kotokotopotof の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 労災について

    会社で人に呼ばれて席を立ったときに転んで足を痛めました。もしかして骨折してるかもしれませんが、そこで質問です。 労災とは、承認が降りないこともあるのでしょうか? 病院には社会保険で普通に支払って、その後労災扱いとしてもらえたり、また労災として病院で扱ってもらい承認が降りなかったとき、社会保険扱いに変更してもらえるものでしょうか? 労災とは全額補償なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 業務上過失責任と清算綱領というメール(長文です)

    会社の方から 事故等を起こしたら 請求すると メールがきたんですが 内容を見たら 仕事をするのが怖くなりました。 メールの内容は 『業務上の過失について、その賠償を会社が被害者に対して支払う場合、その過失の内容に従って、その一部もしくは全額を過失責任のある当事者に請求する。 1. 構内における車両事故について、その賠償額の100% 2. 営業移動中の車両事故について、その賠償額の70% 3. 施工時のミスによる器物破損賠償について、その賠償額の50% 4. その他の過失責任について、その賠償額の100% 5. ただし、当社が加入している保険を利用する場合、その適用によって生じる保険料の増加額の全てを請求する。 保険適用時の損失計算 保険料の増加額は、該当保険料の月額等級表に従って計算される。保険会社の統廃合や価格改定に関らず事故発生時の等級表とその計算結果を決定額とする。 保険を適用することでその等級が下げられるが、保険を適用しない場合の最高優遇等級までの期間で保険料の差額を積算したものが、その保険を適用することによる会社の損害とみなす。 請求額の支払い方法 一括または、分割で行う。分割で行う場合は利率を3%と定め、24回払いで給料や賞与より任意の金額を差し引く。 退職時の支払 就業規則第6章(定年、退職及び解雇) 第2条(退 職)の2項により、その弁償は会社の指定する日までに完了しなければならない。 過失による損害賠償請求書 (書式例:庶務は以下の書式をコピーし作成してください) 当社は            氏の過失による損害額         円の うち          円を賠償請求いたします。 過失内容: 日時: 場所: 概要: 支払方法:    一括      /      月賦(        円/24回) 以上』 という感じで、会社が支払っている社用車の任意保険の増額分も請求されるそうです。 一括で払えなくて分割で払う場合 利率を3%とかも書いてます もし今後 事故等を起こした場合 支払わなければいけないのでしょうか?

  • 労災について。

    金曜日に会社でケガをし、月曜から休んでいます。 会社の担当者から、労災で、と電話があったので、病院と薬局への支払いを全額負担しています。 金曜日の夜に救急外来に行き、一ヶ月近く休む事になりました。 この場合の休んでいる間の給与はどうなりますか? 調べたのですが、傷病休暇と混同してしまい、イマイチ理解出来ませんでした。 どなたか教えて欲しくお願いします。

  • 労災の審査請求について。

    去年3月に労災事故に遭い、休業補償をもらいながら治療に専念していましたが、12月に突然監督署から治癒の決定が下されてそれまでの治療費がはらえなくなり、リハビリも中断せざるをえなくなりました。 熊本県での労務災害になります。それまでもらっていた休業給付や療養給付がいただけなく、仕事もなく腰もこの寒さで一段と悪化しており、現在最悪の状況です。早速審査請求を自分なりの言い分を添えて提出し、先月末に受理されました。今後の審査官との面談や、新たな添付書類等々、助言や支援をしてもらいたく、社労士さんを探していますが、まだみつかっていません。どなたかアドバイスやご教授を承りたく相談いたします。宜しくお願いします。

  • 子供が車にあてられました(>_<)

