ok8787 の回答履歴

全521件中81~100件表示
  • 家計簿を紙で付ける事のメリットは何ですか?

    私はweb上で行なっています。 本屋に家計簿の本がありますが、紙媒体は便利なのでしょうか?

  • ご飯もガッツリ食べたい肉好きにオススメなお店は?

     身内に食べ放題に連れて行き甲斐のない奴がおりまして、そいつは肉が好きなんですが、米も大好きで、焼肉だのしゃぶしゃぶだの食べ放題に連れて行っても、米だのサラダだのも食べるので普通の食事って感じです。  酒もそんなに強くないので飲みに連れて行っても、もちろんそんなに喜ばず、あげくにやはりご飯とステーキ系のつまみを頼んで食事感覚。  いい加減、アウェーなジャンルの店でなんとか食事の体を取り繕うそいつが可哀想になってきまして、そいつが満足するような店に連れて行ってやりたいと思います。  ただ、ワシは外食というと牛丼屋とか安い店か飲み屋ぐらいしか知らず、質の良い肉をおかずにガッツリ食事できる店というところを知りません。  東京でどこかそういう店はありますか?  やはりステーキハウスとかなのかな?

  • ゆで卵1個だけ・・・ご飯のおかずになりますか?

    ゆで卵が1個だけあります。 塩とかしょう油などの調味料はありません。 もしそういう状況になったら、ご飯のおかずになると思いますか? ゆで卵1個とご飯・・・どうやって食べますか? それとも、無理っぽいですか?

  • 痛み止めについて

    只今激しい痛みを持っています 医師から SG顆粒というものを出され 効いていたんですが 飲むと胃痛がして 自分の痛みは 緊張性に近いと思うんですが SG顆粒のように 緊張のいたみ?に効き 胃腸障害があまり 胃に負担がかからないものはないでしょうか。 今まで痛み止め類で飲んだのは ロキソニン等です。 ボルタレンは強そうで少しいやで、、 緊張性の痛みに効くものがあれば 市販以外のもので教えていただけないでしょうか。 医師にも相談してみようと思います よろしくお願いします

  • 親知らずの抜歯とホワイトニング

    汚れの溜まりやすい親知らずを1本抜歯してもらうことにしました。 虫歯はすべて治療済みで2か月に1回メンテナンスに通っており、 親知らずの抜歯はこちらからお願いをしています。 ただ、オフィスホワイトニングも興味がありすぐにでも受けたい気持ちがあります。 (1)ホワイトニング→2日以上空けて抜歯をする (2)抜歯をする→穴がふさがり次第ホワイトニングする この2つで迷っています。 どちらもしたい場合、お勧めの効率的な順序はありますか? また他に注意点などあれば教えていただければと思います。

  • 貴方のブラサイズは大丈夫?

    わたし最近知って驚いたのですが、自分のブラサイズ、ピッタリのを知らない人意外といるんですね。 わたしは、ブラジャーのサイズは、3ヶ月に1回確認するようにしています。 Wacoalのサイトに、「サイズナビ ブラサイズは大丈夫」っていうのがあって、確認してます。 正しい着け方で、正しいサイズを選べば、下着の悩みが軽減すると思うのですが。 昔、下着専門店で測って貰った事ありますが、ちょっと恥ずかしかったので、今は自分でチェックしてます。 皆さんは、自分のブラサイズ、どうやって調べてますか? もっと良い方法あったら教えてください。^o^

  • 医師の高齢化問題対策はあるんですか?

    世間ではパイロットやドライバーの高齢化による トラブルが問題視されはじめています。 私は、その次に高齢化が問題になってくるのは医師なのではないかと感じています。。 というのは、近所のとある個人開業の医院へ行ったらこんな事があったのです・・・。 その病院の経営者であり、医師の先生は、かなりお歳を召された方で、 若干痴呆の症状が出ていたのです。 まるで志村けんのコントの様に数分ごとに同じ事を繰り返し言われ、 同じ患部を何度も何度も「で、どこだっけ?」と尋ねられ、私はベッドに何度も横になりました。 結局、なんの処置もなく曖昧な1時間半の診察が終わりました。 一応、薬を処方されたものの診断がいかにも怪しく、 雇われている看護師さんも一定それを察している様で、 看護師さんから処方箋についての相談をもちかけられたのですが、 私は丁重にお断りして帰りました。 (ここで、直接的に私の細かい病状などを書くのはあえて差し控えさせて頂きますが、 私のここ1~2ヶ月の質問履歴から察して頂きたいと思います) そんな曖昧な診察が命を預ける病院であるんだなと・・、 一歩間違えれば重大な見落としや薬の処方ミスなどの 医療ミスになりかねない状態なのではないか?・・と思いました。 長年医師をされていた先生には悪いですが、ちょっと問題に思いました。 医師免許には、更新とか定期的な適性検査とかないのでしょうか? どういう基準で医師を続けられているのかなと、疑問を持ちました・・・。 日本の今後の医療界は大丈夫なのでしょうか・・? 医療ミスが社会問題になる日が近い気がしてなりません。

  • お早う、今日は、今晩は、に続く四つ目の挨拶

    新しい挨拶を作ってください。

    • ベストアンサー
    • noname#221285
    • アンケート
    • 回答数16
  • タクシーに乗ったら、自分から話しかけますか?

