magmagmag の回答履歴

全521件中101~120件表示
  • 嫌がらせメールにどう対応せればいいの?メールいじめ

     嫌がらせメールをもらってこちらを誹謗中傷し、相手の名前がわからない。こんなとき、どう対応すればいいのでしょうか?警察に訴えれば相手を特定し、警察から指導してくれるんでしょうか?相手のわからないメールなのでそんな事で困ってる人多いのでは。例えば学生同士のいじめとか。

  • 迷惑メール(住所を登録してしまいました)

    最近「悩み.com」というサイトから迷惑メールが届きます。 マイページがあるようなので一度見てみたら、マイページだけでなく、誰でも見れるページで、私の家の住所(県と市までです)が公開されていました。気分が悪いので、IDを削除しようとしましたが、どこから削除すればいいのかわかりません。 普通メールマガジンでは退会用アドレスなどがついていますよね? それが、「悩み.com」からのメールマガジンにはついていなくて、問い合わせようのアドレスしかついていません。 そこから退会について問い合わせようと思いましたが、何だか怪しいのでメールする気になりません。 今日は以下のようなメールが届きました。 -------------------------------------------------- 悩み.COMより ◇只今、初回ご入金限定のキャンペーンを行っています ★☆★☆★☆★☆★☆    ポイント ☆☆150%UP☆☆ ★☆★☆★☆★☆★☆ ※対象※ ◆只今の時間は3,000円以上の【銀行振込・クレジット・ビットキャッシュ・コン ビニダイレクト・Webマネーの全ての決済方法】が対象となります ※後払いに関しましては対象外となりますのでご了承下さい 【お問い合わせ】 悩み.COM事務局 info@nayami24.com -------------------------------------------------- 今までは「お悩みが投稿されました!」というメールしか届いていなかったのですが、よくわからないお金に関するメールがきてしまったし、住んでいる市までは向こうに知られているようなので、受信拒否だと少し怖い気がして、困っています。 「悩み.com」が安心できるサイトであるか、またそうでないならどう対応すればいいのか教えていただきたいです。

  • 好きな人に告白

    今日、大学でずっと気になっていた女性に告白しました。 告白するのは初めてで、とても緊張しました! その女性とは、学年が違うため一度も話したことがなく、たまに廊下ですれ違うぐらいです。 知らない人から告白されても気持ちが伝わらないだろうと思いましたが、今日を逃せばほとんど会う機会がなくなるので声をかけました。 彼女に「好きです。友達から・・・」という感じで伝え、突然のことで返事に困っていましたが、「友達ならOKです」と言われました。 しかし、その後に「でも、彼氏がいるんです・・・」と言われ諦めました。 このような場合、実際彼女には彼氏がいる場合が多いんですよね? 今思うと、これから友達になって自分の事を知ってもらった方がよかったのかなと、後悔しています。 似たような経験をした方や成功した方などの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 姉がBL(やおい?)好きと知った事にショックを受けまだ立ち直れません

    初めて質問で、タイトルの通り悩んでいます。 つい最近姉の部屋でBL(やおい?)のような本を見つけてしまいました。中身は見てないんですけど多分それ系の本でした。 以前からそれ系の本が部屋にあって、好きなんだなあと薄々気づいていましたがやっぱりショックでした。 ある日調べ物でパソコンを使っていたら、履歴から明らかに姉の絵と思われるBL絵が出てきてショックを隠せませんでした。幸いその時は近くに誰も居なくて一人であたふたしてました。 それからというものの姉に複雑な感情を抱いてしまいます。 普通に話せるんですけど、見てしまったよーと言った方がいいのか悪いのか…そう悩んでいます。 その趣味がオープンでしたらまたかよーwみたいに流せるのですが、隠しているのだったらどうすればいいのでしょう…。 このまま知っていることを言わないほうがいいのでしょうか。 ちなみに私18↓ 姉18↑です。

  • 妹に

    先日妹と口論をしました。妹は実家住まい、私は嫁いで実家とは離れたところにすんでいます。先日実家に帰ったところ、母が妹に言われた一言に非常に落ち込んでいて、涙を浮かべていました。その姿を見て、妹に母の気持ちも考えなくてはいけないと話をしたのですが、「あんたにそんなこと言われる筋合いはない」とか「部外者には関係ないでしょ」といわれてしまいました。確かに家を出た身ではあるので何にもいえませんでしたが、ショックで帰りに泣いてしまいました。やはり実家にいつもいないといった場合、妹に話をするのはおかしな話なんでしょうかね?

