108109 の回答履歴

全587件中161~180件表示
  • 購入したばかりのスマホ、交換できると思いますか?

    スマホ機種変の為、ドコモショップに行ったのですが、希望の機種は全色在庫無しだった為、 予約(取り寄せ)をお願いすることにしました。 1人1台しか予約はできないので、第一希望のレッドは私の名義、 第二希望のホワイトは主人の名義でお願いしました。 翌日、主人の携帯にホワイト入荷のメールが届きました。 3日経ってもレッド入荷のメールは来ず、ドコモのオンラインショップでも 在庫なしだったので、諦めて、昨日、再びドコモショップへ。 入店時に、「機種変をしに来ました。」と言い、「第二希望のホワイトでよろしいですか?」 と聞かれ、「レッドは入荷しませんか?」と一応確認。 「入荷しません。」と言われたので、「じゃあ、ホワイトでいいです。」とホワイトを購入しました。 そしたら今日、レッド入荷のメールが届いたんです。 もう少し待てば良かった、という思いと、ホワイトを購入したんだから、レッドは予約取り消しの 処理をしてくれたらこんなショックは受けなかったのに、という思いでモヤモヤしています。 レッドに交換するなんて、無理だと思いますか? って、無理ですよね・・・最初に「機種変をしに来ました。」って言ってんだから・・・。 はぁ・・・ガッカリ。

    • ベストアンサー
    • at_home
    • docomo
    • 回答数5
  • 「退院おめでとうございます」は失礼だった?

    病気が完治していない上司に、 「退院おめでとうございます」は失礼だった? 会社の上司が病気で1か月入院しました。 退院して会社に出社した際に 「退院おめでとうございます」と言ったのですが 女性の先輩に「課長の病気は治ってないのに、そういうことを言うのは失礼だよ」 と注意されたのですが、 では、なんていうのが、正解だったのでしょうか?

  • 人は誰のために生きてるのでしょうか

    私は人のために役立ったり人が喜んでくれることをするのが好きです。でも上記のことをする事で自分に生きる力、満足感や喜びを得ているようで結局は人の為ではなく自分の為にしてるのかもと悩んでいます。私は恋愛でも人を少しでも傷つけるくらいなら自分は諦めてしまいます、人を悲しませたら罰があたりそうだからです。話が派生してしまいましたが、もし人の為に動いても結果的に自分がそこから満足感を得てるならそれは自分の為ですよね?であれば相手を傷つけるとか相手の気持ちを察するよりもっと自分中心の幸せを求めても良いのでしょうか。

  • 人は誰のために生きてるのでしょうか

    私は人のために役立ったり人が喜んでくれることをするのが好きです。でも上記のことをする事で自分に生きる力、満足感や喜びを得ているようで結局は人の為ではなく自分の為にしてるのかもと悩んでいます。私は恋愛でも人を少しでも傷つけるくらいなら自分は諦めてしまいます、人を悲しませたら罰があたりそうだからです。話が派生してしまいましたが、もし人の為に動いても結果的に自分がそこから満足感を得てるならそれは自分の為ですよね?であれば相手を傷つけるとか相手の気持ちを察するよりもっと自分中心の幸せを求めても良いのでしょうか。

  • ここ最近の、嫌いなCMを教えてください

    私は『消臭力』です。 西川君、嫌いじゃないんだけど、ちょっとあの賑やかで騒がしいCMは、彼の事が嫌いになりそうなくらい(西川君のせいじゃないけど)、嫌いです。 ちなみに、昨日HEROを見ているときにそう感じました。 番組→CMに切り替わる時って、音量が少しアップするし、 あのCMですからね…。 https://www.youtube.com/watch?v=wfy1fp1y8aw

