magmagmag の回答履歴

全521件中81~100件表示
  • 何故そういった大人がいるのでしょう

    こんばんわ、何時もお世話になってます。 14歳中学生、女です。 最近、2ちゃんねるでのサイトURLの晒しをして、閉鎖させると行ったことが増えましたよね。 私も今日、晒されても頑張って経営をしているサイト様を見て、掲示板に書き込みをしようと思い掲示板を開きました。 管理人さんは学生さんだそうです。 そして、携帯を中心に展開しているサイトです。 すると書き込みの中に、 ・重大性がわかっていない。 ・学生でHPを経営なんてするからこうなる。 ・閉鎖しろor移転しろ そういった書き込みを見つけてしまい、途轍もない不快感を感じてしまいました。 何故そういったことが出来るのだろう、エゴじゃないかと思ってしまいました。 実際、「学生だから…」と書かれていますが、その投稿者は何歳なのだとツッコみたくなりました。 (ちなみに小説サイト様です) 学生だからとそういった事を言われるのは不快で仕方がないものです。 私も実際サイトを経営していますが、携帯で表示できるHPスペースには検索避けが出来ないものが殆どだと思っています。 学生でHPを作るから悪いのだといわれる理由は何なのでしょうか。 私から見れば途轍もなくこの投稿者がくだらなく見えてしまいました。 2ちゃんねるに晒された理由なのかはわかりませんが、 ・小説が下手 ・感想が自作自演 だと書かれていたそうです。(勿論自作自演ではないです) 其処で質問です。 何故こういった大人(かどうかはわかりませんが)が掲示板にああいった書き込みをするのでしょうか。 (トップページに2ちゃんねるのことについてはメールでお願いします、と表記されていたのですが。) また、何故学生だからといってHPを作るからこうなるんだと言われることがあるのでしょうか。 教えてください。

  • ロリコンってやばいのでしょうか?

    初めて質問します。 私は最近悩んでいることがあります。それは、Berryz工房という ハロプロのユニットに興味を持ち出してしまい、周りにそれが ばれてしまった・・・。それからというもの周りの人は私のことを ロリコンというようになりました。 ロリコンってなんなんでしょうね?

  • 今の若者が自立できるか

    今の若者が自立できるか!?あなたは、できる、それとも、できない、どっちですか? では、なぜそのような答えなのか、色々な角度から(家庭環境やニートなどを含めながら)意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 親へ彼の紹介のタイミングについて

    3年つきあう彼と結婚を意識した話してますが、貯金や仕事の事もあり2人の間でまだ具体的な時期等は決めてません。 私の両親にはまだちゃんと会わせた事がなく、母親は会いたいと言います。 心配事は、私からみると、母はプライドが高い為か愚痴や皮肉が多くマイナス思考です。また、自分の意見を通そうというところがあり、ヒストリックなところがあるので、一緒に話していると頭がおかしくなりそうな時があるので、いつのころからか私事は母に話さずに、あたりさわりのない話題で日々過ごしてます。また、母は結婚観が古く(彼との旅行がバレた時は別々の部屋で寝たのかと念を押して聞いてきました。聞くこと自体、おかしいと思いますが。)、学歴や年収を重用視した相手を望んでいると言っていました。江原さん流で言うと、戦後の団塊の世代で物質至上主義の価値観の頭で固まってると思います。 つき合ってる彼は生活できる年収はありますが、良いといえる大学でも大手の会社ではありません。私は夫婦がいつまでも仲良く、人生の山有り谷有りを補える関係が大切な事と思いますが。 親子のコミュニケションが苦手な私で困ってますが、 親は会いたいといってるので、今会ってもらうべきでしょうか。 (ごちゃごちゃ彼の前でチェックや質問攻めをしそうで怖いです) 二人で意見が固まってからはっきり受け答えができるまで、待ったほうが良いでしょうか。仲良く話せるタイミングを意見伺えれば良いかと思います。

  • 厚生労働大臣の発言について

    「女性は子供を産む機械だ」という、例の発言について質問です。 こういった系統の問題発言が多いことに疑問をもっています。 私は女性で、この発言はひどく不愉快に思いました。 しかし、あの世代の男性として育てられ今まで生きてくる中で、 そういう言い方をしてしまうのは一種仕方のないことなのかもしれない というように思われる方もいらっしゃるのでは、と考えます。 実感としてあの発言に共感できる、共感とまではいかなくても 責めようとは思わないというような意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひお聞きしたく存じます。 ああいった発言はいったいどういうところから出てくるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 女が社会進出してから男は社会的な利点ってあったのでしょうか?

