ama-oto の回答履歴

全152件中101~120件表示
  • バツイチ彼氏との結婚が決まりましたが悩んでいます。

    同棲して三年、彼氏との結婚が決まりました。 彼氏は30歳でバツイチ、子ども有りで元奥さんが育てていて 養育費は払ってますが面会や連絡はとっていません。 離婚原因は聞いていて 彼氏の家族と元奥さんは 絶縁状態だと聞いていました。 ところが悪いと思いつつも彼氏の携帯を見ると 彼氏のお父さんから 「子ども大きくなったな~」 とメールが来ていました。 彼氏に話を聞くと お父さんが彼氏の息子の現在の写真を見たいということで 繋がりがある、彼氏の兄の奥さんに送ってもらったと言うのです。 私は何故だかとても悲しい気持ちになってしいました。 バツイチで子どもがいるということはそれなりの覚悟がいることはわかってましたが実際、彼氏のお父さんが息子と別れた孫に会いたいと思っていることが感じられとても悲しくなり、嫁ぐ勇気がなくなりました。 こんなことで嫌な気持ちになるのは私の心が狭いですか? 友達に相談したら彼氏の親の配慮が足りないとも言われました。 息子が離婚しても孫に会いたいと思うのはやはり当たり前なのでしょうか。 本当に結婚に関して悩んでいます…

  • 彼の行動に理解が出来ません。

    彼の行動に理解が出来ず不安です。彼は大学院生で本人から聞く限りかなり多忙な日々を過ごしています。(他の大学院生がどの位忙しいのかはわからないので何とも言えないですが) 通常は1週間に1回位はあえますが、学会になると地方へ行き、行くと2~3ヶ月帰って来ない時もありました。しかし彼はメールも電話も嫌いな人なので数日に1回連絡が返ってくればいい方でした。私はメールが好きであまりに少ないと不安に感じたりします。 会っても寝てることも多く、勉強以外の時間はほとんど一緒にいるのだから疲れているのは理解して欲しいとのことでした。 でも、私には何も話もなく学会から直接、実家に2週間帰って、また学会に行ってしまったり。車を買うためにあっちこっち探していた時もあったようで本当に時間がないのか疑問に思う時もあります。会う約束をしていても連絡も無しにばっくれることも多く待ちぼうけを何度したことかわかりません。後で理由を聞くと学会で忙しかったと言われます。 それでも彼は私を一番大事だと言ってはくれます。 でも、数ヶ月前に彼の子が出来た時降ろして欲しいと言われました。最初は子供出来た事が信じられなかったようで、寂しい思いをさせてたから自分を振り向かせようと私が嘘をついてるんじゃないかとしつこく確認して来ました。しかし本当に妊娠が確認出来るとメールや電話で今まで努力して来たのがムダになる、死にたいと言われ続けました。私が産むと言った時は子供を恨むことになるし、一切縁を切るように言われました。妊娠に気づいた段階が早くまだ人の形をしていないので、子供言われてもピンと来ないし早い時の方が体の負担も少ないだろうと言われました。私も精神的に病んでしまって産んでやっていけるのか自信も持てず諦めてしまいました。 49日の辺りに水子に行く約束をしていましたが彼は忘れていて学会に行ってしまい帰って来ず1人で泣きながら供養に行きました。 彼は勉強の為に子供を諦めたんだから勉強を優先しなきゃいけないだろうと言いますが理解が出来ません。 学者を目指す人として理解をしていかなくてはいけないのでしょうか? 気持ちが病んでいるので厳しい言葉は避けて頂ければ幸いです。

  • 夫の家族との付き合いについて。

    結婚して1年半が過ぎました。 夫は長男で、現在義実家から車で5分のところに二人で暮らしていますが、将来的には同居予定です。 結婚後すぐの同居予定でしたが、夫に自立して欲しかったのと二人の生活がしたいと申し出て今の暮らしになります。 夫の家族との距離感といいますか・・付き合いについて悩んでいます。 現在義家族との必須行事としては以下の通りです。 ・お正月、お盆 ・年2回のお彼岸 ・義両親、義姉と姪っ子の誕生日祝い ・この他に月1程度皆で食事に出かけます。 夫は将来同居するのだから、義家族との関係は密にしておかないといけないと私に言います。 なので、常にこういう行事や食事会は私が率先して動け(誘え)と言われます。 でも私は同居したら嫌でも顔を合わせるのに、せめて今の時間だけでも2人の時間として楽しみたいと思っているのですが それは理解してもらえません。 お正月、お盆は挨拶等行く必要はあると思いますが、それ以上の付き合いは必要なのかと日々思ってしまいます。 また夫からは私の親元へ何かをしに行こうというのは、今まで言われた事がありません。 そういう不公平さも不満を感じています。 私の気持ちはすべて夫に話をしましたが、理解してもらえず寧ろ自分の親が一番だと言われました。また2人の時間を持とうと色々イベント(遊びに行ったり、旅行等)しましたが その都度義家族を誘ったり、お土産を買って帰りに寄ったり・・ 義家に行くと数時間は滞在するので、疲れてしまうし 夫の背後には常に義家族があるのだと思うとイライラしてしまいます。 それがあって、今では私からどこかへ行きたい等言えなくなりました。 皆さんは義実家との付き合いはどの程度されていらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#193557
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • ベトナム人の心

    ベトナムは最強にして最大のアメリカと真正面から戦争をしました。 いちおうベトナム側が勝利したことになってはいますが 実態はどちらが勝利したかが分からないような泥沼状態の疲弊した 戦いでした。 そしていま東南アジアで最も成長が期待できる 輝ける星として世界中から注目されています。 アメリカのファーストフードもベトナム市場を虎視眈々と狙っています。 そこで質問ですが 今のベトナム人は、現在でもあの悲惨なベトナム戦争の事を片時も忘れていないのでしょうか? いつもいつもあのベトナム戦争を思い出して アメリカ人に報復をしてやろうと考えているのでしょうか? アメリカ人がベトナムの戦争が激しかったフエやハノイを歩くと アメリカ国籍がばれると 危険を感じたりすることがあるのでしょうか? そこのところを詳しく教えてほしいと思います。 ベトナム人が今現在考えている事を知りたいと思います。

