LAMBLOSS の回答履歴

全173件中101~120件表示
  • 浄化槽の点検費用の相場について

    新居(一戸建て)に住み始めて1ヶ月くらいになりますが、 そろそろ(遅い?)浄化槽(合併処理)の保守点検契約をしようと考えています。 2社に問い合わせをしましたが、どちらも年4回の保守点検で 費用は年間15000円と27000円でした。 値段差が大きくて、いくらが適正かもわからなくて、 (1)世間的な相場はいくらくらいなのでしょうか? あと・・ (2)法定では年3回の保守でいいはずですが、4回というのは普通でしょうか? (3)浄化槽の清掃(汲み取り)は7人槽に2人家族なので 2年に1回くらいで十分かと思うのですがいかがでしょうか? (4)浄化槽の清掃は1回いくらくらいなのでしょうか?(量による?) 質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • アスベストの含まれる屋根材について

    近々工務店で家を建て替える事になりました。 見積書を見ると屋根材が「フルベスト20」となっており、ネットで調べたところ、はっきりは解らないのですがアスベストが含有されているのではないかと心配しております。 アスベストはそれを含む建材などを、解体や、切断した時に飛散したものを吸ってしまうことによって害をもたらす、という程度の認識しかないのですが、屋根の上に乗っているぶんには健康上問題ないのでしょうか?

  • 勝手に掲載された広告

    当方、昨年12月に土地を購入し、今年6月末に決済をする予定でいます。 つまり現在は、土地自体の持ち主は売主さんですが、当方との契約が済んでいて、実質はうちの土地だと思っています。 ところが、先日たまたま見かけた他社の不動産広告に、その土地が掲載されていました。売値も同額でした。 姉にそしらぬフリで、資料請求してもらったら、「現地案内しますよ」とまで言われたそうです。 自分が買った土地に勝手に立ち入られて現地案内までされて、とても不愉快です。 こういった行為は、法的にどうなんでしょう?広告の掲載を止めるよう勧告したり、住居侵入やプライバシーの侵害を理由に謝罪させる事は可能でしょうか? その場合どういった処置をとるのが良いのでしょうか? どんな情報でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 天井吊り下げタイプの電源、LAN配線器材を探しています。

    オフィスのリフォームを考えておりますが、頻繁にデスクレイアウトの変更を行う必要が有り、又、デスク周辺を重量のある機器が床面を移動するためパソコンの配線に困っております。天井よりパソコン用の電源と、LANの配線を下ろせたらと考え色々探しましたが、思うような器材が見当たりません。以前にどこかで天井からスパイラル状のケーブルがぶら下がっていて、先には電源コンセントと情報コンセント(LAN)が付いているのを見たような気がします。そのような器材(部材)をご存じないですか?メーカー名、商品名等を教えてください。

  • 新居:住み始めてから気になるいくつかのこと

    念願のマイホームを建て、引越しを済ませました。住み始めてからいくつか気になる点が出てきました。夫に言わせれば「そんな事気にしても仕方ない」なのですが、毎日家にいて掃除をする私は・・・ コーキングが雑: ・一部、洗面台との隙間が出てきた(2センチほどの長さで、浅く剥がれている) ・逆ムケの様にザラザラ(滑らかでない。ところどころ空気穴が出てきた) ・下部の処理が、ツララのように垂れている 壁の下地が目立つ:釘の頭のような形、波のような模様が見た目にも、触ってもわかる(壁紙の合わせの部分が目立ってきましたが、これは出てくると事前に聞いていました) フローリング:張りつけた床の境目が広がった~暖房などで木が乾燥し縮んだと説明された などが気になるのです。気にし過ぎだと自分でも思います。でもどの程度までクレームとして言うべきかわかりません。大手メーカーで建てましたが、その依託先の工務店の技量にもよるでしょうし。 私としては、少々の不具合は仕方ないと思いますが、時間が経ち、有料で修復となるかもしれないと思うとおもしろくないんです。時間と共に見えてくるものをどこまで言えるのか?引渡し日から、3ヶ月経っています。全体的には気に入っていますが。。。

  • 中古マンションのフローリングコーティング

    中古マンション(築5年)を購入します。 フローリングのコーテング(ハードプロテクション)を行おうかと考えていますが 中古マンションの場合、コーティングを行うとフローリングの傷がよけい目立つと聞きました。 費用も結構かかるので迷っています。 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • リビングorダイニングの一工夫

    家の間取りを現在考え中です。 今のところ、キッチン(4、5畳)・ダイニング・リビング(11畳)が、どーんと縦に並んだ状態で考えています。 本当はリビングに畳コーナー(4、5畳)を作り客室にしたかったのですが、スペース的な問題もあり、リビングに間仕切りの壁を作って対処しようと考えています。 ダイニング・リビングはフローリングにしようと思っていますが、畳も捨てきれず悩んでいます。 何か個性的な空間にできたらいいなと思っているのですが、みなさんはどうゆう工夫をされましたか? ささいなことでもいいので、是非アドバイス下さい!  よろしくお願いします。

  • 会社の口座に関して

    法人や個人事業として開設する、銀行口座というのは、基本的には個人と同じ、普通口座(預金)なのでしょうか? 法人や個人事業の場合は、個人とは違った別のカテゴリーの口座が存在するのでしょうか?