  • 出会い系サイト

    出会い系サイトへ登録しようと考えてます。 しかし、携帯番号を登録しないと出来ないのでしょうか。 番号登録なしで完全無料の場所をしりませんか。

  • ギャルゲーをやる人間はどうしてモテないのか

    ギャルゲーをプレイする人間がモテないというのは本当でしょうか? 私はこれまで100近いギャルゲーをやってきましたが、別にエロ目的でやってるわけじゃありません。 純粋にシナリオを期待してプレイしているつもりです。 しかし、女性陣はそういう人達を嫌悪するものでしょうか? ギャルゲー=現実逃避の権化と思われてしまうものなのでしょうか? そもそも女性でギャルゲーをやっている人っていうのは稀なのでしょうか?

  • DS『動物の森』の通信について

    ニンテンドーDSと動物の森を購入しようかと考えています。 そして、動物の森には通信機能対応ゲームということで是非通信機能を使ってみたいと思っています。 そこで、質問なのですが本体とソフトがあればすぐにチャットなどの通信ができるものなのでしょうか? サイトを見るとアクセスポイントが必要とのことですが、それはモデムのことなのでしょうか? 現在、ヤフーのモデムを使用しています。 家にはパソコンが2台あり、1台はモデムからケーブルでつないで1階で使用して、もう1台は2階で兄が無線LANというものでケーブルなしでインターネットをしています。 確かにモデムを見ると無線LANという項目ランプ(?)があるのです。 パソコンなどに無知なので、もしかしたら初歩的なことなのかも知れませんが教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • WindowsフォルダにKB922819.logなどKB数字.logのようなファイル?

    WindowsフォルダにKB922819.logなどKB数字.logのようなファイルが大量にあるのですが、これは何でしょうか? 何かのツールで加工したり、利用できるものでしょうか? logファイルなので、単なるログということで、削除しても問題ないのでしょうか?

  • 許せない人がいます

    私は義家族を許せません。舅と姑。嫌いではないのです。子供もいて毎週 木 金 土日と行って今はなにも当たり障りがないのですが 2年経過した今でも許せないことがあります。 私たち夫婦は結婚式を開く十分な資金がないため 結婚式は諦めていました。しかし、義家族が勝手に式場を仮予約する行為を4ヶ月間続けられ仕方なく式をすることを了承しました。承諾当初は費用は6:4の割合で義家族側が多く出すということでした。しかし式が終わってからは私にも私の母にも何の相談もなく、当初の約束もなく『これだけ払って』と金額を書いた紙をFAXで送りつけその費用の差はとても大きいものでした。祝儀等、清算すると私側は150万の負担。義家族側は60万の黒字に。わたしは全て親に出してもらおうとは思っておらず、自分の貯金を出し、足りない分は私の親に払ってもらいました。義家族側は黒字の60万のうち14万を義家族からの祝儀として私たち夫婦に渡してきました。しかしその祝儀袋の袋の名前は薄い墨で書いてありました。それをみた私は積もり積もったものが爆発してしまい記憶がなくなる症状が出て、夫の帰宅も怖くなり精神科へ通いました。医師によると私は悪くないので、もし医師が手助けできるとしたらあなたの話を聞くくらいだといわれ毎週カウンセリングへ行き治療中です。薬は幸い飲んでいません。 昨年12月 私は予定帝王切開を5日後にひかえ、生まれてくる命に不安や希望を抱きながらドキドキの眠れない日々を過ごしていました。そんな日 舅から電話がありました。『お前(私)がそんな体だからあいつを(主人)風俗に行かせてやれ』と。 義家族の嫌なことは気にしないでいることができたのですが どう考えを変えようとも、思い込みをしても、薄い墨の件と風俗の件はどうしても許せません。私が恨むことから解き放って欲しいんです。厳しくても構いません さまざまな角度からご指導お願いいたします

