sikou-sakugo の回答履歴

全456件中161~180件表示
  • 購入をするときOSは何を選ぶ?

    利用中のPCが故障をして新しく購入をする時にOSが選択できる 場合はどのものを選択しますか? Vistaは最新のOSでこれからが期待できる、と思う方。 XPは時期としては古くなったが安定をしているし、 サポートも7年ぐらいあるから、まだXPを購入するという方。 安定性を取るか、最新性能を取るかお聞きします。 僕はXPがまだまだ現役なので、今故障をしたら迷わずXP機を購入します。

  • デスクトップPCがうるさい!

    マウスコンピュータのPCを持っているものです。 デスクトップ型で、じゅうたんの上の、 机の下に置いているのですが、うるさい!のです。 足や手で押さえると、少しはよくなるのですが、基本的にうるさいので作業に集中できないです・・ 何かPCの下にひくとか、何かないでしょうか?

  • アンプ用にフットスイッチを自作したいです!

    マーシャルとかJCアンプとかにフットスイッチを使ってチャンネル切り替え等したいのですが、そのフットスイッチの自作方法を教えていただけないでしょうか? そういったサイトを探していたのですが見つかりません。 いちばん求めてるのに近かったのが http://homepage3.nifty.com/qatf/elect/20040311/20040311.htm です。 ただ、抵抗の値テキトーであったり ちょっと不安なので・・・ あと上記サイト内に下のようにあるのが、噛み砕いて教えて頂けないでしょうか? 「フットスイッチは6端子あって2回路入りのものを使っていますが、実際は1回路しか使っていません。」 それにしてもフットスイッチ自作のページとかって結構ありそうな感じがするのですが無いですね。単純すぎるからでしょうか。 部品パーツ屋の店員に聞けば、必ず答えてもらえるくらい単純なのでしょうかね・・・

  • 脱皮でなぜ体が大きくなれるのでしょうか?

    昆虫の成長(体の大きくなり方)の仕方が知りたいのですが,どの本にも,「昆虫は脱皮により体を大きくしている」という記述しかありません.素人の想像では,脱皮しても皮一枚分しか大きくなれないと思ってしまいます.カイコの幼虫などをみたことがあるのですが,四回くらいの脱皮で始めの状態からそうとう大きくなっていますが,皮四枚分の大きさには思えません.新しく出来た皮になにか仕組みがあるのでしょうか(伸縮するとか)?

  • 考えさせられる漫画!

    「シガテラ」のように、高校生や大学生くらいの青年がいろいろなことを深く考え悩みながら、 成長し大人になっていく漫画、将来にむけて頑張っていく漫画を探しています。 シガテラを知らない方でもいいので、そんな漫画を教えてください! お願いします!

  • またまた喫煙のことで・・・教えてください。

    最近、体調の悪い時等に、喫煙すると、一瞬、左胸がキュっとなることが何度かあります。 これは、何かの前兆なのでしょうか・・・ 以前、ストレスが溜まってい時は、狭心症の症状にそっくりと言われ、ニトロを処方しようかな?とDrに言われたことがあるのですが、ストレスが原因ならやめてくださいと言ったことがあります。 が、今回は、ストレスでは無いような気もします。 血液内科で、経過観察をしていたのですが、最近は、病院に行っていません。 が、最近、体調を崩したので、病院で血液検査をうけたのですが、それなりに値は高いが、今、どうこうするほどでは無いと言われました。 この、胸がしめつけられるような、感覚は気のせいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ht218
    • 病気
    • 回答数2
  • 自動車のガラスに

    自動車の運転席側の窓ガラスに、日よけに黒のフィルムを貼ったら違法になりますか?? これから日差しが強くなるので張りたいのですが…

  • レーダーについて

    レーダー探知機について、ご教授お願いします。 レーダーを付いている車を見ると、外から明らかについているのがわかってしまうと思います。 イタズラされそうなので、毎回取り外しができるものがあれば欲しいのですが、そんな都合の良いものはありますか?

  • OSのインストールで困っています。

    今回パソコンを自作したのですが,OSが何もインストールされていない状況で,いきなりWindows XPのアップグレード版をインストールしても大丈夫なのでしょうか?

