takuzo9060HD の回答履歴

全230件中181~200件表示
  • どこまでが運転中?

    今日自動車を運転していて信号待ちで停車の際、前の原付の人が ヘルメットを脱いで頭をかいてました。 何気ない日常の光景ですがふと疑問に思いました。 これはノーヘル扱いにはならないのか・・・? と。 信号待ちで停車中とは言えエンジンをかけたバイクの跨ってる のですからこれは運転中と見なされるのでは?と。 それとも道路交通法的には違反にあたるが実際はこれで検挙される例はない (或いは確率的に低い)とかって感じなのでしょうか? それとこれは以前この掲示板での質問でもありましたが エンジンをかけた状態でライダーは降車しててクルマを押して歩いてる。 これは運転中になるのか? 素朴な疑問です。

  • バイクのエアサスについて

    初めて質問させていただきます。 今知り合いのショップで次の用なカスタムバイクを制作してます。 ベース車:ズーマー 足回り・エンジン:シグナスX サスペンション:APR製DC-AIR シグナスX用 この用な構成で、できるだけ小型のコンプレッサーを探してます。 一応オークションから旧バージョンのDC-AIRは入手したのですが、もう少し小型のコンプレッサーはないものかと思ってます。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • GSF1200か750にするか迷ってます

    ゼファー750に乗っていた47歳のおやじライダーです。 ある事情でゼファーを手放してしまいましたが、バイクが無くなると欲しくなると言う病気? にかかっており 次の購入を考えています。 候補にあがっているのが、GSF1200とGSF750です。そのどちらか迷っています。 1200のパワーをなんとか体力がある間に体験しておくべきか、バランスの750で十分なのか アドバイス宜しくお願いします。 使用頻度は、日帰りツーリングがメインで、たまに通勤です。

  • アクセルを戻しても加速する

    高速道路ではしっていたときになりました。アクセルを戻しても、アクセルを回しているような感じで加速していってしまうということがありました。だいたい5秒くらいたったらもとに戻りました。 高速にのって、30分以上は走った時にでました。頻度は高くありません。その症状が出たときは一回しかでませんでした。 一般道では、この症状はでたことありません。 車両はZZR250です。 回答お願いします。

  • GSF1200か750にするか迷ってます

    ゼファー750に乗っていた47歳のおやじライダーです。 ある事情でゼファーを手放してしまいましたが、バイクが無くなると欲しくなると言う病気? にかかっており 次の購入を考えています。 候補にあがっているのが、GSF1200とGSF750です。そのどちらか迷っています。 1200のパワーをなんとか体力がある間に体験しておくべきか、バランスの750で十分なのか アドバイス宜しくお願いします。 使用頻度は、日帰りツーリングがメインで、たまに通勤です。

  • 車のバッテリー

    車のバッテリーって買い置きしておいても大丈夫でしょうか? 何年ぐらい保管可能?

  • お恥ずかしい話ですが

    プランナーから招待状のお話がなく衣装の打合せが終わった後、 それとなく聞いてみると「これから時間ありますか?」との事で招待状の話。 「出すまでに約2週間半しかないのに大丈夫ですか?」と聞くと焦る必要もないですが、 早めにやられた方がいいと思います。 ん?結局は焦んなきゃいけないってことじゃんと思いながら、 良いのがなかったので結果手作りにしました。 プランナーさんが「手作りの際は印刷する前に文例を送っていただければ確認して間違えがあれば教えます」と言われ親切だなと思い、早速帰って念のため前もって作って置いた文例をメールで送ったところ 1点だけ訂正して下さいとのことで、そこだけ直し印刷して発送しました。 ところが親から連絡があり日付のとこ間違えてるよとのことで2012年が20012年になっていたらしく、かなりの大恥です。 どうしたらいいのでしょうか。訂正して送りなおした方がよいのでしょうか?

  • GSX250Sカタナのリヤサス分解

    GSX250Sカタナの純正リヤサス(カヤバ製)を分解しようとしていますが、リザーバータンクの底にあるメッキ処理されたフタのはずし方がわかりません。 社外品の場合はたいていここにガス充填用のエアバルブがあるのですが、例えばドリルで穴を開けて充填してある窒素ガスを抜き、別途調達したエアバルブをなんとかして取り付ければよいのでしょうか。 プラダやシール類の交換は考えていません。オイル交換をしたいだけです。ガスを抜かないことには先に進めず困っています。 特に経験のある方、アドバイスをお願いします。 なお、新品や社外品を購入する、業者にOHに出すなどの回答はご遠慮ください。

  • バイク ツーリング

    度々すいません(^_^;)笑 私はネイキッドが好きで、SR400とかエストレヤとかゼファーに乗りたいなと思ってるんですけど、調べてみたところ、スピードがあまり出ないとか、ツーリングは大型バイクが多いとか… そのような書き込みをよく見るのですが、その通りなのでしょうか? また、身長153cm18歳の女なんですけど、ネイキッドでツーリングに向いてるバイクを教えてもらえますか? ネイキッドじゃなくても、おすすめのバイクがあったら教えてください^^

  • バイクの修理には資格が必要ですか?

    クルマの修理には自動車整備士という資格がありますが、 バイクの修理に何か資格はあるのですか?

  • 30代男性の方、7歳年上の女性はありですか?

    気になる男性が取引先にいます。 一度だけ名刺交換でお会いしました。 もともと、会う前から私は好意を持ってましたが、 会ってから少しだけ親しくなり、好きになりました。 しかし、相手は私の年齢を知りません。 実際、30代男性の方、7歳年上の女性は 恋愛対象として見えますか?