    今日、登校途中に小学生の息子が車に接触されたのですが、相手の方は子供に携帯番号だけ渡して去ったらしく、子供が傷の手当をしに保健室に行ってわかったため、学校から警察に連絡。私は学校から連絡をもらい仕事休んで病院へ連れて行きました。 渡された電話番号は、ご本人のものでしたが、警察に知らせたこと病院に連れて行く事を伝えたら「自分は今から仕事で19時過ぎまで連絡つきません!」と言われました。 そこから、警察の方も連絡をとってくださってましたが、本人に連絡がついたのは夕方で現場検証も翌日に。しかも、明日の現場検証も相手の方が警察に仕事が休めるかわからないから…と言っていたらしいです(>_<) 主人も学校の先生も、親に一報も入れず、子供には携帯番号だけ名前も伝えず…な相手にかなり怒っています。しかも、治療費はこちらで立て替えてますが、相手の方はまだ保険会社に伝えておらず…現場検証が終わってから伝えるといったようで、それって変じゃないでしょうか?また、やはり当て逃げですよね?幸い怪我は軽かったので警察は物損事故を勧めてきましたが、知り合いや主人は相手の対応も踏まえ人身事故にすべきと言ってます。明日の検証は私と子供が立会いますが、人身ってしてもらってもいいんでしょうか?(>_<)

  • 労働保険について教えてください

    主人は歯科医です。 主人のお祖父さんから始まって3代目の開業医院を後に お義父さんから継ぐことになります。 小さな個人院で労働保険に加入しないまま今に至っているそうです。 これではいけないと、主人は労働保険に加入しようと考えています。 無知なのでインターネットで調べたところ労働保険に未加入の場合 過去2年遡って加入できると書いてありました。 医院経営は義両親が行っているため、労働保険に加入したほうが 良いのではないかということ、その際過去2年分支払い請求されるかも しれないことを伝えたそうです。 義両親は労働保険に加入するのは賛成、でも過去の分は払わず加入したい とおっしゃっていたようです。 そんなことできるのでしょうか。 社労士も雇っておらず、自分たちで手続きしなさいという感じなので どなたか教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 訴えたい。。。

    長い話ですが、聞いてください。良きアドバイスお願いします。 今から7か月ほど前ですが以前いた会社に復帰しました。有名百貨店の 販売職です。お客様がいない限り座れないデスク下に(ひざ上ぐらいの高さです) にパソコンがあり操作しますが腰を45℃ぐらいに大きく曲げないといけません。 頻繁に無理な角度で操作するので腰が痛くなり、同僚に大丈夫なのか聞いてみると、 膝を床に着けて座ったり、我慢してる様子。私はあまりの腰痛を感じ病院に行ったところ、 靭帯の炎症と言われました。先生は『会社がパソコンの位置を変えるか、私が職を変えるか、どちらかです。』との見解。疲労骨折と同じで日々の負担が重なったせいでした。 会社に申し出たところ、店チーフが、見合ったデスクの導入に乗り気でなく。復帰して間もない私の 意見も強く伝わらず、結局保留になっていました。日々我慢していましたが、波風を立てたくなく、 我慢していました。そんな時、市役所からの手紙で、ちょうど国保から社会保険の切り替え時に、病院に行ったので国保に7割負担分を一旦、私が返済し、会社に請求するよう書類を」渡されました。 言われるがまま支払い、その後、会社の機関から電話があり、労災になると言われ。行った病院の先生とも話をされ、労災が適応されることになりました。同時に環境が改善されたのか聞かれましたので、現状変わらずと伝えると、担当セールスが、何か言われた様子で、焦って店頭に来て、苦しい言い訳が始まりました。私は再入社後、ひたすら販売を頑張りグループトップの成績でいます。会社の要望には応えているつもりですが、靭帯を痛めた時も今も気持ちは『こんな事になってすいません』と思いを感じさせられています。何故私がすいませんと、思わなければいけないのか。悔しくて悲しくて、たまりません。。約半年放置でした。国保のとのやり取りなどが無ければ、会社も何もしなかったと思います。ちなみに会社は外資系で組合などはありません。我慢に我慢を重ね治療費全額立替中もあり家族が告訴を考え始めていますが、私は不安です。皆様はどうお考えになりますか。 やはり会社に逆らわないほうが良いのでしょうか。腰の腰痛も慢性化していますが、気持ちが一番傷ついています。何も改善して頂けない悔しさ。どうかご意見お願いします。

