kazu780170 の回答履歴

全738件中21~40件表示
  • タイヤのローテーション後のナットの緩み

    ちょうど2週間前に、某タイヤ専門店でタイヤローテーション&バランス調整をやってもらいました。 昨日ぐらいから、左後方から「コトコト」と音がするようになり、今日は「ゴトゴト」と音が大きくなり、車全体が異常に振動するようになり、運転が怖く感じました。 帰宅後、左後方のタイヤを見ていて、何気なくナットを指で回したら、4本全部くるくる回りました。 左前方も同じで、備え付けのレンチで締めなおしました。 一応、右側もレンチで締めたら緩んでました。 普通に運転していて、2週間ぐらい経って、こんなに緩むことはありますか? 作業後すぐに同じような症状が起きていたら、作業ミスと思ったのですが、「2週間後」というのが引っかかって、クレームとして対処して良いのか迷ってます。 今まで、私は一度も経験したことが無く、某タイヤ専門店の作業ミスと考えて問題ないでしょうか? タイヤが外れたらと思ったらぞっとします。

  • アドレスV125Gに詳しい方お願いします

    6年目、29000km走行です、1回目の後輪タイヤは16000kmで交換しました。現在スリップサインが出てきた(13000km走行で)ので交換しますが、この様に純正と後で交換したタイヤとは差があるものでしょうか。またショップで交換の場合、一般的いくらくらいでしょうか(前は¥1万くらいと思います) 前輪はまだ交換無しです(まだ溝はあります)こんなもんでしょうか

  • スズキ アドレスV125 アイドリングが下がらない

    アドレスV125 K6モデル 走行35000キロ です。 エンジン始動後、スロットルをあけるとアイドリングが高いまま落ちません。 始動時にスロットルをあけずにそのままにしておくとアイドリングは安定していますが、 一度スロットルをあけてしまうとアイドリングが高いままです。 キーを一度OFFにして、エンジンを再始動するとアイドリングは正常になりますが、 またスロットルをあけると同様の症状になります。 同様の症状になられて改善された方がいましたらアドバイスをお願いします。 FIランプの点灯等はありません。 ※アイドリングがハンチング状態だったため、ソレノイドを交換し、ハンチング症状はある程度 改善しました。 その後、スロットルポジションセンサの微調整でハンチングは無くなりましたがアイドリングが落ちないという症状になりました。(0,79V→0,76Vに調整) ポジションセンサのV数をあげると、ハンチングします。 ・スロットルボディ清掃済み(エンジンコンディショナー、キャブクリーナー) ・エアクリーナー 新品交換済み ・ソレノイドバルブ 新品交換済み ・プラグ 清掃済み(別の中古プラグも試しましたが症状変わらず) ・ガソリン 交換済み ・ECU 中古交換(症状変わらず) ・スロットルポジションセンサー 中古交換(症状変わらず、0,77V) ・バルブ回り エンジンコンディショナーによる洗浄 ・断線チェック(問題ないようです) ・2次エアーチェック(問題ないようです) ・アイドリングスクリューは未調整(初期固定位置のまま) ・バッテリー 12,6V

  • スイフトスポーツ、アイドリング時に変な震動が

     2代目スイフトスポーツ(ZC31S、マニュアル、走行距離45000km程)の1型に乗っています。  ここ数か月(昨年末くらいから)ほど、アイドリング時にブルンと妙な震動がすることがあります。  アイドリング時は約800回転程ですが、震動が発生ししたときは一瞬750回転くらいまで落ち込みます。  他に気になる症状としては、時々エンジンのかかりが悪いことがある、4速で1500回転くらいから回した時に、時々つんのめるような震動が起こる時がある。(道路に軽い勾配があったりすると起きやすい気がします)  後これは関係ないと思いますが、エンジンを強めに回した時にエアコンから異臭(カビ臭いような)がする時があります。  ここ最近は妙な震動の頻度が増えてきたような気がします。(ブルン・・・ブルン・・・ブルン・・・と震動が1秒間隔くらいで数回連続することが増えてきた気がします。)  3か月ほど前にディーラーに見てもらったところ、症状再現せず、異状なしとのことでした。  症状からみて怪しいところリストアップしてもらい、怪しい部分を全部交換するとしたら3~4万ほどかかるとの事で、それらを交換しても直る確証もなかったため保留にしました。(何の部品かは失念してしまいました。)  症状がこれ以上悪化するようなら再度ディーラーに見てもらおうかと考えていますが、ディーラーの言われるままに全部交換するのではなく、自分自身でもある程度悪い部品のあたりをつけてから交換したいと考えています。(一気に全部交換するのは金銭的にもきついので)  しかし、 私は車のことは素人なので全く見当がつきません。そこで皆さんにお伺いしたいのですが、上記の症状から私の車にどの部品に問題があると考えますか?  ご回答よろしくお願いします。

