rainbow_lizard の回答履歴

全336件中121~140件表示
  • 妻の生命保険 夫契約者の場合

    共稼ぎ夫婦です。妻(私)の生命保険がそろそろ満期になります。入院保障のため1回も保険を使うことなくあともう少しで支払が終わります。終身保険なので61才以降、私が死んでしまったらいくらか保険金がおります。 ただ、最近契約者が夫の場合解約や受け取る際には、税金がかなりかかると聞きました。 今更、契約者を変える気はないのですが、私が契約者だった場合と夫が契約者だった場合の税金の違いを教えてもらえますか? (1)途中解約の場合の税金と手元にいただける額 (2)私が死んでしまった場合、税金がどれだけ引かれ手元にいただける額 税金に疎いので、どれだけ損するか知りたいです。

  • 死って怖くないですか?

    死って怖くないですか?

  • その場にいない年下の人に敬称を付けるのは慇懃無礼か

    同じ部署で働いてるほぼ同い年の二人の社員が 噂話や雑談等で会社の人間の年下&同年代を必ず呼び捨てにします。 私はそれがあまり格好良くないと思うし、昔から その人がいない所でも基本的には性別年齢問わず 誰にでも「さん付け」で呼ぶのですが、彼らから 「逆に失礼な感じがする」と言われてしまいました。 彼らが呼び捨てにするのも自然な事だと思うし理解は出来ますが 慇懃無礼だというのはちょっと驚きです。 そういう考えもある、わかる等、どんなお話でも良いので教えて下さい。

  • 派手で明るい子

    質問です。 派手で明るい子って何で平気で人の傷つく言葉を言えるんでしょうか? 中にはいい人もいますが、私が見る限り酷い人をよく見かけます。 単純に考えれば、自分に自信があるからだと思うんですけど…。 だからと言って酷いと思いませんか? あと、関わりない子に対しても「アイツってキモい。」とか言ってる子を見かけます。見ていて悲しくなります。 友達は沢山いる上に、恋人だっているのに。何が不満なんでしょうか。 分かる方教えて下さい。

  • 物知り=頭が良い

    物知り=頭が良い と言うイメージってありますか?

  • 素朴な疑問です。恋愛について

    - (内容は男女反転してもらっても構いません) ある女性が、「私は好きになった男性しか異性として意識しません。好きな男性以外は男と思ってない。だから男女の友情が成り立っている」と言いました。 この女性が“好きな男性”を自分の普段の生活から見つけるためには 普段出会ういろんな男の中から“自分の好きな男として相応しいか?”判断し続けないと原理的に好きな男性と出会うことはできないのにそうやって、好きな人以外は異性と意識せずに好きな人を見つけるのでしょうか?

  • 家族も友達もいない彼の住む地へ

    はじめまして。 私は生まれも育ちも大阪の23歳の女で、社会人1年目です。 彼は元々福岡出身なのですが、同じ大学の同級生として知り合い現在4年間お付き合いをしています。 卒業後、私は金融の一般職となったので地元大阪に残り、彼は5年スパンで全国転勤のある会社に就職し今は地元の福岡で働いています。 現在は月に1度私が福岡に通っています。 そんな彼から先日「1,2年後に結婚することを前提に同棲してほしい。来年の4月から始めよう」といった内容のことを言われました。 私は結婚願望が強かったにも関わらず、その時大阪を離れるなんて怖いと真っ先に思ってしまいました。 なぜなら今の私は休日になると毎日学生時代の友達と遊んでおり、実家暮らしのため親に甘えた生活を送っているからです。一人暮らしの経験ももちろんありません。 そして彼が今結婚に至らない理由は結婚資金が貯まっていないからです。それなら結婚前に私に福岡に慣れてもらいつつ貯金をしようという考えのようです。彼と私のお給料から計算すると同棲をしても2年あれば確実に結婚資金は貯まります。 また同棲をするにあたって私の両親へ結婚を踏まえた挨拶もしにくるということです。 そこで今福岡に行くべきか、少しまってもらうか悩んでいます。 ・1番の不安は彼以外に心を許せる友達、家族がいないという点です。 ・同棲は福岡市内でする予定ですが、それでも大阪ほど街が大きくないため友達もいない状態で気晴らしできないのではないかということも不安の一因です。 ・学生時代ほぼ同棲していたようなものなので、彼との同棲に不安はありません。 ・私の仕事は全国に支店があるので、希望をだせば福岡に移れます。 ・彼とは価値観も金銭感覚も抜群に会うので結婚するなら彼と決めています。 ・なにより普段そんなこと言わない彼が真剣に言ってきてくれたことなので、彼の気持ちをないがしろにしたくないという気持ちも強くあり悩んでいます。 地元を離れ相手の元へ行った経験のある方、そうでない方もどうかご意見・アドバイスをお願いいたします。

  • チャラい男の人

    彼女がころころ変わる 遊び人の男性の心理はいったいどんなものなんですか?

  • 会社とはこういうもの?