  • 脱皮でなぜ体が大きくなれるのでしょうか?

    昆虫の成長(体の大きくなり方)の仕方が知りたいのですが,どの本にも,「昆虫は脱皮により体を大きくしている」という記述しかありません.素人の想像では,脱皮しても皮一枚分しか大きくなれないと思ってしまいます.カイコの幼虫などをみたことがあるのですが,四回くらいの脱皮で始めの状態からそうとう大きくなっていますが,皮四枚分の大きさには思えません.新しく出来た皮になにか仕組みがあるのでしょうか(伸縮するとか)?

  • 五捨五入

    エクセルで五捨五入を行う場合は、どのような数式を作成すればよいのでしょうか。また、VBAでround関数を使うと五捨五入になると聞いたのですが、どのようなユーザー定義になるのですか。よろしくお願いします。

  • 照明器具の価格差

    12帖のリビングに116Wタイプの照明器具を2個設置しているのですが、ちょうど境目が夕方など多少暗いと感じるようになってきました。 それで今度は140Wタイプに換装しようと計画しているのですが、なぜかかなり価格差があります。 例えばネットで 日立製 DRC14711AK は約2万円 松下製 HHFZ5878  は約3.6万円 特徴はどちらも、明るさ約2倍、電気代約1/2、寿命2倍とまったく一緒です。 この価格差はどの辺ででるのでしょうか? もし高い方がより明るいというなら高い方を選ぶのですが・・・・

  • オープンカーに適するレーダー探知機

    カラー画面のGPSレーダー探知機を探しています。 分離型か一体型かはまだ悩み中です。 お手軽価格ではなく、各メーカーの上位機種から選ぶつもりです。 いまは画面なしの一体型GPSレーダーを使っているので、 オープンカーだからどうこう、という制約はないのですが。 「おすすめのレーダー探知機は?」みたいな情報は お店にもインターネットにも雑誌にも溢れているのですが、 “オープンカーに適した”という条件付情報があんまりなくて困ってます。 直射日光下での見やすさがどうなのか、という実体験談を お持ちの方にご回答をお願いしたいと思います。 屋根付き車(サンルーフ付き車を含む)の方のご意見は 申し訳ないですけど参考にならないんですよね……。 C車のLS880が画面の見やすさはダントツという情報を見つけましたが、 それ以上のものとか、同程度のものとか、 あるいは実際にオープンカーで昼間でも良く見えるものというと、 どんな機種になるでしょうか。

  • compaq nx9005 メモリー増設

    従来256MBでwindouws xp やってましたが、あまりに遅いので更に256MBを追加しました。 その結果、驚異的に早くなりました。(今まではインターネットを開けるとき、上からじわじわっと開いていたのが、今は一気に開くようになりました。) そこで質問ですが、更にメモリー増強(例えば、今の256MB1枚を 捨てて、1Gのを変わりに入れて、合計1G+256M)をすると、やっぱり更に驚異的に早くなるのでしょうか。 1Gとなると、256Mみたいに安くないと思うので、躊躇してます。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 長男てどこまで面倒みれば・・・(長文ですいません)

