kamochi の回答履歴

全1019件中21~40件表示
  • 親の扶養義務について

    父親が生活保護の申請をし、民法上の扶養義務者である私へ、父が住む地域の役所から、扶養の意思確認と収入や財産の調査に関する書類が届きました。私には兄弟があと二人おりますが、過去、父親の身勝手なところから、母とも離婚し、兄弟もバラバラに生活しており、私も父とは20年近く連絡を取り合っていません。 私も東京に在住し、妻と子(2歳)の3人暮らしで、年収550万程度。財産もありません。(自宅は賃貸) 今後、子供も増える予定もあり、支出が増えていく中で、20年近く疎遠である父親の援助は考えられず、扶養する気持ちもありません。 この場合、役所から送られてきた調査表(?)にはどの様に記入すべきでしょうか? また、どの様な過去の親子の関係であっても、扶養義務者としてなんらかの援助をしなければならないのでしょうか? 対応に関するアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 教育資金の貯蓄目的で保険に加入しようと考えています。

    教育資金の貯蓄目的で保険に加入しようと考えています。 どのような保険がよいかアドバイスいただけましたら幸いです。 (病気に対応する医療保険については、別で考えています。) 保険料については、比較的家計に余裕がある今のうちに、ということで、一時払いで200万円を考えています。 期待する条件として、 返戻率がなるべく高めのもの。 高校入学時、大学入学時など節目で保険金(解約返戻金)が支払われるもの。 親に万一の事があった場合は未経過分の保険料が戻ってくるもの。が望ましいと思っています。 今のところ、 東京海上日動あんしん生命の長割り終身に加入し、数度に分けて、一部取り崩しを行い解約返戻金を教育資金に充当する方法が一番かなと思うのですが、他にもよい保険がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • ガン保険の見直しについて

    実家の母から依頼があり、両親の保険を見直しております。 父:66歳 母:60歳 両親はともに年金暮らしです。 持ち家で、ある程度の貯蓄はあります。 借金も無し。 両親とも健康で今まで大きな病気をした事はありません。 現在、両親が入っている保険は 父:スーパーがん保険 \6900/月 父:シニア傷害 \2000/月 母:シニア総合 \2000/月 この3つしか保険には入ってません。 ここで相談なのですが、母の考えは、身内にガンを発症した人も居なく また、万が一、ガンになっても高額医療制度と貯蓄でまかないたい。 この歳まで、ガンにもならずに過ごせたので今更、発症する可能性も低い。 であれば、がん保険は解約し、貯蓄に回したい考えです。 私も色々検討したのですが、 父のがん保険は解約しても良いと思いますが皆さんはどう思われますでしょうか? これから、高齢になっていく両親は 別の保険に加入した方が良いのか? がん保険は入り続けた方が良いのか? アドバイスをお願いします。

  • 掛け持ちの仕事。社会保険は加入した方がよいのでしょうか?

    主人が事業をしておりますが仕事がなく、本業以外にバイトをすることになりました。 バイト先より社会保険に入りますか?と聞かれたらしいのですが、本業があるので断ったとのこと、私自身も主人も保険や社会保障など知らないことがほとんどなのですが、バイト中の事故など社会保険に入っていなければ何も保証がないのでしょうか? 現在、私は主人に扶養してもらっている形で国民健康保険に加入しています。 年金はお金がなく払えない状態です。 社会保険料は加入した方が良いのでしょうか? 本業が軌道にのればバイトは辞める予定です、いつまで続けるか分からない状態なのですが、加入しないほうが良いのでしょうか? ご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • 年金保険

    60歳から65歳までの年金を受給されるまでの期間をつなぐための年金保険をみなさんはいくらくらい掛けていますか? 私は13年くらい前から毎月2万円くらいのを掛けていますが、婚約者の彼が掛けていなかったのです。 彼の分も今から掛ければ間に合いますでしょうか? 入籍すれば家族・夫婦プランで安く出来るのでしょうか? 結婚後も共働きの予定でこの費用は私持ちになると思うのですがみなさんのご家庭はどうなのでしょうか?

