rainbow_lizard の回答履歴

全336件中101~120件表示
  • 結婚しないの?という質問に対し、良い回答を教えて欲

    結婚しないの?という質問に対し、良い回答を教えて欲しい。 私は、33歳 男 独身です。 知人や職場の人達、親戚等から「結婚しないの?」という質問の答えに困っています。 私自身、結婚願望はなく独身のままでいたいです。 それどころか、彼女すら作りたいとも思わないのです。(性の対象は完全に女性です。そっちの趣味はありません。) しかし、こういう風にハッキリ言うと特に女性から、あまりいい顔されません。 自分で言うのも、おこがましい話しですが、なまじかモテるため、なぜこの人は結婚や恋愛に興味ないのか、なにか裏があるのかなど疑われてしまうことすらあります。 私は1人の自由な時間が好きなだけです。 しっかり自分の性格、気持ちなどを説明すれば質問する方々もわかってくれるとは思いますが、知り合ったばかりの人、またそんな話しをする間柄でもない人に、こんな深い話しをすることもありません。 正直、手っ取り早く、印象も悪くならない結婚をしない理由、また回避の仕方などあれば教えいただきたいです。

  • 無性愛者の生き方

    私は今年成人の女なのですが自分で調べた結果無性愛であるようなのです。 誰かを人として好きになる事はありますが付き合いたい、一緒にいたいと思った事がありません・・。 一度だけ付き合った事があるのですが相手を愛する事ができず2週間でお別れしました。 すごく好きでその人の為なら死んだっていいと思う男性もいますがその人と付き合いたいのかと聞かれるとそうではなく、告白されても断ると断言できます。恐らく恋愛感情ではないのです。 性行為も全く興味がなく、性欲を感じたこともありません。 正直人口のうちの数パーセントに自分が入ってる訳ないと思うのですが無性愛以外にこの症状と合致するものがないのです。 昔は問題無かったのですが最近は環境が変わり恋愛話が増えて辛いです 彼氏がいないと言えばどうして?と聞かれ性行為をした事がないと言えば早く体験したくない?と言われ  いつも相手がいないからとか特に恋人は欲しくないとか言っていますがそういうと変なの~、一回付き合ってみれば変わるよ等と言われます。 男性陣からもじゃあ一度デートしてみようと誘われますが正直もううんざりです。 その一回がこの上なく面倒くさくて必要性が感じられません。ですが友人にそんな事も言えず・・・。 私にあまりに男性の影が無いのでレズ?と聞かれた事もあります・・。 恋愛話を上手くかわす方法はありませんか? 友人もテレビもネットも恋愛するのは当然って感じで嫌になります。 周りの恋愛話は聞いていて楽しいし応援したいと思います。でもそれを自分に求めてほしくないのです 家族からも恋人はいないのかと聞かれ今こんな辛いのにこの先ずっとこうなのかと思うと嫌になります 周りの気分を害さず、変な奴だと思われず生きていく方法は無いものでしょうか? 長文かつ、読みづらい文章で申し訳ありません。アドバイスお願いします。

  • 売れ残った女って能力はあっても人間性に問題有り?

    素直で普通の子って25歳頃までに男性からプロポーズされて結婚してますし 高望みしてた子も本人に魅力さえあれば、やっぱり男性からプロポーズされて結婚してます 肉体的にピークを終えた30歳過ぎたのに売れ残ってしまった女性というのは 自分に掛ける値札の値段を不相応に高くした結果、需要が無くて売れ残ったのでしょうか? だとしてもです。10代~20代まで生きてれば 自分の値打ちがどれぐらいか?なんてわかりますよね? 何で30歳過ぎても気付かないんですか? 気付いてるけどプライドが邪魔をして値下げできなかったということなのでしょうか? 少なくとも、30過ぎた女性に対して本人を目の前に「売れ残り」とか言うことはないですが ネットや本人の居ない場所では結構言われてますよね・・・ つまり匿名だったり本人さえいなければ本音じゃ30過ぎたら終わりだろってことですか? それでも引き取る男は「おつとめ品」しか手が伸ばせない程度の男だろってことですか?

  • 人間の価値

    人間の価値とは「他人からの評価」ですか?

  • 価値観

    価値観とはなんでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 新入社員です。仕事で自立するには?