  • 頼ってくる知り合い

    留学先で出会った女性、留学中も「お腹痛い」「疲れたー!」「あれ教えて」と、最後辺りはこちらの顔を見るなり連発。疲れた、って毎日愚痴られるのがつらくて避けてたら、疲れたメールが来るようになり…ということがありました。 で、ここからが「ん?」と疑問に思ったことなのですが… 今は私が先に帰国して疎遠になっていたので、この前メールしてみのですが、それに対して驚くほど素っ気ない返信。明らかに会話を続けたくないようだったので、最後に「体に気をつけて」「クリスマスに何か日本のもの送るね」と切り上げたら、それに対してだけは愛想のいい返事。 二日後にまた頼り癖が再発してしまい、こちらも試験で忙しいと知っているのに、「保険やビザについて調べて」と… 留学同士ですし、持ちつ持たれつってことで向こうに感謝してることもあるんですけど、少し気分が悪くなりました。 自分でよく調べもせず留学について慌てて質問してくる知り合いが多くて、それを面倒に思ってしまうのは心が狭いんだろうか、と自己嫌悪も入ります。もともと面倒見がとてもいいわけでもないのに、最初の数回は根気よく付き合うのがよくないんでしょうか… 長くなりましたが、頼るときだけ連絡してくるタイプにはどう対応したらいいか、教えてください。 答えない、いきなり切る、というのは大人げないしな~と悩み中です。

  • 予定がつまっているのが嫌いな人

    予定がつまっていると、しばられているようで窮屈に感じてしまう人(その傾向が強い人)って、余裕がないのでしょうか?それとも自由が好きな人?

  • 葬儀の服装について

    大学生の女性です。 先日、同学年の友人がなくなりました。 葬儀に参列しようと思うのですが、服装はどのような服装が適切なのでしょうか。以下の二つについてお答えいただきたいです。 (1)スーツで行こうと思っていたのですが、中のシャツは白なので、いけないような気がします。また、パンツではなく、タイトスカートなのですが、これでも良いのでしょうか。 (2)葬儀前日にお別れ会があるのですが、この時も葬儀と同じ服装でよいのでしょうか 以上の二つについこご回答よろしくお願い致します。

  • OCNモバイルONEで050Plus

    OCNモバイルONEで050Plus付きを検討しています。 データ通信を大量に行ったあとで通信量の制限を終えると200kbpsに制限されるとなっているのですが、 050Plusの通話も通話をすることによってデータ通信として扱われ速度制限がかかるのでしょうか。 それとも、050Plusの音声通話はデータ通信の計量に含まれず、延々と速度制限を受けることなく通話出来るのでしょうか。 と、言うか、速度制限を受けている状態でも050Plusの通話は速度制限を受けることなく通話できるのでしょうか。 以前iijmioでは256kbps制限の050Plusでは音声通話がカツカツだったので、気になっています。

  • スマホのオークションについて

    スマホを購入するためオークションを見ていると 以下のスマホでも入札があったりします。 なぜこれを購入したいと思うのでしょうか? 不思議なので質問させていただきました☆ 1・利用制限が×のスマホ 2・画面が割れているスマホ 3・水没反応があるスマホ

  • 自分だけ腐ったような味を感じる

    普通にスーパーで売っているようなウィンナーを朝食に食べたのですが、私は一口、口に入れて何回か噛んだ瞬間、腐ったような臭いが微かに広がって「これは食べれない!」と反射的に思い吐き出してしまいました。 しかし他の家族3人は全く平気で、普通に食べていました。 家族からは口がおかしいのではないかと言われましたが、ウィンナー以外は普通においしく食べれました。 一度口には入れず匂いを嗅いだところ腐った臭いはなく、見た目としても問題があるようには見えません。また、賞味期限も大丈夫です。 私はまだ10代ですが、味覚が狂ってしまったのか不安です。 ちなみに定期的(月に一度ほど)歯医者に行っていて、虫歯はこれまで一回も経験したことはありません。朝起きてから食事をする前に歯をきちんと磨いています。体調もおかしいところはありません。 ただ心配なことがあるとするなら、私は歯の矯正をしていますので、それによってなにかが口の中で起きていたのか、もしくは、鼻炎もちではありませんが、朝起きるといつも少し鼻がつまっているような感じがするので、これも何かに関係あるのかなと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、今回聞きたいのは、 ○若くても味覚が狂ってしまうようなことはあるのか ○歯の矯正が味覚に影響することはあるのか ○瞬間的(ウィンナー以外には全く影響がなかった)に味覚がおかしくなることはあるのか です。 私が心配しているのは、私の舌が変なのか、それとも食物自体に異常があるのかということです。 今は加工食品などが結構問題になっていますよね。 昔から私の家族は結構舌の感覚に疎くて、特に母や姉には何回か腐った食べ物を本人たちは腐っていると気付かずに食べさせられたことがあります。(味が変だと思い賞味期限を確認したら案の定何日も過ぎて…みたいなことが何回か) けれど本当に些細な出来事だったので、病院に行くまではないと思い、ここに質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 母親が嫌いです。

