sikou-sakugo の回答履歴

全456件中61~80件表示
  • 中国製品の有害物質の背景の謎

    最近の中国製品について鉛やカドミウムなど有害な物質が検出されるなどのニュースを見かけますが生産過程でどうしてそのような物質が混入してしまうのでしょうか? やはりコストの問題等が一番の要因でしょうか? しかし、食品に有毒物質を入れるなど明らかに割が合わないようなことをしているような気がするのですが?

  • 新しくノートPCを買うのですが。。。

    今度新しくノートパソコンを買おうと思っています。今家の一階でYAHOO BBのモデムを使ってインターネットを接続しています。今度買うノートパソコンは家の二階で使おうと思っています。そこでノートパソコンにもインターネットを接続して使いたいのですが、YAHOOのサイトを見てもよくわかりませんでした。どうやら無線RANを使うみたいなのですが、よくわかりません。やはりYAHOO BBを使い続ける方がいいのでしょうか?それとも、違うプロバイダにしたほうがいいのでしょうか?それと無線ランを使うとしたらどうやって使い、料金はいくらくらいになるのでしょうか?教えてください。

  • illustrator アウトラインをかけると文字が太くなります。

    名刺を作っています。 なんだか垢抜けないなあと思っていたところ、印刷屋に入稿するためにアウトラインをかけると文字が太り、なんともさえない雰囲気になることがわかりました。 しかし、デザイナーに作ってもらったロゴは、アウトラインがかかっているのにすっきりきれい。  フォントだけの問題ではないように思えるのですが、みなさんデータ入稿の際はどうしていますか? 解決策をご存知の方、教えてください。

  • ワームが溶けた!!

    最近ルアー釣りをはじめまして、 ルアーやワームなど色々持っていきました、 炎天下のした頑張って釣りをしていて、ワーム釣りをしようとしたら、 すべてのワームがベトベトのヌルヌルになって溶けていました。 もう使える状態じゃなく、固形じゃなくなっていました。 これはなぜでしょう? 保存の仕方が悪かったのか、分かりません。 教えてください。 保存法や入れ物とか重要なんですか? よろしくお願いします。

  • バックの時は窓を開けるか?

    窓を開けることで、1)車止めぎりぎりまでタイヤをもっていける。2)右側の確認ができます。 しかし、雨の時は困ります・・・。そこで1)2)を窓を開けずにすることはできるのでしょうか?、またみなさんは駐車場のバックで窓を開けますか?

  • YAHOO BBについて

    YAHOO BBについての質問です。 現在、YAHOO BB 12M(無線LANパック)を導入してます。 (1)トリオモデムを市販品モデムに代用・代替して、このままYAHOO BBを使用することは出来ますか? (2)YAHOO BBのモデム(トリオモデム)はレンタルするか、買取するかの選択しか出来ないシステムなんでしょうか? (3)無線LANパックを解約した場合、モデム(レンタル)は返却・交換になりますか? 返却・交換ということであれば、無線LANパックを解約したら、どんなモデムが送られてくるんでしょうか? (4)無線LANパックを解約する場合、手数料などの費用は発生しますか? 以上、回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • msfb
    • ADSL
    • 回答数4
  • 津波の影響について

    地震が発生すると 津波が生じたりします。 が、私は その津波を見たことがないので、津波によりどのような 影響があるのか さっぱしわかりません。 たとえば、津波の高さが 0.1mの時は、どれぐらいの影響があるのか、 0.5mの時は、どれぐらいの影響があるのか 教えてください。 また、テレビでは 微弱というのでも 報道されてますが 微弱とは どれぐらいの高さで どのような影響があるのか 微弱でも 報道する必要があるのかなど 教えてください。

  • 「未明」はいつからいつまで?

    今朝(2007/8/17)のNHKニュースで「南米ペルーで16日に起きたマグニチュード8.0の地震の影響で、気象庁は津波注意報を発令した。今日未明、岩手県の宮古で10センチの津波の第1波が観測された」とありました。 そこで疑問なのですが、「未明」っていつからいつまでのことを指すのでしょうか? 私は今まで、「午前零時から、その地域の日の出まで」と思っていました。 しかし、岩手県の宮古に津波の第1波が観測されたのは、午前5時23分。今日の日の出は午前4時48分(これは盛岡におけるものですが、宮古もほぼ同時刻だと思います)なので、第1波が観測された時点では既に日が昇っていたはずです。 それなのに「未明に観測」ということは、私が思っていた定義が間違っていたということですよね。 正しい「未明」の意味を教えてください。

  • なぜ、北極の氷が解けると水面が上昇する?

    朝の情報番組で放送していましたが、北極の氷が解けて水面が上昇しているとのこと。 南極は大陸ですから理解はできるのですが、北極は海に浮いている大きな氷ですから水面の高さは変わらないのではないですか? 小学校の理科ですが、水面の浮いている氷が解けても体積が変化するため水はこぼれないはず。もし、氷の上に雪が降ってもその分海面に氷は沈みますから同様のはずですよね。 どうしても理解できません誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 車のタイヤの交換。素人でもできますか?タイヤをホイ-ルをはずし交換

    車のタイヤの交換。素人でもできますか?タイヤをホイ-ルをはずし交換

  • 日産キューブ購入予定オプションその他アドバイス下さい

    日産キューブ15M購入予定です。 以前、見積もりをお願いした時に、メンテプロパックやウインドウ撥水、 5years coatなど勧められましたが、新車購入も初めてで良くわかりません。これはお得、必要、不要、などご意見ください。 お値段もするので、市販のものや普段の手入れで多少まかなえるものであれば必要ないとは思いますが、とても良いものなら検討したいと思っています。 フロアカーペットも市販の物が安くあると聞きますが、以前こちらの投稿で、専用のものが良いと見かけた記憶があり、 迷っています。 現在はナビ(どのナビかは決まってませんが。こちらもおススメナビなどアドバイスいただけると助かります)とプラスチックバイザーは欲しいと思っています。 その他、つけると良い、良かった、不必要だったなどオプション品についてアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 軽量で、メモリ1GB以上のノートパソコン