    新入社員として、これまで仕事や環境に慣れようと頑張ってきましたが、日々のルーティンワークは大方こなせるようになり、環境にも馴染み始めました。トレーナーの人からも以前よりは信頼されているのが感じられています。 ただ、ここに来て、成長が鈍くなってきました。レベルの低い間違いをしたり、「こんなこと聞いていいのか?」と悶々としている時間が長かったりするのです。元々業務量が少ない部署のため、周りにも仕事命!というような熱い人がいないことに苛立ちを感じており、もっとバリバリ働ける部署に早く異動したい(わたしの部署以外は本当に激務です)と思ってしまいます。しかし、同時にいつでも先輩や上司に聞ける状況に甘んじているような気もしており、 何でも環境のせいにしようとする甘ちゃんな自分に嫌気がさします。 この先どのような意識をもって、どのように行動すれば自立して仕事ができるようになるでしょうか。 ちなみに、経理系の事務職です。

  • 誰にも言ってないことを言ったといわれて困っています

    我が社では毎年3月に入ると社員1人1人が個室に呼ばれ1年間の総評と人事異動がある社員には通達されます。 私は現在A支店の1課に勤務しておりその面談の際に「来年はA支店の2課に異動してAさん(A支店の2課の同僚)とサポートしてやってくれ。」と予告されました。 それで4月頃にAさんと雑談をして「面談の際に聞いたけれど来年からB支店の2課に異動になるんだってね。」と言われ「え?そうなの?自分はA支店の2課って言われたよ。」って返してAさんと一緒にとか言うことには触れませんでした。 その場はそれで収まったのですが半年近くが経過してAさんの友達のBさんから昨日急に呼ばれ 「あなた今年限りでAさんはお払い箱で来年は自分が2課になるってグループ中に言いふらしているそうね。そんなこと言いふらして何が楽しいの?Aさんの気持ちを考えたことがあるの?自分がAさんの立場になったら嫌ではない?人間として最低だ。」って一方的に言われました。 しかしながら私はAさん以外に全く誰にもこの件に関して話しておらず、言いふらしているのはBさんにも話したAさんのほうでそこに私が行くことで自分が追い出されると思い込みが重なり違う方向に話が進んでいるのではないかなと思っています。 1年前の人事なんてあてにならないと思うので大本は私が余計なことは言わずに「そうなんだ」って受け流しておけばよかったのかもしれませんが今後、私は自分のほうから何か動いたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#185713
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • ガラスに絵を書いて、消せるペン(ティスプレイ)

    さんたです。こんにちは。 職場の窓に週替りで絵を書いて、消しては書いての繰り返しをしたいのですが、そういったマーカーが少なく探せないでおります。 ネットでは購入できるのですが、少しお高い http://amzn.to/1cuVGkh の・ようなものを探しています。なにか、良い方法やマーカーがありますでしょうか? ガラスに描きたいです。 宜しくお願い致します。失礼致します。

  • 恋愛対象ではないですか??

    先日、友人に誘われて初めて合コンに参加しました。合コン自体は楽しくて、連絡先も参加者みんなと交換しました。後日、一番印象に残ってた方に連絡してみて、毎日メールをするようになって、気になり始めました。そんな時、その方から「今度合コンしようよ」というメールが来て、自分は恋愛対象じゃないんだと落ち込みました。まだ返事はしていないのですが、「こっちはイケメン連れてくから」というメールが来たりして、さらにへこみました。遠回しに可愛い子を連れてくるよう頼まれているように思います。断るべきか、セッティングすべきかどうすればいいか迷っています。恋愛対象に見てくれているならこんな風なメールは送らないですよね??よければ皆さまアドバイスお願いします。

  • "親友"とはなんだと思いますか?