    タクシーに乗ること、ありますね! そんな時、すごく話好きの運転手さんもいれば、黙々と運転している人もいます。 もし、会話のなさそうな運転手さんだったら、こっちから話しかけますか? それとも、沈黙のまま目的地まで行きますか? 私は沈黙が耐えられないので、何かしら話題を見つけて話しかけます。

  • 自分の道を ふみしめて

    こんばんは。 https://www.youtube.com/watch?v=Gu37IixsIg4 これは? 「自分の道を、ふみしめろ?」

  • 永遠噛みつづけられるガムってないですよね。

    顎関節症でガムを噛んでいるとアゴが落ち着きます。 しかし、ガムを買ってばっかりで経費に問題が出てきました。 そこで、医療用のガムみたいなもんで、なんども噛みなおせるガムみたいなもんってないですかね。

  • 医師の高齢化問題対策はあるんですか?

    世間ではパイロットやドライバーの高齢化による トラブルが問題視されはじめています。 私は、その次に高齢化が問題になってくるのは医師なのではないかと感じています。。 というのは、近所のとある個人開業の医院へ行ったらこんな事があったのです・・・。 その病院の経営者であり、医師の先生は、かなりお歳を召された方で、 若干痴呆の症状が出ていたのです。 まるで志村けんのコントの様に数分ごとに同じ事を繰り返し言われ、 同じ患部を何度も何度も「で、どこだっけ?」と尋ねられ、私はベッドに何度も横になりました。 結局、なんの処置もなく曖昧な1時間半の診察が終わりました。 一応、薬を処方されたものの診断がいかにも怪しく、 雇われている看護師さんも一定それを察している様で、 看護師さんから処方箋についての相談をもちかけられたのですが、 私は丁重にお断りして帰りました。 (ここで、直接的に私の細かい病状などを書くのはあえて差し控えさせて頂きますが、 私のここ1~2ヶ月の質問履歴から察して頂きたいと思います) そんな曖昧な診察が命を預ける病院であるんだなと・・、 一歩間違えれば重大な見落としや薬の処方ミスなどの 医療ミスになりかねない状態なのではないか?・・と思いました。 長年医師をされていた先生には悪いですが、ちょっと問題に思いました。 医師免許には、更新とか定期的な適性検査とかないのでしょうか? どういう基準で医師を続けられているのかなと、疑問を持ちました・・・。 日本の今後の医療界は大丈夫なのでしょうか・・? 医療ミスが社会問題になる日が近い気がしてなりません。

  • 看護学校に行くか迷ってます。

    先月看護学校の社会人入試を受けて、合格をいただきました。 ただ、贅沢な悩みではありますが、決心したのが、かなり遅くて願書の提出間際に決めたので、今年は模試を受ける感覚で、来年しっかりと勉強してお金を貯めて望もうと思っていたところです。ところが運良く合格通知を受けることができました。しかし、自分の中でまだ今年は受かるつもりもなく仕事をやめるつもりもなかったためしっかりとお金も貯めていませんでした。 勿論、奨学金なんかも利用できるかとは思いますが、家族にもまだ何も言っておらず、どうしようか迷っています。来年合格できるかはわからないので、無理をしてでも今年の合格で行くべきでしょうか? 自分の中では看護学校に行くのは早くに行けたらうれしいですが、家族に迷惑はあまりかけたくないので、金銭的なものでかなり迷っています。

  • なぜ生きているのでしょうか

    ズバリ聞きます なぜ人間は生きているのでしょうか

  • ほしのあき

    ほしのあきは好きですか?

  • お酒飲みたいときに、誰を誘いますか?

    楽しい人だとは思うんですが、一番は、安心して酔ってボケボケまでになれる人かなぁと私は思っています。皆さんは、どんな人とが一番いいですか? ペットとかもあるかもですね。

  • お酒飲みたいときに、誰を誘いますか?

    楽しい人だとは思うんですが、一番は、安心して酔ってボケボケまでになれる人かなぁと私は思っています。皆さんは、どんな人とが一番いいですか? ペットとかもあるかもですね。

  • 血圧の家庭での計り方

    宜しくお願いします。朝と就寝前に血圧を計ってますが、病院に持って行く血圧手帳に書くのに、主人が最初の一回だ、一回しか計るな。何回も計るな、と言うんですがそうなんでしょうか?

  • 坊主の長さについて。

    寝起きや帽子を被ってもあまりぺしゃんこにならず、そのうえ頭皮があまり見えないぐらいの長さってどれくらいですかね?ちなみに今は6mmなのですが、まだ頭皮が見えます。

  • アルバイトの交通費について

    交通費について質問です。 アルバイトの条件の項目で、無記載、交通費支給、交通費規定支給、全額支給などとありますが、各どのように捉えたら良いでしょうか? 無記載→支給なし 支給→全額支給 規定支給→上限あり、または一律 全額支給→全額支給 という風な感じで大丈夫でしょうか? とくに上記のうち規定支給に関してなのですが、一律いくらや、いくらまでと書かれているのはいいのですが、規定ありとだけ書かれている場合は一般的にいくら位なのでしょう? 月一万円くらいですか? よろしくお願いします。