ama-oto の回答履歴

全152件中41~60件表示
  • 不倫→再構築→失敗→離婚

    旦那の不倫を1年前に知り、当時私は離婚しか考えられなくて旦那に申し出ましたが、旦那は離婚したくないもう一度信頼を取り戻せるように3年でも5年でも頑張ると言って、再構築を選びました。でも私は1年の間いつまでも許せず信頼回復せず、事あるごとに旦那を責めました。旦那は最近になり、お互いに辛いからもう離婚した方がよいといってくるようになりました。確かになぜ不倫に至ったかなどとは考えられなくて、不倫された事実だけを責めていたし、旦那からしたらキツい1年だったと思います。 私から離婚したいとも言っていました。でも実際に離婚が現実になり、旦那から離婚しようかって話になって、私たちには幼い子どもたちがいるし、それで本当にいいのかと思えてきています。それに3年でも…修復頑張ると言っていたのに1年弱で頑張れないと言ってきた旦那の真意は、新しい女ができたのではないかとも思えてきています。 ここまでこじれたら、もうやり直すのは難しいのでしょうか? もうわたしたちには修復は無理でしょうか?

  • 不倫→再構築→失敗→離婚

    旦那の不倫を1年前に知り、当時私は離婚しか考えられなくて旦那に申し出ましたが、旦那は離婚したくないもう一度信頼を取り戻せるように3年でも5年でも頑張ると言って、再構築を選びました。でも私は1年の間いつまでも許せず信頼回復せず、事あるごとに旦那を責めました。旦那は最近になり、お互いに辛いからもう離婚した方がよいといってくるようになりました。確かになぜ不倫に至ったかなどとは考えられなくて、不倫された事実だけを責めていたし、旦那からしたらキツい1年だったと思います。 私から離婚したいとも言っていました。でも実際に離婚が現実になり、旦那から離婚しようかって話になって、私たちには幼い子どもたちがいるし、それで本当にいいのかと思えてきています。それに3年でも…修復頑張ると言っていたのに1年弱で頑張れないと言ってきた旦那の真意は、新しい女ができたのではないかとも思えてきています。 ここまでこじれたら、もうやり直すのは難しいのでしょうか? もうわたしたちには修復は無理でしょうか?

  • 彼女の過去についてすごく悩んでいます。

    彼女と付き合って、3ヶ月が経つのですが、付き合い始めた頃から同棲していました。 付き合ってから過去の話しを聞いたのですが、私と付き合う半年前に留学でアメリカに1ヶ月間行っていたときにベルギー人の留学生にカフェで連絡先を聞かれ、後日食事に誘われて、そのまま泊まり、SEXをしたらしいのです。ホームステイ先の門限が18時だったのもあって、最初からSEXをするつもりで泊まったわけではないと言っています。また、会ったときに一目惚れだったみたいなのです。しかし、その留学の時期に日本に彼氏がいたのです。その彼氏とはうまくいっておらず、別れようと思ってたときだったみたいですが、浮気は浮気だと思うのです。 彼女はそのベルギー人を好きになって、付き合いたいと思ったみたいですが、2人とも留学生なわけですし、よく考えると日本とベルギーでは無理だということになったみたいです。ベルギーの方は多分SEX目的だっただろうと今彼女は言っています。 私は、ナンパされて、一目惚れだったとはいえ、すぐに体を許したこと。 彼氏とうまくいってなかったとはいえ、浮気をしたこと。 何故、深く考えれは、付き合うことはできないだろうとわかるにもかかわらず、SEXをしたのかわかりませんし、許せません。 自分と出会う前のことであって、過去のことだということは理解しているんですが、ふとしたときに思い出すと居ても立っても居られなくなり、それで彼女に嫌な思いをさせることもあります。自分でもそんな過去のこと気にするなっていうことはわかっているのですが、この気持ちはどうしたら、いいでしょうか?

  • この男性は何がしたいのでしょうか?