  • 加害者です。私はどうすれば…

    私は建設業の作業員(30歳)です。 先日、工事中に私が運転している重機の操作ミスにより上司(41歳妻子持ち)に左足骨折の怪我を負わせてしまいました。 労災は適用されたのですが、申し訳ない気持ちが先立ち、何かしら個人的に賠償するべきなのではと考えてしまいます。 相手が遠慮している場合、一方的でありがた迷惑な話になってしまうのでしょうか? 上司には受験を控えた子供もいてり、色々な事を考えてしまい、やりきれなくて思い悩んでいます。 どなたか相談にのって頂けませんでしょうかm(__)m

  • 税理士 社会保険労務士

    税理士と社会保険労務士はどちらのほうが重宝されますか? また試験の難易度からみた場合どちらのほうの受験をお勧めしますか? 日商簿記1級までは学習済みです。

  • 労働時間について質問です

    うちの会社は週6日働いていて通常は朝9時から夜7時で営業しているのですが、はっきり言って給料と時間があっていないのと週最低でも60時間以上働いていて多い時は65時間以上になります。 ちなみに残業代は出ていません。これってどう思いますか?直ぐやめるべきでしょうか

  • 勤務中の怪我について

    だいぶ前のことなのですが去年の9月ごろに勤務中に怪我をしてしまいました。 私は当時建築会社の社員としてはたらいていました。怪我したときの状況は、倉庫でべニア板を片づけていたときに左手の親指の付け根をべニア板の束に挟んでしました。このときは痛かったのですが大した怪我だとは思わなかったので、ほっといたのですが、数日後倍以上にはれあがり、紫色に変色してしまい痛みがでてきました。上司に報告し、病院に行くと親指の付け根のじん帯が伸びているかちぎれているとのことでした。医者は手術するかこのまま固定して治すかという判断でしたが、手術を勧められました。手術代は10万くらいでした。 会社には労災はださないといわれ私は手術をしないで治すことにしました。また怪我の時一緒にいた人が仕事外で怪我しちゃだめだよと言ってきて会社は隠ぺいしたんだと思いました。 その後3か月げつ親指を固定し病院にいって治療しました。最初の病院は手術をすすめられましたが、手術が嫌で途中で違う病院に変えて治療しました。 痛みもなくなってなおったと思ったのですが、最近になって怪我したところが痛み出してきました。また会社に対して怒りもあって労災申請をしようと思うのですが(いまさらしたところで痛みはなくならないが)どうすればできますか?また会社では労災隠ぺいされているし、病院も変えたりしていたので労災が下りるのか?教えてくれませんか?

  • 弁護士費用と示談金について教えください。

    4月に追突事故に遭い、頚椎捻挫と診断を受けました。最初に労災病院に一回通院し、その後個人病院に5回ほど通院しました。いずれも骨には以上がなく単なる打撲痛だとの診断で、腰も痛く、手の指と足の指がしびれていると言っても診断は同じでした。それから相手の保険屋さんの了解をとって接骨院に3ヶ月ほど通い(20日ほど)ましたがまったく進展がなく、8月より整骨院に変えて現在に至ります(通院日数60日程)。保険屋さんから一月の20日頃、示談に入りたい旨を伝えられました。 完治の希望がまだあるのでもう少し粘りたいところですが、いずれは示談金の交渉に臨まねばならないと思います。46歳主婦です。素人なので弁護士さんに頼りたい気もするのですが、だいたいどのくらいの報酬を支払うことになるのでしょうか。私のようなケースでの示談金の相場もよくわかりません。整骨院の先生曰く、私の症状では後遺認定はまず受けられないそうで、弁護士さんもこんな小さな案件は相手にしないだろうということでした。保険屋さんの言うなりに示談するしかないのでしょうか、保険が切れてからの治療費を少しでも捻出できればと思うのですが・・・ どなたか良いお知恵を拝借ください。

  • 休業給付について質問です。

    簡単に現状をかきたいと思います。 10月の4週目頃に、仕事中に膝をケガしました。 11月1週目に療養手続きの書類を病院に提出。 診断書では半月板損傷のため、3週間入院、1週間自宅療養。術後3ヶ月は激しい運動、スポーツ禁止。 入院、手術は来週です。 療養費はかかってないので労災はおりてるのだと思います。 お聞きしたいのは退院してからの休業給付についてです。 私の仕事は基本的には外出先で荷物を持っての重労働なのですが、 仕事の内容はその日によって様々で、外出先でも軽作業な時もあれば、社内での軽作業(座って出来る作業)の時もあります。 診断書に3ヶ月激しい運動、スポーツ禁止とあるので、上司からは外出先での重労働は、それに値すると判断されています。 だからといって毎日軽作業、社内での仕事があるわけでもありません。 たとえば、軽作業、社内業務の日だけ出勤、重労働の日だけ休む。なんて事になったら、休業給付は、やはりもらえないのでしょうか?