  • 隣人トラブルについて

    初めて質問します。 一ヶ月前に近所の方が車のアクセルとブレーキを踏み間違えて、家の外壁にぶつかりヒビが入りました。ガスメーターにもぶつかったのですが、ガス漏れは幸いありませんでした。 向こうの保険会社が出てるこないなどの加害者側に少し問題はありましたが、先日ようやく工事が始まりました。外壁の塗り替えとヒビの補修です。 しかし、別の近所の方が工事の音がうるさいと怒鳴りこんできたのです。うちが悪いわけではないことをその方は知っていますし、確かにこちらから挨拶しなかったことは悪いと思っています。 ですが、これから地域の他の方にも挨拶しなければならないことに困惑しています。 加害者側は、工事の日程を知っているのにどこかへ遊びにいき、改めての謝罪もありません。事故があってから、保険会社に任せきりで、一緒に住んでる家族も無関係なふりをしています。 そこで質問なのですが菓子折を持って挨拶に回ったりするのは、うちがすべてやるべきなのでしょうか。 それとも相手方の保険会社に言えば費用などを持ってくれますか? もしくは工事をする工務店側がするべきなのでしょうか? なにぶん初めてのことなので、困っておりますし、被害者であるこちらがなぜこんなに気をつかわければならないのか腹立たしい思いで一杯です。 どうすればいいか、教えて頂きたいです。 これ以上、家族の負担になるのを避けたいです。 お願いします。

  • 隣人トラブルについて

    初めて質問します。 一ヶ月前に近所の方が車のアクセルとブレーキを踏み間違えて、家の外壁にぶつかりヒビが入りました。ガスメーターにもぶつかったのですが、ガス漏れは幸いありませんでした。 向こうの保険会社が出てるこないなどの加害者側に少し問題はありましたが、先日ようやく工事が始まりました。外壁の塗り替えとヒビの補修です。 しかし、別の近所の方が工事の音がうるさいと怒鳴りこんできたのです。うちが悪いわけではないことをその方は知っていますし、確かにこちらから挨拶しなかったことは悪いと思っています。 ですが、これから地域の他の方にも挨拶しなければならないことに困惑しています。 加害者側は、工事の日程を知っているのにどこかへ遊びにいき、改めての謝罪もありません。事故があってから、保険会社に任せきりで、一緒に住んでる家族も無関係なふりをしています。 そこで質問なのですが菓子折を持って挨拶に回ったりするのは、うちがすべてやるべきなのでしょうか。 それとも相手方の保険会社に言えば費用などを持ってくれますか? もしくは工事をする工務店側がするべきなのでしょうか? なにぶん初めてのことなので、困っておりますし、被害者であるこちらがなぜこんなに気をつかわければならないのか腹立たしい思いで一杯です。 どうすればいいか、教えて頂きたいです。 これ以上、家族の負担になるのを避けたいです。 お願いします。

  • シングルマザーの恋愛

    2度目の質問で申し訳ありません。 4年間交際の末、子供との時間彼氏との付き合いかたで質問させて頂いたものです。 私は今31才です。彼氏も同じ年。子供は8才です、 私は、付き合い始めに、まず、自分と彼氏の関係を深くして、そして、子供と3人でと言う考えで、それが、4年の間に月数回しか3人での時間をとらず。 彼氏は連れてきたら良いよぉ。 と言ってくれますが、何か遠慮や、気を使い連れていくことを躊躇してました。 でも、最近子供に対しての接し方が変わってきたと思います。 でも、最近喧嘩?みたいな関係になってしまって。 (私が彼氏に話せずに勝手に決めたからなんですが、会わないとか。) いろいろ話す機会があって、昨日話しました。 私が思っていることは。 一緒に居るなら結婚を目標に一緒に居たい。 自分も31歳。再婚して子供にも兄弟を作ってあげたい。 今まで一度も結婚したいと言ったことがなかったので、彼氏はびっくりしてました。 初めは、再婚して、旦那が子供への虐待とかいろいろ思い、結婚なんてしなくていいと言っていたので。 でも、そういう話をして、彼氏は。 凄く慎重なのか? まず、子供との時間を増やし、子供が俺を必要とされるようになる。 そして、子供に俺がお父さんになってもいいか? と確認して認められて。と言うふうに段階を踏んでいきたい。 今まであまり子供に会わせなかったのは遠回りしてる。と言われました。 彼氏自体は結婚とか、興味もなく憧れもないのですが。 私は、同棲したら、3人で居られる。 悩みもなくなるんじゃないかと思うんですが、 きちんと子供に認められて、頼られる関係になってから、進むようにしたい。と言われました。 焦らずに一歩ずつと。 実際、彼氏には言えませんが、子供は、彼氏に母親を取られた。 この人が居るから、お母さんといる時間が減る。 みたいなから、あまり一緒に遊びに行く? と言うと初めは嫌そうな顔をします。 行く~って言うのですが。 気を使ってるのかな? でも、いざでかけてみると、手を繋いだりして仲良しって感じです。 これって、彼氏は真剣に私たちの事を考えてくれてるのでしょうか? 今まで好きとか言葉は一度もありません。 エッチも、はじめの頃に一度やりかけたことはありますが、 結婚するまではしない。って言います。 順番を間違え、失敗をしないためだそうです。 性欲が無いわけではないので、そういう行為(エッチまでの)はあります。 私は真剣に考えて、彼に付いていっていいのでしょうか? 長文乱文すみません。 よろしくお願いします。