  • 貯蓄型のソニー生命

    子供が生まれたので一番戻り率の良い、ソニー生命の学資保険に入ろうと思い、知りあいのソニー生命の方に学資保険に入りたいと告げたら、貯蓄型の良い物があると紹介されたのです。 ★積立利率変動型終身保険  保険期間→終身  払込期間→15年  保険金・給付金→400万円  保険料→8668円 という物で、今息子0歳の時に加入して、15歳になると、 保険料累計→156万円 解約金→143万円 ですが、このまま据え置きにすると、息子が 21歳の時、保険料累計→156万円       解約金→156万円 30歳の時、保険料累計→156万円       解約金→178万円 40歳の時、保険料累計→156万円       解約金→209万円 と、ずっと増えて行くそうです。 こんな美味しい話、本当にあるのでしょうか? 母が私が0歳の時、他社さんの保険の貯蓄型に加入したそうです。払えば払う程、保険料累計を上回っていく・・・と。 ところが、私が30歳になった時でしょうか、経営悪化のため、利率がかわりました。との報告が来たらしく、計算し直すと、このまま払い続けるよりも、解約して解約金もらった方が、損をしない。と気付き、解約して、結局、払い込みより下回って戻ってきたそうです。 ソニー生命さんも、今後、経営が悪化すると、利率が悪くなって、累計額を下回ってしまうのでしょうか? だとしたら、最初に考えていた通り、18歳か20歳の時に満期を迎える学資保険に加入した方が良いのでしょうか。 目的は、学資保険にどうしても入りたいのではなく、利率が良いから、銀行に貯金するよりは、ソニー生命の学資保険。と思ったのです。 このソニー生命の担当の方、学資保険よりも、他の保険に加入させたいらしく、学資保険の話を全然進めてくれなくて、色んな提案ばかりします・・・知り合いなので無下に出来ず・・・ちょっと疲れてきました^^; なんだか説明が下手ですみません・・・ 子供がやっと寝てくれてるので急いで書いてしまいました。 返事も遅くなってしまうと思いますが、必ず、締切、ポイントをつけさせて頂きますのでよろしくお願いします。

  • 年金保険

    60歳から65歳までの年金を受給されるまでの期間をつなぐための年金保険をみなさんはいくらくらい掛けていますか? 私は13年くらい前から毎月2万円くらいのを掛けていますが、婚約者の彼が掛けていなかったのです。 彼の分も今から掛ければ間に合いますでしょうか? 入籍すれば家族・夫婦プランで安く出来るのでしょうか? 結婚後も共働きの予定でこの費用は私持ちになると思うのですがみなさんのご家庭はどうなのでしょうか?

  • 内縁の妻は、遺言によって生命保険受取人になれる?

    こんにちは。  母は数年前に離婚し、4年前から男性と同居し、その男性と二人で商売をしています。   ・籍は入れていません。  ・母はその男性に生命保険をかけています。  ・その男性には離婚歴があり、子供が二人、元奥さんの籍に入っています。  ・生命保険の受取人は、二人の子供です。  しかし、母が保険料を支払っているし、一人になったら先が不安なので、受取人を母にしたいのです。  遺言によって、受取人を母にすることはできますか?受取人を母にできたとしたら、全額ではなく子供と分け合わなきゃいけないのでしょうか?確実に母が受け取る方法を教えてください!  もし不可能なら、籍を入れる事も考えているそうですが、極力避けたいそうです。  回答をよろしくお願いします!

  • 保険を上手に運用できるには、選ぶ基準を教えてください

    今私が28才、夫は30才、0歳の子供がいます。夫は全く保険に入ってません。私は独身の時からガン保険と養老保険に入っています。41歳になったら満期金が出るようになっていますが、子供も生まれたので学資保険等考えましたが、貯蓄と保障も兼ねた保険で満期日を高校生等にあてて行ったが良いのではないかと思いましたが?今後家も建てたい等計画的に(人生は計画的には行かないのでしょうが・・)保険を運用しながら行きたいです。夫の傷病保険も入らなければなりませんが、生命保険に関してはやや抵抗があります。家計保障定期保険というのも勧められましたが、どうしていいかわかりません。

  • 生命保険って皆さん必ず入っているのでしょうか。

    35才独身です。生命保険に入っていません。会社で、年末調整時に、他の人は、生命保険の支払い証明をつけている人が多いですが、生命保険って、皆さん必ず入っているものなのでしょうか? だとすると、月に、いくら位払うのが普通なのでしょうか?

  • 保険に入るならどこがオススメですか?

