kamochi の回答履歴

全1019件中1001~1019件表示
  • 避妊用としてのピルについて

    避妊のひとつの方法としてピルを使用しようと思っています。そこで質問です。 1)病院でのみの処方だと思いますが、平均的にどのくらいの料金(初診時、再診時)がかかるのでしょうか。 2)ピルによる副作用はどんな症状がでるのでしょうか。また、重たいですか? 3)ピルの効果と、効果は飲み始めてからどのくらいで出始めますか? 以上です。 質問カテゴリーとしては相応しくない内容かもしれませんが、こちらのカテゴリーですと産婦人科に通っている方も多くいらっしゃると思い、また、ご経験者もいるのでは、と思いこのカテゴリーに質問させて頂きました。 経験談や、参考サイトがありましたらそちらもよろしくお願いいたします。

  • yahoo!カレンダーについて

    お世話になります。 今日はヤフーカレンダーについて、どなたか教えて頂きたく投稿します。 カレンダー機能を利用する為に初期設定をしているのですが、初期設定をする前からカレンダーには野球の予定だけ勝手に入っているのです。 それを消す方法が知りたいのですが、どうしても分かりません。 ご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 旧姓のクレジットカード

    結婚により改姓しました。 パスポートの姓を変更すると海外でのクレジットカードの使用に不具合が生ずると聞いたので、パスポートの氏名は変更せず、クレジットカードも一枚は旧姓のまま残しておこうと思っています。 これは法律違反なのでしょうか。 旧姓時代、強制的に加入させられたカードが何枚かあって整理中。できれば本当は旧姓の新カードを作りたいのですが、カード会社と相談してもこれは無理でしょうか。

  • 親違い

    離婚して子供がいますが今付き合っている人がいます。ゆくゆく再婚になったときに子供はつくらないほうが今の子供のためですか?子供は大好きなのでほしい気持ちもあるのですが‥諦めようとは思っているのですが

    • ベストアンサー
    • noname#7593
    • 妊娠
    • 回答数7
  • これって理系でも全然甘い方ですか?

    大学2年生です。 情報技術科に属しています。 大学の変わった特徴で2年の時にも卒業研究があります。 そこで質問です。 今現在、毎日実習の数々、授業の課題、多数の試験、レポート、卒論、情報処理試験の勉強など色々抱えています。 さらには4年卒業時にTOEIC何点以上と卒業条件が厳しくなります。 私は元々英語が苦手なので、早速11月のから受けようと思っています。 そして卒業研究も行き詰っているせいか、違う大学の文系の友達に愚痴をこぼしてしまったところ、こういう返答が返ってきました。 「グチらないでよ。みんな大変なんだから。」と。 でもどうしても私は腑に落ちません。 文系の学生に理系の大変さがわかってたまるか!などと思ってしまいました。 情報分野のある技術が理解できないと技術論文が書けなくて、でも理解しようと考えていると どうしようもなく苦しいです。 プログラミングでも行き詰って煮詰まるとほんとにノイローゼになりそうです。 でも文系のレポートとか友達にちょっと見せてもらいましたが、理系と違って「技術を理解して実験結果を検証する」ということではなくて 「~という事柄について調べて自分の意見を交えて述べる」のような感じがしました。 理系のような難しい数式もでてきませんし、確かに私には興味のない分野ですので私は書きたくないと思う内容でしたが。 さらに夏休みも私は1ヶ月しかなくすでに学校ですが、周りの文系の友達は2ヶ月あるので、まだ夏休み中です。 それでいてちょっとグチをこぼしたらそういうふうに言われて釈然としません。 上記に書いた私の今抱えている課題なりレポートなりって理系でも全然甘い方なのでしょうか? 理系の方、文系の方問わず回答おねがいしますm(-_-)m 双方の意見を聞きたいので。

  • 入院準備品について質問!