  • ブレーキパッド交換後

    エブリイワゴン(DA62W)乗りです。キャリパーに関しまして助言お願い致します!手順は分かります。【キャリパー下部のボルトを外しキャリパーを持ち上げ新品パッドとシムにグリースを塗り取り付け。ピストンを戻す】ですが、キャリパーを下ろしても下部のナットにぶつかりボルトの位置が合いません。元の減ったパッドに付け替えるとキャリパーは締まります。ピストンも完全に押し戻してあります。どうか助言下さいm(_ _)m

  • アドレスV125レギュレター交換後も充電不良

    お世話になります。 当方アドレスv125CF4EA(k7)モデルを所有しております。 新品のバッテリーに交換しても数度、2週間ほどでバッテリーが上がってしまい、 バイク屋さんに持って行き、レギュレーターを交換してもらいました。 その際バッテリー充電も行ってもらいました。 最初こそ勢い良くセルが回っており、これで直ったのかと思っていたら、 だんだんとセルの勢いを感じ無くなって来て、2週間ほどして、また同じバッテリー上がりが発生しました。 バイク屋さんに再び持っていったところ、 【変電器】が故障している可能性があると言われました。 (バイク屋の言う変電器とは、正面に見て、レギュレータが右側に設置されていて、レギュレーターから左下の方にある、 黒い3CMほどのコネクタで接続されている部品。右にあるのがレギュレータで、その黒い変電器が レクチファイヤだとかなんとか言っていた気がします。) ネットで調べてみると、バッテリー上がり不良は、レギュレーターかステータコイルが原因の事が多いようですが、 今回の場合、レギュレーターは新品に交換しており、それがだめならステータコイルの不良の可能性が 高いのではないかと思ったのですが、はたして本当にその変電器の故障なのでしょうか?? ちなみにステータコイルを代えるとなるとエンジンをばらさなくてはいけないので、 乗せ代えた方がよいかもと言われましたが、ステータコイル自体は1万少々なので、 乗せかえるほどのことなのか?と個人的に思いました。 アドレスV125乗りの皆様、上記のような状況、どうお考えになりますか? 私的には、その黒い変電器(正式な名称も役割もわかりませんが…) が原因になるとはネットでも一切無かったので、また無駄な修理に終わる気がしてならないのですが。。。 同じような充電不良を経験したかた、またはアドレスマスターの方、 ご回答頂けましたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 車に合ったエンジンオイル

     こんにちは。  マツダ アテンザSW 17年式 FF5AT に乗っています。  道楽レベルの話ですが、エンジンオイルを色々吟味するのが好きで、少し前まで、EM社の 0W-20か、5W-30を入れていました。 ですが、M社はどうにも 3000キロあたりから、たれて良い感じがしません。 なので、ここ最近は、Wケミカルを入れています。  プロステージS 0W-30 と、4CT-S 5W-40 を両方試しました。  PSは、とにかく回りが軽く快適で、3000キロ越えても たれる感じがしません。  4CTも静かで良いですが、やはりというべきか 心なしか 回転が重たく感じ、変速タイミングも遅く感じます。  しかし、両者を比較すると、4CTの方が僅かながら確実に燃費は良いようです。  ちなみに、純正の推奨粘度は、0W-20です。  当然 4CTのほうが、PSより高価ですが、総合的に見ると、どちらが適したオイルといえるのでしょうか?  走行パターンは、通勤往復 約50キロ の他、近所へのちょい乗りもあり、家族でのレジャーでは、高速道路を結構 回します。  Wケミカルのユーザー 及び、アテンザユーザーのご意見が聞けると嬉しいです。   宜しくお願い致します。  あと、オーバースペックのオイルを入れても意味がない とか、 もっと別に金掛けたほうがいいとか、的はずれな回答をご遠慮願います。  