    2週間前に振った男性から突然のLINEがきました。 その男性とは、知り合って1か月だったので、男友達程大切な存在とまでいっておらず、きっぱり、もう会えないと断りました。振ってから、お互いにLINEしてません。 今週、私の資格試験があるのですが、「試験頑張ってね」とだけきてました。いつもスタンプつけてくる方でしたが、今回はなしです。 私だったら、自分を振った相手に連絡できません。返事がこなかったら、ショックですし。気まずいので。 勿論、無視するつもりhりません。「ありがとう。頑張るね」と送ろうとは思っていますg、彼の中で、未練がるのか、友達として応援してくれているのか、どちらでしょうか? ちなみに、私的には、「友達」という曖昧な関係でいるつもりではありません。

  • 妊娠中の妻から離婚したいと言われました。

    初めて質問させて頂きます。 結婚3年目、私と妻共に23歳、1歳の息子が居て、妻が現在妊娠4ヶ月です。 妻に甘えすぎていました。私が悪いのが明白なのですが、離婚したくありません。 第一子は悪阻も酷くなくて、お互い初めてのことだったので協力しあい揉め事はありませんでした。 しかし第二子となった今回は「二回目だし」との頭があり私が横暴になっていたと、今更気付かされました。 今回は悪阻が酷く体調不良であり、その中でも家事も育児もおろそかにせず仕事も平日六時間勤務してくれていました。 それなのに私は隔週末飲みに行き朝帰り、産婦人科の検診には一度もついて行かない、家事を手伝わない、朝体調不良の妻に無理を言い職場まで送ってもらう(車で片道45分程度)、「疲れてるから」を理由に週末は家に引きこもりゲーム、「寒いから」を理由に欠勤または午後出勤、晩飯のおかずが四品から三品になったことへの不満を言う、夫婦生活が少なくなったことへの不満を言うなど、、もっと横暴なこともしました。 これらのことをしてきて、妻は言いたいことも沢山あったはずなのに怒らず「私もこうするから、こうして欲しいな」「こうしてくせたら嬉しいな」と時には謝ってくることもあります。謝らなければいけないのは私の方なのに。 昨日ついに「このままでは心が苦しい。私も完璧ではないけれど、貴方にはもう少し思いやりと責任感をもった言動をして欲しい。良い選択かはわからないけど、離婚したいと考えている。私は貴方の母親じゃないんだよ」と涙ながらに言われてしまいました。 妻のことも子供のことも本当に大好きです。 確かに自分が甘えすぎていた部分もあるので、直すところは沢山あります。 しかし、それらを直しても「妻は私への気持ちが冷めてしまったのでは?」と不安になります。 どうしたらいいかが分かりません。 既婚者の女性の皆さま、私の妻の立場だったらやはり嫌になりますか?私に腹を立てますか? 色んな意見を聞きたいので老若男女問わずに回答して頂きたいです。 本当にどうしたらいいか分かりません。ただ妻を失うのは考えられません。

  • 2年付き合ってた彼女と別れました。

    2年付き合ってた彼女と別れました。 別れた理由は、彼女が仕事うまくいかない上に、一人暮らしの金銭的な生活難で、県外の地元に数ヵ月後に帰るという理由でした。 別れて1ヵ月過ぎ、彼女が仕事うまくいってるか、元気でやってるか気になり、メールしてみたら、 彼氏ができて、もう少しで同棲するかもしれないから、連絡しないでほしいって言われました。 お互いに泣く泣く別れて、1ヵ月後に同棲できるような彼氏ができちゃうものですかね? これが事実なら、人間不振なりそうです( TДT)