  • 親に「働きたい」と言い出せない

    大学を中退し、実家へ帰りました。 病気の治療に専念するためです。 現在はほぼ完治し、「働きたい」と思うようになりました。 しかし、行動を起こせずにいます。 父からは「身の回りのこと(←主に家事を指す)ができるようになってから働け」と言われました。 家の手伝いもろくにできないのに、働けるわけがない、とのことです(確かに、母に家事を任せっきりにしていたのは反省しています…)。 母は、他大学への再入学や、専門学校へ行くこと、公務員になるための勉強をすることをすすめてきます。 「進学する気も、公務員を目指す気もない、働きたいと思っている」ということを伝えたのですが、「じゃあ何の仕事がしたいの?」と言われると、それ以上何も言えません。 私は販売・接客の仕事に就きたいと思っていて(一応接客業のバイトもしたことがあります)、応募してみたいところもいくつか見つかったので、挑戦したいです。 しかし、以前母から「あなたは接客業には向かないからやめておきなさい」と言われたことがあり、なかなか「応募してみたい」と言い出せません。 一度親に内緒でバイトの面接を受けたことがあるのですが(結局落ちました)、「どうして親に内緒でそんなことするのか」としかられてしまったので、次にやってみたいと思う仕事が見つかった時は、きちんと話してから応募しようと思っているのですが… 父の言う通り、家で手伝いをして、家事をこなせるようになるまで、就職活動は控えておこうか? それとも、反対されるのを覚悟の上で、両親に勇気を出して自分の思っていることを話そうか?(それができるかは分かりませんが…) 悩んでしまって頭の中がごちゃごちゃしています。 何だかうまく説明できていない気がしますが…よかったらアドバイスをお願いします。

  • 両親に大反対されています。

    今年25歳になる女性です。付き合って3ヶ月になる彼がいます。私が惚れて、告白して付き合いました。今はお互いうまくいっていると思います。 私は、彼のまっすぐで素直で優しい所に惚れました。彼の友達も、私の友達も、誰もが口を揃えて彼はいい人だって言ってくれます。 私の悩みは、私の両親がその彼との付き合いに反対していることです。 私の家庭は昔から男関係にうるさく、そういう話題はタブーでした。でも私は彼とは結婚を考えているので、人生で生まれて初めて両親に「彼に会って欲しい」と言いました。(彼も、私の両親にこそこそ隠れて付き合うのは嫌だから、嫌な事を言われるのを覚悟で私の両親に会いたいと言ってくれています。) しかし、親は彼が高卒(親が言うには最低レベルの高校)、勤め先が自分の父親の会社(いずれは彼とお兄さんとで会社を継ぐようです。)で、自営であることが原因で、うちの親は絶対会わないし、つきあいも認めない。別れろ。結婚なんてとんでもない、同棲するというなら縁を切る、一生帰ってくるな。って酷いことを言います。 私の家庭は公務員家庭だから、経営なんて絶対向いていない、会社経営なんて外見は華やかでも内情は火の車なんだ、お前には絶対無理だって言われました。 彼と遊びに行くのも、とっても嫌な顔をされるので、彼と会うとはあまり言わずに出かけているような状況です。 両親に反対された結婚はしたくありません。しかし、彼とはうまくやっていきたいです。来年の夏には家を出て、一緒に暮らそうとも思っています。 どうにか両親を説得させることはできないでしょうか? 長い上、読みにくい文章を読んでいただいてありがとうございました。よろしくおねがいします。

  • 親と子供の関係

    僕は、大学生で結婚をしていないし子どもは居ません。 子どもは障害を持って生まれてきたり、不良になったり、ひきこもりになったり、反抗期に来たり、逮捕されたりしたら、親と子どもの関係はどうなりますか? 子どもを生むのは、いろいろなリスクがあると思うんです。育児ノイローゼになったり、子どもがきちんと成長しなかったりと、いろいろ問題が起きることがあると思うんです。 親と子どもの関係は、子どもが健康に生まれたらだいたい3歳ぐらいまでが、楽しく明るいのではないですか? 子どもが成長するにつれて、子どもとか現実に幻滅しないのでしょうか? 「子どもを産むよりも、アイボにしておけば良かった」とか思わないのでしょうか? 親子関係をどう考えたら良いですか? 子どもの成長をどう考えたら良いでしょうか?