    勤務年数5年、営業1年の28歳男です。 昨年の冬、他部署から営業に移りましたが、既に限界を感じています。 異動当初からこれといった教育もなく、担当を与えられました。会社としてあまり重要度の高くない担当先の為、大変ではありましたが、営業という仕事を一から学びながら充実した毎日を送っておりました。 しかし、3ヶ月程経った今年の春先から一気に担当先が増えました。担当先の数、重要度から考えると、同じ支店の先輩方同等かそれ以上です。それからというもの、ミスを連発し、怒られる毎日です。上司からは、営業経験10年以上の先輩方と同じ成果を求められておりますが、一年も経っていない者の仕事の質、量とは到底思えず、毎日不満を感じております。 責任の伴う仕事や量が増えることは当然だとは思いますが、もっと緩やかに増えていくものと考えることは、甘いことでしょうか?このようなことはどの会社でも当たり前なのでしょうか?現在の会社には教育意識というものが薄いと感じ、転職も考えています。

  • 独身男性に質問です!

    くだらない質問ですが、 よかったら 回答お願いします! 彼女、若しくは結婚するにあたって 女性側が今社会人で 働いているとして、 どんな職業に就いている女性を 選びますか? もちろん職業で選ぶ人は 限られているでしょうが、 あえて 職業で選ぶとしたらです! よろしく お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#194731
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼女が靴を脱いで足を靴の上に乗せてたら引きますか

    男性に質問です。 旅行に行った際、新幹線の中で自分の彼女が靴を脱いで足を靴の上に乗せてたら引きますか? 乗車時間は4時間くらいあります。

  • 結婚したらお金に細かい・うるさそうな女性

    独身男性から見て、 一人暮らしなのに家計簿をつけてる女性って 結婚したらお金に細かい・うるさそうな女性に見えますか? それともしっかりしてるように見えますか? 一円単位でキッチリつけてる女性だとします。

  • お土産を会社に買ってきた場合いつ配りますか?

    旅行に行った際、お土産を会社に買ってきた場合いつ配りますか? 朝?昼?3時? 皆さんはどうしているのでしょう?

  • 好みの女性からのお誘い、あなたなら行きますか?

    男性に質問です。貴方は、自分が一目惚れした女性、もしくは見た目が自分の好きなタイプの女性 から、お茶に誘われたら貴方だったら行きますか? (交流はあいさつ程度ぐらいで、性格もまだほとんど知らない女性だったとして。) これはまたとないチャンスと、誘いに乗りますか。それとも、なにか企みがあるのではとお断り しますか。もし、誘いに乗るという方は、いきなり映画等に誘われたら引きますか? 後、男性の皆さんは誘われた時どんな気持ちになりますか? 貴方の率直な意見を聞かせてください。

  • TV(バラエティ)が苦手

    TVが苦手です。必要最低限情報を得るためにNEWS(主にNHK)しか観ません。 特にバラエティ番組と呼ばれるものが苦手です。しかし家族はバラエティが好きなので、よくつけています。 同じ空間にいると、すごくストレスを感じてしまいます。そういう時、私は耳にイヤフォンをつけてPCで音楽をかけて聞こえないようにしています。。。 バラエティ番組も好きになれるにはどうしたら良いでしょうか・・・?

  • 男性は自分を好きな女性を好きになる?

    男性は自分のことが好きな女性を好きになる傾向ってあると思いますか? いろいろな意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#185242
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 人間関係ー他人との距離の取り方について

    私は、他人との距離を計るのが苦手です。 今年31になるのですが現在資格を取るべく、今年の4月から2年制専門学校に通いはじめて5か月程が経過しました。 社会人コースなので回りは21歳~50歳の女性で構成された35人程のクラスです。 お昼はいつもAさんと食べてるのですが、私はそのAさんがとても苦手です。 Aさんはとても明るくて頭もいい人です。 でも、話しかけられると顔が引きつります。 これは相手も同じです。 いつも彼女が何をしているか気になり、授業中もチラミしたりしてますが、本人とは絶対に目が合わないように(気づかれないように)しています。 お昼は一緒ですが、移動教室は別です。 私は彼女に限らず他人と二人になると、緊張して何を話したらいいのか分からなくなったり、しゃべらなくてもいいようなプライベートな内容迄話してしまい、なんとなく気まずくなったりします。 いつもお昼はどうするのか(外で食べるか中で食べるか)聞きに行ってるのですが、相手は本当は誘って欲しくないんじゃないか?と思っているので聞きに行くのが面倒だし、私と一緒に居ても噂話や楽しい話を展開できるわけじゃないし、彼女はクラスにとても好きな友達がいて、その子と一緒に居たいんじゃないか?と思ってます。 特別仲良くならなければ普通の関係を築けたのだと思いますが、普通より仲良くなったのもあって、私が彼女をライバル視しているような気もします。(絶対に勝てるわけないのに・・・) 今迄の学生時代を思い出してみると、同じような事が何度もあった気がします。 今迄そういった相手とは我慢の限界が来た時に急に距離を置いたりかかわらないようにしてましたが、そうゆう所を治したいと思っています。 相性が悪いのかな?とも思いますが、私が変だからこのような状態になってるような気がします。 私はおそらく対人恐怖症です。 他人に悪く思われたり変に思われたりしないように、必死に善人を装っているからそのようになると妹に言われましたが、素の自分は、わがまま自己中で競争心が強く冷たく酷い一面もあり欲望の塊のような人間です。 こんな人間なのに素の状態で他人に接するのは絶対無理です。 人前に出ると極度に緊張して話ができなくなるのも2面性があるからでしょうか。 素直な人がうらやましい、性格の良い人がうらやましい。 頑張りたいと思ってるのに、お昼休みは一人で大好きな読書してようかな・・・なんて逃げそうになります。 愚痴見たいになってしましました。 つまらない話をしてしまいすみませんでした。 同じような方がいらしたら、克服した方法等教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 職場の男性からのお誘い。