  • スズキ アドレスV125 エンジン不調について

    アイドリングが安定しません。 エンジン始動後、少し暖まると回転数を高めで、波打つように低くなります。 アイドリングが高い、低い(息継ぎのような)の交互の繰り返しです。 同様の症状を経験して改善された方がいましたら、 原因を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 走行距離35000km K5?モデル ノーマル車輌 エアフィルター 浮かせた場合(エア量を多くしても)でも症状変わらず。 プラグ 清掃再使用(イリジウム) 毎日片道2kmほど使用

  • アドレスV125に詳しい方、お願いします

    最近、ブレーキをかけると、前輪付近から異音がします。これは Fブレーキパッドの磨耗でしょうか。効きが悪いとは感じません。 28000km、 Fブレーキパッドは交換したことはありません。バイク屋で交換する場合、費用はどのくらいでしょうか。

  • アドレスV125G パ-ツ マフラ-

    すいません。もしわかれば教えてください。 アドレスV125G k5です。 昨日から、急にすごい爆音がし始めました。 マフラー調べたらエンジンとマフラ-のジョイント部分のネジが 2本ともありませんでした。 おそらくそれが原因とおもうんですが、 バイク屋さんに行って直せばいいんですが、なんせすごい爆音と 走行距離が8万ちかいんで、なんとか自分で直せないかなと思ってます。 ネジの型式かパ-ツが判るサイト等、もしわかれば教えてください。

  • 電子ブザー音

    アンサーバック用に12V定格95mAの電子ブザーを付けた所、若干音がうるさい様に感じたので小さくしたいと考えております。 音の出る口にスポンジで塞いで見たのですが、ボンネットを開けた時に見栄え悪いと思いました。 抵抗を入れて音の調節は可能なものでしょうか? 音色は変わったりしますか。 可能な時、抵抗値は何Ω程度から試しに付ければよさそうですか。 宜しくお願い致します。

  • 車のナンバーから、持ち主、住所等わかるのですか?

    家の近くにいつも違法駐車をする車が有り、困っております。持ち主が誰だかわからないのですが、わかる方法などあるのでしょうか?たとえば、陸運事務所に行けば教えてくれるのでしょうか?

  • ヘッドライト

    平成18年式のトヨタエスティマに乗ってます ヘッドライトが切れてしまいディーラーに交換依頼をしたら18000円と言われました これって高いですか? ネットで調べてみたんですが 私のものに該当するものかどうか調べきれず こちらで質問させていただきました よろしくお願いします

  • クルマの走行距離で30万キロ突破は難解ですか?

    クルマに関する質問が有ります。 ぜひ、お教え下さい。 Q1.クルマの走行距離が30万キロ突破するというのは難しいことですか?    また、とてつもない記録に入りますか? Q2. クルマの走行距離が30万キロを超えると、スバル社など自動車メーカーの広報誌に掲載される  のは事実か?

  • スズキ ハスラーのカラーで悩んでいます

    私は29才の女性です。 免許をとって、約2年半...最近ようやく車を買おうと思いたちました。 理由はスズキハスラーに一目惚れしてしまったからで 笑 オレンジに一目惚れしたのですが、年齢、何年も乗ること、色あせ、飽き、などなどなど考えて、家族・同僚など色んな人から話を聞いた末にシルバーとブラックのツートンに決めたはずでした。 しかし他の人が『シルバーツートンはないわーー』とか『おじーちゃんぽい』とか『ハスラーぢゃない』とか『下取りはシルバーは安いでぇー』とか言うので、初めて車を買う私は誰が正しいのかわからなくなりました 笑 ハスラーのシルバーとブラックツートンは『無いわぁーー』って思いますか??