    女が社会進出してからは、女性専用車両ができたり、迷惑防止違反ができたりと世の中おかしくなった気がします。 私もつい先日、同じ課の女が育児休暇で勝手に1ヶ月以上も休まれ、そのつけを同じ課の男3人にまわってきました。その為、残業が続きました。なんで他人の子を産むのに、こっちが迷惑を葬るんだと仲間同士ぐちって仕事していました。やめてくれたり、男だったら、こんな事はなかったのにと。 まあ、公務員の女と違って、育児休暇で3ヶ月も休んだあげく給料も40%以上も支給されるわけではないので、まだ民間企業はマシだと思いますが。 男女雇用均等法って女性優遇法にしか思えません。 結局、女性が社会進出してきても事務とか動かない仕事ばっかだし。 アメリカやフランスみたいな女性優遇国みたいですね、日本も。 男にとっては嫌な社会になった気がします。 男女雇用均等法や育児・介護休業法ができて、本当に社会ってよくなったんですか?

    • 締切済み
    • noname#25437
    • 経済
    • 回答数14
  • 赤ちゃんポスト容認について

    今朝、ニュースを見て赤ちゃんポストが法律上容認されたという ニュースを見ました。自分は容認賛成意見なんです。 やっぱり、生まれながらにして捨てられせっかくの命が断たれてしまう ことに対して、この赤ちゃんポストの考え方は良いと思います。しかし 逆な考えで安易なセックスの代償に赤ちゃんポストが使われるのはご免 ですね。皆さんはどう思いますかこういうものを作る以前に若者の(性) に対しての倫理を再構築する必要があるのではないでしょうか?ネット社会が生み出した(性)の堕落  そう思いませんか

  • installshieldって?

    先週くらいから「installshield」というのがありました。インストールした覚えはまったくありません。削除しようと思ってもプログラムの追加と削除のところになく削除できません。これはあってもいいものなのでしょうか?覚えがないためとても心配です。アドバイスお願いします。

  • 「赤ちゃんポスト」どう思いますか?

    http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061117/mng_____tokuho__000.shtml 『赤ちゃんポスト』渦巻く賛否 事情があって親が育てられない新生児を受け入れる、いわゆる赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を、熊本市の慈恵病院が設置する計画を進めている。ドイツではすでに導入しているが、実現すれば、国内初となる。子どもの命を守る試みか、安易な育児放棄を招く結果となるのか。「誤解されやすいが、こうのとりのゆりかごは、あくまで赤ちゃんの生命を守るための緊急避難の手段。ゆりかごに置いた後でも、母親が名乗り出て了解すれば、里親の元に行くのも早い。赤ちゃんさえ無事なら、母親にも冷静に考える時間ができる」カトリック系の慈恵病院理事長の蓮田氏は、その狙いをずばりこう話す。 これ、どう思いますか? 私は捨て子が死んだり、最近よく報道されている虐待する親の家庭に子供が入るのにくらべればまだマシなのかなとは思うのですが…感覚的には凄く嫌な感じがします。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 受信できない?

    最近メールアドレスを変更しました。 自分からメールで通販などに注文するのですが 通販会社から電話で自分の所にメールが送信できないといわれます。 自分の送ったメールに対しての返信なのに返信できない。 もちろん受信できるメールもあります。 ウイルス対策などで拒否などの設定は一切してません。 どうしたら全てのメールをきちんと受信できるようになるでしょうか?

  • XP SP2にするには

    XPを使っているのですが、以前までどういうわけか自動更新がされない状態になっていました。そこで自動更新に切り替えて何度もアップグレードを試みているのですが、まったく出来ません。 どうやったらSP2をインストールできますか? また、最近非常にパソコンの調子が悪いです。インターネットに接続しても、フリーズしてしまうことが多くなってきました。それも上記と何か関係があるのでしょうか?

  • 荒らしについて

    荒らしをなくすにはどうすればいいと思いますか(ネット全体) 免許制度や(悪質なことをした場合は減点する・取得はネチケット講座受講など) 実名制度(自分で発言したことに責任を持つ) 反対か・賛成か意見・理由をお聞かせください

  • URLを指定してそこが開かない様にできますか?

    スパイウェアに困っております。 それで色々なサイトを見てspybot、ADAware、cwshredder等を試したのですが、毎回同じ物が消えてくれません。「Netsuffer」というスパイウェアなんです。最近、急にサイトが開いたりして不便で、スパイウェアを消そうと思ったのですが、消すのは無理そうなのでせめてサイトに行かないようにでもしたくて質問させていただきました。 サイトのURLを指定してそのサイトに行けない様にすることは可能なのでしょか?