    9月20日で妊娠10ヶ月になります。 赤ちゃんのものはだいたい揃ったのですが、私自身の入院準備品がまだ揃っていません(汗) だいたい用意したものをかばんにつめてみたら、ボストンバッグ1個じゃおさまらなさそうな感じなんです(笑 余計なものを入れてもないし、たった一週間入院するだけでこんなに荷物がいるのかなぁっとちょっと不安です。これから用意していくものもありますし、たぶん大きなかばん2つ持って入院しそうです(笑) みなさんもお産で入院した時って結構荷物いっぱいでしたか? あと、入院してて役に立ったものも教えて下さい★

    • ベストアンサー
    • noname#17829
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 基礎体温の測り方がおかしいでしょうか

    今朝起きて基礎体温計で 布団から出ずに動かず舌の下できちんとした測定のしかた(?)で測定したら 36.96度でした。 その後布団から出て30分後位に 普通のわきの下で測るタイプの体温計で わきの下で測定したら、36.1度とかなり低いものでした。 こんなに違ってもいいのでしょうか。 わきの下で何回も測ってみたのですが 36.1度と変わらずでした。 朝の基礎体温は きちんと測れていて 正しいものなのでしょうか。

  • 親の扶養に入っているのですが・・・

    親の扶養に入っているのですが、会社から38万こえたら扶養にならないといわれたそうです。 38万?103万までなら大丈夫なはずでは??? なんか給与所得じゃないからだと言っているのですが、 38万こえちゃったらどうしたらいいのでしょう? 扶養抜けたくないんですけど・・・。

  • 授乳回数と寝る時間について

    来週で満8ヶ月になる男の子の母親です。 現在昼・夜の離乳食と母乳のみで育てているのですが夜11時ぐらいに寝てくれるのですがそれから1・2時間置きに起こされそのたびにおっぱいを吸わせています。そのときはおっぱいをすわせると1分もたたにうちにねてくれるのですがまた2時間後ぐらいにおきてきます。昼間も同様で夕方の5時ぐらいまではその繰り返しです。おきてはご飯を食べまたすぐに寝ての繰り返しなのでも8ヶ月になるし来月からは離乳食も3回に増やしていかなければならないので不安で仕方ありません・・。昼間は11時ぐらいから2時ぐらいまではハイハイをしたりして遊んでいるのですがすぐに寝てしまいます。かといってご飯はよく食べます。どのようにすれば昼間は起きていて夜は寝てくれるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • zattu
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 社会保険と児童扶養手当

    ある人材派遣会社で、派遣スタッフの管理業務をしている者ですが2ヶ月以上勤務するスタッフは社会保険に加入しなければいけないということですが、あるスタッフは母子家庭で、児童扶養手当を受けており、(子供は2人)1号被保険者ですが、社会保険加入をすると、児童扶養手当は受けられなくなるのではないか?と心配しています。まだ知識不足で、即答できなかったのですが、分かる方がいたら教えてほしいと思います。

  • 旧姓のクレジットカード

    結婚により改姓しました。 パスポートの姓を変更すると海外でのクレジットカードの使用に不具合が生ずると聞いたので、パスポートの氏名は変更せず、クレジットカードも一枚は旧姓のまま残しておこうと思っています。 これは法律違反なのでしょうか。 旧姓時代、強制的に加入させられたカードが何枚かあって整理中。できれば本当は旧姓の新カードを作りたいのですが、カード会社と相談してもこれは無理でしょうか。