    個人で保険に入ろうと思い、いくつか資料を請求をしたのですが 種類が多すぎてまた、内容を読んでいるうちにどこの何が良いのか全く分からなくなってきてしまい・・・結局入るのを断念してしまいました。 友人と相談した所、女子は共済とかで良いと思うよ。といわれたのですが、共済でもまた種類が多いですし、親には簡保が良いと言われたり・・・実際どこの保険がいいのでしょうか? *保険料が安い *入院(1泊)・通院・手術などで保険料がもらえる *幅広い保険 *掛捨てではない 全てがあてはまらなくて良いのですが以上のものが備わっていると嬉しいです。 また、女性の方はどのようなトコを見て保険を決めるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#138197
    • 生命保険
    • 回答数4
  • 終身保険の加入(医療保険の場合)

    これって、結婚しても加入し続けるんですか?? 私は今独身で、何か保険に入ろうと思っています。 でも、結婚したらこれって不要になるのですか? それとも、加入したままですか? 生命保険に入ったり、例えば旦那さんの扶養に入ることで、他の何か代替のものがあるんでしょうか? そしたら、終身に入るより10年とか5年とかの方がいいのでしょうか?

  • FP有料と無料とではどう違う?

    よろしくおねがいします。 今年3月で病気のため退職し家計の見直しをしている所です。保険料が2人で6万かかっているのでなんとか減額しようと無料の保険相談(マンモスと生協)に相談しました。 でも、あちらも売りたいのでいろいろ勧めてくるし話を聞くたびにやっぱり必要なのかと思ってしまってなかなか減らせません。多少お金を使って相談した方がこちらの希望で中立的なプランをたててもらえるでしょうか?

  • 財産をどう分ければいいでしょうか アドバイスお願いします。

     現在 財産をどのように分けたらいいのか 兄弟でもめています。 両親父92歳 母82歳 現金3千万円 土地(売却したらおよそ6千万円) あります。 兄弟4人います。  長男(兄)は土地がほしいようです。  私は現金でも構わないのですが、どのように分けたほうがいいのでしょうか?  できれば 私の立場で考えてほしいと思います。  例えば  (現金3千万+土地6千万)÷4人 又は、(現金3千万+土地の売却したとしての諸経費を引いた約5千万)÷4人 にしたほうがいいのでしょうか?  また、もし、私が土地を貰った場合は この先にかかる費用(固定資産税等) は幾ら位いかかるのでしょうか ?  生前贈与がいいのか 相続がいいのか どちらがいいのでしょうか?  よきアドバイスお願いします。  

  • ★家計診断・保険アドバイスお願いします★

    家計の見直しが必要か、保険はどのようなものがいいか、皆さんのアドバイスをお聞きしたいと思います。よろしくおねがいします。 結婚1年経過、夫婦2人暮らし、子供なしです。 3年後には新築が欲しいと思っていますし、その後子供1~2人を予定しています。 【収入】 夫(25) 手取り17万 ボーナス60万 妻(24) 手取り19万 ボーナス70万 【支出】 家賃・・・65000円(駐車場代込み) 電気・・・4000円 ガス・・・4000円 水道(1か月)・・・2500円 食費・・・20000円(外食、二人分の弁当代含む) 生活用品・・・5000円 インターネット・・・4500円 新聞・・・3000円(夫の仕事上必要) ガソリン・・・8000円(マイカー普通車1台あり) おこづかい(2人分)・・・60000円(夫3万 妻3万) その他(冠婚葬祭、車維持費など)・・・20000円                  計196000円     貯蓄・・・あまり全て(月大体15~16万)      夫・妻結婚前の貯金 計180万      二人名義の貯金 400万      結婚後(約1年間で)貯めた貯金280万 飲み代(月5000~10000円)、携帯代(月2000円)などはのお小遣いから出しています。 地方のため車は必要で手放す気はありません。 共働きですが、基本的に3食自炊で昼はお弁当・水筒持参しています。 小遣いが多いとは思いますが、まだ子供がいないことや貯蓄ができていると思っているのでいまのところこのままでもいいかな?と思っています。。。 今後のことも考えて一人分の収入で生活しようとは心がけています。 出産時は産休・育児休暇を取る予定なので収入が0になることはありません(多分ですが月給の5~6割はもらえます)。 ボーナスの半額程度は貯蓄に回していますが、他は個々のお小遣い、旅行などに使っています。 保険は結婚前に親がかけてくれているものはありますが、新たに入ろうかと思っています。今考えているのは共済かアフラックです(掛け捨てで月額が安いものがいいかと・・・)。 長くなりましたが、今後のマイホーム購入、出産にあたり現在の貯蓄額でやっていって大丈夫なものか、また、共済かアフラック以外で月額が安い会社がありましたら教えてください。

  • 老後資金はどれくらい必要?