  • 関係を壊したくないけど、やっぱり好き・・

    グループでよく遊んでいるのですが、その中の1人を 好きになりました。でも、その人に気持ちを伝えても結ばれる可能性は ほぼゼロです。ほぼと言うか100%無いって言う方が正解かもしれません。 そう思う理由は彼が私をあまり知らない(親しくなる前)に 恋愛の話になり、好まないタイプの女の話をされてそれがほぼ 私に当てはまっていたので、絶対告白はしないでおこうと決めました。 ただ傍に居れたら良い、遊んだり出来ればいい、話せればいい 何の期待も、何かを求めることもするつもりがなかったのに 彼への気持ちは強くなるばかりで、話がしたくてラインを送るも 内容がどうでもいい話ばかりしか送れなくて結局やり取りは続かない。 面倒な奴だと思われてるかもしれない ウザいとか、実は嫌われてるかもしれない そんな風にしか考えられなくて本当に辛いです。 いっそ、告白してフラれた方が諦めもつくんじゃないか だけど、グループとしての行動が多い中で気まずくなるのは困る そのグループを抜けることは事情があって出来ないので今後も 彼とは行動を共にするわけで、彼の気持ちを考えてやはり好きとは 伝えず友達としてモヤモヤを抱えながら接していくべきか・・・ 以前グループのことで毎日話をしたり、解散後2人で 遊びにいくこともあったのですが、その時は結構満足して ほぼ毎日、付き合ってないけど行動を共に出来ることが 嬉しかったので不満も悩みも苦しさも無かったのですが ここ最近メッキリそういったことが無くなってしまい寂しいんです。 前は2人で行動をする「理由」があったからしていただけで 今はそれがなくなり、理由もないのに2人で何かをするのも 変な感じがして遊びに誘うってのも出来ません。 私は1度想うとなかなか冷めない性格なので余計いしんどいです。 グループ内の誰かに相談するって言うのも絶対冷やかしてきたり 話がツーツーになりそうなので、誰にも相談することが出来ないので ここで相談を書かせて頂きました。 どんなコメントでも構いません。 出来るだけ沢山意見頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 今が人生の分かれ目と思います

    地方の会社で技術職をしていました20代の男です。 会社が閉鎖し私だけ従来のメインの得意先だった東京の会社に呼んでもらいました。 東京でも技術を生かせる部署に付けて頂く約束で入社させて頂きましたが 期間限定で営業と販売を行う部署で女性ばかり7人も所属している部署にまわされました。 物を作る立場だけでなく売る側に立って考える事の出来るための2~3ヶ月の研修期間だと伝えられました。 先輩の女性達は営業&販売は素晴らしい成績を収め会社からの評価は高いのです 私の仕事の一つは彼女達の苦手とする技術面を補う仕事ですので普段は厳しい先輩達からも必要とされている感があります。 (その代わり営業や販売は苦手ですので毎日先輩達の厳しい指導を受け続けています。) 私が来る前は技術的なメンテが必要な客先に行くときや事務所の機械の調整は他部署の気難しい人にお願いしその人に気を使い時間を合わせて腫れ物に触るようにしていたらしいです。 そのため私は皆さんから有り難がられて気分は悪くはないです。 2~3ヶ月の研修期間のみの約束が、もう既に1年経過し未だ先が見えません。 正月に地元に帰ったときに以前、世話になった方から就職の話を頂きました。 小さな会社ですが条件面も仕事内容も悪くはありません。 今の会社は僕が失業しかけたときに声を掛けてくれた会社です。 必要ともしてくれています。 条件は安いですが名の通った東京の企業の正社員の肩書きもあります。 今、誘ってくれている会社は田舎の小さな会社で技術屋も何人か居ますが高齢男性で若返りを 考えているだけです。 正直、今本当に悩んでいます。 最後には自分が決めることだと言う事は分かっておりますので 皆様ならどうなさるか参考意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#190746
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 関係を壊したくないけど、やっぱり好き・・

    グループでよく遊んでいるのですが、その中の1人を 好きになりました。でも、その人に気持ちを伝えても結ばれる可能性は ほぼゼロです。ほぼと言うか100%無いって言う方が正解かもしれません。 そう思う理由は彼が私をあまり知らない(親しくなる前)に 恋愛の話になり、好まないタイプの女の話をされてそれがほぼ 私に当てはまっていたので、絶対告白はしないでおこうと決めました。 ただ傍に居れたら良い、遊んだり出来ればいい、話せればいい 何の期待も、何かを求めることもするつもりがなかったのに 彼への気持ちは強くなるばかりで、話がしたくてラインを送るも 内容がどうでもいい話ばかりしか送れなくて結局やり取りは続かない。 面倒な奴だと思われてるかもしれない ウザいとか、実は嫌われてるかもしれない そんな風にしか考えられなくて本当に辛いです。 いっそ、告白してフラれた方が諦めもつくんじゃないか だけど、グループとしての行動が多い中で気まずくなるのは困る そのグループを抜けることは事情があって出来ないので今後も 彼とは行動を共にするわけで、彼の気持ちを考えてやはり好きとは 伝えず友達としてモヤモヤを抱えながら接していくべきか・・・ 以前グループのことで毎日話をしたり、解散後2人で 遊びにいくこともあったのですが、その時は結構満足して ほぼ毎日、付き合ってないけど行動を共に出来ることが 嬉しかったので不満も悩みも苦しさも無かったのですが ここ最近メッキリそういったことが無くなってしまい寂しいんです。 前は2人で行動をする「理由」があったからしていただけで 今はそれがなくなり、理由もないのに2人で何かをするのも 変な感じがして遊びに誘うってのも出来ません。 私は1度想うとなかなか冷めない性格なので余計いしんどいです。 グループ内の誰かに相談するって言うのも絶対冷やかしてきたり 話がツーツーになりそうなので、誰にも相談することが出来ないので ここで相談を書かせて頂きました。 どんなコメントでも構いません。 出来るだけ沢山意見頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 生後3ヶ月半の生活リズム

