magmagmag の回答履歴

全521件中21~40件表示
  • 運営側の対応は感情的ですか?

    運営側に違反投稿に関する事に苦言や苦情、 クレームを付けると感情的な対応をしてきますか? 理論的に説明しても、報復的な対応をしてきますか? 私が問い合わせると逆の対応をしてくる印象が 過去に何度かありました。 運営側に対して効率的で有効な お問い合わせ方法を教えて下さい。 回答、よろしくお願いします。

  • 電車内で電話してきたらマナーが悪い人って思いますか

    人身事故で電車遅延の為 会社に連絡する際に 電車内で電話してきたらマナーが悪い人って思いますか? 「電車から連絡するなら 何が何でもメールで連絡してこい!」 と思いますか?

  • 強制的にhttps:接続になってしまいます

    a href="http:// と記載しても https:接続になってしまいます。 趣味のサイトを持っています。 問い合わせformのみをSSLを利用しhttpsでリンクしていました。 レンタルサーバーですが、独自IPが使えるのでSSLは自分でインストールしました。 ところが、それ以来全てのhttpへのリンクが勝手にhttps接続になってしまいました。 トップページのindex.htmlへのリンクも、 a href="http://www.hoge.com/index.html" と絶対リンクで指定しているのですが、ブラウザでは勝手に https://www.hoge.com/index.html と、https接続になっています。 これはブラウザの設定が影響しているのでしょうか? それとも何かヘッダー等で指定が必要なのでしょうか? できればhttpとhttpsを使い分けたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 母親と関わりたくないです…

    こんな気持ちになってしまってどうしたら良いのか悩んでいます。 昔からヒステリックな母親で、自分の思うようにいかないと怒りをぶちまけ延々と怒鳴り続ける人です。 今は実家を出て一人暮ししていますが、メールや電話で怒鳴りひどく中傷してきます。 体調が悪いと言われ心配して実家に帰れば顔を合わせたとたん文句の嵐。 やめてと言うとさらにヒステリックになり、そういう事ばかりされ精神的にきついと訴えると鼻で笑いながら「あんたみたいな人間が精神的にきついなんてあるんだぁ(笑)ビックリした(笑)」と言われました。 昔から散々怒鳴りちらされよく部屋で声を殺して泣いていましたが、こんな事を言われるなんて…どんなに私が追い詰められていたかなんて想像もつかないようです。 当時は何故産まれてきたのか、消えたい、というようなことを毎日考えていて毎日毎日なぜか悲しくて辛くて、わけもなくよく涙が出ていました。 一人暮しを始めてから数年がたち母親から離れる事で怒鳴られる日々から開放され、消えたいとか涙が出ることもなくなりました。 が…今年に入ってやたらと母親が連絡してくるようになり、メールをすぐに返事しないと怒りの追撃メール。さらには怒りの電話…。 それが恐くてメールを見られなくなり、すると電話してきて…またこの間のように怒鳴られるんだとわかっているから無視していたら追撃の電話が15分間で5回。そして怒りのメールも入ってきました。 そんな母でも、体調を崩していると連絡があった時は実家に帰りましたが…顔を合わせるやいなや「メールなんで見ないんだ‼だいたいあんたはね‼」と延々と怒鳴られ。 心配して帰ってもこの有り様。あげくのはてには「こんなに喧嘩になるなら来て欲しくなかった!!何が心配して帰ってきたよ!!」と怒鳴られました。 その数日後に母の日があり、帰らないでいると「今日は帰ってくると思っていました」とだけメールが届き。たぶん嫌味です。何故母の日なのに何もしないんだ!という気持ちなんだと思います。 そしてその一ヶ月後に母の誕生日がありました。悩みましたが会社帰りにケーキを買って帰ったところ、声もかけてこず無視され。ケーキを渡すと「もうお昼に一人で食べました」とムスッとして言われました。 体調崩した時は来て欲しそうなメールをしてきて、行けば来ないで欲しかったと言い、かと思えば母の日には来てくれると思っていたと言ったり、次の誕生日には何しに来たんだという雰囲気…もういいかげんにして欲しいです。 行かなければひどい奴呼ばわり。 行けば文句、怒鳴る、来ないで欲しかった、無視…何にしろ嫌みで対応してきます。 そして距離をおきたいのに今度はなかなか実家に帰らない私に「いつ来るんだ。親を軽く見ているようで腹が立つ」とメールして来ました… 親でなければ2度と関わりません。 精神的にきつくて関わると鬱になりそうです… 親であっても気持ちはもう関わりたくないという風に思ってしまっていますが、簡単にそのようにはできもせずどうしたらいいのかもう精神的に追い詰められます。 おかげでこの人から連絡あると眠れなくなるし、生まれてきたことが嫌になり情緒不安定になります。 どう対したらいいんでしょうか… 関わらないでいるとメールでひどく中傷され限界です。 連絡がとれないと警察に言うだとか、あんたの会社に連絡するだとか怒鳴られもしたのですが…意味がわからないです(涙) そして会えばどうせまた怒鳴り続けられ精神的にやられるんです…会いたくないです。関わってこないで欲しいです。 どうしたらいいのかわかりません…

