108109 の回答履歴

全587件中21~40件表示
  • 掃除・片づけ嫌い→好きになった方いませんか?

    段取り上手で綺麗好きの主人と結婚して2年。 主人の的確なアドバイスとサポートで、独身時代ゴミ屋敷のような部屋に住んでいたのが嘘のように綺麗好きになりました。赤ちゃんが寝ている間に、毎朝10~30分ほど時間をかけて掃除・片づけをします。終わった後、赤ちゃんが起きるまでのわずかな時間に、綺麗な部屋でコーヒーブレイクすると爽快な気分になります。 同じように、何かがきっかけで掃除嫌いから好きになった方、きっかけを教えてください。

  • 下着が汚れる

    恥ずかしい話ですが、普通に下着をはいていても いつもパンツが汚れてしまいます。 トイレの後しっかりふいていても シミのようなものがつきませんか? みなさんどうされていますか? キレイな下着にするためには毎日ナプキンつけないといけないのでしょうか。 キレイな下着で過ごしたいのですが 時間がたったあとだと洗濯しても取れないときがあります… アドバイスお願いします

  • 視線恐怖症なのでしょうか。

    こんにちは。 私は高校生の頃から他人と目を合わせることや、 大勢の前で一人で立つ(発表などで)がとても苦手です。 少し自意識過剰だと思いますが、 他人に見られるのが評価されている様で怖くなります。 それはだんだん悪化してきて、 電車に乗っていても、つり革の部分に立つと 座席に座ってる人がだいたい見てきますよね。 それがものすごく不快なんです。 あと、座席に座ってても向かいの座席の人と 目が合うのではないかと怖くていつも目を閉じて俯いています。 そして、大学などでも友達と話す時に 顔を見て話すことがなかなかできません。 なるべくチラッと合わせるように努力していますが ずっとは無理です。 友達や恋人には、いつも下を向いていると言われます。 直したいのですがなかなか難しいです。 ものすごく、自意識過剰かもしれないですが、 他人の視線や、目を合わすことがかなりストレスに感じます。 ここまでくると、やはり精神的に変なのでしょうか?

  • 愛知県で1人暮らしをするならば

    どこが住みやすいですか? 兵庫から移り住む予定でいますが、名古屋駅の周りをほんの少し知っている程度なので困っています。 名古屋まで電車で30分くらいの場所で、治安がよく自然も適度にありゴチャゴチャし過ぎないでいて、スーパーや日常生活に必要なお店がある。  駅まで、15分位なら大丈夫です。 初期費用や家賃は安く済ませられたら良いと思っていますが愛知県の相場などはどうでしょうか? そして、済む場所によるでしょうが、今現在車を所有しています。車があった方がいいのか無くても生活できるのかその辺りもしりたいです。

  • 疎遠であっても報告しないほうが失礼でしょうか?

    アラサー女性です。 高校の同級生の友達がいるのですがその子とは3年くらい疎遠です。 その子は5年前に結婚し、結婚式に行きました。 このたび私も結婚することになったのですが式は挙げません。 その子に結婚した報告はするべきでしょうか? 5年間、一切連絡を取っていません。 結婚式に呼ばなくても、結婚の報告をすれば、 「お祝いほしさかな」と思われますか? それとも結婚式に出席したからには、 その子に自分の結婚を報告するのがマナー・礼儀でしょうか? 疎遠であっても報告しないほうが失礼でしょうか? 今後会う予定はないのですが、地元が一緒だし、同窓会で顔を合わせる機会はあります。

  • トイレの床に落としたもの

    今日ディズニーランドのトイレで ポーチを誤って落としてしまいました。 ふくものがなかったので軽くはらいました。 皆さんは公共のトイレに落としたものを使いますか? 最初は気にしていなかったのですか 少し汚ない気がしてきました。 とりあえず家に帰ってから濡れティッシュでもう一回ふいたのですが、、、

