ms_takizawa の回答履歴

全204件中101~120件表示
  • 原付 エンジン 掛からない

    ライブDIOZX(2st)に乗っています。 今日普通に走っていて20kmぐらいの地点でいきなりエンジンの方から「バツン」という音がしました。例えで言うと車のフロントガラスに小石があたる音?? それでこれはやばいと思ったので端に寄せて状態を見ようとして止ろうと減速したらアイドリング状態にならないでエンジンが止まってしまいました。スタンド立ててセルでやってみましたが、回るけど掛かりません。キックは、蹴った感じではちゃんと圧縮がありましたがやっぱり掛かりませんでした。 原因は何だと思いますか?よろしくお願いします。 ちなみにこのバイクはつい最近三万円をかけてバイク屋でピストン、シリンダーを交換したばかりです。 これで原因がクランク系だったらと思うと・・・・・ 個人的にはプラグが原因だと信じたいです。

  • ライブディオAF34

    ライブディオAF34の型に乗っています。 そこで質問なんですが、社外CDIに変えるとき、 AF35ZXのCDIをライブディオAF34につけることは可能でしょうか? できればライブディオAF34の型のCDI情報ありましたら教えてください

  • セルが回らない原因は何でしょうか。

    新車登録から8年、走行約2万キロのスズキ「アベニス150(後期 モデル)」に乗っています。 今朝、出勤の為に、セルでエンジンを始動させようとしたところ、 「キュ・・・・キュルル・・・キュ・・・キュ・・・」という感じで、セルモーター を回すのに苦労しているような、苦しそうな音がして、セルボタンか ら指を離し、しばらくして、もう一度、もう一度、という感じで始動を試 みたのですが、3回目以降は、ボタンを押したときに「カチッ」という 音がするだけで、全く反応がなくなりました。 以前、同じ症状に見舞われたときにはバッテリーを交換し、ストレス なくエンジン始動できていたのですが、それから、わずか3ヶ月しか 経っていないので、バッテリーではないと思うのですが、他に考えら れることといえば、どのようなことがあるでしょうか。 ちなみに、ライトは正常なのですが、昨晩、ウインカーが通常「カチ、 カチ、カチ」というところ、「カチ・・・カチ・・・・カ・・・・チ」という具合に 不安定な点滅をしていましたが、しばらく走っていると直り、他に思 い当たる節はありません。 なお、今朝は結局、キックペダルを30回ほど蹴りまくったところで、 ようやく始動しましたが、アベニス自体が、エンジンの掛かりが悪く、 セル、キックペダルともに酷使気味だと思います。 ※バイク店でも診てもらう予定なのですが、なにしろバイク仲間が   いないので、正解を求めているというより、何か参考になる情報   でも頂ければ有り難いと思っており、気軽に回答をお寄せ頂きた   いと考えています。 ※勝手ではありますが、3月6日に回答を締め切らせて頂きます。

  • これは吸気系ですかね?

    自分はヤマハジョグを知人にもらったのですが、一応は走ることは走るんですが、時たま、又はエンジン始動時にアクセルをひねるとエンジンが止まる時があったり、アクセルをハーフで10kmまで加速してから更にアクセルをひねるとエンジンが止まったりします。 詳細として、自分で見た限り、プラグが古い、バッテリーが上がりそうな状態、セルでかけると時たまキキーッと音が鳴る時がある、キャブOHどれぐらいしてないかわからない、エアクリーナーボックスにガソリン又はオイルのにじみあり、アイドリング不安定。 といった感じです。 長くなりすいません。 何が原因を教えていただけたら幸いです。

  • ライブDioZXについて

    ロンホイしたいのですが… みなさんはどのようにスイングアームなど買いましたか?自分の近くではモンキーなどしか見かけません。やっぱオークションですか?

  • バイクのキーを紛失

     バイクのキーを紛失したのですが 予備がなくて困っています。 できるだけ安い費用でキーを作り直したいのですが、出張サービス等で良心的で安く作り直してもらえるところは ありませんか? よろしくお願いします。

  • DIO エアクリーナー

    DIOに乗ってるんですが、なんか普通のDIOにくらべて、アクセル回したときのマフラーの音がにごってるかんじの音です エアクリーナー掃除したらにごったかんじの音じゃなくなりますかね?

  • (AF27)

    スーパーディオのプラグから火花が出なくなりました。イグニッションコイルの配線までは通電を確認できるのですが、イグニッションコイルを交換しても症状が変わりません。因みにメインハーネスも交換し、バッテリーも充電してセルも元気に回ります。何が原因なのか分からず困っています。宜しくお願い致します。

  • エンジンの焼きつき

    アプリリアのRS50のピストンとシリンダーが焼き付いてしまい走れなくなってしまいました・・・。 クランクまでは見ていないのですが、修理にどのくらいかかるものなのでしょうか?また、ボアアップキットを使って修理という訳にはいかないものでしょうか? どうか、アドバイスお願いします。

  • 中古バイクの走行距離

    初めてバイクを買うのですが、 近所のバイク屋で中古のドラッグスタークラシック400の 2006年式・走行距離14000km・乗り出し52万円を見つけました。 傷や錆びはほぼ無く外観は新車同様です。 スタッフさんの対応もいいので、 できるならそこで購入したいと思うのですが、唯一走行距離が気になっています。 もう少し走行距離が少ない車体を探して購入した方がいいでしょうか?