    生後3ヶ月半になった赤ちゃんの生活リズムについてアドバイスください。 現在のリズムは、 6時~7時半起床 8時頃 母乳・ミルク 9時半頃~11時半頃 朝寝 12時半頃~13時半頃 昼寝 14時頃 母乳・ミルク 15時頃~17時頃 夕寝 18時頃 お風呂 19時頃 ミルク 19時半頃~ 寝かし付け 20時過ぎ 寝に入る この様な流れで行っていて、以前は夜寝たら2時近くまでまとめて寝てくれていたのですが、最近は21時台・23時台に一瞬起きてしまいます。大泣きではなく、おっぱいを吸わせるとまたすぐに寝ます。 夜中・明け方も2~3回起きます。 眠りが浅くなってしまったのでしょうか? 21時~24時のゴールデンタイムにぐっすり眠ってもらう為には、どうしたらいいでしょうか? また、起床時間がバラバラなので統一したいのですが、起床時間・お風呂・寝かし付け始める時間をそれぞれ何時にするのがベストでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ※朝寝・昼寝・夕寝・就寝、全て添い乳しながらです。

    • ベストアンサー
    • menbou3
    • 育児
    • 回答数3
  • 上司と合わず退職をしたい。(社会人2年目)

    閲覧ありがとうございます。 上司のことで悩んでいます。長くなりますがお時間の ある方はぜひアドバイスをお聞かせください。 私 社会人2年目(事務) 20歳 彼 社会人2年目(サービス) 20歳 8:30~17:30(残業有) 日曜・祝日の他に月に2日(好きな日)が休日 時給は750円くらい(ボーナス年2回)の職場です。 彼も同じ内容で私より少し多いくらいの給料ですが、彼の場合は年を重ねるにつれ 賃金の値上がりはするそうです。 今年の夏頃に結婚をしたいと考えており、今はアパートを 探したりしています。そしてそれを機に会社を辞めたいと思っています。 理由は上司(女性/40代)と合わず辛いです。 ○定休を使わずに早退・欠席などをしタイムカードの打刻を依頼される。 私が雪の影響で車が故障し、休んでしまったときはしっかり 定休をだすように言われた ○お昼休みにランチに出て2時に帰社する。(規則は12時~1時までの1H) ○振込・買い物等と言ってネイルサロンも行っていた ○振込・買い物等に会社のガソリンカードを使用しているが、私が 行くときは会社からの負担等はない。 ○17:30に私に「帰ろう!」と言い、靴箱で別れ次の日タイムカードを 見ると、上司の退社時間が19:00になっていた。 その他にもきつい事を言われたり、理不尽なことをされたりしていますが 5年くらい勤務している方で、所長と上司の旦那様が知り合いと言う事もあり 他の上司から優遇されたりしている部分もたくさんあります。また、 お子さんがいらっしゃるので、急な欠席等は仕方ないと思っています。(発熱等) 初めて働いた会社なので、社会はこんなものなんだ。と思っていましたが、 家族や友達に相談をするとおかしいと言われました。 部署は違えど同じ職場なので、何かあると彼に迷惑がかかると思い 我慢したりしている部分もあります。 もちろん私の至らないところもたくさんあると思います。 仕事面でもきつく、”仕事をするのが怖い”と 感じるようになり、休日さえも嫌になってきました。 毎朝憂鬱で不謹慎ではありますが事故や軽い病気になれば 行かなくて済むのにな。等そんな風に考えてしまう自分が嫌で嫌で仕方ないです。 お給料を頂いている立場なので、辛い事や苦しいことがあるのは 当たり前だと思っています。でも、どうしても辛くて。 親にも友達にも辞めたい。とは言えません。 応援してくれている気持を踏みにじりたくないからです。 彼は結婚を機に辞めてアルバイトにすれば?と 言ってくれます。結婚を機に辞めたのならば次の就活先でも 退職理由が言いやすいから。とも言われました。 確かに今のお給料はアルバイトと差ほど変わりはありません。 ですが、やはり金銭面で不安です。最近は彼に 負担をかけたくないからと、あまり相談も出来ずにいます。 このまま我慢して、出産するまで続けたほうが良いですか? 私は社会を甘く見すぎなのでしょうか。 どの職場でも色々あるとは思いますが、職場に誰も分かち合える方が居なくて 本当に辛いです。結婚を理由に退社するにしても、「仕事も出来ないくせに 結婚するのか」と思われてしまわないか心苦しいです。 皆様のご意見お聞かせください。 乱文失礼いたしました。