  • 同居中 義父がうるさい

    同居して2年になります。 今年の4月に定年を迎えた義父がうるさくてたまりません。 子供にご飯をあげている時も「口の中に物がまだ入ってるのにあげるな!」「靴下を履かせろ」「よだかけがしてない」などなど 義母と私は仲良くやっているのですが、たまにはケンカをする事もあります。義母と私の中ではケンカをしても、その時で話にケリをつけてるんですが、そのそばで聞いてた義父が義母がいなくなった後に私にそのケンカの内容を掘り出し文句を言ってきます。 昨日は「声がでかくてうるさい!」と怒られました。 義母とうまくいっているのにとってもがっかりです。 定年退職して毎日顔をあわせるようになったからだと思うのですが、うるさくてたまりません。 こんな経験の方いますでしょうか? どうしたらいいでしょうか? ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40257
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 「寂しいから」が理由で辞めるなんて・・・甘えだと思うのですが。

    同じ課のパートさんが退職の意志を伝えてきました。 理由を聞くと「一日中ほとんど会話をする事無いのでストレスが溜まっている。 同性の友人もいないので寂しい」との事でした。 彼女はお昼休みは自宅で取っており、パートさんの中では一番若い20代前半なので 友人が出来にくいのはわかります。 そして彼女にはデータ入力の業務をメインでお願いしており、 データに全くミスが無ければ、一日の中で朝と帰りの挨拶しか言葉を 発する機会が無い時もあります。 もしミスがあっても会話をするのは課の人間(全員男性)だけなので 他の女性と接する機会がないのもわかっています。 ですが、別に誰かにイジメられているわけではないそうなので (イジメが起こるほど社内の人間と触れ合っていないそうです)、 それくらい我慢できないかな?思います。 僕は仕事上いろいろな人と話す事はありますが、僕だって友人と呼べる人はいないです。 僕は「寂しいから」という理由で、別にイジメられている訳でもないのに 「辞めたい」という彼女は甘えていると思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 同居中 義父がうるさい

    同居して2年になります。 今年の4月に定年を迎えた義父がうるさくてたまりません。 子供にご飯をあげている時も「口の中に物がまだ入ってるのにあげるな!」「靴下を履かせろ」「よだかけがしてない」などなど 義母と私は仲良くやっているのですが、たまにはケンカをする事もあります。義母と私の中ではケンカをしても、その時で話にケリをつけてるんですが、そのそばで聞いてた義父が義母がいなくなった後に私にそのケンカの内容を掘り出し文句を言ってきます。 昨日は「声がでかくてうるさい!」と怒られました。 義母とうまくいっているのにとってもがっかりです。 定年退職して毎日顔をあわせるようになったからだと思うのですが、うるさくてたまりません。 こんな経験の方いますでしょうか? どうしたらいいでしょうか? ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40257
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼女と彼女の父親との今後(長文です)

    長文になってしまいますが、どうぞよろしくお願いします。 質問内容は、私(25歳社会人、一人暮らし)の彼女(交際2ヶ月、23歳社会人、実家暮らし)の父親との関係についてです。 先日、私の家に彼女を泊めようとしたことが、彼女の父親に伝わってしまい、父親が激怒しているような状態です。実際は泊めずに家まで送りました。 私は一度そのことに関して謝罪に行きましたが、父親は頭に血が上っており、とてもまともに話ができる状態ではありませんでした。 その際に私は父親に散々に侮蔑され、彼女の父親は結婚前に男女関係などありえないと罵られました。 その数日後、彼女を家まで送っていったときに車の中で彼女と話していました。 そのときに父親が家から出てきて、いきなり私の車を殴りつけたのです。 私の車は一週間ほど前に納車されたばかりの大事な車です。 その車を思いっきり殴られたことで、私も我慢できなくなり、 「謝ってください」と彼女の父親に言いました。 父親は「訴えればいい」とだけ言い残して家の中に逃げていきました。 私は納得がいかず、家の中に入り、話をつけようとしましたが、彼女に止められ断念しました。 この二つの件で彼女は父親と言い争いになり、かなり精神的にやられています。 一方私もこんな父親がいる彼女とこの先うまくやっていけるか、不安になり、そのことで彼女とギクシャクしている状態です。 父親を無視するのが一番ですが、将来結婚ともなれば関わらないわけにはいかないでしょう。 だからといって人の車をいきなり殴りつけるような人間と仲良くやっていけるとは思いません。 彼女とは別れたくありませんが、このままではいずれ破綻する可能性が高いです。 私はどうするのが賢明でしょうか? 毎日違う結論が自分の中で出ており、もはや客観的に考えられなくなっています。 どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#97351
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • PCの盗聴 キーログの盗聴にあっています。