    現在NECのLavieを使用していますが、 パソコンの買い替えを考えています。 今のノートパソコンの重さは約1kgで、メモリは512MBです。 重量的にも重いし、メモリも少なく感じています。 新しいパソコンは今より重量が軽く、メモリも最低1GBは欲しいです。 用途は主に仕事で、 フォトショップ(イラストレーター)とDreamweaverを同時に立ち上げて使います。 現在ネットゲームはしませんが、 もしかしたら将来的にやるかもしれません。 あと、Vistaは重そうなので できれば使い慣れたXPがよいのですが…。 こんな私におすすめのノートパソコンは何社のどれでしょう? 具体的なおすすめパソコンがなくても、 私の使用用途なら 容量はこれ位で、メモリはこれ位で、プロセッサーはこれで、などアドバイス頂けると嬉しいです。 パソコン本体に関しては素人に毛が生えた位の知識しかありません。^^; よろしくお願い致します。

  • 銃の装弾数について

    自動拳銃では装弾数をマガジン容量+1とするのに、アサルトライフルではそう表記しないのはなぜですか?

  • 国産腕時計の新調にあたって中国の電波時計に対応したモデルはありますか?

    今まで、携帯電話を腕時計代わりに用が足りていましたが、 仕事が変わったりして腕時計が必要になった次第です。 従来腕時計というのを興味を持って調べたことはなかったのですが、 家電量販店の店頭で展示品を眺めていて、せっかくだからイイモノを 買いたいと思います。 イイモノといっても、予算1~5万円程度、電池交換や時刻あわせなどの メンテナンスフリーのものだと尚可、という意味です。 ソーラー電池で電池交換不要なるものも、あるにはあるようですしね。 また、電波時計という、時刻あわせをしてくれるものがあるようですが、 店頭で眺めていて、日本や欧米の電波に対応したモデルは多いものの、 中国に対応したモデルがみつかりません。中国へ対応したモデルはないのでしょうか。 中国によく行くので、勝手に時刻あわせ(=時差調整)してくれるなら素晴らしいのですが。 具体的には、CASIOのG-SHOCKみたいなスポーツやアウトドアに適したデジタル時計か、あるいは CITIZENやSEIKOなど国産有力メーカーのアナログ電波時計のみを対象に考えています。 あと、つまらコダワリですが、MADE IN JAPANの刻印があると気分的に嬉しいです。 かなり前に買った1万円くらいのG-SHOCKは韓国製でしたが、国産G-SHOCKってないんですかね? 上記に対するアドバイスや、具体的に条件を満足するモデルなどお勧めいただくのも歓迎です。

  • 新潟の地震で・・・・オール電化ってメリットがあまりない?

    先日の地震で柏崎刈羽原子力発電所が被爆しましたよね。 オール電化のメリットに、災害時に復旧がガスより早い と聞きましたが、原子力発電所自体が損傷したら、 意味がないのでは?と思いました。 また、クリーンなイメージのオール電化ですが、 オール電化が普及したら原子力発電所も増える訳で、 危険が増すってことなのかな?と。 皆様、どう思いますか?

  • 地上波デジタルのアンテナについて

    地上波デジタルのアンテナは、 一般のUHFアンテナとは、 何か違いはあるのでしょうか? 友人がもともとアナログで使っていた、 自宅のUHFのアンテナで、 地上波デジタルの受信ができたけど、 地上波デジタル用の工事も何もしてないので、 問題ないかと聞かれましたが、 地上波デジタルは、詳しくないので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った写真

    デジカメで撮った写真をそのままデスクトップの壁紙にすると縦に伸びた感じになりますが、これを直すにはどうとたらよいでしょうか?

  • 原発事故

    柏崎原発の事故がありましたが、もし原発が爆発すれば、原爆と同じような威力があるのでしょうか。

  • 足回りのふわふわ感って?

    よく車の掲示板などで、「ふわふわ感」という言葉を目にしますが、これって段差などで車の揺れが大きく感じるということなのでしょうか? 中古車でローダウンしてある車を購入し、乗り心地を考慮して純正に戻そうと思っているのですが、いろんなサイトを見ていてよく出てくる表現ですので気になっています。 ちなみに私の車は、ステージアM35(前期型)で、前期のサスはふわふわ感があり、後期は改善されているとのことです。 (後期のものが前期と比べ、そんなにいいものなら後期のサス一式購入しようかと思っています) 私自身、特にスピードを出してどこか走りに行ったりなどせず、基本的におやじ乗りです。そのような人間には、あまり気にならないものでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。 どんなことでも構いませんので、コメントいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • yzn
    • 国産車
    • 回答数6
  • 人生に対しての考え方が甘い??

    自分は、欧米への憧れもあるせいか、昔から家庭などの自分の生活が第一で、第二に仕事と言う考え方を理想としてきました。 たとえ、給料が少ないとしても、ある程度の時間を持ち家族と共に時間を過ごし、読書など多くの経験で自分自身を向上させたいと思っています。 ですが、そういった事を他人に話すと、時々「人生を甘く考えてる」などと言われてしまいます。 自分としては、同居や、車は持たない、などお金は使わないで何とかするための方法はいろいろ考えているのですが、その程度では認めてもらえないみたいです。 自分は、学生でまだ社会に出ていません。 残業が当たり前とされ、企業に尽くす事が良いとされているこの国で、このような生き方はやはり彼らが言うように難しいのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。