popolis の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 春に落ちた会社で追加募集…受験していいのでしょうか?

    はじめまして。 来月25歳になる福祉学科の大学4年生です。 来週の日曜日には「社会福祉士」の受験も控えております。 私は現役より3年遅れなので、書類審査・一次試験で落ちた会社は数知れず…という状態ですが、ある大病院の事務では最終まで残れました。 でも、春の試験では落ちたんです…今日の新聞でその病院が追加募集をしておりまして、2006年3月卒業生・または既卒可とあったので、たぶん春に受験できたのなら、私も受験はできるかと思います(新卒のみの場合、私は足切りされる場合が多いのです)。また、事務とケースワーカー(相談援助職)はその病院では一緒に採用し、医療事務課・医療秘書課・ケースワーカー課…というようにその人の資格・適性に応じて配属されるそうです。 このように春に落ちた会社に、追加募集で受験することはアリなのでしょうか?そういう方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#19806
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • フランス語か英語か(独学)…初心者です

    最近外国語を習いたいという意欲が湧いている28歳です。決して早いとは言えないスタートですが、時間だけはたっぷりあるので有効に勉強に役立てたいと思っています。しかし今、フランス語を学ぶか英語を学ぶかで悩んでいます。 理由をそれぞれ分けると… フランス語 *一番興味がある。 *子供の頃からフランスの町並みや芸術に憧れがあり 勉強に行き詰った際それらが励みになると思う。 *将来フランスに雑貨の買い付けなどに行きたいので その役にたてば…と思う。 英語 *高校までかじっていたので入りやすいかも…? *なんのかんので日本にいる限りいざという時(←道を聞かれたり…)役に立つのは英語のような気がする。 *いろいろ調べていると「とりあえず英語を日常会話程度までマスターしてから次の語学に入った」 という意見が多く、まずは英語から入ったほうが無難かな…とも思う。 *夫が最近英会話を始めたので一緒に勉強できる。 言ってしまえば「好きだけで選ぶならフランス語、色々考えちゃうと英語…」って感じです。 現在はどちらも決められないのでとりあえずNHKのテキストを英仏それぞれ購入し、毎週録画した番組を見ている程度です。 感想としてはやはり英語の方が何となくわかるので、手ごたえが感じられてワクワクします。 フランス語はゼロからのスタートなので目新しい反面不安もあり、また覚えた事もすぐに抜けてしまいます。   どちらかに決定したら、NHK講座を中心にCD付きの参考書や日常会話フレーズ集などで繰り返し勉強しようかと思っています(二年くらい?) 慣れてきたら書物を読んだり、近所で個人で教えていただける外国人の方の所へ週1くらいで通いたいと思っています。 こんな考えの私ですが、英会話やフランス語を既に学ばれている先輩方、 是非ともご意見いただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 神社のご利益

    わたしは神社参拝に良く行きます。宮城県出身なので、仙台の大崎八幡宮と塩竃市の塩竃神社に良く行きます。そこで、みなさんに質問ですが、神社参拝したことによって、何か御利益や不思議な経験をした方いらっしゃいますか。もしいらっしゃったら、どういう経験をされたのか、よろしければ教えて頂けないでしょうか。また、関連する話題でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • フランス語の質問(疑問詞、eメールのことetc)

    以前はたくさんの丁寧なフランス語の質問の回答を頂、答えてくださった皆さんはどうもありがとうごさいました。また、質問ができたのでお相手くださる方が居たら幸いです。 (1) 疑問形容詞の位置について 英語では、 What do you want? How old are you? Where do you play tennis? Why you thought so? のように、疑問詞は文頭に置かれると決まっていて、 「Do you want what?」のような言い方は、たいへん砕けた表現以外では聞きません。 しかし、フランス語では疑問詞の位置がバラバラです。例えば、年を尋ねる場合も、 Quel age vous avez? = Vous avez quel age? Quel age tu as? = Tu as quel age? と両方の聞き方があります。 名前を聞くときも、 Vous vous appelez comment? = Comment vous vous appelez? Tu t'appelles comment? = Comment tu t'appelles? のようにどちらでもいえます。以下同様に、値段を聞くと気も、 C'est combien? = Combien c'est? = Combien est-ce? など、やはり位置が文頭でなくてもよいみたいです。 このへんは英語よりルーズなのでしょうか? (2) フランス人とeメールをするとき、フランス語の表記を厳密に、と思い、e^(etreのe)とかo^(hotelのo)など、アルファベットの上に点や屋根が乗っかっている文字を入力しようとするのですが、送信後に見てみると、全て普通のローマ字に戻ってしまっています。また相手から来るメールも同様です。 eメールは英語中心で、フランス語やスペイン語などの表記は反映されないのでしょうか?またフランス人なども、そのことは了承していて、読んでくれているのでしょうか? (3) A la semaine prochaine.(スペル自信なし。アラセメンプロッシェと聞えました)って、どういう意味ですか? メールの末尾に書く表現として適切でしょうか?