  • Windows Live OneCareについて

    Windows Live OneCareが1/30日に発売と聞いたんですが 今まで確か無料でダウンロード出来てたと思うのですが それと何が違うのでしょうか?また、以下のリンク先で Windows Live OneCareと書いてありオンラインで出来る みたいですがこれもまた別物でしょうか?まとめると ・Windows Live OneCare 1/30日発売版 ・Windows Live OneCare 既存の無料ダウンロード版 ・Windows Live OneCare 現在利用可能なオンライン版     ↓  http://onecare.live.com/site/ja-nter/howsafe.htm  以上3つの違いを教えて下さい<(_ _)>

  • 独自ドメインとメールアドレスについて

    ネットショップ(個人、レンタルサーバーを使用)を立ち上げたいと思っていて、独自ドメインの取得を検討しております。 [質問1] ネットショップのメールアドレスは「お店の名前.co.jp」「お店の名前.com」という形式をよく見ます。独自ドメインをロリポップなどの取得会社に依頼し、取得した場合、独自ドメイン名を含んだメールアドレスがもらえるのですか? [質問2] 例えばロリポップで独自ドメインを取得した場合、レンタルサーバーも同じ会社(この場合はロリポップ)にしたほうが良いというようなことをよく聞きます。それは何故でしょうか? [質問3] jp co com などの識別子についてです。 これらの識別子は好きなものを選べるんですか? 個人のネットショップが使うものとしては、どれが適当なのでしょうか?

  • XBOX360ソフト「あつまれ!ピニャータ」はなぜ売れる?

    ゲームソフト販売の仕事をしています。 XBOX360ソフト「あつまれ!ピニャータ」の品薄が続き、 入荷すると即完売する状況が続いています。 店頭で選んで買うというよりも、 目的買いの方が多いように感じるのですが、 口コミなどで人気なのでしょうか? 正直、なぜ売れているのかさっぱりわかりません。 なぜ売れるのか、どこが魅力なのかが気になっています。

  • 避けられている気がする。

    こんにちは、先日同級生に恋をしたと投稿した者です。 最近、どうもお店に顔を出しても(お母さんにも本人にも)避けられている気がしています。 これは「バレタ!」のでしょうか??でも・・・・・彼女には自分の気持ちを伝えてません。 今月は彼女の誕生日です。プレゼントは購入していますが渡したほうがいいの? それともしばらく時間を置いたほうがいいのでしょうか?? 一緒に食事に行こうとは伝えましたが?「暇がないから」と・・・・。 あんまりしつこく迫るのも・・・・・問題になるので。 どうしたらいいの??

  • 7mail.ccへの接続について

     一昨日あたりから7mail.ccへつながりません。どなたか使っておられますか?使用されている方、接続できますか?サーバーがダウンしているのであれば仕方の無いことかもしれませんが、もし、自分だけつながらないのだとしたら原因が分からないので困っています。軽くて便利だと思い色々なサイトのアドレスに使っています。メール受信の設定など変更したつもりは無いのですが?、どなたか詳しい方がおられましたら思いつく原因と解決方法をお教えください。  よろしくお願いいたします。

  • 親にひどいこと言われて、それでずっと未だに傷ついている方いますか?

    (例)私は、大学受験のときに一浪の末ようやく受かった大学に対して 「○○さんちのお子さん、有名大学やて。すごいよなあんたは負けたんだね」 また、高校受験のときも 「あんなすべりどめの私立なんか入れないからな!プライドがゆるさんぬっ!」 ・・って言われて以来、劣等感がひどくなってしまいました。 Q,皆さんは 親にひどいこと言われてそれが原因でずっと傷ついてきた方いますか? また、そんなこと言った親に対して今はどんな気持ちですか? 許してますか?そのときの怒りがたまにこみ上げてきませんか?

  • デジタル署名付き暗号メッセージが送れない

    検索したけど、素人で全くわからないので質問させてください。 クレジットカードの情報をメールで送りたくて、デジタルIDをベリサインで取得しました。確認のため、自分のメール宛てに送ってみたら、問題なく送れました。受信も問題なくできました。 友達のところに送ったら、受信者にデジタルIDがないので送れませんと表示されたはずです。 更にクレジット情報を送りたいところに試験送信してみると、「Msimnが原因でMSOE.DLLにエラーが発生しました。Msimnは終了します」と表示されてしまいます。 どうしたら、デジタル署名付き暗号メッセージが送れるようになりますか? よろしくお願いします。