ms_takizawa の回答履歴

全204件中161~180件表示
  • F2キーが死んでるPCでシステムリカバリするには?

    3年前に買ったVAIOなんですが、保証期間が切れた頃、[ESC]キー、[6]キー、[-]キー、[DEL]キー、及びファンクションキーが次々に死にました。それ以外は普通に動くので、修理に出すのも面倒で、外付けテンキーとスクリーンキーボードで凌いでいましたが、それ以上の不具合は発生しませんでした。 最近新しくPCを買ったので、このVAIOをブラウザ/メール専用機として小学生の子供に払い下げることにしました。が、システムリカバリしようとすると、F2キーが死んでいるのでBIOSが呼び出せないのです。 無理なら特に惜しくはないですが、BIOSを呼び出す別の技があるなら知りたいと思い質問した次第です。 機種は、 Sony VAIO PCG-QR3S/BP です。

  • JOGのメットイン

    ヤマハの古いnext zoneと書いてあるJOGです! つい昨日の夜、までばっちりメットインがあいたのですが、先ほどあけようとしたら開かなくなってしまいました。 最後にあけたのは昨日の夜です。 何もいじった後がないのでいたずらはされてません。 前からメットイン開ける音が他のバイクと違い、ガキッといったような壊れそうな音はしていました。 2、3回かぎを回さないと開かないときもありました。 今の状態は、鍵は奥までささり、きちんと回るんですが、開きません。音もカキッというような音と、感触もします。何回もやりまくったんですが無理でした。 お金がないので何とかして自分であけたいのですが、 何か方法はないでしょうか?もし、鍵交換の場合いくらかかりますか?よろしくお願いします。

  • JOGのメットイン

    ヤマハの古いnext zoneと書いてあるJOGです! つい昨日の夜、までばっちりメットインがあいたのですが、先ほどあけようとしたら開かなくなってしまいました。 最後にあけたのは昨日の夜です。 何もいじった後がないのでいたずらはされてません。 前からメットイン開ける音が他のバイクと違い、ガキッといったような壊れそうな音はしていました。 2、3回かぎを回さないと開かないときもありました。 今の状態は、鍵は奥までささり、きちんと回るんですが、開きません。音もカキッというような音と、感触もします。何回もやりまくったんですが無理でした。 お金がないので何とかして自分であけたいのですが、 何か方法はないでしょうか?もし、鍵交換の場合いくらかかりますか?よろしくお願いします。

  • JOGのメットイン

    ヤマハの古いnext zoneと書いてあるJOGです! つい昨日の夜、までばっちりメットインがあいたのですが、先ほどあけようとしたら開かなくなってしまいました。 最後にあけたのは昨日の夜です。 何もいじった後がないのでいたずらはされてません。 前からメットイン開ける音が他のバイクと違い、ガキッといったような壊れそうな音はしていました。 2、3回かぎを回さないと開かないときもありました。 今の状態は、鍵は奥までささり、きちんと回るんですが、開きません。音もカキッというような音と、感触もします。何回もやりまくったんですが無理でした。 お金がないので何とかして自分であけたいのですが、 何か方法はないでしょうか?もし、鍵交換の場合いくらかかりますか?よろしくお願いします。

  • JOGのメットイン

    ヤマハの古いnext zoneと書いてあるJOGです! つい昨日の夜、までばっちりメットインがあいたのですが、先ほどあけようとしたら開かなくなってしまいました。 最後にあけたのは昨日の夜です。 何もいじった後がないのでいたずらはされてません。 前からメットイン開ける音が他のバイクと違い、ガキッといったような壊れそうな音はしていました。 2、3回かぎを回さないと開かないときもありました。 今の状態は、鍵は奥までささり、きちんと回るんですが、開きません。音もカキッというような音と、感触もします。何回もやりまくったんですが無理でした。 お金がないので何とかして自分であけたいのですが、 何か方法はないでしょうか?もし、鍵交換の場合いくらかかりますか?よろしくお願いします。

  • JOGのメットイン

    ヤマハの古いnext zoneと書いてあるJOGです! つい昨日の夜、までばっちりメットインがあいたのですが、先ほどあけようとしたら開かなくなってしまいました。 最後にあけたのは昨日の夜です。 何もいじった後がないのでいたずらはされてません。 前からメットイン開ける音が他のバイクと違い、ガキッといったような壊れそうな音はしていました。 2、3回かぎを回さないと開かないときもありました。 今の状態は、鍵は奥までささり、きちんと回るんですが、開きません。音もカキッというような音と、感触もします。何回もやりまくったんですが無理でした。 お金がないので何とかして自分であけたいのですが、 何か方法はないでしょうか?もし、鍵交換の場合いくらかかりますか?よろしくお願いします。

  • 原付での防寒について。

    私は今女子大生なのですが、学校へ原付でいっています。今年は原付に乗り始めて初めての冬なのですが、さすがに寒いです。防寒で何かきたいのですが、メットインではないので、荷物になるようなのは嫌だし、もこもこに着るのも嫌です。今は学校がとても近いので(5分以内w)、普段と同じような薄着でかよっていますが、学校帰りとかにどこかへ行こうと思うとキツイです。おしゃれもしたいし、なかなかむずかしいです。何か良いアドバイスないでしょうか?

