spika1107 の回答履歴

全202件中161~180件表示
  • 横浜中華街

    横浜中華街で食3人で食事をしようと思います。 余り大きい店でなく、味のいい店を探しています。醤油ベースでないほうがいい。

  • 元気がなく心配です。

    トイプードル2歳8ヶ月の様子がおかしいので相談します。 2日前に30分ほど私が留守をした間に急に元気がなくなりました。母の話ではその間にセールスマンがやってきてその後に元気がなくなってしまったということです。 我が家の犬たち(ラブラドールも飼っています)はチャイムが鳴ると家の中から庭へ元気良く吼えながら出て行いきます。チャイムが鳴ったその時だけ吼えているだけでずっと吼えているわけではありません。 2日前の夜にセールスマンがやってきた時もいつものように2頭でワンワン吼えながら庭へ出て行ったということです。しばらくするとラブラドールはいつものように家の中に戻ってきたのですがプードルが戻ってこないので名前を呼んでみたのですが戻ってこないので母が懐中電灯で庭を照らして探したところ庭の真ん中で身動きせずいたそうです。その後、私が帰宅した時にもいつものように飛びついてくることもなく震えてまるまっていました。 母がセールスマンをインターホンごしに断ったので怒って何かされたのでしょうか?今の状態は元気がなくぐったりしています。食欲もなくご飯も食べていません。動作も鈍いです。大好きなボールでも遊びません。ずっと震えています。室温も暖かくしていますし、保温マットも使用しています。 昨日、獣医さんに診てもらったのですがおしっこもウンチもでているので精神的なもので何かが原因で緊張した状態にあるのではないかということでした。 ですが、セールスマンに何かをされたと言うのも実際には考えにくいです。ただ、それ以外に原因が考えられないというだけで・・・。 とても心配なのでどなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1hime2taro
    • 回答数4
  • 尿道結石のPHリトマス紙の検査方法を教えて下さい

    猫が尿道結石になってしまい、これからはたまに尿のPHをチェックしてあげたいので病院からPH検査スティックを分けて頂いてきました。 病院は忙しく、説明もないまま容器とスティック5本頂きました。 説明書もないし、何やらチンプンカンプンです。 頂いたのはバイエルのマルチィスティックスです。 検査項目は、(1)ウロビリノーゲン、(2)蛋白質、(3)PH、(4)潜血、(5)ケトン体、(6)ビリルビン、(7)ブドウ糖 の7項目です。 これって、おしっこをしている時にさっとかけるようにすれば良いのでしょうか? 猫の砂のおしっこのかたまりに漬けてはダメでしょうか? 特に知りたいのは(3)のPHで、5.0から0.5刻みで8.5まであります。尿は酸性にいくようにすれば良いらしいのですがPHいくつなら良いでしょうか? 手元にある検査スティックのURLは類似シリーズですが載せておきます。 http://www.bayermedical.co.jp/news/

    • ベストアンサー
    • noname#10615
    • 回答数3
  • 2匹いる猫の尿道結石による食事療法

    我が家がオス猫10歳と1歳半のメス猫を飼っています。 そのうちオス猫が先日尿道結石にかかってしまい手術後、退院しました。(その時の質問によるご回答有り難うございます) 困った事に、そのオス猫が食事料療法食を全く食べてくれません。 みなさん、前回の質問でいろいろアドバイス頂きましたが、いろいろ悪戦苦闘した結果、獣医も私も断念しました。 先生は、食べるご飯に、ちょっと混ぜて・・・と言っていたのですが、ちょっと混ぜると全部食べなくなります。 お腹が空けば食べるだろうと寝てしまうと枕元にやってきて甲高い声でニャ~ニャ~泣きます。 お陰で、ここ2~3日、私が睡眠不足です。 何種類も療法食を試しましたがダメなのでネットでも市販のでも、なるべく尿道結石に配慮したメス猫も食べても良い食事があれば教えて下さい。 スプーンで無理にあげていたら、どんどん凶暴になってきて、お腹を空かしてイライラしているようです。 ウオルサム、ヒルズ、缶詰もカリカリも何種類か試しましたが全てダメです 食べないと言ったら2日半食べないのです。 もうお手上げなので助けて下さい。 ナチュラルバランスは、もうネットで申し込んでますが1種類ですと飽きて食べなくなるので何種類か知りたです。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#10615
    • 回答数4
  • 千葉県のショッピングセンター

    千葉県北東・中央部か茨城県南部で中・大型のショッピングセンターを教えて下さい。 (出発地が千葉県佐原市付近のため、一時間半程度で行けるのが理想です) 八千代市「フルル」・佐原市「アピタ」・旭市「サンモール」・船橋市「ららぽーと」・成田「イオン」は行ったことがあります。 また、「パルコ」などは値段が高い為、”庶民的な”ところをお願いします。

  • 犬のダイエット

    自分はゴールデンレトリバーと暮らしているのですが元々体が大きい上最近肥満気味のなってきたので一緒にランニングをしてダイエットさせようと思います。 犬の脂肪はどの程度の運動で燃焼するのでしょうか? 詳しい方教えて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • guri63
    • 回答数4
  • アクリルガッシュが服に・・・

    お気に入りのジーンズにアクリルガッシュがついてしまいました、なんとか落とす方法はないでしょうか?