    私は、中学からの友達Aがいます。高校は別で、今も社会人と大学生なので会う時間はかなり少なく、共通の話題も少ないです。 時々会うと気まずさがないともいえません。でも昔から一緒だし、Aのことは好きです。 2人でご飯などに行き、向かい合うとそこまで話が弾みません。Aはあまりぺらぺらしゃべるタイプではないのですが、私は常に喋っていたいタイプなので、私といてもつまらないのかな?とか思います。でも、Aは昔からTwitterなどで私といると落ち着くとか、素が出せるとか親友だとか書いてくれています。(ちなみにAは私が見ていることは知りません) もちろんそのようなことを書いてくれているのはとても嬉しいです。 彼女にとってあまり喋らなかったりするのが私だけに出せる"素"なのでしょうか? 私はA以外に、趣味や好きなものが合って、よく電話で長話したり、悩みを相談したりされたり、辛い時は頼ったりする人が3人ほどいるのですが、一般的な定義だとその3人の方が"親友"のような気もします(ちなみにAと私は、服などの趣味は正反対、性格も似ていず、まめに連絡も取らないし共通点もほとんどないです) Aと私は昔から周りに親友だと言われて来たので、当然のように思っていたのですが、考えて見たら親友とは何かわからなくなってきました(笑) わざわざ考え込むことでもないと思ったのですが、皆さんが親友だと思うのはどんな人なのか気になって質問させていただきました。回答お願いします(^-^)

  • 逃げる事と辞める事の違いってなんですか?

    自分のやりたい事のために、地元から離れ都心に学びにきています。 音楽関係の授業を受けさせてもらっているのですが、合わないと感じています。 授業料も少し高いのですが、その授業料を払って学ぶ価値がそこにあるのかわからず、お金もあまりない事もあり悩んでいます。 今まで自分なりに、色んな事から逃げないようにと生きてきたつもりでした。 今回は自分がずっと追ってきた夢なので、最後までやり遂げようと思っていたのですが、合わないと感じる事を辞めてしまうのは逃げる事ですか? それとも、やり遂げる事に意味があるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 人を好きになったことのない彼を好きになりました。

     2ヶ月間、大学のプログラム(研究留学)として、海外へいきました。その時に知り合った同じ大学の男の人(21歳、私と同い年)が忘れられません。  彼はとても落ち着いていて、成績優秀、自分の道がしっかりしている人です。また、無駄なことや余計なことは一切しない、1人で行動することを一切苦としないような人でした。感情を余り表に出すことはなく、彼曰く「寂しい」や「悲しい」という感情はあまり無いらしいです。人を好きになったことも無いそうです。  私は彼の少し無機質で優しく穏やかなところ、知識も豊富なところに魅力を感じています。また、何時間でも気を楽にして、本当に楽しく話ができ、本当に一緒にいて落ち着けたため、彼のことが好きになりました。  一緒に海外に居た間、2人で食事へ行ったり、観光として2日間一緒に旅行へ行ったりと、後半一週間は、ほとんど2人一緒にいました。夜中まで他愛のない話をしていて、気づけば6時間も経っていたこともありました。    留学終了直前に、私は彼に告白をしましたが、答えはNoでした。「○○(私)と付き合っても続かないから」と言う理由でした。  確かに私は寂しがりやで甘えん坊、今まで自立のできない恋愛をしてきましたし、そのことを彼はしっかり見抜いていたのだと思います。  しかし、私は来年から社会人になります。仕事も忙しくなり、今までの様に、彼氏に寄りかかった恋愛とは離れるためにも、彼と適度な距離を保った恋愛をしたいと思い告白したのですが…。なんとなく、「言葉では信用してもらえない、行動で示すしか無い」と思い、そんなことを考えてている間に、帰国する日がきてしまいました。帰国後はお互いキャンパスが異なり、また、彼は勤勉なため研究が非常に忙しく、会うこともできません。  人を好きになったことのない彼にハマってしまうのは危険な気もしますし、諦めた方が良いのだと思っていますが、なかなか諦められず、海外で一緒に過ごした時間を思い出しては、とても寂しい気持ちになっています。  皆さんからの率直な意見を聞きたいです。

    • 締切済み
    • noname#188625
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 無性愛者の可能性はありますか?

    自分はまず人が嫌いではありません。人として好きな人沢山います。 好きな女性がいますが眺めてるだけで満足します。深く関わって嫌われたくありません。 学生時代、周りが恋愛に浮かれているのがただただ不快でした。関わりたくなかった。 むしろそれが原因で孤立した。 AVは好きで見てますが、自分は関わりたくはない。自慰などはしますが、何も考えてないです。 友達は欲しいけど恋愛に発展するのが面倒で人と関わるのも億劫です。 無性愛でしょうか?治す事はできませんか?一生このままなのでしょうか?現在21歳です。