  • JOGZの年式を知りたいのですが、

    JOGZを購入したのでCDIの交換を予定しているのですが、年式が良く分かりません。 車体番号は、3YK-26632XXです。 ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 車での事故

    雨の日に運転中、マンホールのふたが外れているのに気が付かずにタイヤがはまってしまい、その衝撃で両後輪がパンクし制御不能で鉄柱に衝突しました。 住宅街なのでスピードもさほど出てなく、雨も豪雨ってほどでは無かったんですが。 このような場合、マンホール管理者に修理費等は請求できますか?

  • 原付きのエンジンがかかりません…

    アプリオタイプ2なんですが、前日(11月6日)まで普通に動いてたんですが、次の日(11月7日)の朝、突然エンジンがかからなくなりました。このアプリオは半年前に知り合いからいただいた時、すでに白煙が少し多いような感じがしましたが、特に問題無く今まで走行しておりました。 不調ですので、プラグを見てみたんですが、先っぽが光るくらいの液体がついており、火であぶってみても全く引火しませんでした。 そこで、アクセルを全開にしておいて、キックを強いめにしてあげるとたまにエンジンがかかるんですが、その時はアイドリングはすごく安定しており、エンジンを切ってその後しばらくはアクセルオフでもキック一発で始動しますが、数時間経ってしまうとまたエンジンがかかりにくくなります。 ちなみにプラグは純正指定のBPR7HSというプラグを11月7日の日に新品に交換済みです。ウェイトローラーも特に異状は無く、ついでにグリスを塗ってあげました。キャブも洗浄済みで、ガソリンの漏れもありません。キックをするとマフラーから空気のようなものが出てきますので、マフラー詰まりじゃないような気がします。 あと、今日気づいたのですが、加速が以前より少し鈍く、高回転も以前は70kmくらいでていたんですが、今は60km出ないくらいです。 12000km走行ですし、もうエンジンの寿命って事なんでしょうか。 もしよろしければご教授ください。

  • TMPGEnc トラブルシューティング

    TMPGEncで、映像ファイルを選択したとき、ファイル"ファイル名"は開けないかサポートしていませんと出ます。どうしてですか?

  • TMPGEnc トラブルシューティング

    TMPGEncで、映像ファイルを選択したとき、ファイル"ファイル名"は開けないかサポートしていませんと出ます。どうしてですか?

  • 原付の免許を紛失しました。

    原付の免許を財布ごと落としてしまいました。 再発行の前にまず警察に行って紛失届けを出しますよね? その後は自分がなくした免許証を取った教習所に行っての再発行が1番早いんでしょうか? それとも教習所ならば何処でも再発行してくれるんでしょうか? 以前の免許を取った教習所が非常に遠くにあるので中々いけなくて困っています。 しかし警察でやって貰うには時間がかかりすぎるし・・・(2週間だと聞きました) ご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 原付の免許を紛失しました。

    原付の免許を財布ごと落としてしまいました。 再発行の前にまず警察に行って紛失届けを出しますよね? その後は自分がなくした免許証を取った教習所に行っての再発行が1番早いんでしょうか? それとも教習所ならば何処でも再発行してくれるんでしょうか? 以前の免許を取った教習所が非常に遠くにあるので中々いけなくて困っています。 しかし警察でやって貰うには時間がかかりすぎるし・・・(2週間だと聞きました) ご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • ウィンカーが点灯しない

    CB400SFのフロントなのですが、純正では点滅するのに汎用品では点灯しません。 純正はコードが3本あるのですが汎用品は1本しかありません。 ウィンカーステーをアースさせながら3本とも試したのですが駄目でした。 ちなみにTZR125に付けた時は点滅が速くなってしまいました。 これはバルブのワット数が違うのでしょうか?

  • ノートPCをデスクトップPCのディスプレイとして使う方法

    ノートPCをデスクトップPCのディスプレイとして使う方法が あるらしいのですがどういう風に繋げるのでしょうか?

  • ノートPCをデスクトップPCのディスプレイとして使う方法

    ノートPCをデスクトップPCのディスプレイとして使う方法が あるらしいのですがどういう風に繋げるのでしょうか?

  • スタンド

    よくモトクロスで前輪、後輪をフリーの状態にするために、フレーム下にスタンドを入れますが、ネイキッドのバイクのようにフレームの下にマフラーが通っていて、センタースタンドが無い場合はどのように前輪、後輪をフリーの状態にするのでしょうか?ちょっと気になります。教えてください。

  • スタンド

    よくモトクロスで前輪、後輪をフリーの状態にするために、フレーム下にスタンドを入れますが、ネイキッドのバイクのようにフレームの下にマフラーが通っていて、センタースタンドが無い場合はどのように前輪、後輪をフリーの状態にするのでしょうか?ちょっと気になります。教えてください。

  • エンジンがかかりにくい

    初期のジョルノの中古を買ってエンジンがかからなくなったのでバイク屋さんでキャブレターの清掃とプラグ交換しました。 その後もエンジンのかかりが悪いですが一度かかると良く走りエンジン切っても再度セルでかけると1発でかかります。 最初にかける時がセルもキックもなかなかかかりません。バイクを転がしながらかけたりしつこくセルを回したりするとかかるようです。何か解決方法はあるでしょうか? ちなみにかかり始めはマフラーから白い煙がでてエンジンの音が重たい感じですが一旦走り始めると煙も出ずエンジンの音も良いです。 マフラーの排気口から少しオイルが垂れてます。