  • 婚約中の彼の浮気未遂?相手女性が私の同僚です。

    婚約者が浮気未遂(?)をしました。相手の女性に問い詰めるべきか釘を刺す言葉を言うべきか、それとも黙っておくべきか悩んでいます。 初めて投稿しますので、読みにくければすみません。(かなりの長文です^^;) 先日、私(30代)の婚約者(40代)が仕事だと嘘をつき、同僚パート女性(Aさん・40代・既婚・子あり)と日帰り温泉に行っていたことが発覚しました。私たち3人は同じ会社ですが勤務先が違うので、私とAさんとは業務上電話でしかお話ししたことがありません。(彼は上司なのでAさんとは時々会えます。)私たちが付き合っていることは会社では誰も知りません。(入籍したら公表する予定でした。)彼の行動がその日だけあまりにも異常だったので、私が携帯を見、その中に「今日の温泉楽しかったです。」というメールがあったため発覚、問い詰めました。彼は ・俺はお前を愛しているしずっと一緒にいたい。Aさんには恋愛感情はない。 ・Aさんだって家庭を持っているんだから、それを壊すような行為をするわけがない。 ・温泉と言ってもスーパー銭湯に行っただけ。仕事の相談を聞いてあげてた(←は?って感じですけどw) ・もう黙って会うことはしない。 と言っています。実は嘘をついてAさんに会われるのは2回目で、前回(8月)は二人で飲みに行っていました。彼としては私が心配するので黙っていたと言いますが、どうしても下心があるのでは?という疑念が消えません。スーパー銭湯に行ったのも疑わしく、最初は旅館の日帰りプラン等で行ったと思っていました。(検索履歴には、旅館とスーパー銭湯両方を調べた形跡がありました。)旅館に行っていたのなら完全にクロだと思うので、婚約を解消しようか真剣に考えるつもりです。スーパー銭湯だったとしても、既婚者が別の男性と二人だけで普通行くか?という思いもあり、Aさんへの怒りと疑念も湧きあがっています。 来週、シフトの関係上ようやくAさんに会えることになりました。(初対面です。)そこで彼女に問い詰めるべきか悩んでいます。彼はそんな惨めなことはするなと言いますが、ここで止めないとエスカレートする危険もあるし、少なくとも私たちが婚約中であることは伝えたいと思っています。そして前回行った温泉が本当にスーパー銭湯なのかも・・・。でも、今は温泉に行ったという事実があるだけで、他はすべて私の想像です。もしかしたら、本当にお互い恋愛感情もなく、ただの同僚としての付き合いかもしれません。私が見てしまったメールも絵文字は入っていましたが敬語でしたし、ラブラブな感じでもありませんでした。一番怖いのは、Aさんに何も言うなと言われつつも言ってしまい、そのことに彼が幻滅する可能性があるということです。(携帯見たことですでに幻滅されたので、さらに追い打ちをかけるかと。) 今回の件でケンカをしましたが、これから結婚して一緒になるんだから相手を信じられなきゃ終わり、俺はお前を信じている、俺はどうでもいい人間と新居や車購入のことを考えたりはしないと言われ、それは本心であると思っています。言い合いはしましたが、これを乗り越えて結婚に向けてがんばろうという意見で一致し、今は仲直りをしています。 でも、実際の行動が伴っていないし、おかげで私は彼にメールが来るたび胸が苦しくなります。(仕事用の携帯があるので、色んな人からメールが来ます。)信じたい信じたい・・・と何度願っても、どこかで疑ってしまう自分がいてつらいです。彼を信じていないのではなく、元々男性不信な部分もあったので余計拍車をかけています。 来週Aさんと会うのですが、何も騒がず黙っていたほうがいいですか?私はこのまま結婚したいという気持ちが強いです。業務上彼女の携帯電話番号、メールアドレス、家の所在地は分かっています。(温泉が発覚したときメールを送ろうと思いましたが寸前でやめました。)どちらかというと牽制したい、警告しておきたいという思いがあります。来週は2人体制での勤務なので深い話もできると思っています。「そんな男、やめとけ!」と思われる方も多いでしょうが、その意見は重々承知の上での別のアドバイスをいただければ幸いです。 支離滅裂な文章に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

  • 死にたくなったら...

    初めまして、私は20代前半の女性です。 私は今会社の常勤の外注社員と不倫関係にあります。 元社員で部長だった方なので、最初の2年間は仕事の相談を聞いてもらう良き相談相手だったのですが、その内恋愛関係になりました。 私は離婚していて息子がいるのですが、仕事のストレスや子育てで悩んで苦しい時にいつも話を聞いてもらって心の支えのような存在です。 私自身鬱病で昔通院していた事もあり、色々考えやすい性格で誰かに支えて欲しいという欲求が人一倍強いのだと思います。 子どもがいるのに不倫している自分は最低だと思いますし、その事で一喜一憂して死にたくなる自分が馬鹿らしくてもう辞めたいのですが...今の会社にいる限り別れても顔を見る事になり辛いです。 ですが今の会社では入社3年目でとても良くして頂いています。昇給もしたばかりで同い年と比べると良い額を貰っているので、息子のこれからを考えると辞めるのも如何かなと考えてしまいます。 何だか色々考えるとどうしたら良いのか分かりません。 叩かれるのは覚悟の上ですので、皆様のご意見を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 本当に助けてください