  • 24時間勤務について

    24時間勤務(うち仮眠時間3時間、休憩時間1時間)を言い渡されました。 当社では24時間勤務を2日分の出勤と捉え、月に24日出勤をベースにしています。 単純計算しますと24×12=288日です。 特別休暇はありません。年末年始も休みはありませんでした。有給もありません。 年間にしますと3456時間働くことになります。当然実情はそれを超えるはずです。 なお、私は役員登記しているので労働基準法には守られていません。(よね?) 役職はありません。ただの取締役です。 非公開会社であり、取締役会非設置会社でありなおかつ私は株式を持っていない肩書きだけの取締役であり、また給料は全て報酬として受け取っており(固定給ですが)、私だけはタイムカードを切らないようになっています。いわゆる中規模のオーナー会社なのですが、役員報酬やタイムカードを押してないとなると(シフトは組んで表を半月ごとに提出しています)使用人兼務役員になるのも難しいと労基署の方に電話では言われました。 なお、固定給なので深夜手当てや宿直手当もでません。 感覚としては労働基準法に守られていない労働者、という立場な気がしています。 こういう状況で働き続けて体の具合を悪くした場合、何か受けられる補償、入れる公的な保険等はありますか? 現在雇用保険、労災保険には加入できておらず、健康保険と厚生年金保険に加入している状況です。 社会保険や企業法、労働基準法に詳しい方からの回答をお待ちしています。

  • 労災の休業給付について

    労災で膝の手術をしました。 手術前は、半月板損傷による縫合術と診断され、 入院期間3週間、術後2.3ヶ月は激しい運動禁止。でした。 実際に手術で膝をみると、前十字靭帯が一部だけ断裂で、今の時点では治すほどでは無いという事になり、そのまま傷口を閉じて終了となりました。 診断もかわり、入院期間は10日。術後も1.2ヶ月はサポーターをすれば仕事可能。となりました。 会社からは、仕事がハードなため、筋力が戻るまでしばらく仕事に付けるわけにはいかない。と言われてます。 お聞きしたいのは、 もし、診断書に仕事可能とかかれ、会社から休むように言われ、休んだら、労災の休業給付はもらえるのでしょうか? ちなみに、病院には膝を使うハードな仕事だとは伝えたうえでの診断ですが、正直自分でも今の回復状況で仕事に戻れる自信はありません。普通に歩行するのが精一杯です。 それと、もし、診断書に仕事復帰まで2ヶ月と書いてもらえた場合、その2ヶ月間はリハビリに通わないと休業給付はもらえなくなってしまうのでしょうか?

  • 労災申請後の来署依頼通知について

    うつ病で労災に申請中です。 その後、労基から来署依頼がとどきました。 お尋ねしたいこと及び承知していただきたいことがあるとの事で  用件は 労災保険受給について 一日目は午後1時から5時 二日目は午後1時から終了するまで 印鑑持参です。 運転もままならず外にも出たくない状態で4時間+数時間 尋問でもされるのでしょうか? 4時間も椅子に座らされいったい何を聞かれるのでしょうか? 労災について詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 聴取日が明後日、明々後日ですので至急教えていただきたいです。