    長文になります。学生です。 小学校6年生ぐらいから、実母が嫌いだなと思い始めました。 その理由は以下の5つです。 ・機嫌によって何かと八つ当たりされ、友達と遊びに行くのにもごちゃごちゃと言われ、制限されます。 ・服などは一年ぐらい買ってもらっておらず、母だけ新しいものが増えていきます。「買ったんだ」と遠回しに言うと、「安かったから」と一生懸命言い訳されます。 ・また、おこづかいがないのに本(小説)、文房具も大体自費です。それなのに、母が高い化粧品を買っているのをみると、なんだか空しいです。 ・パートで一応働いてはいますが、早めに帰るのに、家のことをあまりしておらず、父が疲れた顔して食器を洗うのを私も手伝っています。正直、ごはんもまずいです。 ・体調が悪いアピールも酷く、すぐ辛いという癖に、炭酸やお菓子をいっぱい食べています。 ・テストでいい点をとって総合順位で二位、三位をとってもほめてくれません。そのかわり悪いと叱られます。 今まで母にはあまり逆らえず、父も味方になってくれたことはありません。 高校で寮に入ることも考えましたが、近くになく、許可がおりません。 たびたび暴言・暴力がありますが、虐待というほどでもないので、友達にも言えず、何だかストレスがたまってしまいます。 こういう人には、どんな態度をとるのが適切なんでしょうか? ほぼ愚痴になってしまいました。すいません。

  • 別れた妻の葬儀には出たほうがいいですか?

    私は58歳の男です。8年前に協議離婚しました。理由はいわゆる性格の不一致です。元妻も私も再婚はしていません。養育費等約束したことはすべて履行していました。 23歳と24歳の娘は既に独立(未婚)してどちらも小学校の教員をしています。元妻とは離婚後会っていませんし連絡もしていません。中学生までは娘たちとは半年に一度ほど食事をしましたが、高校に入ってからは部活動が忙しいので会っていません。ただ社会人になってからは、たまに食事をしたり、お互いの誕生日や正月にはメールをする関係です。もともと娘たちとは仲が良いほうでした。気が強い元妻と離婚できて正直ホッとしていましたし、顔も見たくないのが本音です。恐らく元妻も同じ気持ちだと思います。当然、元妻とは一切メールもしません。 ところが数週間前に娘から連絡があり元妻が末期ガンと判明し、余命は長くても数ヶ月ということです。 今では元妻とは気持ちの上では全くの赤の他人です。できれば葬儀には出たくありません。一般の参列者として、ちょこっとお通夜に顔を出す程度ならまだしも、本葬となると微妙です。元妻側の義父母や義兄弟とも顔を合わせたくありません。 しかし娘の気持ちを考えると離婚したとはいえ、元妻は娘の仲の良い大切な母親であり、私は父親です。前述のとおり既に私のなかでは他人の元妻ですが、娘たちの気持ちを思うとやはり出たほうがよいのかと悩んでいます。どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • 嫌いな人から信頼される方法

    私は部下に嫌いな人がいます 指示の聞き逃しが多くミスばかりしていて、仕事が遅いわりにプライドが高く、揚げ足とりばかりしてくる人です といっても部下なので、仕事を効率良くさせるために信頼関係を築かなければと最近思い始めました。仲が険悪なので起きてるミスもあるのかなぁと思うのです 仕事の優劣より外見の優劣を大事にするところや、自分が動くより人に頼ろうとするところなど、人間的に相性が悪く好きになれる兆しはありません。が!上手く嘘をつく方法など、良い方法はありませんか?