  • 日曜出勤が出来ない事を面接で伝える場合

    今度アルバイトの面接があるのですが、日曜出勤がどうしてもできません。 ちなみにアパレルです。 やっぱり日曜出勤できないと採用は厳しくなるのは分かってはいますが結婚する予定でお付き合いしている彼の休みが日曜のみなんです。(ちなみに半年後に同棲します) この場合、ストレートに伝えてしまうと尚更採用してもらえないと思いますし、他に何か良い伝え方はありませんでしょうか? どなたか教えて下さいm(._.)m

    • ベストアンサー
    • noname#218287
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 度々の投稿本当にすいません。

    ここに投稿するしか方法が見つからず、投稿します。僕の投稿をすでにご覧になっている方も いらっしゃるとは思うんですが、まだ見ていない方もいらっしゃると思うので、状況を詳しく 書きます。 僕は、ある通信制学校を近々卒業する33歳の🚹です。今、その学校で出会った28歳の女の子に恋をしています。彼女の職業は、小説家で僕よりも1年下の2年生です。僕から声をかけて アドと電話番号を交換しました。何回かメールをして、今、彼女には想いを寄せる人も、彼氏 もいないそうです。2ヶ月すれば、仕事が落ち着くからその時は、食事に行く約束をしました。 知りあったのが12月なので、自分では、2月ぐらいに行けると思っていました。でも、最後に 学校で会った時に、出版社が倒産しかけていて、ニートになるかもしれないから、食事には 多分行けないと言われました。問題なのは、僕が彼女にとって友達関係なのに、好きだから 結構重たいメール、例えば、告白に近い内容のメールを何回か送りました。 アドは、変えられていないので、その事はいいんですが、最近はメールをしてもレスが 返ってきません。初めから、多忙だからレスが出来ない事もあると言っていたので、最初は 忙しいから返ってこないと思っていたんですが、あまりにもレスが無し過ぎじゃないかと不安 になっています。僕は、卒業してしまうので、彼女に会うのは、3月4日が最後なので、少し話さないかとメールを送ってもレスが、未だ届いていません。今は、僕の重たいメールで ひいてしまって、避けてるように感じます。自業自得なんですが、好きで好きでたまらないが故に、焦ってしまった自分の行動を後悔しています。 今の僕は、もちろん友達で構わないから、彼女とのつながりを断つ事だけは、避けたいです。 男なら、引くときは引いて、あきらめるのも必要だとは思うんですが、どうしても、割り切る 事が出来ません。レスは返って来てないけれど、3月4日は声をかけてみようと思っています。 それまでに僕は、どういった行動をすれば、ベストでしょうか? また、こんな状況で、友達としてでもつながっていられる方法はないでしょうか? 長文、本当に申し訳ないです。でも、今僕は、わらをも掴む心境です。都合がいいとは 思うんですが、誰か僕を、助けて頂きたいです。よろしくお願いします。尋常じゃなく 彼女の事が好きなので。

  • 身体目的ではない不倫の目的は?