  • スポーツによる怪我の悪化に対する労災適用について

    若いころに部活で半月板に亀裂一か所が入りました。 そこからかなりの時がたち、最近の立ち仕事で痛みが出たので整形外科を受診したところ、 亀裂が2か所になり水などがたまっていました。 摘出手術をするほどでないという結果に至り温存をしていますが、 かなり痛みます。 また、その痛みもあり立ち仕事でのヒールがきつく、ぺたんこの靴を履いていたところ 規約違反だということで注意を受けました。 理由を説明すると無理をしなくてもよいということだが、ヒールは売場上のルールなので 履けないような痛みであれば退社してほしいと言われ退社に追い込まれてしまいました。 ところで こういった場合、労災対象になりませんでしょうか? 2か所目の亀裂が勤務中になったのか、それまでに老化や立ち仕事をする以前に増えていた可能性がある限り厳しいですよね? また こういった理由での解雇は、【業務上に支障がでた】として正当なようです。 今後、また靴の規制の緩いところで立ち仕事をすることになりそうなので、今後立ち仕事をしていくうえで知っておきたいのですが 頻繁に検査をしていて、その会社の労働によって怪我が悪化した場合は労災対象になるのかどうか。 たとえ、その期間に傷が悪化したとしても、それが老化なのか業務内容が原因なのか特定が難しいと厳しいと考えた方がよいと私は考えるのですが、それで間違いないか 労災などに詳しい方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

  • 労災認定と入院費は認められるまで実費

    脳出血で兄が倒れ長期過重労働の申請をしたいと思います。6~11月の超勤が75:40で7月は100時間を越える超過勤務でした。デメリットとして説明されたのが労災認定されるまで(6~7ヶ月)入院費実費で大丈夫ですかと会社より。労災指定病院で実費で6~7ヶ月も実費で払うのですか。上記の勤務状態で労災認められるか心配です。右半身麻痺と失語症も伴っているので、仕事復帰は難しいと思います。よくわからないので、質問してみました。

  • 労災・労災隠しになるのでしょうか?

    建設会社(元請・ゼネコン)で働いているものです。 長文になりますがおつきあいください。 以前(約6か月程前)より、就業中・帰宅後にも両足に違和感が発生し、何度か病院(整形外科)を受診しました。 レントゲン・MRIと診察・投薬を続けていたのですが、一向に良くなる気配がなく、今月初め頃、医者に勧められていた内視鏡(関節鏡)検査を行いました。 その結果、靭帯損傷・膝の軟骨の一部砕けていて、膝の骨同士がぶつかり、骨が傷付き内部炎症を起こしていた。そのため、消炎薬・痛み止めでも痛みが引かないことがあるのだ、という結果を伝えられました。 また、今後重労働は原則禁止、仕事を続けるなら移植手術を行ってもらうしかない。この靭帯損傷や軟骨損傷は十分に労務との因果が認められる。 と言われました。 当方現在、新人研修中(約7か月程前から)で本年9月より担当現場がありますが、それ以前は様々な現場を回る(担当現場がない)状態で、その担当現場がない時に足を痛め始めたため、 「○○現場で足を痛めた!労災だ!!」とも言えず、会社・上司としても「労災とは言えないよね、グレーゾーンだし?」という雰囲気です。 以前から直属の上司(研修期間中から同じ上司)には足の痛み・病院受診は伝えてありますが、業務を配慮してもらうこともなく、足を引きずりながら業務を行っていると「良かったなぁ、仕事がたくさんあってwww」と言われたこともありました。 術後、診断書を出しに行った(これは恋人が退院時に私を家に送ってくれる時、現場に寄ってもらい出しました)後日に 「自宅療養なら代休・有給で届出出せ!早くしろ。診断書は現場の俺(上司の)デスクにあるから取りに来い!」と一日何度も電話があり、満足に動けない私にとっては非常に不快な思いをさせられています。(取りに来いって何だ!?) 状況説明・前置きが長くなりましたが、質問です。 1.自宅療養中は有給・代休を使うものなのでしょうか?通常は傷病手当ではないのでしょうか?   会社は労災と分かって隠そうとしているのではないのでしょうか? 2.この直属の上司の発言はどこまでがまともなのでしょうか? 3.グレーゾーンの時の怪我ではありますが、これは労災となるのでしょうか? 4.もし、労災となるならどのような申請・流れになるのでしょうか? 5.労基署に言えば会社にどのような勧告・処罰が下るのでしょうか? 6.足(両足とも)完全に治療(移植手術)したいと考えています。その際、労災と認められれば全額会社負担で治せるものなのでしょうか?その時の生活費の支払いは? 7.労災申請→認められた上で会社を退職したとして→その後の保証は・・・? 質問が多くなりましたが、1つでも結構です。ご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。