  • ARMA3 Altls lifeモード一人で遊ぶ

    最近、ARMA3を購入したのですが まったり生活モードがMODなし状態で遊べると聞きました そこで 1:自分でサーバ立てる 2:自分でサーバに入る 3:ちょっと体験してみる をまずしてみたいと思いました。 他人に迷惑かけてBANされるよりその方がいいと思ったからです ネットで調べても、このサーバにログインしてくださいのみで 資料がどこにも存在しません。 何か設定方法とかありますでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 決算月に代表取締役を変更する目的は?

    私自身もよく分からない話なので意味が分かりにくかったら申し訳ありません。 夫が知人の会社(有限)を継ぐことになりました。 反対しても絶対にするということです。 代表者は私の名前にしたいということです。 私はその知人に会った事がないので又聞きになりますが… 今月が決算月だから今月中に名義を変更したい と言われたそうです。 その意図が分からず、 期限を切って急かすというのは詐欺の常套手段だから という理由で、私は自分の名前を使われるのだけは嫌だと思っています。 決算月に代表取締役を変更すると 何か変更する側にメリットがあるのでしょうか? また、知人に今度の土曜日に会います。 そこで話を詰めるのだろうと思いますが、 今月中に代表取締役を変更するのには間に合わないのではないでしょうか? 実印や印鑑証明が必要じゃないかと思うのですが、 持ってくるようには言われていないそうです。 (その場で即答したくないので、言われても忘れたふりをするつもりですが…)

  • GoogleChrome

    Google+のページやGmailのページを開くと、このような画面が出ます。(画像参照) このままでも大丈夫なのでしょうか? また、解決する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • セキュリティー

    昨日 ウインアップデートサイトより sp3インストールの緊急要請があり 高速ボタンを思わず押しました。 当日はそのまま終了して、本日午後からPCを起動させました所、 インターネットが起動しないので、テプコのプロバイダーに原因を調べてもらいました。通信の状態は正常で問題ありませんでしたが、ネットは繋がらない状態のまま、フジツウのメーカーに状況を説明しました。 PCも問題ありませんでしたが、セキュリティが問題ありと言うことで 貴社のセキュリティを停止して状態を確認しょうと調べましたが、出来ませんでした。そこでプログラムの追加と削除で削除してから インターネットをクリックしました所 繋がりました。 現在 セキュリティは設定ありません。どのようにしたら良いでしょうか。OSはWin XP です。sp3に問題ある場合 sp2に戻れるのでしょうか。 早急に画返事いただきたいと思いますので 宜しく御支持お願いします。