    妻子ありの既婚の彼と付き合って約3年になります。 もちろん、悪いことだと最初から分かっています。 彼に「付き合おう」と口説かれ押され続けて、結局付き合ってる状態になりました。 彼は肉食系で魅力ある人なので、よくモテます。 私が応じなければ、すぐに見切りをつけて他の人にいくと思ったんですが。 どうして私と付き合ってるのか分かりません。 彼は、不倫の常套文句の「妻とはうまくいってない」といった類のことは何も言いません。 ただ、妻子とは別居だということだけ、最初からずっと言い続けてます。 本当かどうかは分かりません。 まぁ、共通の友人にも別居だと言ってたので本当かもしれません。 別居でも、家庭円満なのかもしれません。 不倫だし最初からキスされたので、身体目的の人なのかと思いましたが、 キスやハグはするものの、関係をもったのは2年くらい経ってからでした。 私は彼のことは大好きですが、あくまで人のものなので、 彼は疑似恋愛を楽しみたいのだと思うようにしてきました。 いつか突然終わるものだと、常に自分に言い聞かせてきました。 もちろん、頭で分かっていても難しいです。 彼にも、いつも「恋愛ごっこ」だとか「ボランティア」だと分かっているよ、 というアピールをしてしまいます。 自分に言っているのです。 彼は、俺はごっこだなんて思ってない、と平気で言います。 それに、これが「ごっこ」でなければおかしいです。 彼は別居していて家族に参加していないと言いつつ、 離婚をすることはないと思います。 私もあえて聞いたことはありません。 あまりに私がいつもそういうことを言うので、 彼に、君は「ごっこ」で身体の関係までもてるのか、 俺はそんなことはできないし、複数の人と関係をもつこともできない、 と批判してきました。 私だって、好きな人としかできないし、同時に関係をもったことなどありません。 君はごっこのつもりでも、俺は違う、って 既婚の彼が言うのはおかしいですよね? こういう人の目的は、 やっぱり自分のことを好きな女性をキープしておきたいだけなんでしょうか? 彼の気持ちが分かるような経験者の方、 どうか教えて下さい。

  • 子供へ、考えることの教え方について

    他人に教わった答え通りにしか動けない子になってほしくないので、普段から自分で考えて行動するように仕向けています。 先日、バレンタインのチョコつくりをするとのことで、見守っているときのことです。 今回も、自分らしいチョコに仕上げてほしくて、つくり方の基本的な手順(「チョコ切って、溶かして、型に入れて、トッピングするんだよ」という感じ)だけを教えて、作っているときの行動やトッピングなども好きにやらせていたのですが・・・。 チョコはふつうのチョコとイチゴ、ホワイトの3種類を使っていました。 ところが、初めに手をつけて型に流したチョコだけに、トッピングをすべて使ってしまったのです。 固まるのを待っている間、残りのイチゴとホワイトを同じ手順で作るようにアドバイスしました。 まさか、と思って「イチゴとホワイトは何もトッピングしないの?」と聞くと、「あ、そうだった」といってわずかに余っていたトッピングを使っていました。 要は、あとで作るイチゴとホワイトの分に使うトッピングのことを考えずに、先に作ったチョコにどばどばと使ってしまったのです。 先のことを考えて、今何をどのくらい、どうするべきか、ということについて考えられていないのです。 この場合、どのように気づかせてあげればいいのでしょうか? 将来いい大学に入って、いいところへ就職するために「先のことを考えて行動しなさい」というのとはまた違うと思うのです。 もっと身近な普段の行動の中でそういうことを考えられないことを心配しています。 これは自分の子供ではなく、訳あって一緒に暮らしている兄とその娘、姪っ子のことなのです。 こちらに暮らすまで、大人の言いなりになっていい子でいなければならないという環境で育てられてしまっていたので、我が家へ来たときはすでに自分の意思を持てない子になっていました(「おいしいと思う形に好きなように野菜を切って」と頼んだら、「これで合ってるの?」と不安そうに何度も聞いてきていつまでも野菜を切れないほどです。さすがに驚きました。正解なんてないのに・・・。どれだけ自分の考えと自信を持っていないんだろうと思いました)。 今のうちに改善して、自分の意思を表現できて自信を持って行動できるようになってほしいと思い、私も姪っ子の成長に協力しようと日々接しているのですが・・・。 今回のことは、どう気付かせていったらいいのか、わからずに悩んでいます。 きっと口でそのまま教えたら、そのようにしか考えられないと思うので、どうにか自分で気づいてほしいのです。 とにかく、私は「自分で考えて、行動して、自信を持ってほしい」ということをいつも思っています。 口で言ってしまえば簡単です。でも、それでは姪っ子のためにならない。 子供を育てたことも、教育の仕方を学んだわけではないので、私の考えるようにしか私自身動けないのが現状です。 ただ、姪っ子のことを大事に思っているからこそ、問題に思い、なんとかしてあげたいです。 親である兄にはもちろん、周りの人間にも私が気づいたことを伝えています。 今回のことも知っておいてほしいので伝えます。 まとまりのない文ですが・・・。 どうか、皆さんのアドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#247171
    • 育児
    • 回答数16
  • 旦那の携帯を見て女と会うみたい…