    私、地方国立大三回生です。 元々、東京の私立大に行きたかったのですが、実力、家の経済力双方共になく・・・・ 地元の国立に行くことになりました。 大学のランクで言いますと熊本大学、岡山大学のすぐ下あたりです。 もうじき就職なんですが、就職はやはり東京でと思っていました。 商社、メーカーに入って資源、特に 鉄 にかかわる仕事がしたい。。何年か前に見た東京 大手町のビル街に感激し、いつかここで一旗あげてやる・・・世界を相手に、日本を支える仕事がしたい・・・ そのためtoeic840を取得するなど勉強を頑張ってきました。 しかし、大学の就職課に尋ねてみましたら、とても難しいとのことでした。 鹿島建設、大成建設等のスーパーゼネコン 住金物産、JFE商事等の専門商社 豊田通商 双日等の総合商社 メーカー数社・・・・ 希望しているところは数あれど・・・・ 過去の先輩方の就職先を見れば、ほとんどが県内か、地元ブロックでの就職しかないんです。ほとんどが地元地銀です (よくて過去に非財閥系商社に二人いらっしゃいましたが) 愕然としました・・・・ 熊本大、山口大、宇都宮大等々、これらの企業にいらっしゃるのは確かですが厳しいな。。。。と思います 私はましてや、大学に編入してきたため、単位取得数がとても少ないためサークルにも所属していませんし。。。。(ゼミの教授に するな といわれました) 先日、インターンで行った大手電力会社の社員さんを見ると。。。いわゆる リア充 さんばっかりで自分にはとても似つかない人ばかりでした。。。。 私は不細工で恋愛もしたことないし。。。ずっと馬鹿にされっぱなしだったし もう多分私も地銀で一生を過ごすんでしょうね・・・ 一生懸命努力してきたつもりでしたが。。。 母にも申し訳ないです。父が保証人になって莫大な借金をせおい 一家離散寸前までになったのに、大学まで出してもらいました。(今は退職金が出ているらしくまあまあの生活です) 苦しいときはいつも盾になってくれる・・・ 悔しいときは俺の気が落ち着くまでずっと話を聞いてくれました。 「あんな父さんでもあんたの父さんだから、許してね。。。あんたの意に添わなかったのはとても悪いと思ってる」って泣きながら言われました。。。 でもこのままではことあるごとに、父を恨んで生きていってしまいそうです。。。 このままダメもとで東京に就活をしに行くか、地元で生きるか・・・・ どうしたらいいと思いますか。。。

  • 遠方の兄弟、姉妹を家に泊めますか?

    どちらの感覚が普通なのか、分からなくなったので相談させてください。 30歳代男性です。1歳年下の嫁と1歳半の子供暮らしています。 嫁は専業主婦です。私が仕事で忙しいこともあり、家事と子育てはほぼ嫁に任せている状況です。 私には遠方に嫁いで行った姉がいるのですが、 近々、私たちが暮らしている地方に個人的な用事があり、こちらに来ることになりました。 姉から「一泊だけ家に泊めてもらえないだろうか?○○(私の子供)に久しぶりに会いたいし、ご飯も要らないから、布団さえあればいいから。お金もないし」 と提案がありました。 私としては「特に問題になるような行動を起こす姉ではないし、頻繁でなければ家族は泊めてやっていいんじゃないか。お金もないと言っているし。それが普通の感覚」と思うのですが、嫁は違いました。 嫁としては「家族でも、家庭のある他の人の家に泊まりたいなんて普通は言わないでしょ。お姉さんは非常識。お金がないから泊まろうなんて、うちはホテルじゃない。だから駄目。それが普通の感覚」と言っています。 もめています。 姉の方に何か人間的な問題があって、嫁が泊めたくないというわけでもないようです。 これまで姉が一人で私の家に泊まりに来たことはありません。 嫁はものすごく気を遣う人間で、私の両親が家に泊まりに来たことがありますが、私から見て、「義理親ということを考慮しても、何もそこまで…」と思うくらいに嫁は気を遣いすぎて、帰った後に気疲れしていました。そういった性格もあって、人を家に泊めたくないと思っているのかもしれません。 嫁の感覚と私の感覚、どちらが普通なのかが分からなくなってしまいました。 家庭持ちの皆さんは遠方に住む兄弟、姉妹を家に泊めますか?泊りに行きますか? どんな風に対処したら、円満にいった、あるいは円満にいくと思いますか?