  • 愚痴と家族自慢について

    子供の保育園からの友達です。13年ぐらいなります。 Aさんは、愚痴ばかり言う人Bさんは家族自慢ばかりです。 私は今迄Bさんに愚痴や相談やどうこ行動したらいいか、学校への対応など指南をうけてました。一晩徹夜で話したり、泊まりこんで話したり本当に助けられました。 子供が不登校になりBさんの何がなんでも、登校させると言う意見と今子供が苦しんでるんだから少し休ませようと言う私の意見と食い違うようになりました。 その頃から私自身に変化があり、今迄すぐにBさんを頼ってましたが自分で困難を解決しようと決意しました。その事を私がBさんに話すとBさんは絶句し、しばらく無言でした。私はこれで友情かなくなるかと心配しましたがBさんは前とかわらず接してくれています。 Aさんは運転免許がないのでBさんにいつも送り迎えをしてもらってます。Aさんは仕事初めて離婚してからは合う度に愚痴を30分以上話します。Bさんに(あなたは、頑張ってるよ。)と言われてます。 転職引っ越しを繰り返し愚痴はほぼ同じ内容です。私が (今迄やった事のない仕事でもお金をもらって働いてるのでやるのが当たり前だよ )と言っても、 2人に スル-されます。 Aさんは、愚痴Bさんは家族自慢を30分以上話します。私は今迄お世話になってるので我慢して聞きます。Aさんはその時は愚痴をいわずBさんの話しを感心して、聞きます。私はうちの子も頑張ってるけどな-。 私を向かえに来たとき娘が帰り遅かったので、家の前に車がとめてあったのです。Bさをが、すごく驚き(誰の車なの!)と絶句しました。私が夜遅いとシャッターの音か近所迷惑だから路駐してると説明しました。 (びっくりした。お客さんかと思った )私はよくぶつけるのでボロい中古車です。私の娘なのにBさんの娘以上に高級車にのるなんて許せないとの感じで私のほうがびっくりしました。 なんかAさんの事を親身に愚痴を聞いてハロ-ワ-クに連れていったり。今は孫の世話があるのでAさんとは距離をおいてます。 60才になったAさんは、無年金でいつ切られるかわからない 派遣で頑張ってます。しかし今迄のようにシフト減らされてるそうです。転職を繰り返し3日で次のシフトが入れてもらえず、辞めざるを得ない事もありました。 ただAさんは長い年月の間変わる事ができなかったのでしょうか?AさんとBさんはなぜか共依存の関係に思えるのは私の 間違いでしょうか? 私はそのル-プから抜け出したかったので愚痴を辞め困難に母として立ち向かってきました。 誰が悪いではないのですがBさんは家族自慢。Aさんは愚痴。 残された人生の中で3人とうまくやっていく方法を教えてください。 長文大変失礼しました。、 最後まで読んでいただきありがとうございました。 、

  • 愚痴と家族自慢について

    子供の保育園からの友達です。13年ぐらいなります。 Aさんは、愚痴ばかり言う人Bさんは家族自慢ばかりです。 私は今迄Bさんに愚痴や相談やどうこ行動したらいいか、学校への対応など指南をうけてました。一晩徹夜で話したり、泊まりこんで話したり本当に助けられました。 子供が不登校になりBさんの何がなんでも、登校させると言う意見と今子供が苦しんでるんだから少し休ませようと言う私の意見と食い違うようになりました。 その頃から私自身に変化があり、今迄すぐにBさんを頼ってましたが自分で困難を解決しようと決意しました。その事を私がBさんに話すとBさんは絶句し、しばらく無言でした。私はこれで友情かなくなるかと心配しましたがBさんは前とかわらず接してくれています。 Aさんは運転免許がないのでBさんにいつも送り迎えをしてもらってます。Aさんは仕事初めて離婚してからは合う度に愚痴を30分以上話します。Bさんに(あなたは、頑張ってるよ。)と言われてます。 転職引っ越しを繰り返し愚痴はほぼ同じ内容です。私が (今迄やった事のない仕事でもお金をもらって働いてるのでやるのが当たり前だよ )と言っても、 2人に スル-されます。 Aさんは、愚痴Bさんは家族自慢を30分以上話します。私は今迄お世話になってるので我慢して聞きます。Aさんはその時は愚痴をいわずBさんの話しを感心して、聞きます。私はうちの子も頑張ってるけどな-。 私を向かえに来たとき娘が帰り遅かったので、家の前に車がとめてあったのです。Bさをが、すごく驚き(誰の車なの!)と絶句しました。私が夜遅いとシャッターの音か近所迷惑だから路駐してると説明しました。 (びっくりした。お客さんかと思った )私はよくぶつけるのでボロい中古車です。私の娘なのにBさんの娘以上に高級車にのるなんて許せないとの感じで私のほうがびっくりしました。 なんかAさんの事を親身に愚痴を聞いてハロ-ワ-クに連れていったり。今は孫の世話があるのでAさんとは距離をおいてます。 60才になったAさんは、無年金でいつ切られるかわからない 派遣で頑張ってます。しかし今迄のようにシフト減らされてるそうです。転職を繰り返し3日で次のシフトが入れてもらえず、辞めざるを得ない事もありました。 ただAさんは長い年月の間変わる事ができなかったのでしょうか?AさんとBさんはなぜか共依存の関係に思えるのは私の 間違いでしょうか? 私はそのル-プから抜け出したかったので愚痴を辞め困難に母として立ち向かってきました。 誰が悪いではないのですがBさんは家族自慢。Aさんは愚痴。 残された人生の中で3人とうまくやっていく方法を教えてください。 長文大変失礼しました。、 最後まで読んでいただきありがとうございました。 、

  • メガネと帽子が好きな女性のための雑誌はありますか?