  • 目の見えない犬への水の与え方

     14歳になるオスの雑種犬を飼っています。もともと体の頑丈な犬ではなかったのですが、年末頃に後ろ足が腫れて歩けなくなり、呼吸も荒かったので病院に連れて行きました。老衰の様だとのことですが、脱水症状も見られた様です。もう自分で歩くということはできないようです。耳も遠くなり、視力もだいぶ落ちているようで、食べ物のも鼻の近くまで持っていき、与えるように言われて来ました。その時に病院で聞きそびれてしまったのですが、水はどのようにあげたらいいのでしょうか?匂いがないので鼻の近くに持っていってもわからないと思いますし、だからと言って脱水症状が見られた犬に水を与えなくてもいいのでしょうか?ご存じの方がおりましたら、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • torippo
    • 回答数3
  • プードルがやってきます!

    こんにちは! 今年2月に産まれるプードルを知人から譲って頂ける事になりました。 トイではなくミニチュアプードルです。 しかし、私は今まで柴犬(外犬)しか飼ったことがありません。 室内飼い(一戸建て・家族は普段在宅)も初めてです。 本など買って勉強もしているのですが、実際に飼われている方の ご意見やアドバイスなどお聞きできたらな~と思っています。 飼う前にどのようなものを準備していたらよいか、 お薦めグッズは○○ですよ~、しつけのことなどなど。 なんでも結構ですので、アドバイスありましたらお願いいたします!

  • 鷹・鷲など鳥類メインの動物園ありますか?

    鷲や鷹を間近で見たいのですが、普通の動物園ではオリが広くて近くで見られません。 せめて鳥類メインの動物園があれば近くで見ることができるかなと思うのですが、千葉、埼玉、東京、ちょっと頑張って神奈川あたりまでで、そのような場所をご存じありませんか?  九州の久留米に鳥類センターがあるらしいですが、ちょっと遠すぎなのです。よろしくお願いします。

  • プードルがやってきます!

    こんにちは! 今年2月に産まれるプードルを知人から譲って頂ける事になりました。 トイではなくミニチュアプードルです。 しかし、私は今まで柴犬(外犬)しか飼ったことがありません。 室内飼い(一戸建て・家族は普段在宅)も初めてです。 本など買って勉強もしているのですが、実際に飼われている方の ご意見やアドバイスなどお聞きできたらな~と思っています。 飼う前にどのようなものを準備していたらよいか、 お薦めグッズは○○ですよ~、しつけのことなどなど。 なんでも結構ですので、アドバイスありましたらお願いいたします!

  • 熱海周辺の朝の交通量(大島行きの船乗り場周辺)

    父親が2月終わりから3月始めにかけて椿祭り を見るため友人たちと伊豆大島に行く予定です。 熱海発の船が9:25分に出発するのですが 父の友人達が長野県に住んでいるため新幹線を使って ても8:43より早く熱海に着くことが出来ません。 バスで15分ぐらいなのですぐタクシーに乗れば 間に合うと思うのですが「朝方道が混むと40分かかる」 と船会社のパンフレットに書いてありました。 実際この時間(8:43くらい)の大島行きの 船乗り場あたりの交通量はどんなかんじですか。

  • 親が病院につれていかない

    はじめまして親犬をかっている者ですが、 お母さんが犬を病院につれていきません。 犬の皮膚がおかしくなっていて、目も白いです。 物をたべたらたまに苦しそうになります。 なんで病院につれていかないの? ってきいたら 前いったときお金を何万ってとられてお金がないとか、 犬用の目薬をかってきて自分なりにやっていると、言張りあきらめモード?年だとか、しょうがないとかそんなかんじで返答してくるんです。。 しかたがないので、自分で連れて行こうと思うのですが バイトなので、そんなにお金がありません・・・。 何万ってとられたらどうしようっておもっちゃいます。いくらぐらいするんでしょうか? あと犬が汚いので獣医さんいやがりますか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • airam
    • 回答数15
  • 泣いて寝ないのですが・・。