     私は29歳女性です。家族は主人と1歳の娘が一人。それと、旦那の両親、義理の弟の6人家族です。  実は、義理の弟が17歳の時、小児ガンになってしまい今、闘病生活を送っています。  うちは自営業で、私は家族の意向もあって(姑は弟の看病で家のことが出来ないので)、働きたいのですが専業主婦をしています。お給料はお父さんたちに(仕事はしていませんが)役員報酬として私たち以上に出しています。でも、その給料のほとんどは弟の治療費に充てているのだろうと思われます(実際聞いたことがないのでわかりませんが)。でも、それはしょうがない事だと思っています。ただ、生活費、税金(お父さんたちの給料にかかる税金)、食費などは私たちが負担しています。正直きついです。欲しいものがあっても買えないし、ちょっと外食にというのも同居なので気兼ねして行けません。そんなお金があるなら治療費に・・・という無言の声が聞こえてきそうで。  弟は1年の命と言われました。が、東京の病院に移り色々な治療を試した結果、3年もち今も入院はしていますが、たまには実家に帰れるようにもなりました。帰った時は姑が弟のためにと、御馳走を買ってきます。でも、私たちにはありません。私が作った食事の他に弟にだけ特別なものを出すのです。例えば寿司や牛肉など・・・お母さんの気持も分るんです。もしもの時があっても悔いのないように。と。でも娘の手前やめてほしい。もし、娘が「私も食べたい。」なんて言い出したら・・・ そんな時、舅に「俺達面倒見れなくなったら、あとは頼む」的なこと言われました。金銭的にも介護的なことも含め言っているのだと思います。両親プラス弟もです。  主人は実の弟だし可哀想だからしょうがないといいます。でも、弟の病気のせいと言ったらかわいそうですが、私も色々我慢してきました。 新婚旅行も、夫婦で遊びに行ったりするのも、結婚してからの舅の面倒、金銭的にも。主人ともずっと喧嘩ばかり。あと何年続くか分からないこの現状に、もう途方に暮れています。私が我慢するしかないのか、答えが見つかりません。もし皆さんにアドバイスいただければ、私も変われるかもしれないと思って投稿しました。よろしくお願いします。

  • アンプ用にフットスイッチを自作したいです!

    マーシャルとかJCアンプとかにフットスイッチを使ってチャンネル切り替え等したいのですが、そのフットスイッチの自作方法を教えていただけないでしょうか? そういったサイトを探していたのですが見つかりません。 いちばん求めてるのに近かったのが http://homepage3.nifty.com/qatf/elect/20040311/20040311.htm です。 ただ、抵抗の値テキトーであったり ちょっと不安なので・・・ あと上記サイト内に下のようにあるのが、噛み砕いて教えて頂けないでしょうか? 「フットスイッチは6端子あって2回路入りのものを使っていますが、実際は1回路しか使っていません。」 それにしてもフットスイッチ自作のページとかって結構ありそうな感じがするのですが無いですね。単純すぎるからでしょうか。 部品パーツ屋の店員に聞けば、必ず答えてもらえるくらい単純なのでしょうかね・・・

  • インターネット

    VISTAのパソコン(IE7?)になると前みたいに更新ボタンとかがなくなってしまいましたどうしたら出ますか?

  • 大学で得た知識がほぼゼロ、そして就職・・・

    あと約10日で新卒で就職する、卒業目前の大学4年、理系です。 就職先は、地元では結構良いと言われている大きめの企業で、技術系の仕事です。 実は今大きな心配があり、それは大学で学んだことがまるで身についていないということです。 当然単位をとってますからその試験のときには知識がついているのですが、2~3ヶ月も経つと一気に忘れてしまいました。4年では卒業研究をしましたが、その間に勉強したことも1ヶ月たって既に危うい感じです・・・。このまま何も身についていない状態で就職してもいいものか、不安でなりません。かといってあと10日くらいしかないので知識を取り戻すには難しすぎます。 会社に入ってからでも知識は学んでいけるでしょうか?「お前大学で何を学んだんだ!もう来なくていい!」なんて言われないか不安でたまりません。

  • 質の悪い貨幣が流通すると物価が上がる理由

    こんばんは。 今日日本史の勉強をしていたら、江戸時代末期の開国後の日本で『金が国外に流出し、質の悪い貨幣が流通した結果、物価の上昇を招いた』というような記述があったのですが、まず質の悪い貨幣とはどういうものですか、またなぜ質の悪い貨幣が流通すると物価が上がるのでしょうか?? よくわからないので、どなたか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#100842
    • 歴史
    • 回答数6
  • 事故車扱い?

    料金所で支払っている時に後ろからオカマ掘られました。 料金所だったので相手のスピードもあまりなかったのでごっつんとしただけでした。  塗装はちょっとだけ傷つきましたが、これは直さなくてもいいんです。 でもバンパーの左右の端部分を上から押すと動くんです。 たぶんバンパーを車体にくっつけてあるピンのようなものが壊れたんだと思います。  この程度の修理でも修理がある場合には「事故車」とか「修復歴有り」扱いになってしまうのですか?