  • デートに誘ってくれない男性心理

    26歳、女性です。 現在社内恋愛4ヶ月目に突入しました。シフト制での仕事なので、お互いの都合が合わない時はとことん合わないなんてこともあります。 日勤、夜勤とある勤務体系です。 もちろん会社には内緒にしてるので、シフトの休み希望を極端に合わせることは無理で、お互いに休みが偶然かぶったり、どちらかが休みでどちらかが夜勤明け・・・というような形で遊ぶ時は遊びます。 彼は友達との連絡もそうなのですが、基本自分からの連絡はしないタイプだと言っていました。ちょっと前までは連絡なかなかあっちからくれないな、私ばっかり送って迷惑かな?とか考えたことがあります。とは言え毎日送ってるわけじゃないです。 連絡に関しては彼がする方じゃないと言っているし最近割り切ろうと思いました。 ただデートに関しては、たまには誘ってほしいなんて思うんです。 毎回自分からはだんだん申し訳なくなってきます。 会いたいのは自分だけなのかとよくある錯覚もします。 こちらから連絡とらずに待ってみたこともあります。 ただ半月で我慢出来なくなって連絡とデートのお誘いをしました。 誘えば都合がつく限り予定はなるべく空けてくれようとしたりするので嫌われたり・・・というのはないと思うんですが、なんだかモヤモヤするんです。 最近やむを得ない事情でデートのドタキャンが2回くらいあったせいかもしれません。 もちろん事情があるので納得はしています。 寂しいのは変わりませんが(>_<) 元カノさんが、実は会社の先輩だったので何も知らない時に聞いた話だと割と会っていたようなので、比べちゃいます。彼は実家暮らしなので実家に多いときで月の半分は遊びに行っていたようです。流石にそんな非常識な真似信じられませんが、それだけ会っていたんだなと思うと4ヶ月目くらいだと、羨ましいんです。 気持ちの切り替えは得意なので、割り切る方向にしようかと思ってるんですが、こういうタイプの彼との上手いつきあい方とか、彼に限らず男はこんな心理・・・とかあれば聞かせてください。 男女問いません。長文失礼しました。

  • 朝礼ってムダじゃないか?

    朝礼をやると、 みんなの仕事が止まるよね。 ほんの10分でも、 人件費で考えたら、かなりのもんだぜ。 しかも、長話した後で、「スピーディに」って言うんだから、 笑うに笑えない。 朝礼って、どの会社でもあるのか? で、どう思う?

    • ベストアンサー
    • noname#202739
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 私の考え方は男性から見たらずるいですか?

    独身のうちは非正規雇用で 仕事以外の時間を十分に楽しんで、結婚したいと思ってるのですが ずるいですか? 仕事している時間がもったいないです。 一人で生きていける程度に稼いで 一人暮らしをしています。

  • 仕事を休む理由

    うちの旦那の仕事のお休みは基本カレンダー通りなんです。なので、娘が10月に誕生日でそのお祝いに10月の三連休に旅行を計画しました。ホテルは5月くらいに予約しました。娘も楽しみにしています。が、今月になり仕事が忙しくなり毎日残業、今日(土曜日)も休日出勤の残業になるらしいです。忙しいので三連休の土曜と月曜も出勤になる可能性がでてきました。 旦那にそのまま、上司に旅行に行くと言えば?と言ったんですが忙しいのに自分だけ旅行に言ったと上司にぶつぶつ言われ、それを職場のみんなに聞かれ連休明けに白い目で見られ仕事がやりにくくなると嫌だと言ってます なんて言ってお休みを取ればいいか知恵を貸していただきたいです

  • 男にとって女性の存在とは

    若い頃は、恋愛対象であり一緒にいたい相手だと思ってましたが、 結婚してから正しく認識したのですが、 結局、男性にとって、女性の存在とは、時々聞くクールな考え方こそが的を得ており、 (1)性処理の対象 (2)子孫を残す為 ((3)家事) ですよね? だとすると、一夫多妻制こそが理に適ってますよね?

  • お礼メール

    自分、女性。相手、男性。 先日、私から誘って初めて食事に行きました。 こっちが誘ったから「じゃあ行こうか」てかんじでした。 こっちが誘ったので全くそんなつもりはなかったのですが、食事代を全額払ってくれました。申し訳なく思いつつお言葉に甘えました。 別れて帰ってからすぐ、相手からお礼のメールがきました。こちらが先ずお礼を言うべき側なのにと思ったのと同時に、こういう場合に相手から先に連絡がくるということは、脈があるのでは?と期待してしまいました。 ですがその後、こちら側からのメールや誘いには鈍い反応です。 男性の皆さんは、気のない女性に自分からお礼メール等を送ることはありますか?