    初めまして。 うちは現在生後1ヶ月の男の子なのですが、抱き癖がついてしまったのか、抱いていないと寝てくれません。何とか眠らせても、ベットに置くと5分もせずに起きて泣き始めます。皆さんのお子さんもそうなんでしょうか? またうちの子は、鼻がつまり気味なのか、喉に痰がたまっているのか、眠っている時にぜいぜいしたり、手足を動かしたり、真っ赤になって「うーんうーん」うなったりしています。「苦しくて眠れないのかな」なんて心配してしまいます。皆さんはどうでしたか? ちょっとしたことでも良いので皆さんはこうでしたっていうのがあれば教えてください。

  • 小2の冬休み

    小学2年の子供がおります。 冬休みに入ってそろそろ1週間がたちますが 何も勉強せずです^^; 自分でこれをやって…と考えるのはまだ無理かと 思うのですが親も何をやらせてよいのか のほほんとしてまして…。 2学期の復習と3学期に役立つ勉強を やらせたいとは思っているのですが なにをどうやらせればよいのかわからず アドバイスを求めてやってきました。 皆さんこの短い冬休みに子供にどういう 勉強をやらせてますか? 宿題は無いので1日1時間(長いでしょうか?) 位勉強をやらせたいと思っています。 アドバイスおねがいいたします。

  • エサを変えたら食糞する・・・

    現在8ヶ月のヨークシャテリアを飼っています。 エサはドライフードのみです。 銘柄も時々変えたりして、何が良いかを探していました。 色々調べてみたのですが、ユーカヌバの小型犬用を先日から試しています。もちろん今までのフードに混ぜながら少しづつ慣らしていきました。 食いつきも良いです。 ただ、このフードに変えてから食糞を時々するようになったのです。 見ている時なら、すぐに片付けられるのですが 留守の時にしていると、少し食べているようで量が少ないです。(もちろん見ている時にも食糞しているところを目撃しました) 以前にももっと小さい時期に数回したことがありましたが、すぐに直りました。 今またこのようになってしまって、このフードは辞めたほうが良いですね? 調べてみて、これは毛並みも良くなるという事だし、栄養的にも安心だったので変えたかったのですが無理しない方が良いですか?

    • ベストアンサー
    • syoutyann
    • 回答数4
  • 室内犬♂の腰振り

    室内で飼っているトイプードル♂(6ヶ月)ですが、 先程遊んでいたかと思うと、急に私(女)の腕に つかまり腰を振り始めました(初めての事です)。 しかって振り払っても、また飛びついて腰を振り ます。。。 一旦、寝たのですが、目が覚めたらまた腕に つかまって腰を振ってきました。。。 父の前で、腕につかまられ腰を振られる私は なんだかとっても恥ずかしくて嫌になります(笑)。 そういうお年頃で仕方ないのかもしれないですが、 可能ならこういう行為をやめさせたいのすが。 なんとか、去勢手術など以外で、この行為をさせない 方法やしつけ方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • orenjiiro
    • 回答数3
  • 眼球突出しました

    今朝、うちのチワワの眼球が突出しました。原因は、同居犬に噛まれたためです。 以前にも一度このようなことがあったのに、私の不注意でこんなことになってしまいました。 近くの動物病院で応急処置としてまぶたを縫合してもらいましたが、「視神経が切れてしまっている可能性が高いから、元通りに見えるようにはならないだろう」、「突出の状態があまりにもひどいので眼球摘出になるかもしれない」とのことです。 ここの先生はあまり眼球突出の犬を診たことがないようなことをおっしゃってましたが、眼科に詳しい獣医さんを探して診てもらったほうが良いのでしょうか。それともこの先生の仰るとおり、他で診てもらったとしてもこれ以外に方法はないのか・・・年末で、これから病院も休みになるので不安でいっぱいです。 京都在住ですが、近畿圏内で良い獣医さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • chibi520
    • 回答数3
  • やばいですか・・・・・・・・・

    明日通知表が返ってくるんですけど、 やばそうです。 地域ではTOP校(偏差値57)を目指しているんのですが 選択教科でC 実技教科で2を獲ったらほぼ絶望的ですか? なにか分かる方教えてください。

  • メダカの形態が・・・

    8月から買い始めたメダカが成長し現在では 3~4cmになりました。 しかしどのメダカも痩せていてお腹がペッチャンコです。(見た目はメダカというよりランプアイみたいです。目も青っぽくなっています。) なかには背骨が曲がっている個体もでてきました。 これはいったいどういううことなのでしょうか? 環境は30cm水槽に12~13匹で投げ込み式ブクブクです。ヒーターを入れ26度に設定してあります。 エサはずっと人工飼料です。 ご意見よろしくお願いします。