  • 主人の子供のこと

    初めて相談させて頂きます。 まずは簡単な情報載せます。 主人:50歳 前嫁(嫁の浮気で離婚)との間に子供(男2人19と21歳)あり    現在、自身の実家(二世帯)で生活。    実家には主人の母のみ、父はすでに他界、1階に主人の妹とその息子、2階に主人の母、主    人、主人の子供、そして私が生活している状態です。    主人と私のみ、今月、近くに別居します。    子供たちは自分の部屋があるからと実家を望みました。 私:29歳 初婚 主人の母とは特に問題はありません、良くしてもらってます。 主人の母:73歳 年齢もですがまだ元気です。性格は綺麗好き、よく喋ります。 主人の子供:長男21歳 性格は温厚、元・引きこもりですが現在は製造業の仕事が続いてます。         次男19歳 性格は突っ張ってます、2ヶ月ほど前に出来た彼女とラブラブです。 今回、相談させて頂くのは、最後の次男のことです。 長男もですが、彼らは学生時代を犠牲にし、自分探しを経て、成長してきました。 次男は雰囲気的には、突っ張りボーイ、チンピラのような、ただの不良息子のような、そんなイメージです。 彼は外面は強がってますが、根は優しく、気が弱い。 よく友達にうまいように利用されるタイプです。 それでも『悔しい』とか『そうならないようにしよう』等の考えが、少なくとも見受けられません。 先週から、その子が家に帰って来ません。 居場所は把握済み、大好きな彼女のところです。 彼女もまた複雑で、22歳くらい、4歳くらいの娘が居る、母子家庭、生活保護、在宅ワーク。 その彼女に、今日、義母がしびれを切らして電話をかけました(迷惑を掛けているんじゃないかと) 彼女は次男のことが関係してか分かりませんが実家で過ごしたりしているそうです。 当の次男は、その彼女の部屋に仕事も行かず居座ってるそうです。 主人と私はいわゆるスピード婚で、知り合ったのは2ヶ月ほど前です。 主人家族は10年ほど、実家で生活していて、そこにポンと入ったのが私になります。 次男は、おそらくパパっ子です、父親のことが好きなはずです。 見ていてもこの家で2人が一番テンションが同じで、主人と次男はピッタリなんです。 冗談を言い合ったりして、流行の友達親子みたいな感じです。 そこに割って入った私の存在というのも ここのところ良い子で居られないことの、少なからず原因になっていると予想しています。 それを仮に、諭したとしても、あの子はおそらく素直になれません。 ヤキモチですら、素直に出せない子です。 まだ18.19の子供、小さい頃に母親を失って育った子です。 彼はよくウソをつきます。 どう考えてもウソだとわかる様な、本人的には誤魔化しているんでしょうけど・・・ 子供が何故ウソをつくのか? バレたくないとか、ダメ出し食らいたくないとか、そういう類しか想像がつきません。 当の主人は、面倒臭がりな性質ではありますが子供のことは大好きみたいです。 ただ私から見ても多少、甘いかなと感じます。 次男は自動車学校にも在籍していますが毎月3万ほどのローンを払うだけで通わず、 仕事も同僚から無視されたとかで無断辞職、残りの給料ももらわなかったり、 友達に住所と名前を安易に教えて通販で使われてその代金を次男が被ったりして、 本当に勿体無い生き方をしています。 いま、次男にとって、主人や義母や周りの人にとって、どうするのが1番いいのかわかりません。 私は平和主義ですが、なぁなぁにする性格でもありません。 ここ1ヶ月ほど、次男にとっては『何もかもがうまくいかない』時期なんだと思います。 私は子供たちとは言ってしまえば他人ですが、 主人の愛する子供たちをどうにか笑顔で居させてやりたいし 正直、子供たちに『親のような愛情、心配』は持っていませんが・・・(人並みにはありますけど) あれこれある間、義母の子供たちに関する話を延々と聞かされるのもなかなかのものですし、 とにかく穏やかな環境に落ち着かせたい一心です。 何かしらのアイディアをひとつ、皆様にお力添えを頂きたく思います。

  • 年内離婚が決定してる場合の結婚記念日について

    皆様、ご相談させて下さい。 現在、離婚を年末にすることが確定している別居中の旦那です。 *離婚の原因は私に100%あります。   結婚前の借金、結婚中に通ってしまった風俗が原因で信頼関係が崩壊してしまい、   離婚することになりました。 最近まで離婚回避をしておりましたが、妻の気持ちを尊重し、年末に離婚します。 *すでに慰謝料、養育費、財産分与の内容はお互い話し合って決めております。 *年末に設定している理由は、子供(幼児)のこともあり、ちょっとでも環境の変化に   順応しやすくするため、妻に無理を言って、直近ではなく、年末にして頂いてます。 私の身勝手な行動により妻を苦しませてしまいました。 こんなに後悔するのをわかっていながら、 ”なんで風俗なんて行ったんだろう”、 ”なんで嘘をついてしまったんだろう”、 と毎日自問自答の日々です。 その時は、ストレスから逃げたい等理由はあったのでしょうが、今考えてみれば、 軽率でバカな行動だったし、理由でもなんでもなく、自分の弱さだけと思っております。 妻にこんな思いをさせておきながら、今でも妻のことは愛しています。 *”愛してるならそんなことするなよ”というご指摘は重々承知しております。 こんな中、妻との結婚記念日を9月中旬に迎えます。 妻は私との関係を早く断ち切って、新しいスタートを切りたいと願っていることは わかっていますが、やはり記念日であることは変わらないので、花束だけでも 贈りたいと思っております。 こんな状況では、喜んでもらえないこともわかってるのですが、一方的に贈るのは、 やはり良くないのでしょうか? *花束を贈ることによって、気持ちの変化等は求めていません。   ただ、今までの感謝の気持ちを込めてだけです。 花束を贈ることにより、嫌なことばかり思い出し、不快な思いをさせないでしょうか? なぜこのようなことを聞くかというと、 妻はうつ病を患っており、感情によっての体調のUP・DOWNがあるためです。 花束を贈ることにより、体調が悪くなってしまうくらいなら、何もしない方がいいとも考えてます。 うつ病になった原因は私ではないのですが、うつ病を悪化させてしまったのは、私の 不誠実は対応によるものです。 ご意見を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 主人の子供のこと