      わたしは普段メガネをかけねばならず、更に春夏秋冬 帽子をかぶるのが好きです。  色々なコーディネートを参考に してますが、メガネと帽子を手放せない女性のための専門雑誌があれば もっといいのにと思いました。そのような雑誌はありますか?    過去にみかけた事がある、ならその出版社はどちらですか?

  • 占星術?とタロットで占ってもらいました

    良心的な価格のところで占って頂きました。 テーマは「結婚運」です。 初めに、生年月日を伝えると こまかーい辞書?で、当てはまる項目?を見て、 「32 52」みたいなメモ書きをしていました。 次に、タロットを6枚選ばせてもらい、 それを横並びに広げました。 カードで覚えてるのは、 運命の輪、死神、ソードの4と9、ペンタクルの8 だったと思います。順番は、忘れてしまいました…。 最後は「焦りすぎ。楽しみを見つけないと」的なアドバイスと、 相性の良い相手の星座を教えてもらいました。 疑問に思ったのは、最初の辞書?でなにを調べたのか、 タロットを6枚横並びにすると、なにがわかる(どの位置が、どの意味になるのか)のか、 です。 不満ではないのですが、もっと具体的な占いを期待していたのは、否めません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 釣銭の手渡し

    つまらない質問ですが、お付き合い頂ければ 幸いです。 例えば、銀行だと釣銭は 皿に置かれます。でも、スーパーやコンビニだと必ず手渡しですよね。もし、スーパーやコンビニも銀行のように キャッシュトレイに置けば、不親切な感じがするという声の方が多いでしょうし、あまりに時間が余計にかかると思いますが、手渡だと、次のようなデメリットもあるかと思います。 (1)釣銭の額が確認しにくく、トラブルも起こりやすい。 (2)たまに、釣銭を床に落とすお客さんがいる。 (3)お客さんによっては 店員と手が接触するのを嫌う人がいる。 (4)ドライブスルーだと、特に釣銭が受取りにくい。 その為、店員もお客さんも 手の接触を嫌うため、往々にして釣り銭を床に落とすことが増えたり、また、逆に 釣り銭の落下を防ぐために、店員がお客さんの手を包むようにして 釣り銭を手渡すので、余計にお客さんが嫌ったりと.... 読売小町でも こんなトピックが立っています。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1214/560613.htm 皆さんは、釣り銭の手渡しについて どう思いますか?

  • ヒルナンデスでするコーディネートはダサいよ…

    ヒルナンデスに限らず、『モデル』さんがするコーディネートほどおかしなファッションないと思う。 奇抜とか流行りとかはしたい気持ちはわかりますが、可愛いかどうかとはまた違う気がします。 テレビの中だけのコーディネートならいいと思いますが、リアルでしたなら間違いなく大抵がダサいですよね? 石田純一の女性バージョンぽいファッションが可愛いとかわけわかんないです…

  • 21歳の男です。 僕は平気で嘘をつく最低なやつです。周りの友達は僕が嘘をついてるとは思っていません。 ですが半年前、とんでもない嘘をついてしまいました。 それは中学時代にいじめられていた、という嘘です。 それで僕は極度の人見知りになったと周りには言っています。 実際はいじられてたって感じです。 極度の人見知りになったのは、同じ中学の子がヤンキーな子が多かったからだと思います。ちょくちょく絡まれたので… それで今になってすごく後悔しています。嘘をついた友達には正直な事を言うと「なんで嘘ついたん?」と問い詰められると思うと嫌だし、僕をいじめてもないのにいじめたと思われてるそのヤンキーの子たちの事を思うとそのヤンキーの子がかわいそうだし、僕もヤンキーの子に責められるからです。 このことを悩みすぎて最近吐き気とかがすごくて… 僕はどうしたらいいでしょうか? お願いします。

  • 喧嘩後のモヤモヤ(愚痴です…)