    結婚1年、子供8ヵ月のデキ婚夫婦です。旦那は38歳、私は28歳。遂に旦那の携帯を見てしまい、ラインで女と会う約束をしていました。会うのは3年ぶりの様子…。それとなく女の人と会う時は私に言ってね!と言い。そんな事しないし、男女で会うときは報告するからとの事。でも今日会う約束をして出ていきました。苦しくて携帯を見た事を話して、嘘をついてるのも知ってると言いたい…それで今後やめてくれればいいと思ってます。でも携帯を見た事を言って関係が悪化すると思うと怖いし、どうしたらよいでしょうか?言わないで我慢すべきでしょうか?もう携帯はみたくない…。

  • 男性は同情だけで関係を持ったりできますか?

    長い間片思いしている相手と関係を持ちました。 彼は私の気持ちを知っています。 これまでも全く脈なしで、直球で付き合ってほしいとは言ってませんが、遠回しに何度も断られています。 ですが、久しぶりに連絡をしたらじゃあうちにおいでと言ってくれました。 一緒に寝ようとなりましたがそのときに結婚の予定があると言われました。 なのに結果的に関係を持ちました。 私はずっと好きだったから抵抗なかったのですが、彼の気持ちが理解できません。 私は容姿も人並み以下だし、身体目的なんてありえないし、全然そんな感じじゃなく、むしろしょうがないなって感じでした。 私の彼に対する気持ちが半端ないことは知ってるはずなので、同情かと思いますが、自分が結婚が決まっていてそんなことになると万が一私が何か言い出したら大変なことになるとか思わないのでしょうか? もちろんそんなことはしませんが、彼が私をどう思ってたのかだけはとても気になります。 同情で、自分にとってはリスクだけの行為をできるものでしょうか?

  • 妻の連れ子と妻 離婚は?(長文です)

    今年40になる既婚者です。実は私の妻はバツイチで子供が二人います。(前の旦那の子です)。二人の子供とも大変なついてくれており、(中学生と小学生です)。子供たちとはいい関係を築けています。毎日仕事から帰ってくるのを楽しみしてくれていたりします。私自身実の子とかわりなく、かわいいとは思っているのですが、妻との間がうまくいっていないので悩んでおります。たぶん妻とは修復ができないような気がします。おそらく妻もそうです。毎日「すれ違いだから一緒にいる意味がない」と言っています。子供がいなければ離婚でしょうが、実際は子供たちの件がありますのでどうしたらいいものかと悩んでいます。実の子でないのですが、やはり子供たちには捨てられたという感覚は与えたくないのもあります。子供たちのために妻と仲良くしたくて試行錯誤もしたのですが、根本的な感性が少し違いまして。。。私自身結構一人でいるこが好きな方でして、趣味などに時間を作りたいと考える方です。妻とは色々ありまして、現在は性欲が全くわかずレス状態なのでたまに気晴らしもします。対する妻はそうではなく一緒にいたい派です。それがだんだん苦痛になりまして、仕事柄帰るのも遅くなることが多々多く。「何してるの?」「どこにいるの?」と聞かれるだけでも最近はイライラするようになりました。「何って仕事ですけど。。。」みたいな感じで、しかも最近は妻を女として見ることもできなくなっていますし、完全なレス状態です。妻には「別居したらいい」なんて言われたりしています。「別居や離婚したら子供がかわいそうではないか?」と聞くと「あなたの子ではないので、私が何とかします」と言われてまで子供(自分の子ではありませんが)のために離婚しない方がよいのでしょうか?