    よろしくお願いします。 私は26歳の既婚女性です。 結婚1年目で、子どもはいません。 夫の扶養内で、3ヶ月前からパートで働いています。 その職場の上司にあたる28歳の独身男性から、 休日にランチのお誘いをうけました。 話している時にラーメンの話題になり、おいしいから一緒に行こうとのこと。 その他にも美味しいお店があるから一緒にいこうと誘われました(ランチです)。 男性は私が結婚していることをもちろん知っています。 その男性は、男女問わず友達が多い人なので、純粋に誘ってくれのだと思いますが、 ランチとはいえ既婚女性が男性と二人で会うのは非常識なのでしょうか? 主人に話して、行ってくればと言われれば行くつもりでいましたが、 少人数の職場なので、周りの方に変な風に受け取られないか心配です。 相手を傷つけずにうまく断る口実はありますか? 断って、自意識過剰と思われてもなぁなど色々考えてしまいます…

  • 「彼女を作りたい」と思うことに対しての疑問です。

    大学2年の男性です。 大学生になって、数人仲のよい友人ができたのですが、友人同士の酒席で 「彼女がいないどころか浮いた話すらないことに危機感を持て」と言われました。 私は生まれてから20年間、彼女がいたこともないですし、告白したりされたり、ということもありませんでしたし、それでもいいかな、と思っていました。 ですのでその場では「危機感」の意味が良く分かっていなかったのですが、度々友人に「一生彼女できないままだぞ」などと言われるので「うーん、それはちょっと嫌かも」と思うようにもなってきました。 そこで、私はサークル活動をしていないので「サークル入って出会いの機会を作れ」などと言われるのですが、そこが納得いきません。 サークルにしても、バイトにしても「彼女を作るため」というのは動機が不純過ぎる気がするのです。 たとえばサークル活動だったら、真面目に活動をしてる人に「俺、彼女作るためにサークル入ったんだ!」などと言ったら怒られても仕方ないですよね。 それともそもそも「彼女を欲しい」と思うことが間違いなのでしょうか。 特定の誰かではなく、「彼女が欲しい」と思うということは「彼女が欲しいんじゃなくて『彼女がいるという肩書き』が欲しいんじゃないの……?」と思えるようにもなってきました。 実際「彼女いる自慢」をしている人などを見ているとそう思えてくるのです。 それもなんだか女性をアクセサリーのように扱っているみたいで納得がいきません。 でも今までのように「自然に任せる」「好きな人が出来るのを待つ」では将来、結婚する人も現れそうにありません。 先日結婚した従兄にも「今の時代、社会人になったら忙しいからそんな機会はないぞ」と言われました。 ようやく友人の言う「危機感」がわかってきたのですが、上のように「彼女を作る」ということに対して積極的になることに、自分の中で納得がいかないといった状況です。 義理や道理を無視してまで結婚するつもりもない、何か良く分からない人と付き合ったって、それで何になる?という疑問が浮かぶ一方、今の自分の一生の中で本当に大切にしたい人すら見つけられないのでは……という恐れもあるのです。 「彼女を作る」ということはどういうことなのでしょうか。また、「彼女を作る」ことに対してどう向き合えばいいのでしょうか。 分かりにくい上に非常に面倒な質問で真に恐縮ですが、よろしければご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 異性とのつきあい

    恋人でない男性と2人で外出することになりました。デートという感じではないです。 私自身、彼のことは嫌いでないし、一緒にいて楽しい人です。 これを「好き」というのかははっきりしませんが、好意はもっています。 また、何かと気にかけてくれる人なので、嫌われてはいないと思います。 男性は女性と2人で出かけたり食事するとなると、どんな心境なのでしょうか? 女性のことを異性として意識しているのでしょうか?前に、頭をなでられたことはあります^^; 私自身は彼を男性として見ています。 彼も2人きりになることは知っています。お互い付き合っている人はいません。 楽しみですが、このような状況は初めてなので、どうしたらいいか困っています。 上記の質問と、何かアドバイスがあれば教えてください。