    先週、彼氏と喧嘩をしてしまいました。 その翌朝、おはよう。昨日はごめん。とメールをもらい、大丈夫です。とメールしたものの、お互いにギクシャクしていて、本題にはふれず、挨拶のみのメールのやり取りが、今日で5日目。 会えればすぐに仲直りできるのだろうとおもうけど、遠距離で新幹線に乗らないと会えない距離なので、基本的には電話とメールでしか連絡がとれないんです。 会いたいし、寂しいし、仲直りしたいけど、いつも自分から泣きついてしまうので、今回は…と、ちょっと意地になっていてる状態。 彼が何も動かないってことは、彼は同じように思ってくれてないのかと、余計に考え込んで苦しくなってます…。

  • このコーディネート、何か変ですよね?

    このコーディネート、何か変ですよね? 写真に写っている大きなストールを買ったのですが、持ち合わせの服と合わせるとなんだかチグハグな感じがします。 このストール自体はアジア雑貨で買ったのですが、他にアジアンテイストな服を持っていないため、合わせ方に困っています。 どんな服と合わせればいいのでしょうか?

  • 溜まってる予定を片付けるには何かコツはありますか?

    閲覧ありがとうございます。 現在、私生活で済ませなきゃいけない事が沢山あるのですが、なかなかひとつひとつ片付けられません。 その予定のひとつひとつごとに時間のかかる事ばかりで、やる気がおきない、今はそういう気分じゃない、と先延ばしにして放置してしまいます。 あと今年も二ヶ月、という事で気持ちよく年を越したいので、なんとかしたいと考えています。 誰かに影響のでる事ではないですが、将来の自分のためになるのはわかっているので、やる気を起こさねば!という状態です。 こういう時はどうしたらやる気を継続させて予定を片付けていけますでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 主婦で自分の部屋を持っている方に質問です。

    小学生6年と3年の女の子を持っているパート主婦です。 もともと旦那は、ゆっくり寝れないと寝室は別室で、私と子供達と三人で和室で寝ていました。 最近、上の子が狭いからと子供部屋(二人で一室)で寝始めたのでお姉ちゃん大好きな下の子も子供部屋でねる事になりました。 で、今まで寝ていた寝室で私ひとりで寝る事になりました。 前置きが長くてスイマセン。 ここからが本題です。 一人で寝ることとなり、結婚してから初めて自分の部屋を持つことが出来ました。 と言っても家族の物が入った押し入れ、雨の日の洗濯部屋なのですが…。 嬉しくてこたつを引っ張り出し、自分の好みだけで選んだこたつ布団を買って部屋に置きました。 しかし、いざ、一人の空間ができても、化粧も二階にわざわざ行ってするのも面倒だしお風呂上がりに髪を乾かすのも、独身の時は自分の部屋でしていましたが、今は洗面所ですまします。 コーヒーを持って部屋でテレビを見るほどゆっくりした時間もないしテレビなら料理をしながらや食器を洗いながら見るのが当たり前になっています。 ホントに一人でゆっくりした時間がとれるのは寝る直前だけで、くたくたで直ぐに寝てしまいます(笑) 主婦になるとこんなもんでしょうか? 自室を持っている主婦の方はどんなことを部屋でしますか? ママ友が遊びに来てもリビングですよね? わざわざ二階の自室で友達と話したりしますか? 私はこんなことしてるよ~、とか こんなもの部屋に置いてるよ~、とかありましたら教えてください! 色々なことが知りたいので たくさんの回答お待ちしてます。 自室自慢も沢山してください。 楽しみにしています。

  • 家事の分担 

    妻である私が働いて、主人が主夫をしています。主人が年金暮らしに入ったためです。もちろん主人はそれまでは会社務めをしていました。私は6時間のパートで、朝8時に家を出て、買い物などして4時頃帰ってきます。昼食は家に帰ってからです。 あなたなら家事の分担はこういう状況ならどの様にしますか。食事作りは主人は作れないので、私と思っています。買い物は私(野菜・肉・魚購入)と主人半々くらいでしょうか。私が野菜屋さんなどに行って、その日の安い物を買ってメニューを決めるので主人だけには任せられないからです。 他食器洗いなど私と主人が半々です。洗濯は主人のみです。掃除は私です。 私の分担が多すぎでしょうか?もちろん私達夫婦がこれでいいならそれでいいのですが、私が分担が多い感じもします。どう思われますか。