  • バイクのウィンタージャケットのおすすめ 

    ここにコミネのジャケットがあるのですが http://www.webike.net/cg/12073/?text_plus=&limit=50&orderby1=syouhinNinki 値段の違いは何なのでしょうか? もしよろしければおすすめを教えて下さい

  • 雨に濡れたバイク

    しょうもないことなのですが、どなたか教えてください。 今日の雨の中を新車のバイクで走り今帰宅したのですが、びしょ濡れになったバイクって、そのままにしておいた方がいいのか、濡れたままでもカバーをかけておいた方がいいのか迷っています。 なにしろ新車なので、気を遣ってしまって…。 バイクは庭に駐車しているので、屋根がありません。 カバーをかけると、その中で蒸れて、よくないのかなと考えたり、そのまま雨ざらしにしておくのもやはりよくないのかなと考えたり…。 どなたかこういう場合、こうしているということを教えていただけませんか?

  • CBR400RR走行中にエンジンが停止

    CBR400RR(’94) 走行中にエンジンが停止する原因は??? 私のCBR400RR(’94)が、走行中に突然エンジンが停止することが、多々あります。 特に、ツーリング等で長距離走行時に発生します。 走行中、何の前触れもなく、突然エンジンが停止してしまします。 停止時、ウインカーランプは点灯します。また停車時には、オイル警告灯や、ニュートラル灯、サイドスタンド警告灯は点灯します。 停止後、大抵は1分以内に、エンジンは始動します。 原因を、ホンダドリーム店に3度ほど持ち込みましたが、症状が消滅しているので原因は不明です。 スパークユニット(今回の症状が発生する前に交換)、イグニッションコイル(今回の症状が発生する前に交換)、各センサー(一部、今回の症状が発生する前に交換)、スターター&エンジンキルスイッチ、サイドスタンドスイッチ等は交換しました。 なお、燃料系も先日ストレーナー、コック、燃料ポンプ、ホース等も交換しましたが、効果はありません。 また、同時に12ヶ月点検時にエアークリーナーと点火プラグの清掃をして貰っています。 交換していないのは、ワイヤーハーネス、メインスイッチ、スピードメーター、フューズボックス等です。 エンジン停止時は、エンジンはブスブスすることはなく、スーと停止しますが時々は、惰性で走行中にエンジンがかかることもあります。 停止後、すぐにセルモーターを回して再始動することもありますが、一旦メインスイッチを切って、10~20秒後、スイッチを入れ、セルモーターを回すと、大抵は始動します。まれに、2~3分掛かることがありますが・・・ 再始動時、時々アフターバーンが起きることがあります。(20回くらい停止した内、3回ありました) 先日の、3連休に2泊3日のツーリングに出かけた際、700km程度走行して合計10回ほど停止しましたが、全て再始動しましたので無事帰宅できました。 考えられるのは、燃料タンクの空気穴の詰まり位しか思いつきません。 どなたか、原因を教えて頂けないでしょうか! どなたか、ガソリンタンクの空気穴の清掃をお教えて頂けないでしょうか!

  • おすすめのバイクを教えてください

    貴方様がオススメするホンダのバイクを教えてください。

  • ビラーゴ250にビラーゴ400のメーター取り付け

    ビラーゴ250にビラーゴ400のメーター取り付けを取り付けようと思いますが、 配線が分かりません。純正は黒と青と緑&白ですが、400の方は、緑、黒、橙、茶色、青と 五本あります。 どれに取り付ければ、問題なく作動しますか?

  • ペンタブインストールについて

    先日ノートPCを購入しまし、さっそくペンタブレット(CD-ROM)をインストールしようとしたのですが、 Tablet Service Deployer/Undeployer は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 と表現されてインストールできません。 何度かCD-ROMを入れ直したりしたのですがなんどやっても同じ結果になってしまいました。 ノートPCはWindows7のHome Premiumで ペンタブレットはワコムのBANBOOFUN CTE-650です。 PCはまだネット接続されていません(質問は携帯電話からしています) 他の質問を確認したつもりなのですが、既出でしたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 湯豆腐を作るときの出汁

    湯豆腐を作るときは出汁昆布を入れることが多いのですが、それは野菜やキノコなどの具を入れる場合であって、豆腐のみしか使わないときは出汁が無くても良いと思うのですが、皆さんはどのように思われますか?

  • 片づけられない女性or料理が出来ない女性 

    男性にお聞きします。 片付けがまったく出来ないゴミ屋敷同然の部屋になっても気にならない女 料理がまったく出来ない(お米を洗剤で洗うような人)女性 どっちが嫌ですか? 強いて言うならで教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数10
  • 大型二輪か普通二輪か…

    初投稿です!! みなさんの意見を 聞かせて下さい!! つい最近 大型二輪免許を 取得できました。 それで大型バイク…と いきたいとこなのですが ここ最近ビッグスクーターしか 乗っていなくて ちょっと不安です(>_<) そこで 値段の安いCB400SFに 車検のある2年ぐらいまで 乗ってから 大型二輪を 乗ろうと思っています。 今はビッグスクーターしか 乗っていませんが 1年ほど前は CBR250RRに乗っていました。 友達のバイクで 乗ったことあるのは ZZR400R、NSR80、NS-1、などです。 基本的な用途は 峠と街乗りです!! 最初XJR400に 乗ろうと思ったのですが ヤン車が多く エンジンの調子が 悪いのばかりでした(>_<) なのでCB400で考えています!! どちらがいいか 意見をお寄せ下さい!!