  • 『どうして結婚しないの?』と聞かれる

    私は大学4年で、知り合って1年になる27歳の彼氏がいます。お互い精神的な面も肉体的な面も上手くいっています。(たわない喧嘩はありますけど) この所彼氏・私の友人・知人に『○○さん(私)の大学卒業にあわせて結婚するの?』『ダラダラ付き合う位なら、結婚して一緒に住むほうが良いわよ!』と同年代・少し年上・私の親と同世代の人にしょっちゅう言われます。 私が予想する言われる理由は(1)彼氏が政治家という特殊な職業柄、その関係者・支持者は早く身を固めてほしい。(2)ただ無邪気に言っている。(3)女=結婚に憧れてると信じている。 しかし、私は大学卒業後は修士課程に進学し、国内にいる可能性より海外にいる可能性が高い仕事につくことになると思うので、彼との結婚は考えてませんし、彼も私が就職を決めた段階で身を引くと言っています。期間限定のおかしな関係とも言えるかもしれませんが、お互い良きパートナーなんです。しかも、私の家庭は色々と複雑で、結婚という制度の嫌な面や、矛盾を沢山見てきたので無邪気に『どうして結婚しないの?』と言われても、なぜそんなに結婚という制度が必要なのか判らないです。 実はもうすぐ選挙があり、私もある候補者の事務をボランティアで手伝ってます。これは候補者の政策・人格を私個人が支持して行ってることです。しかし周りは『花嫁修業の為(議員の妻=選挙の裏監督決定)に彼氏にやれと言われたんでしょ?』としか見てもらえません。 無視すれば良い事は判っているのですが、毎日のように言われるのでストレスでもう限界です・・・どうしたら私の気持ちを周りに伝えられるでしょうか?? 判りにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

  • 保育園がみつからないときは?

    仕事に復帰したいと思い、保育園、保育室、育児ママなど色々あたっていますが、期の途中からではなかなか空きがないようです。期の途中から仕事に復帰される方はみなさんどうしているのでしょう?教えてください。

    • ベストアンサー
    • bmaru
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 1歳の息子(長男:2番目)への誕生日プレゼント

    2番目の子供(長男)が間もなく、1歳になりますが、 誕生日プレゼントに何をあげようか迷っています。 1番目(長女)のときは「木製の積み木」をプレゼント しました。また、長女のクリスマスや子供の日などにも 足こぎ車(?)やままごとセットなどを買ってあげました。 また、絵本などもいっぱいあるため、何を買おうか、 妻共々悩んでおります。 洋服などではなく、長く使えるものを皆さんにアドバイス いただけたら、と思います。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • myj1
    • 妊娠
    • 回答数5
  • シングルマザー

    シングルマザーについて質問です。現在妊娠15週なのですが、仕事はしていません。離婚を考えていますが、妊娠中ということもありなかなか仕事も見つかりません。このままでは離婚しても生活していけないのですが、こういう状況で何か援助をしてくれるような制度がありますか?また、出産後1年くらい仕事はできないと思うのですが、そのような時の援助なども教えてください。ちなみに両親は反対しているので協力はしてもらえません。

  • 母乳の授乳時間について

    現在、生後2週間の赤ちゃんがいます。 母乳とミルクの混合で育てています。 今は、母乳を30分吸わせたあと、ミルクを足しています。 出来たら、母乳とミルクを交互に与えるスタイルの混合にしたいのですが、 赤ちゃんがお腹いっぱいになるまで欲しがって泣きやまないので、 母乳だけで満足させるには、 どれだけ時間がかかるかわかりません(私のおっぱいの出る量も追いつくかどうかわかりませんが 一度トライしてみようと思っております) 母乳だけで満足させている方、一回の授乳に どれくらいの時間をかけていますか? 参考に教えてください。

  • 名字を変える

    たとえば、名字が「水子」という人がいて、名字が嫌なので変えたいと思っているとします。結婚、養子以外に彼女または彼を楽にする方法はあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えについて

    今、公庫10年固定で2.2%10年後に3.2%になります。 某銀行の5年固定1.9%でその後は変動か固定の選択。 これに借り換えようか悩んでます。諸費用が106万かかりますが団体保険料が込みになり35年払いが30年になるんですが!何年か後の金利を考えるとどうしたら良いのか分からないので・・・

  • デジタルとアナログ

    デジタルとアナログの違いを物凄くわかりやすく教えてください。それによって何が変わるのか、どういうメリットがあるのか。よろしくお願いします。