    初めて相談させて頂きます。 まずは簡単な情報載せます。 主人:50歳 前嫁(嫁の浮気で離婚)との間に子供(男2人19と21歳)あり    現在、自身の実家(二世帯)で生活。    実家には主人の母のみ、父はすでに他界、1階に主人の妹とその息子、2階に主人の母、主    人、主人の子供、そして私が生活している状態です。    主人と私のみ、今月、近くに別居します。    子供たちは自分の部屋があるからと実家を望みました。 私:29歳 初婚 主人の母とは特に問題はありません、良くしてもらってます。 主人の母:73歳 年齢もですがまだ元気です。性格は綺麗好き、よく喋ります。 主人の子供:長男21歳 性格は温厚、元・引きこもりですが現在は製造業の仕事が続いてます。         次男19歳 性格は突っ張ってます、2ヶ月ほど前に出来た彼女とラブラブです。 今回、相談させて頂くのは、最後の次男のことです。 長男もですが、彼らは学生時代を犠牲にし、自分探しを経て、成長してきました。 次男は雰囲気的には、突っ張りボーイ、チンピラのような、ただの不良息子のような、そんなイメージです。 彼は外面は強がってますが、根は優しく、気が弱い。 よく友達にうまいように利用されるタイプです。 それでも『悔しい』とか『そうならないようにしよう』等の考えが、少なくとも見受けられません。 先週から、その子が家に帰って来ません。 居場所は把握済み、大好きな彼女のところです。 彼女もまた複雑で、22歳くらい、4歳くらいの娘が居る、母子家庭、生活保護、在宅ワーク。 その彼女に、今日、義母がしびれを切らして電話をかけました(迷惑を掛けているんじゃないかと) 彼女は次男のことが関係してか分かりませんが実家で過ごしたりしているそうです。 当の次男は、その彼女の部屋に仕事も行かず居座ってるそうです。 主人と私はいわゆるスピード婚で、知り合ったのは2ヶ月ほど前です。 主人家族は10年ほど、実家で生活していて、そこにポンと入ったのが私になります。 次男は、おそらくパパっ子です、父親のことが好きなはずです。 見ていてもこの家で2人が一番テンションが同じで、主人と次男はピッタリなんです。 冗談を言い合ったりして、流行の友達親子みたいな感じです。 そこに割って入った私の存在というのも ここのところ良い子で居られないことの、少なからず原因になっていると予想しています。 それを仮に、諭したとしても、あの子はおそらく素直になれません。 ヤキモチですら、素直に出せない子です。 まだ18.19の子供、小さい頃に母親を失って育った子です。 彼はよくウソをつきます。 どう考えてもウソだとわかる様な、本人的には誤魔化しているんでしょうけど・・・ 子供が何故ウソをつくのか? バレたくないとか、ダメ出し食らいたくないとか、そういう類しか想像がつきません。 当の主人は、面倒臭がりな性質ではありますが子供のことは大好きみたいです。 ただ私から見ても多少、甘いかなと感じます。 次男は自動車学校にも在籍していますが毎月3万ほどのローンを払うだけで通わず、 仕事も同僚から無視されたとかで無断辞職、残りの給料ももらわなかったり、 友達に住所と名前を安易に教えて通販で使われてその代金を次男が被ったりして、 本当に勿体無い生き方をしています。 いま、次男にとって、主人や義母や周りの人にとって、どうするのが1番いいのかわかりません。 私は平和主義ですが、なぁなぁにする性格でもありません。 ここ1ヶ月ほど、次男にとっては『何もかもがうまくいかない』時期なんだと思います。 私は子供たちとは言ってしまえば他人ですが、 主人の愛する子供たちをどうにか笑顔で居させてやりたいし 正直、子供たちに『親のような愛情、心配』は持っていませんが・・・(人並みにはありますけど) あれこれある間、義母の子供たちに関する話を延々と聞かされるのもなかなかのものですし、 とにかく穏やかな環境に落ち着かせたい一心です。 何かしらのアイディアをひとつ、皆様にお力添えを頂きたく思います。

  • 産後2ヶ月、夫が元上司と風俗に行こうとしています。

    周囲に誰にも相談することができないため、初めて質問投稿させて頂きます。 今週末、夫が出張で東京に行くのですが、その際元上司と風俗に行こうとしていることが発覚しまして、どうすればいいか大変困っています。 きっかけは、先日夫のスマートフォンに表示されたLINEの通知内容。 「俺は土曜の夜80000で予約しようと思うけど、◯◯(夫の名)はどうする?」 自分たちのポリシーとして、お互いの携帯電話はプライバシーのため付き合い当初から決して見ないようにしていたのですが、産後の性生活がまだ再開できていないことで最近悩んでいた中、今回のLINEの内容が内容がだけにとても不安で嫌な予感がしたため、LINEのやりとりを後でこっそり見てしまいました。 「リサーチしときます!」「□□店はいいらしい。」「さすがw」「任せろ!」「せっかくなので△△さんも誘ってみませんか?」「いや、あまり証拠を残したくない」「バレたらめっちゃ危険ですねぇww」「うん、だからプライベートも努力しないとね。」な感じで、夫も元上司もノリノリ楽しんでました。 上司夫婦とは結婚前から夫婦ぐるみでお付き合いさせて頂いてる仲なので、とてもショックです。 ちなみに、夫たちがこのやりとりをしていたのは、私の誕生日。。。涙 もちろん、夫の携帯電話をこっそり見てしまった自分も悪いと、とても罪を感じています。 でも、携帯を見てしまって以来、頭の中はずっとそのことばかりで、ほとんど眠る事ができません。これを書いている今もやっぱり涙がこぼれます。夫と顔を合わせることもうまくできません。 私は前職が営業ということもあってポジティブを大事にしており、「携帯を見なかったことにすれば何もなかったまま!」と割り切り、人前ではいつも通り明るく振るまい、気分転換がてら家族で外出したりしながら、ここ3日間夫の様子を見ていました。 自分で言うのもおかしいですが、とってもいい自慢の夫です。 明るく賢くおもしろい人柄で、周囲からの人望もあついです。今回の出産は実家の事情により里帰りをしなかったため、夫婦2人で産前産後、立ち会い出産、私の産褥期、子育てを頑張ってきています。朝の沐浴は夫がメインで、今朝も「おしっこビームされた~!ひゃ~!」と笑いながら優しく生後2ヶ月の息子の体を洗ってあげていました。 私の心は張り裂けそうですが、そういう夫の姿を見ているとやっぱり心暖まります。 ちなみに、夫の元上司は私たちより5つ年上、結婚2年目のやり手ビジネスマンです。私たちが学生の頃からお互いの家に遊びにいったりWカップルで海外旅行をしたり、とても仲の良い間柄です。夫を風俗に誘う上司には怒りを感じますが、今までの交際関係を壊したくありません。 風俗は男同士の秘密の戯れ事で、風俗嬢も仕事と割り切っており、女性には分からない世界だということは分かっています。 でも、夫が他の女性と絡んでいる姿を想像すると、やっぱり涙がぼろぼろこぼれます。「今も週末のことを想像しているんだろうなぁと」思うととても悲しくて、まともに顔を合わすことも難しいです。 ちなみに、私は産前産後の性生活を拒んではいません。SEXには受け身ではなく積極的な妻だと思います。 妊娠中は夫から「お腹の子を思うと怖くてちょっと。。」とストップし、私もそれは仕方ないなと納得し、日常のスキンシップやマッサージ等でコミュニケーションを図っていました。 産後1ヶ月検診で医者から性生活再開OKを頂きましたが、「ごめん、夜は疲れてできない」とまったくお誘いを受けず。自分も慣れない初育児で手一杯だったたし、女性としての魅力を取り戻そう!と近所のジムでエクササイズを再開したり、下着やメイクにもちょっと気合いを入れてみたり、息子がぐっすり寝ている時に夫に「イチャイチャしたいなぁ」と甘えてみたり。色々工夫しているつもりです。 そう言った中での今回の件なので、もうどうすればいいか分かりません。 もちろん、一般女性とこっそり本気で浮気されるよりはだいぶマシだと分かっています。 男性にとって風俗は「お金を払ってすっきり性欲発散できる気軽な場所」であり、家庭を裏切るわけではないということも。 でも、明日からの出張を笑顔で見送ってあげるなんてできないと思います。悔しくて悲しいです。 こういった場合、どの方法を取るのがいいでしょうか? (1)こののまま知らなかったふりをし、夫を出張に見送る。 (2)携帯を見てしまったことを正直に打ち明け、風俗に行かないで欲しいと夫に伝える。 (3)夫には言わず、夫の元上司に「私の夫を誘うのをやめてください。」と話してみる。(聞き上手なタイプです。) (4)その他 あとで後悔したくないことを思い、私は(2)か(3)を考えています。 なお、同じ経験をされた女性の皆さんには、その時の対処法とその後の夫婦生活。 男性の皆さんご意見も聞かせて頂けると嬉しいです。 うまく文章がまとまらず申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#184280
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 義弟が頻繁に家に来る。困ってます。