  • Yahooにログイン出来ません

    買ったばかりのHPのウルトラブックの調子が悪く、出荷時の状態に戻し、新たにいろいろとインストールしなおしているのですが、ファイアフォックスをインストールしてYahooをトップに設定したところ、Yahooのページは表示されるのですが、Yahooにログインしようとしたら、接続の安全性を確認出来ませんのエラーが出て、「例外を追加」をクリックしても何も反応しません。 何度やってもダメです。OSはWindows7です。 どなたか解決方法を伝授願います。よろしくお願いします。

  • dwm.exe-正しくないイメージというのが出る

    C:¥Windows\system32\d3d10 1core.dllはウィンドウズ上では実行できないかエラーを含んでいます。元のインストールメディアを使用して再インストールするかシステム管理者もしくはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。 とか PC-ドクターはなんたらかんたらとか上の文章同じような文章が出てくるので一度再インストールしましたがまた同じような文章が出てきます。なにが悪いのかわかる方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 仮想マシンにもウイルス対策ソフトは必要?

    ホストマシンのOSはWindows7で、仮想マシンをWindowsXPモードで動かしています。 この時、仮想マシン(WindowsXP)にもウイルス対策ソフトをインストールすべきなのでしょうか? 仮想マシンもネットワークに接続されている状態です。 また、ホストマシン(Windows7)には、シマンテックのNortonインターネットセキュリティをインストールしています。

  • PrintIsolationHost.exeの疑問

    スプーラ サービスを手助けする新しい助っ人的存在で、 プロセス分離モードの「なし」「共有」「分離」まではあるという事はわかったのですが 「共有」「分離」の違いがどーしても理解できません。 「共有」は、プリンタ ドライバが存在する場合プロセス共有 「分離」は、複数のプリントプロセッサやプリンタ ドライバは呼び出されない けど、分離と共有は助っ人が起きるタイミングのようで・・・ だって、PrintIsolationHost.exeは助っ人なのに・・・ 「分離」設定の時は一体何をしているのでしょうか? 特にPCが故障しているとかではないのですが インターネットいろいろ見てもピーンと来なかった為 質問してしまいました。 ご教授ほどよろしくお願いいたします。

  • スパムメール

    スパムメール対策を教えてください。 なるべく簡単におねがいしたいんです。 最近迷惑メールでスパムメールが増えてきて、ウイルスソフトも入れていてでも、迷惑メールホルダにも入らずプロバイダーの方の迷惑対策で受信拒否でアドレスも入れたのですがすり抜けてはいってきます。 削除する量が多く本当にこまっています。 なにか良い方法教えてほしいです。 なるべくわかりやすくお願いしたいのです。

  • amwayアムウェイのデメリットについて

    いとこがアムウェイの勧誘をはじめました。 私自身、他人事だと思ってたところ、やはり身内からこんな話を聞くと、心配になってしまってしまって。 彼は20歳で実家の家業を継ぐために遠くの町で修行中です。あと3年で実家に帰って立て直したいのでその資金にもなるし、儲かるかわからない家業だけをしていきたくないから、と思ってやってるそうです。 電話で話を聞くと、確かにどこにデメリットがあるかわからないし、やめろ!と強くも言えませんでした。 しかし、私自身もだし、周りの人も勧誘された時点でちょっと距離など置いてしまうことの方が正直、多いと思うんです。下手をしたら大切な友達までなくしてしまう事もありますよね?!最近親族にまで話を持ちかけているらしいので、 いとこにも、その事に気づいてほしいのですが・・・ アムウェイのでデメリットや、詳しいことを知ってる方がいましたら教えてください。 長々とすみませんでした。

  • 経営者の都合で勤務時間が短くなるので

    オープンしたばかりの飲食店で働き始めたのですが、注文がないと早く店をしめるので早く帰らせられてしまいます。 1か月に最低稼ぎたい金額があるので、このような状況では生活ができません。 この場合、辞めたいと言ったら即日に辞めることはできるものでしょうか?それとも最低二週間とかは、辞められないものでしょうか? きちんと働ける状況で辞めたいと思う場合は、1か月前に言うべきと思いますが、1か月も待っていたら生活がますます苦しくなります。 そもそも、店はとても営業できるように整理整頓されていないし、営業許可すらおそらくとれていないと思います。とる気もないとも思います。 我慢して働いてもおそらく店が存続しないと思うので、辞めるまでの時間も勿体ないと思うのですが、すぐに辞めることはできるものでしょうか。