  • 育休友達への誕生日プレゼント(食べ物)

    すごくお世話になってて、親しい同期の女性同僚の 誕生日プレゼントを来月贈りたいと思ってます。 30代前半のママ(産休中)です。 直接会うのは難しいので、オンラインで買って送ろうかなと 思ってるのですが、どんなものがいいでしょうか? 毎年その子には誕生日プレゼントを贈っていて、今までに お菓子や紅茶を贈ってます。 予算は、2000円~3000程度までを考えてます。 (友達みたいですし、すごいお世話になってるな~と思うので。)

  • 予定がつまっているのが嫌いな人

    予定がつまっていると、しばられているようで窮屈に感じてしまう人(その傾向が強い人)って、余裕がないのでしょうか?それとも自由が好きな人?

  • 空き家に

    親父が亡くなり空き家になって家を相続しましたが、これから先、誰も住む予定がありません、どうすれば良いか悩むところですが私の考えは借家を考えています。何か他に良い策を教えて下さい。

  • ハンデを負って生まれる人がいる理由は?

    50代の親父です。 独身です。顔が悪くて、今までずいぶん馬鹿にされてきました。中学時代は「こいつ面白え顔してるな」「破壊された顔」と言われ、いじめられ登校拒否になりかけたし。大人になっても、特に飲み屋で。人間酔っ払うと、本音がでるからしょうがないけど。 しかし、理不尽ですね。自分でも自覚はしてますが、なにもそんなに言わなくてもいいじゃねえかと頭にきたことも多いです。品性の劣る人は言いたいこといって平然としてるから、人間性が違うのかなとつくずく思います。私が同じ不細工な人を見てもそんなこと言ったことないですからね。 まあ、前世でよほど悪行を働いたのかと思ってますが、前世の記憶はないのでわかりませんが。 あまり長生きせず、早くこの体から抜け出したいと思ってるけどこればかりは、寿命来るまでは仕方ないですしね。 この世の人の容姿の差が大きい理由は偶然とは思えないんですが、なんとなればそれではあまりに不公平ですから。良いか並みなら、特に対女性でも人並みの経験できるでしょうが、下だとそれすら無理ですからね。確かに自分が女だったら、下の部類の男に言い寄られても気持悪いだけで逃げますからしょうがないと思いますが。 外見で生まれつきハンデを負って生きさせられる理由をどう思いますか?これは私だけのことではなく、醜く生まれてくる人もけっこういるので前から考えてることですが。私はやはり前世のカルマと思います。 なお、「顔が悪くても明るければ女性も来る」「顔のせいにして、なんの努力もしないのは怠慢」「人生、容姿だけじゃない、違うことに意味を探しなさい」などの回答がこの種の質問に多いですが、すみませんが論点が違うので、ご容赦ください。私も若くもないし、いまさら女性にどうこうというのもないので、あくまで、上記の外見で生まれつきハンデを負って生まれてくる人のいる理由をどう思うかをお聞きしたいと思います。全て偶然では理不尽すぎる気がします。建設的なご意見お待ちします。

  • 親に手紙を見られました

    高1、女子です。 彼氏から手紙が来たのですが、親に勝手に開けられ、中身を見られました。 (私がまだ学校にいる時間だったので) また、私の親は彼氏がいるだけでかなり怒ってきます。 中学の頃もそうでした。 今回は、手紙は捨てられ、彼氏とは別れろ などと言われました。 また、この件から一週間たとうとしてるのですが、まだしつこく怒ってきます。真夜中に起こされ、昨日は3~2時間しか眠れませんでした。 あなたが、親にこのようなことをされたら、どう思いますか? *中傷などはやめてください。*

  • まじめに悩んでます。。。

    私は高1の女子です。 高校生が一人で下着売り場で買い物してたら変ですか? 私には母親がいなくてそうゆう女子な場所に行くのに抵抗があります。。。 下着を買うのはいつも年の近いおばさんに会うときだけなので一人で買いに行ったことはありません。 でもそろそろ自分で好きに買い物したいなぁって思うんですが・・・周りの目が気になってできません。 友達を誘うのは抵抗あります。。。 まじめに答えてくださる方お願いしますm(_ _)m