    ストレスが溜まり、苦しいです。 アドバイスをください。 私は現在、旦那と2人暮らしの妊婦です。 私たちは自営業です。 旦那の弟家族は4人家族です(子供2人) 奥さんは働いており、弟は求職中です。 近くに住んでいて、旦那と仲も良いのでよく会います。 お互いに助け合っていて、皆でご飯を食べたりといい関係です。 しかし、距離の取り方にワタシ1人だけ、悩んでいます。 私にとってはこの状態が窮屈で仕方ありません。 弟は、私たちがいつでもヒマだと勘違いしているのか、無職になってからしょっちゅう家に来ます。 今は弟が主夫状態なので、子供の面倒を見るのが大変な気持ちも理解出来ますが、 子供たちが会いたがってるから。 という理由で、しょっちゅう家に来ては、何時間も入り浸り飽きたら帰っていきます。 子供たちは勝手に冷蔵庫を開け、飲みものを取り、おなかすいたと私に毎回言って来て 色々食べていきます。 スキ嫌いが激しいので、出すのも一苦労です。 弟は「そんなことしなくていいよ」 って言うのですが、子供たちは「お腹すいた」って言ってるのに帰ろうともしないから 出すしかありません(出さないとって思ってしまいます) お腹すいてる子供の前で、自分だけ食べることなんて出来ません。 夏休み中は週に3回ペース。 弟だけに限っては週に5日来ることも珍しくありません。 お互いに何かと助け合ってるので仕方無い部分もあるとは思いますが。。。 旦那が、仕事で急に出ないといけなくなっても、弟は一緒に行きたいと言い出し、 子供を私に預けて出て行きます。 というか、子供に「留守番したい?一緒に行きたい?」 と聞いて(毎回留守番したいと言うんです。ハァー)4歳の子供の意見を優先させます。 私はしょっちゅうシッター役です。 時には、家で弟と2人きりになることもあり、家事もはかどらずリラックスできません。 私は、基本的に男性が苦手です。 (旦那はもちろん例外だから結婚したんですけど・・・) なぜ、こいつと頑張って話さないといけないの? と最近疲れました。 旦那に軽く言ったのですが・・ ここまでだとは思っていないでしょう。 旦那にとっては家族だし、と思うと正直に強くは言えません。 子供たちに関しては、「頻繁に来るようになると、ある程度の教育も必要かな、程度が難しいね」 と話題になったことがあります。 旦那は、「子供たちにとって、オジサンオバサンである私たちは、甘えられる存在でいればいいんじゃないかな。」 と言っていました。 その気持ちは理解出来ます。 が、しかしこんなに頻繁だと(正直、人の子だし所詮は赤の他人だし)愛せません。 クソガキ帰れって気分になるんです(;;) それで(こんな調子でママになれるのかと)自己嫌悪に陥って、泣けてきてお腹が張ってきます。 うちは1Kと狭いので、逃げ場(プライベート)がなく本当に嫌気がさしています。 彼らが来たときは、旦那への対応も冷たくなってしまいケンカになってしまうこともあります。 ワタシ、怖いですか??? 何かされたって訳でもないしーって、冷静に考えたら思えるんです。 でも、今は・・・ 彼らの顔は見たくない、名前すら聞きたくないと言った状態です。 旦那に電話がかかってくるだけで、また来るのかな、と嫌な気分になります。 私意外は、皆でいい関係が保たれていると思うのですが・・ アドバイスよろしくおねがいします。

