなりの完璧主義なので私の行動などを隅々までチェックしています。 働いて1週間少しですが、ミスをすると勿論指摘をしてきます。 とてもありがたいことなのですが、 ミスした時のフィードバックの時がかなり細かく、私自身頭が真っ白になってしまいダンマリしてしまうことがあります。 詳細は以下になります。↓↓ ケアレスミスなどをした時。 当然ココが間違っていると指摘されますよね。 上司は論理的且つ完璧主義で芯が強い方なので、ミスした理由を事細かに聞いてきます。 「どうしてミスをしたの?なぜあなたはそのような判断をしたの?その判断を選んだ理由・根拠は何?」 また、業務内容を教えてもらってる際、必要な資料を見ていて、 わざわざ見る必要の無いページをまじまじと見てしまったことがあって、 「なんで今そこのページを見ているの?理由を教えて?見る必要無いのに」 「あなたが理由や根拠を言ってくれないと今後の私の指示内容が分からないから聞かせて」 と、分かりにくいかもしれませんが上記のように言われる毎日です。 私から何か言わない限りずっと沈黙が続いてる状態です。 完全私が悪いのは分かってるんですけど、このように細かく聞かれると頭が真っ白になり自信を失い、えーっと、って感じで濁した回答か、ダンマリしてしまいます。 恐らくもっとハッキリした回答をテキパキ言えば済む話かもしれませんが元々コミュニケーションが得意で無いところもあるからか、 なかなか上司にダンマリする癖が抜けられません。 皆さんは上司から事細かく理由や根拠を聞かれた際、頭が真っ白になったりしませんか? 特に新人の頃とかどのような対策を取っていましたか?

  • 名前がわかるとなぜ安心するのか

    野原に咲いている雑草は名前がわからないと心が落ち着きませんが、知っている人に教わると途端に、安心するとともにその草に対して関心がなくなるのはなぜでしょうか。

  • なぜ女性は借金返済ですぐに身体を売るのでしょうか?

    なぜ女性は借金返済ですぐに身体を売るのでしょうか? 男性だと普通は働いて返そうと思うものですが、女性はすぐに体で支払おうとします。 なぜ働いて返そうという気にならないのでしょう? これは女性のどういう心理からですか?

  • 文章などから意図を読み解くのが苦手です。。。

    勉強が苦手でろくに勉強しなかったこともあり、 文章から書き手の意図を読み解いたりするのが苦手です。 表面ずらに書いてあることを浅く読み解くことしかできません。 深く筆者が考えていることや筆者の人となりやどのようなことを考えている方なのか などのバックボーンまで迫るにはどうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 働きたくないと考えることは誰もがあると思いますが、

    働きたくないと考えることは誰もがあると思いますが、私の場合、会社を休んでしまいます。 今までいくつか職種を変えてきましたが働くということ自体を難しくとらえているので違う職種にしても休んでしまうので結局、結果は変わらないです。 働くということは他でもない生活のためと直結するわけですが、私はお金のためと思って働くことができません。 お金をどのように稼ぐか、、どのようにの部分を重要視するあまり職を変えてきました。 ただお恥ずかしい話、上記のように、これまで何も前進しておらず失敗を繰り返しいつまでたっても何も進歩のない人生なので、目標や夢を持つ意味や今を生きる意味などを考え始め絶望とともに気力がありません。 そのためお仕事に行く気力も無くなってしまいます。 どうすれば働くことを続けていけるでしょうか。