  • 産後3週目主人の帰宅時間で喧嘩

    またまた、お世話になります。 第一子を産んで3週間がすぎました。 明日で四週目です。 退院後、私の母親がてつだいにきてくれていましたが、 二週間滞在してもらって、帰りました。 主人の帰宅時間は元々遅く、平均すると、 22時から23時です。 その時間に帰宅しても、いつもなら 仕方ないと割り切っていましたが、 出産後、母親が帰ってからの一週間、 新生児と呼ばれる間は 早く帰宅してほしいと、前々からお願い していました。 主人も赤ちゃんの誕生を楽しみにしていたので、 会社に話してくれ、 その一週間は、早く帰宅、だいたい19時には 帰宅できるようにした!と話してくれました。 その時間なら、沐浴もしてもらえるし、 いいなと思っていました。 しかし、退院してみると、仕事が忙しくて 通常より、遅く終電を逃す日も。 土日も休みなく働いて 体調崩さないかと心配もしていました。 ただ、やはり出産直後なので早く帰ってきて ほしいとも思っていました。 が、母親がいたため、まだ安心もできていました。 ただ、母親が帰ってからの一週間の間だけは、 早く帰ってきてと再度お願いしました。 主人は、ピークもすぎたし、頑張ると言いましたが、 結局今週も遅く、さらに朝まで早くなってしまい、 私も1人になる不安から、 赤ちゃんもあまり寝なくなってしまい、 ヘトヘトで、 主人も疲れてるのは充分分かっていましたが、 7時に帰れると言ったのだから、 早く帰ってきてよ。できない約束しないでよ。 と言ってしまいました。 一人で日中育児して、体重増えているかなど 心配ばかりして過ごしてる、私のことも考えてと。 主人は、あまり怒らないひとなのですが、 俺もできる限りのことを精一杯してる これ以上というのなら、会社を辞めるしかない。 自分の主観だけで離さないでほしい 赤ちゃんに会いたくて、精一杯してるけど、 でも、 こんな時間になってしまって、 自分も辛い。 早く帰れると話してても、こんなに遅くなるということは、 よっぽど忙しいんだと、 自分の事ももう少し察して欲しいと 結構強めに言われました。 顔をみても、疲れてるのはわかる、 私達のために働いてくれてることに感謝もしてる。 だけど、私だって、早く帰れると言われたのだから 期待するし、せめて1日だけでも。とイライラしてしまいます。 主人にキツくいわれた事、内容も勿論、 ショックで昨日は、赤ちゃんと号泣。 赤ちゃんも察して、なかなか寝れなく かわいそうなことをしてしまいました。 やはり、喧嘩はしたくないなと思います。 仲直りしたいのですが、 私は主人に求めすぎなのでしょうか。 主人に対して、感謝もしてますが、伝わっていないのか。 どうすればいいのか。。 支離滅裂な言葉になってしまいましたが、 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。。

  • 義両親との同居でうまくいっている方、教えて下さい

    でき婚で、もうすぐ入籍する者です。 彼は本家の長男で、いずれは実家に帰る(子供を転校させたくないので、小学校に入るまでには)予定です。 あまり深く考えたことがなかったのですが、いざ結婚するとなると、友達にも親にも、「本家の長男の嫁は大変だよ、私は絶対嫌!」と言われ、ネットなんかを見ていても嫁と姑の問題や子供の育て方などなど問題ばかりで、同居してうまくいっている話なんて全くといっていいほど聞きません。 同居の話をするだけで彼と言い合いになり、不安で泣く毎日です。 ちなみに彼の実家は、両親、姉、祖母の4人が今住んでいます。一人っ子で両親と3人で暮らしてきた私にとって、親戚も多い彼の実家は環境が違いすぎます。 なんか、実家に入った日から私の人生は終わったも同然、というぐらいまで考えてしまっています。。。 そこで、同居してうまくいっている方のお話を聞きたくてこちらに質問させて頂きました。 円満に同居しておられる方、またうまくやっていくにはこうしたらいい、などなにかアドバイス等あれば教えて下さい! もう避けては通れないことなので、少しでも希望を持てるように、お願い致します。