    • 締切済み
    • noname#186333
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 人生失敗したら、人生完全終了ですか?

    質問:人生失敗したら、人生完全終了ですか?  この世の中って、一度でも人生失敗したら二度と挽回できませんよね。  例えば、一度会社で働いていてうつになって会社を休む or 辞めて、 治療に専念し、また復活しようと思ってもその頃には、入射同期の人は 部長になっていたり、自分が所属していた部署には戻れず、下の部署(泥 沼仕事の部署)に飛ばされたという話はよく耳にします。逆に、うつから 復活して、会社を辞める前よりも自分の立場がよくなったという話は聞い たことがありませんし、ネットで調べても出てきません。ということは、 一度落ちた人は二度と這い上がってこれないという意味ですよね?     自分は、生まれつき全く恵まれない家庭環境(詳しくは、 http://okwave.jp/qa/q8203385.html を参照してください。)に育ち、 生まれつき持病だらけでボロボロで、いままでずっといじめられ続け、 人生を楽しめた事が一度もないです。もちろん、今も全く楽しくない です。それなのに、他に人は、五体満足で、自分よりも生まれつきお金持 ちで、人に恵まれ、強運持ちです。  よく、「イチローは、いままで筆舌できないほどの苦悩を乗り越え、 いまの飛躍がある」という話を聞きます。自分もイチロー選手はすごいと 思います。ただこの人は、お金もあって、人にも恵まれ、五体満足だから こそ今の功績が成し遂げられたのだと思います。結局、成功している人は 多少のハンディがあっても乗り越えられるのだと思います。  でも、自分はハンディが大きすぎて、動けなくなっている気がします。 なので、自分は勉強をすることにしか取り柄を見出せなくなり、いままで 22年以上勉強しかしてこさせてもらえなかったのですが、その勉強さえも できなくなってきています。たぶん、今まで生きていてよかったと思うこと が一つもなかったので、精神的に病んでしまったのだと思います。しかし、 稼いでいても自分の持病の治療費と大学の学費に足を引っ張られて、精神科 等にもかかれず、ひたすら耐えるしかない状況です。これで、仮に自分が「 うつ病」だと診断されて国から障害者認定を受けてしまうと、まともな企業に 就職できなくなってしまうので、無理です。障害者専用施設でしか働けないの でしょう。 自分以外の人はみな幸せで、対して人生挫折することもなく、いい人生を歩める のでしょう。他の人は生まれつき挫折することを回避する力を持っているからだと 思います。本当に羨ましいです。自分よりも恵まれていない人は、まずこの日本に はいないと思います(アフリカの紛争地域等の人々に共感できないので、自分の中 では比較対象にはならないので、ここでは含めません)。  人生が不平等であることが常識であるとしても、自分はあまりにも恵まれなさす ぎていると思います。「自分の身の丈にあった人生を送れ」とよく聞きますが、な ぜ自分だけ生まれつき肩身の狭い思いをしなければならないのでしょうか。  自分は、恵まれない中でもなんとか良い大学に行く事で自分の生まれつきのハン ディをなんとかしようと思いましたが、結局東大にいけず、どうでもいいMarchレ ベルの大学にしか行けませんでした。そして、その大学で今度は留年しそうな感じ です。1年目は成績が良かったのですが、2年目以降は毒親や親戚に「バカ大学」 と1年間365日バカにされ続け、その“バカ大学”の生徒にも虐げられたせいで、 精神的に病み、がんばれなくなりました。そのせいで成績も急降下。再試の数も 増えました(前はなんとか乗り越えましたが、今回は微妙です)。その自分の成績の 悪いことを他の人に言いふらされたことで、みんな自分を無視するようになりまし た。もし留年したら、大学中退しようと思います。ここずっと、「死んでしまいた い」と思います。 みなさんは、もしこんな恵まれない環境で産まれ育って、人生失敗したら頑張れますか? 這い上がれますか? 補足:釣りの質問(他者の反応をみておもしろがるための嘘)ではないです。