  • Dレンジ アイドル回転数低下

    信号待ちなどでブレーキを踏みDレンジで停車中、アイドル回転数が500~600まで落ち、ディーゼルかと思うほどの振動が発生します。基準値は700です。 また、このときに限り電力不足っぽくなります。たとえば、パワーウィンド動作でライトが暗くなるとかウィンカーのタイミングでブルブルが変化するなど。 車種は日産キューブ3 H18年式 エンジンHR15DE 83000キロで発生 現在9万キロ 発生条件は ●10分程度走行後から ●シフトDレンジ ●停車中 ●ブレーキランプ点灯 上記の条件が全て揃うときだけ発生します。 いろいろ試した結果、ブレーキランプの回路とDレンジが関係しているのではないかと思います。 試した方法は、 1、同条件でブレーキランプのヒューズを外してブレーキを踏む(正常) 2、同条件でブレーキを踏まずに、サイドブレーキと輪止めで車体を停車(正常) 3、シフトをRレンジで他同条件(正常) 4、シフトをN、Pレンジで他同条件(正常) 5、同条件でブレーキを少しずつ踏み込み、ブレーキランプが点灯したところで維持(異常発生) 以上の作業を試しました。 異常が発生したのは、停車時にDレンジとブレーキランプ、もちろん暖気後です。 主なメンテ状況 ・充電制御対応バッテリー交換 ・エアエレメント純正交換 ・吸気系洗浄 ・ブレーキランプ念のため交換 ・オイルは指定の0wー20 5000キロごと ・ATF純正交換 ・スロットルバルブ清掃  ※吸気制御はスロットル単体で行うため、ISCVは存在しません。 手の込んだ作業はしていませんが、上記が作業内容です。 プラグもそろそろ交換時期なので疑いましたが、Dレンジ以外またブレーキを踏まなければ正常なので、違うような気がします。ブレーキの代わりに負荷をかけても正常ですし。 また、振動の話になるとマウントが出てきますが、これも違うと思います。ヒューズを外してブレーキを踏んでも正常だからです。 自分では原因がわかりません。ディーラーに持っていきましたが何週間預かるかわからないと言われ、まだ預けず様子を見ている状態です。 車に乗るたび毎日ガタブルなので気にしてしまいストレスになってきました。 このような事例をご存じの方、思い当たる節がある方どうか力を貸してください。 よろしくお願いします…。

  • アクセサリー電源の取り出し方

    現在ETCの取り付けでアクセサリー電源を取り出そうとしています。 オーディオハーネスから分岐させようと考えていますが、 ・カーオーディオ本体からの配線 ・配線キット ・車本体側の配線 どれから分岐させるのが良いのでしょうか? 教えてください。

  • イリジウムプラグってどう思われますか?

    当方、GSX-R600に乗っているのですがそろそろプラグ交換の時期ですのでいろいろ物色しております。 ノーマルプラグを現在使用していますがネットでイリジウムプラグの評判を見てみると「低速トルクが上がった!」という書き込みを見ました。 もし、本当に低速トルクが向上するならつけてみたいのですが実際どうなのでしょうか? ノーマルプラグ、イリジウムプラグはオカルト的な要素だと思ってしまっています・・・ エコカーですとイリジウムプラグなのですがね~

  • 新車で買ったけどオーバークール

    ZD72S(スイフトRS)去年、新車で購入しまして初めての冬を迎えました。 1月の半ばあたりに水温が上がらずオーバークールのような症状が出ています。しかし、温風は暖かい風が出ていますのでサーモスタットの異常は無い様に思えます。 買った販売店でコンピュータ診断をしてもらいましたが異常は見られませんでした。 水温センサーやサーモスタットが原因で無いとすると何処が悪いのでしょう? 販売店の方はエンジンがアルミなら冷えやすいから、それが原因でしょうと言っていましたが納得がいきません。 ちなみに購入してからまだ8ヶ月で走行距離は5000キロです オーバークールの症状は氷点下10℃ぐらいになると現れます。 アイドルアップ状態が続き燃費がかなり悪いです。 一番困っているのは、オーバークールでアイドルアップ状態が続き燃費の悪さと、後々エンジンが壊れないか心配です。 どうか皆様、お力をお貸しください。宜しくお願いします。

  • E51エルグランド ヘッドライト

    先日 エンジン始動中にヘッドライトはOFFの状態で 運転席のライト・ウィンカースイッチを手前に引きました(パッシング状態) エルグランドはロービーム・ハイビームが別のライトなのに ハイビーム・ロービームが同時点灯します これってライト関係の故障でしょうか? どなたか教えて下さい。