  • 追突された車の修理代について

    私の母が徐行運転中に相手が一時停止線を無視して横から突っ込んできたことで事故になり、母の車が半壊しました。相手の過失は9割くらいだそうです。 質問の本題です…母の車の修理代が30万近く必要なんですが、母は車両保険という保険だけ掛けておらず(母も今日知ったそうです。他の任意保険等には加入しているのに車両保険だけ掛けてないと…女なのでよくわからないまま過ごしていたそうですが)、 そして厄介なことに、相手は任意保険に全く加入しておらず、修理代は「出せない」と言うのです。 ちなみに母曰く、相手は中年で、事故後も我関せずでヘラヘラし、謝罪の言葉一つ皆無で連絡先もしぶしぶ携帯の番号だけ明かしたという様な男です。 母は車両保険を掛けてないので修理代が保険からは下りないでしょうし、 相手の男は保険未加入で「金なんか払えない、払いたくない」と言うだけ… うちの経済状況も苦しく、何より『この事故で全面的に過失のある相手に払わせたい』のですが… 保険も入っていない、「払わない」の一点張りの相手に対して、泣き寝入りの自腹と言うことに結局はなるのでしょうか? 前述しましたが、うちの経済状況も苦しいので、何とかこちら側が払わずにすむ方法はございませんでしょうか?

  • yahoo削除隊への疑問

    yahooニュースや知恵袋の削除隊の管理方針に疑問があります。理由がわからないまま削除されたり、書き込みを拒否されたりすることがあります。たとえば掲示板で他の人が書き込みを拒否されることがあると指摘したので、「予め書き込めない言葉を指定してあるのではないか。自分も経験がある」という旨の回答を載せましたが、後で削除されました。特に有害な内容とも思えないのにこういう対応をされるのは納得いきません。削除隊の職権濫用と思われますが、いかがでしょうか?そんなに削除隊の顔色を気にしながら書かないといけないものなんですか?

  • 社会保険未加入の会社。第三者が社会保険庁に相談する事も可能?

    私の婚約者が現在勤めている会社は健康保険、雇用保険、厚生年金に未加入の会社です。  本人はやりがいあって今の会社に居るようですが、私個人としては結婚するにあたって今は最大の心配事になってます。  本人が直接相談に行けば良いのでしょうが、なにぶんのんびり構えている性格なので、期待出来ません。 気にはしているようなのですが。 そこで第三者の私が相談することは可能なのでしょうか? 出来れば、匿名の電話で、彼にも相談したことはバレたくないのです…。

  • ドメイン取得後のDNS登録について

    .comドメインの取得を考えているのですが、 登録後の処理を教えてください。 現在、co.jpのドメインを取得しており、 そのドメインでDNSサーバを動かしております。 そのDNSサーバは、プロバイダから割り当てられたDNSサーバに 登録してあります。 今回取得する.comドメインをco.jpのドメインでのDNSサーバに 登録するだけで、問題ないでしょうか?

  • ディストリビューターに本当の事をいわれずに会場に連れてこられた

    とあるネットワークビジネス会員に何も知らされずに、とある会場に連れてこられました。会員は仲の良い友達です。そこでネットワークビジネスのセミナーがあり、契約しろ、契約しろとせがまれて何時間も軟禁されました。これについて違法性はあるでしょうか?結局契約せずに解放されましたので訴えるとか何かのアクションをとるつもりはないですが、違法性ってないでしょうか?確かに自分の意志できましたが、面白いことがあると言われて連れてこられたので釈然としない物をかんじました。