    現在PCの盗聴をうけています。背景はくわしくかけませんが。症状としては ・キーログがとられている。 ・PCの画面を見られている。 キーログに関しては、実際の画面に文字として出力していなくても タイプした内容をみられています。またネットに接続していないときに操作した内容のログも取られている気配があります。 PCの状況ですが ノートン2006 Ad-Aware SE Personal  Air_G PC監視2 無線LAN です。一度タスクマネージャから起動中のプロセスを一覧にしてGOOGLEで検索。怪しそうなものをしらべましたが見つけられませんでした。  キーログがとられているのでネット口座の口座番号ももれて非常に危険な状態です。タスクバーに怪しいソフトの起動はないようですが。どのように防いだらいいでしょうか。

  • 親の無理解、過干渉に参っています

    30手前の共稼ぎ夫婦です。結婚5年子供はまだです。 この春から旦那が新幹線で1時間程のところに単身赴任になったのですが、 そのことで私(妻)が双方の親から非常に責められています。 「夫婦は一緒に暮らすもの、仕事を辞めてついていくべき」の一点張りなのです。 当初は、自分の仕事も生き甲斐やりがいを感じていること、一度辞めたら同待遇ポジションに就くのは困難と思われること、専業主婦になるつもりは全くないこと、毎週末どちらかに行き来しておりコストはかかり負担は少なくないにしろ夫婦仲は全く問題ないこと、転勤期間も2年程度長くても3年である、等々(夫婦で)説明していたのですが、全く聞き耳をもたないのです。 実親はあちらのご両親に申し訳が立たない、義理親は心配で最近体調が悪くなった、息子は貴女に遠慮しているだけで本当はついてきてほしいと思っているはず、と長々と書いてきます。メールだったり直筆手紙だったりファクスだったり。 旦那は夫婦関係に口出すなと言ってもきかないんだからほっとけ~としか言わないのですが、自分をここまで否定されると、結構つらいものがあります。親なんてこんなもの、理解してもらおうなんて思わないほうがいいのでしょうか?精神的に子離れできてないんではないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 親が何を考えているかわかりません(長文)

    親とは仲があまりよくありません。両親はとても厳しいです。中学時代にいろいろあって私は家にいるのが嫌でした。でも中学の時は学校が楽しかったし、それなりに自分でバランスを保っていました 進路選択の時、親は勝手に女子高を志望校としてきめてしまいました。私は行きたかった高校があったのですが何を言っても無駄だったのであきらめました。 高校に入って友達も勉強も問題なく過ごせていました。だけど心の奥で私はこんな所に来たくなかったという気持ちがあり友達にも素直にできませんでした。親にそのことを相談しても母は「父に言え」と言うし父は「うるさい」とかそのような答えしかかえって来ませんでした。それに追い討ちをかける様に機嫌が悪いとケチをつけてくるのです。弟や妹に「あんな人になっちゃだめだよ」とか「気違いだ」「消えろ」など悩んでいた時だったのでとても傷付きました。毎日泣く日が多かったです。でも変な意地があったので両親には強がっていました。 ついには学校に行かなくなり中退しました。これだけは自分で決めたことです。親は「根性なし」などの事を今でも言ってくるし、中退したことを周りに話しまくっています。嫌なんです。私も親が嫌いです。 私のことをけなすことばかりです。 でもそんな親にも機嫌がいい時は本当に普通に接してくれます。そんな時私はすごい罪悪感を覚えます。 今は高認をとるために塾に通っています。でも毎日言われると本当にきついです。たまに休むと「携帯を取り上げるぞ」とおどします。 そして私が少しでも思っていることを言うと「ただの反抗」だと言います。自分でちゃんと考えてから言ってるのに「反抗。」。といつもその言葉で済まされてしまうのは本当に意味がわかりません。「友達がいない生活を送るだけでもきついのに親が文句を言ってくるのは何か意味があるんでしょうか。もうどうしたらいいかわかりません。