  • マフラー詰まり

    マフラーから白い煙が出て多分詰まってるんだと思いますけど どうすれば直せるんですか? 後、走行距離約3000kmのライブ ディオ zxに乗ってるんですけど 50km/hぐらい以上出すとマフラーから白い煙がいっぱい出て原因が分からなくて困っています。 原因は何か、誰かわかりますか?

  • 50cc 原付スクーターについて質問です。

    移動に便利なので原付スクーターを買おうと思っているのですが詳しくなくてどれがいいのか分らないので質問させていただきます。 燃費がよく初速が速めで見た目が良くて日本車の中古が出回ってて安めで買える物。 見た目は回答者様の判断でお願いします。 できれば画像やURLをつけてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • アイドリング安定しない

    バイクのアイドリングが安定しません、信号待ちなどで止まってしまします。 キャブOH、プラグ交換、バッテリー交換はしましたが変わりません。 他に考えられる原因は何でしょうか?

  • ヤマハ ジョグ系 キャブセッティングについて

    最近ゼロのコルサとい言うチャンバーをつけました。 エンジンを始動して5分位は気持ちよく高回転まで吹け上がるのですがそれ以降(エンジンが温まってから)回転が上がらなくなります。 キャブのメインジェットを#80→#90に交換済み ウエイトローラーを33g→18gに変更済みです、、どなたか原因がわかる方改善方法を教えてください<(_ _)>

  • スズキのバンディット400V GK75A 平成5年式に乗ってます。最近

    スズキのバンディット400V GK75A 平成5年式に乗ってます。最近フロントフォークのシールからオイル漏れがひどくなりましたので、自分で交換しようと思ってます。ばらしと取り付けは友人に手伝ってもらうので何とかできるかなって思うんですが、オイルの量が分かりません。どのくらい入れるのか、目安をおしえてください。よろしくお願いします。

  • オカマ事故にあいハーレー50FLがおしゃかに

    昨年11月に当方赤信号で停止中に後ろからトラックに追突されてしまいました、幸い体は徐々にではありますが、治ってきていますが、 ハーレー50年FLは再起不能に、相手保険会社は「あいお○損保」 物損担当は全損代金120万円だといってきてますが、到底なとっくできません、状態からいっても350万から450万くらいで売っている 物よりはるかいい状態だったんです。よいアドバイス宜しくです。

  • 15Aでスクーター用バッテリーを充電する方法

    乗用車のバッテリーを充電するためにセルスターCV-1500という 出力15Aの充電器があるのですが、 http://www.cellstar.co.jp/products/battery/cv1500/m.html スクーターの充電は出来ませんが、どうにかして充電する方法はありますか? 例えば、 もう一つ、115D31Lのバッテリーがあります。 これを充電する機会がありますので、 一緒に並列つなぎで、同時に充電すればどうでしょうか? 2時間程度で、スクーターバッテリーは外すとします。 スクーターバッテリーは GS YUASA YTX4L-BS 充電0.4Ax5~10時間 急速4Ax30分と書かれています。 充電器 ↓ 115D31L ↓ ブースターケーブル並列つなぎ ↓ YTX4L-BS このような繋ぎ方です。

  • OPTIMAXというバッテリーメーカーについて

    原付のバッテリーを購入しようと思います。 台湾メーカーのOPTIMAXのバッテリーはどうでしょうか? [OPTIMAX クチコミ]など色々と検索しても出てきませんでした。 ヤフオクを見ると「バイクメーカーに純正採用されているので価格以上の価値は絶対にあります。」と書いてあるのですが…… 使った事ある方いましたらアドバイスお願いします。 お勧めのバッテリーメーカーもあれば教えてください。

  • マジェスティのスピードがあがらない

    マジェスティC 走行21000Kに乗っています 走行時に60K 5000回転までしかあがりません。センタースタンドを起して空ぶかしすると、何回転でもまわります。 先日、エアフィルター清掃 プラグとオイル交換、Vベルトとプーリー交換をしましたが全く変化なしです 。排気漏れはないですが、プラグの先がすぐに濡れて、エンジンがかからない事が多いです。何が悪いんですか?どこをいじればいいですか?お願いします

  • Vベルトの寿命

    アドレスV100に乗ってます。Vベルトが先日切れました。今回2回目で、1回目は、12000キロ(5年目)、2回目は、10800キロ(10年目)でした。前回のことを考えて、そろそろと思ってた矢先でした。年数の割りに乗らないのと、フルスロットルが多いため、走行距離では、少ないようです。ショップの人もずいぶん早いとびっくりしてました。最近、スピードの伸びが悪くなってたので、気づくべきでした。 予期しない時・場所で切れると、非常に困りますよね。皆様は、どうしてますか?何キロもしくは、何年目に交換とか決めてますか?