  • 主人の産みの母にモヤモヤしています。

    私は今年結婚したばかりの者です。 主人は、3歳の時に両親が離婚しています。 姉と共に父に引き取られ、祖父母宅で暮らしていたそうです。 その後、 新しい母が来て父は再婚しています。 一方産みの母も再婚しています。 離れて暮らしていることもあると思いますが、主人も主人の姉も「産みの母とは合わないから、会うと疲れる。」との理由で、5年に一回程度しか会っていません。子供の頃は一切あっていなかったそうです。 この度結婚の報告にと、休暇を取り飛行機で出向きました。 産みの母の姉、姉の娘・その子ども二人、姉の息子・息子の嫁も来ましたが、モヤモヤしたことがありすぎるので箇条書きで書きます。 ・「職場にくばりたいから、そっちの名産品を買ってきて」と言われ買っていったが(それと手土産は別扱いで)、お金を出そうとしない。 ・父がどういう人で離婚したかを私に悪く言う ・いとこ(男)がご馳走すると言ってくれて全員で食事をしにいったが、一人990円の古びたバイキングだった。 その帰りに、「あっちにあるレストランのほうが安くてよかったかもねー」とみんな口々に言う。 ・私達が泊まるホテルまでついてきて、部屋が見たいといい、部屋まで全員で来る。自分たちが泊まるわけでもないのに「部屋がせまい」「お風呂が変」「見える景色は意外と普通」など文句を言う ・私の連絡先が回っている。私はその方たち(産みの母を含め)の連絡先は知らされてないし、産みの母が私にも主人にも確認せずに、教えたらしい。 ・帰りにホテルまで迎えに来て空港まで送るといわれ、自分から送りに行きたいと言ったのに、産みの母の空港までの高速バス代は主人もち。お礼の一言もなく、当たり前と言った様子。 ・最後にランチをしにいったとき、私達がご馳走しました。叔母はお財布を出してくれたり申し訳なさそうにしていましたが、産みの母は「ごちそうさま」と先に出ていった。 ・産みの母からは最後まで結婚祝いなどは一切なし。(いとこ達からはいただきました。) 以上なのですが、夫婦二人で疲れ果てて帰宅しました。 挨拶に行けたこと、主人を産んでくれた人に会えたことは良かったと思っています。 ですが、やはり自分の唯一の息子が結婚をしてお祝いしたいという気持ちがないのだろうか?と不思議でなりません。 私はまだ妊娠・出産の経験はありませんが、 お腹を痛めて産んだ子供でも、三歳までしか一緒にいなかったから、なのでしょうか。 主人はいつものことだから気にしていない様子ですが、不憫に思います。 お祝いをいただきに行ったわけではないですが、主人も仕事が忙しい中休暇をとって飛行機で出向いていますし、二人分の旅費もかかっています。 親という感覚がないのでしょうか?

  • 実家がものすごく散らかっていて片付けれない実母

    私の実家はものすごく散らかっていて食卓の半分は物であふれていて食事を食べるのに食卓の片付けからスタート。 食事をつくるのにも台所の調理台の上のスペース確保から始めなければなりません。 私は嫁いでいるのですが実家で仕事をしているので毎日実家には行きます。 4歳の子供もいますが毎日行きます。 出産前から実家で仕事をはじめたので産後は半年程実家で寝泊まりしました。 出産前から産後私が寝泊まり出来るスペースを確保して欲しいとお願いをしたんですが全くしてくれず、ハイハイして、歩いて、なんでも口に入れる時期など本当に大変でした。 怪我をしてしまうものはゴロゴロあるし、誤飲してしまうものもゴロゴロ、もちろんダニやホコリも尋常じゃない量だと思います。 私が片付けをする事も許されず、片付けしてくれる訳でもなく子供も4歳になり何事もなく成長しました。 母曰く今は何でも除菌除菌だからアレルギーとか増えたんだと言いますが本当にそうなんでしょうか? それとこういう人って毎日使う食卓がものだらけでなんともないんでしょうか。 朝昼晩と食事は確実にするしその上母はそこで事務仕事とメイクもします。 食卓には物を置かないルールを決めるなり物入れを置き必要なものだけおくようにしたりと考えたりないんでしょうか。 母とは考え方が違いすぎて理解できません。 散らかっていると必要なものと必要でないものの区別がつかなかったり、消費期限切れにも気づけなかったり、たとえゴミがあったとしてもゴチャゴチャしててゴミかすらも気づけなかったりと悪循環だと思うんです。 綺麗にしていれば不必要な物が目立ち片付けられると思うのですが。