    既婚40歳の男です。子供はおらず、年収700万円くらいで貯金は400万程度、借家住まいです。妻は週2回のパートタイマーで月収2万円くらいです。今後も子供を作る予定はありません。定年退職までの20年間で、なんとか老後資金を蓄えていこうと考えているのですが、老後資金って一体いくらくらい必要なものでしょうか?このまま今の会社に勤め続けたとして、退職金は1000~1200万円くらいではないかと思います。今の貯金とあわせると多くても1600万円くらいです。夫婦2人が老後何不自由なく生活していくためには、あとどれくらい貯金しておくべきでしょうか?是非教えてください。

  • 医療保険は必ず見直す??

    現在27歳で保険は簡保にしか入っていないので、終身保険に入ろうと考えました。 そこですすめられたのが、掛け捨てと解約したら掛け金が7割くらい戻ってくるものでした。 掛け捨ては返戻金のあるものより毎度の支払いは小額だけど見直しを必ずするのであれば返戻金の出るものの方が結局は安くなるのかなと迷っております。 簡保は入院○日目からでなと出ないのに比べ最近の保険は日帰りでも出るようになっているのでこれからそんなに保険が変わっていくのだろうか?先進医療もついているし、そんなにも大きな変化があるのかがわかりません。そんなに変わらないのであれば保険料は安く抑えたいと思っています。小額の差ですがこれから何十年も払っていかないといけないので極力負担は減らしたいです。 また、がん保険も考えているのですが、がんは特に変化が激しいから60歳払い済みでなく終身払いで尚且つこれも解約返戻金の出るものがいいとすすめられました。 本当に将来見直す必要があるのなら解約返戻金のでるものがいいんでしょうけど、家計に負担があまりかからないようにするのなら掛け捨てかなと思います。 ※一応、返戻金の出る保険でも支払能力はあります。そんなに余裕ではないですが。 皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 主婦の方、どんな保険にはいっていますか?

    私は34歳の専業主婦で2歳の息子がいます。 今のところ何も保険に入っていないのですが、そろそろ入った方が良いのかなという気もします。 そこでみなさんはどのような保険にはいっていらっしゃいますか? 毎月の掛け金があまり高額でなくて、できたら戻ってくるタイプの保険がいいのかなって思っています。 私は生命保険は別に入らなくても良いかなって思っています。 医療保険のみにしようかと思っています。 どうかみなさんのご意見お聞かせください!!

  • 生保関係のお仕事をしている人が加入しているのはどんな保険?

    現在生命保険の見直しをしている最中で、色々と勉強しています。 そこでふと思ったことなのですが、保険代理店、生保会社、FP等、とにかく生保関係のお仕事をしている人は、ご自身はどのような保険に加入されているのでしょうか? 生活環境の違いや先祖代々の病気既往歴、貯蓄などは人それぞれなのは承知しています。保険の相談を受けたり、こういった質問サイトで回答されている人は、じゃあご自身はどんなお考えでどんな保険に加入しているのだろうと単純に思いました。 やっぱりプロが自ら選んで加入している保険は、私達のような素人とは違ったりするのでしょうか。それとも同じ人間ですから、同じような保険なんでしょうか。大変興味があります。

    • 締切済み
    • noname#92706
    • 生命保険
    • 回答数2
  • 45才 今死んだ時の公的保障額

    ・45才男、これまでに厚生年金を27年支払っています。 ・妻は15年位フルタイム就労している40才 ・私の扶養扱いの小学6年生の子が一人います。 この状況で今自分が死んだら 遺族厚生年金、遺族基礎年金等の公的保障は いくら位受けられるのでしょうか。 (そもそも保障が受けられるかどうかも理解していません) もしくは受けられる場合、条件を入力したら簡単に算出できる サイトがあれば教えてください。