  • 専門英語に詳しい方、お願いします。

    「the calc. amt.of」という表記がありました。1913年の有機系の論文です。calc.とamt.がなんのことやら。ぴんときた方はお願いします。

  • 祐気取りの出発時間

    もしご存知の方がいたら教えてください。 よくお水取りとかお砂取りといった祐気取りを する際に年、月、日にちまでは本などに書いてあるのですが、出発する時間が書いていない事が多く。。。 どの様なもので調べると分かるのでしょうか? ホームページ等で調べてみましたが、出ていないのです。。。 よろしくおねがいいたします。

  • 姓名判断の漢字

    姓名判断をするときの漢字は、正式な文字を使わないといけないですか? たとえば、苗字が「サイトウ」で、戸籍上の漢字は「齋藤」になっているが、普段は「斉藤」を使っている場合、 どちらの漢字で判断するべきなのでしょうか? パソコンで姓名判断をしたいのですが、パソコンに登録されていない漢字なので困っています。 (友人からの代理質問です)

  • 風水的にはプリザーブドフラワーは良い?

    アートフラワーやドライフラワーは風水では、あまり好ましくないとされているようですが、プリザーブドフラワー(生花を加工して長期間もつようにした花)はどうなのでしょうか? 玄関やトイレに置きたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 六星占術的に2つの質問

    現在大殺界ど真ん中の金星人(-)卯の男ですが、2つ不安が(^^;;今年になって自動車学校に通いだしてただいま仮免なのですが・・・免許を取るのはヤバイでしょうか?それから免許が取れ次第アルバイトをしようと思うのですが、これまた大丈夫なのでしょうか?新しいことはしないほうがいいとわかっていてもやらざるを得ないもので、ちょっと気になったので質問しました。自分より詳しい方回答お願いしますm(。_。;))m ペコペコ…(アンチ細木の方はご遠慮願います)

  • ラ・プリモワールの意味は?

    ラ・プリモワールは何語で、なんという意味でしょうか? よろしくおねがいします。

  • ユーロHTとはどういう意味ですか?

    フランスの会社のHPを見ていると、料金のところに○○ユーロHTと書いてあるのをよく見るのですが、どういう意味でしょうか?

  • 靖国神社参拝にこだわる理由って何ですか?

    最近、ニュースでよく取り上げられているこのテーマですが、私には少し勉強不足でわからない点があります。そもそもなぜ小泉総理大臣は靖国神社参拝を行うのでしょうか?A級戦犯問題で中国や韓国から批判されているだけでなく、国内でも「政教分離に反する」として、前から批判の声も絶えませんよね。ここまで反対の意見が多い中、それでも日程を変更したりしてまで参拝する、その本当の理由は何なのでしょうか?小泉首相は何かその行動で訴えたいものがあるのですか?それとも、日本の政治家には、そうせざるを得ない雰囲気(?)のようなものがあるのでしょうか?  支離滅裂な質問になってしまいましたが、どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか?

  • 引っ越しと方位

    こんにちは。来月、西方位へ引っ越しをする予定です。風水の本で、吉方位を調べたら、二黒土星の私は今年も来年も西は凶方位だそうです。凶方位だと言われても、引っ越しはしなくてはならないし、西という方角も変える事ができません。気にしないように自分に言い聞かせていますが、引っ越した先で、悪い事が起るかもしれないなどと思い不安になってしまいます。このように、凶方位へ引っ越さなくてはならない場合の良い対策法をご存知の方はいらっしゃいますか?よろしくおねがいします。

  • 疲れ(特に目の疲れ)に効くパワーストーン

    体の疲れや体力回復に効くオススメのパワーストーンと目の疲れや視力回復に効くパワーストーンを教えてください。生まれつき目が悪く最近そのせいで頭痛や肩こり、目の疲労で悩んでいます。ちゃんとした病院にも通っています、ですが少しでも気が楽になればとおもって購入を考えています。 また都内や千葉のオススメの石のお店を教えてください。 眼科以外の医療機関で良かった針灸院などそういうのをご存知の方がいればそれも教えていただけませんでしょうか。お願いします。

  • 東京から北東、南の方角のパワースポットをご存じないですか?