  • 卑屈な彼女

    僕は24歳の男で、熊本と福岡間で遠距離恋愛をしており、彼女と会えるのは二週間か三週間に一回程度です。 一昨日、久々に彼女が僕のとこまで会いに来てくれて、はじめは日帰りの予定だったのですが、彼女が私の家に泊まることができることになり、最初はとてもいい雰囲気でした。しかし私も仕事で疲れていたせいか、いつの間にか僕のほうが眠ってしまっていて、夜の七時から九時くらいまで彼女を放っておくかたちになってしまいました。おきたときには彼女は私を責めるわけではないのですが、すごく機嫌が悪くなっていて、その後少し言い合いになってしまいました。彼女は「私は、いやな性格だからあなたが疲れてるから寝ているのに、それに対していやな気分になってしまう。こんな私は、あなたを大切にできないから別れたほうがいいんじゃないかなあって思っちゃう。だってあたし、こんなきつい口調になったり、性格悪いし」ってすごく卑屈になっていました。僕たちはまだ付き合って3ヶ月もたたないのですが、こんなことで別れたほうがいいと、うじうじしてしまう彼女にどう接していいか分かりません。結局仲直りできましたが、彼女は僕と本当に別れたいと思っているのでしょうか。いいままでけんかはしたことなくこういうことは初めてです。彼女は今まで僕の中では明るくて元気な子という感じだったので、こんなに自分に自信がない部分に少し驚いてしまいました。こんな彼女を変えてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。それともこのような彼女とは別れたほうがいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 易占いについて

    占いに行き、易で占ってもらったのですが、解釈がわからないので、質問しました。 まず、あまり詳しく書くことはできないのですが、私の悩みを書きます。 今、大学であるサークルに所属しており、責任のある役職を持っています。しかし、最近になって就職活動を意識し始めて、自分の夢を見つけました。夢を叶えるには準備が必要であり、サークルの方に専念することが出来ないと判断しました。そこで、全ての責任を投げ出し、自分の道に進むことと、サークルに残ることの二択を迫られました。 そのことに関して占ってもらい、占い師の方に言われた結果は"周囲には悪いが就活にシフトする"というものでした。 そこで使われたのが"易"だったのですが、恋愛も一緒に占ってもらったので、私の理解がごちゃごちゃになってしまいました。 そこで、私が分かる範囲ですが、最初に言われたのが"井''で、占い師さんには「心の井戸は濁っているが、もう澄んでいる」と言われました。続いては"升"で「昇ることで吉になる」のようなことを言われました。 そのあとに説明されたことがすごく難しくて、真意がわからなくなってしまいました(>_<) できれば、わかりやすく解説をしていただきたいです(>_<) よろしくお願いします。

  • 妻から傷害罪で告訴されました

    別居中の男、30代です。質問ですが、宜しくお願いします。 以下のケースで、私が示談にも応じず、金銭も渡さず、だと不起訴になりますか? また、微罪処分程度に終わりませんか?それとも送検されますか? 逆にやらせみたいなことで告訴されたことを、名誉毀損などで訴えれませんか? <ケース> 妻と別居中で、現在子どもと住んでいる夫です。 先日嫁(調停中)が突然家に来て、車に乗ろうとしていた私と子どもを制して、 子どもを車から出そうとしました。多分抱きかかえるくらいのことかもしれませんが。 私は子どもが泣いて大変で、また連れ去りが万が一ないともいえなかったので、、 嫁に対して、出てってくれ、この場から去ってくれ、と言いました。 嫁は、締めようとする車のドアに腕や身体を入れてきて、挟んで邪魔されました。 しばらくしたら、嫁はあきらめて帰りました。 後日、腕の打撲・捻挫で全治一週間の怪我をした、ということで告訴されました。

  • 結婚や引越準備を張り切る姑と何もしない旦那について

    皆さんこんにちは。 10月に同級生と結婚予定の25歳の鳥取在住のフリーターです。 旦那になる人(以後Mと書きます)はお隣の岡山県でサラリーマンしています。 9月下旬から一緒に住む予定で、10月には岡山で式を挙げます。 結婚までの段取りや姑、小姑との付き合い方、旦那のことで相談させてください。 先輩方からのいろんなアドバイスを頂けたら幸いです。 現状の主な悩みなのですが、結婚までの段取りや引越準備など全てにおいて Mのお母さんが仕切って段取りしています。 そのことで義理の兄夫婦や私の友達から「なんで?」と怒られたり 批難されることが多く困っています。 具体的に、式場を数箇所見学に行く時にMの母が付いて来ました。 これは家族のことなので仕方がないにしても、 新居決める為の不動産巡りもMの母が付いて来ました。 新居用の家電買いに行くときも、家具や寝具を買いに行く日も付いて来ました。 引越の手続きや役所関係への届けなども全てMの分はM母が付いて来て手続きしました。 お互いのお盆中のお墓参りの時も、2人で貯金する為の口座つくりに銀行に行くときも、 とにかくMと出かける日はM母が必ず付いて来ます^^; これは、ありがたく受け取るべきなのでしょうか? 私自身の気持ちとしては、ありがたい反面、自分たちだけで決めたい気持ちが半分あります。 M母が言うには、「この子(M)は自分のこと自分で出来ない子だから」という理由で 私たちのデートについてくるんだそうです。 Mとしては「全部おかんにやらせろ。俺仕事で忙しいしわかんねーし」です。 義理の兄夫婦が雑貨店をやっており、新居で使うお茶碗類を買いに行く日もM母が 付いて来ました。義理の兄夫婦が「なんで母親が付いて来て茶碗選ぶん?」とM母や Mに対して強く言ってくれたのですが、M母は「だから何なん?あんたたちには関係ないやろ」 と言って茶碗やお椀、マグカップなど決めてました。「金出すならまだしも、口だけ出しに 来て迷惑やろ」と義理の兄も説得してくれたのですが、M母は聞く耳持たずです。 9月中旬にMだけ先に新居に引越予定なので私とMとで引越作業するのですが、 M母が2,3日泊まりに来ていろいろ必要なものを買い揃えたりするそうです。 (もちろんお金を出してくれるわけではありません) ありがたいのですが、やはり何でもかんでも息子の為にと構ってあげすぎなのでは? と思うようになって来ました。 世間のお姑さんは、こんなものなのでしょうか? みなさんは我慢して結婚生活続けていらっしゃいますか? M母のような過保護?なお姑さんとのうまい付き合い方などアドバイス頂けると 助かります。乱文で申し訳ございませんが宜しくお願いします。