    本を読んだら、来月吉方位に旅行すると運があがるそうです。私の吉方位は南と北東ですが、東京から北東か南でお勧めの場所があったら教えてください。 一度パワースポットといわれるところで、お水取りなんかをしてみたいのです。。 よろしくお願いします。

  • 引っ越しと方位

    こんにちは。来月、西方位へ引っ越しをする予定です。風水の本で、吉方位を調べたら、二黒土星の私は今年も来年も西は凶方位だそうです。凶方位だと言われても、引っ越しはしなくてはならないし、西という方角も変える事ができません。気にしないように自分に言い聞かせていますが、引っ越した先で、悪い事が起るかもしれないなどと思い不安になってしまいます。このように、凶方位へ引っ越さなくてはならない場合の良い対策法をご存知の方はいらっしゃいますか?よろしくおねがいします。

  • 引っ越しと方位

    こんにちは。来月、西方位へ引っ越しをする予定です。風水の本で、吉方位を調べたら、二黒土星の私は今年も来年も西は凶方位だそうです。凶方位だと言われても、引っ越しはしなくてはならないし、西という方角も変える事ができません。気にしないように自分に言い聞かせていますが、引っ越した先で、悪い事が起るかもしれないなどと思い不安になってしまいます。このように、凶方位へ引っ越さなくてはならない場合の良い対策法をご存知の方はいらっしゃいますか?よろしくおねがいします。

  • 主人への接し方

    結婚、18年目になろうとしています。 主人は単身赴任ですが、週末帰ってきます。 3人の子供を育てていて、私も仕事を持っています。 私の母と同居です。。 今、年末なので、一緒にいるのですが、日ごろいえなかったこととか、言いたいことがあるのですが、日ごろ主人も仕事で大変だろうと思ってあまり言わないですごしてきた、子供達の問題などあって、昨日けんか状態になってしまいました。 日ごろがまんしているせいか、言おうとすると涙が流れてしまうのですが、主人は、涙を流さずにけんかになってもいいから、話し合おうといいます。泣かれることがすごくいやなようです。 しかし、日々のことを思い出したり、夜中に1人でふっと大変だなーと思ったり、つらいことがあったり、さびしくなったりしたときに1人で泣いたりしていることを思い出して、きっと涙が出てしまうと思うのですが、・・夜中にメールでもすれば落ち着くのでしょうが、もし寝ているときに起こしてもいけないと思ってそういうときでもしません。やさしい人なので、すぐに返事はくれると思うのですが・・そういうことは、主人には言っていません。お正月の時期、私ががまんすればいいのでしょうか? いつものように当たり障りのない会話をして、主人を笑顔で送り出してあげたほうがいいのでしょうか? 自分も仕事をしているので、仕事が大変なことはわかっています。女の私でさえ、大変なのですから、きっと主人はもっと大変なのだろうということも想像の範囲ですが、わかります。 私は、クリスチャンなので、他の男の人にたよるということは実際にはしませんが、今は、誰か心の広い男の人に私を受け止めて欲しいという気持ちです。 同居しているのは、自分の母ですが、高齢なので、自己主張も強くとても日々家庭でも疲れています。 できたら、男の方、アドバイスいただけたらと思います。 妻は、笑っていて欲しいですか?

  • 哲学の本

    哲学初学者、というか全く知識がありません。 初学者にオススメな哲学書を教えて下さい。

  • "star"の狭義には惑星は含まれない?

    "The sun, the closest star to the earth" という一文を見つけました。"star"は広義にはどの星でもいいようです。上の文のように狭義に惑星を除外するのは意外です。上の文のクレディビリティはどうですか。

    • ベストアンサー
    • noname#17729
    • 英語
    • 回答数3