  • お勧めの床暖房について教えてください

    初めまして。 今、購入を検討中で、オール電化住宅にしたいと思っているのですが、分からない事だらけでして・・・。 エコキュートで床暖房にすれば、深夜電力を使って作動でき、電気代が安く済むと思っていたのですが、違うのでしょうか? 蓄電式の床暖房は、事務所向きだが一般向きではなく、ソーラーを付けなければ出来ないような事を言われたのです。 床暖房で検索しても、沢山の会社がヒットして良く分からないのです。 1階のLDK(20.5畳)のうち約12畳分と脱衣所の約1畳分に床暖房を考えております。 暖房面積の切替可能なタイプでお勧めとか、実際に使っていらっしゃる方の感想、アドバイス等をお願い致します。 オンドルエコノが良いのかなって考えておりますが、TER床暖房システムを勧められています。 色々なシステムがあり、混乱している状況です。 どうか教えてください

  • 外構業者に一筆書いてほしい

    現在、家を新築中です。建築地面が道路から40cmほど高いため、駐車場を作るのに土地を40cm程下げて道路と同じ高さに作る必要があります。  この分譲地はすべて道路より40cm程高いために、近所の家はすべて同様に40cm掘り下げて駐車スペースを作っています。  ただしうちの場合、隣家の塀(約1m60cmもブロック塀)が境界ぎりぎりに立っており(かなり古そうです)そのベースは道路より20cm程高いところなので、その近くを掘り下げると塀が倒れたり壊れたりしないか心配です。相手のブロックベースが地中において10cm程境界を越えてこちらの土地に入っておりますので掘るといっても実際には境界から10cm程話して掘ります。駐車スペース確保のためここまでは確保したいし、あくまでも自分の土地を工事するわけですから法的に問題はないと思っています。外構業者もコンクリートで補強するので隣地の塀への影響は問題ないといっております。  そこで今後のため、業者に一筆(例えば、工事中は無論、その後この工事が原因と考えられる塀の損壊等隣家より苦情が出た場合は、その補修等責任をもって対応する。)をかいてもらおうかと考えておりますが、今回このような事で一筆書いてもらうのは初めてなので、書き方及び補償の内容等アドバイスをいただけると助かります。

  • 「ベタ基礎」の断熱材は?

    今回、「ベタ基礎」で家を新築しましたが、気になることがあります。 それは、1階の床断熱材が入ってないことです。基礎の外周(横壁部分)はぐるりと(配管部分は隙間あり)断熱材が囲っておりましたが、床下にはなかったのです。 聞いたところ、「動物が地下で冬眠するように、地面は暖かいのです」ということでしたが、今まで「底冷え」のする家に住んでいたので、にわかに信じられません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? それから、もうひとつ、配管が通っているコンクリートの隙間から雨が入ったら、密封された床下の湿気対策は、どうなっているのでしょうか? 唯一の床下の開口部は床下収納のふたになるのですが、そこに水がたまっていたらと思うと恐怖です。 心配しすぎですか? よろしくお願いします。

  • 柱状改良・べた基礎の強度が日数が短くて不安です。

    愛知県の南部に住んでいます。2階建ての一戸建てですが、SS式地盤調査の結果5点中4点(中心を含む)で2m~3mほどの地盤までが軟弱地盤ということで直径60cm深さ2m合計46本の柱状改良を行うこととなりました。柱状改良は来週2日間で行います。 しかし、上棟の日は3月20日と決まっています。べた基礎の工事を柱状改良から1日あけて着手、10日間で立ち上がり基礎のコンクリートを打つそうです。 地盤改良・べた基礎の強度共に不安があります。特に柱状改良の養生期間に疑問を持っています。上棟の日にちをずらしてでも養生期間を長く取ったほうが良いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 建替え?リフォーム?教えてください

    現在はマンションに住んでいるのですが、この先、親の住んでいる一戸建てに住むことになりそうです。 その一戸建てなのですが、築20年くらいなのですがまず、マンションが南側にあるため日当たりが悪いこと、後から増築したため間取りが不自然なことなどで、そのまま住むことに少し抵抗があります。 結露がひどく壁はカビが生えているほどらしいです。そこで、自分たちの希望が少しでもかなえられるように変えたいのですが、それには建替えなのか、リフォームなのか、まずどうすればいいのかわからないでいます。どのようにしたいかというと、少しでも日が当たるようにしたい、今の間取りではなく部屋の広さなどを変えて思い通りの間取りにしたい、というのが主な希望です。 まず何をどうすればよいのでしょうか?同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。あと、費用などもおおまかでわかればアドバイスいただけますか? よろしくおねがいします。

  • 診療所できるでしょうか?

    RC造5階建テナントビル5階に診療所 (100m2+共用=床面積150m2程度) を改修の上計画中です。そこで、 最低限の必要諸室と面積を知りたいのです。 あと築年数が古く、EV1台(1150x900)に 階段1ヶ所(巾900)と狭いです。 その他にも大きな問題点(落とし穴)があれば 教えてください。

  • 押入れ

    押入れの中断に120x45x45の水槽を置こうと思っているのですが、耐えられますか? (重量はおよそ300kgです。)

  • トップライトをつけたい

    昨年11月に新築しました。 ある程度は予想していたのですが、東から南にかけて隣家と近いため、1階のLDが日中でも暗いのです。 そこで考えたのが、LDの東側がちょうどその上に2階部分が無く屋根になっているので、そこにトップライトをつけたら明るくなるんじゃないという案です。 しかしそこで問題になるのが、(1)費用の面。どれくらいの費用がかかるのか皆目見当がつかない。 (2)仮につけたとしても夏場に部屋が暑くならないか? (3)LDの天井は平天井なので、下から見ると煙突みたいに穴が開く感じになるが、期待通りに明るくなるか? の3点です。 (1)については建築時に2階の北側の部屋(勾配天井)にトップライトをつけてもらった時は6万円でしたが、今度はそうはいかないと思っています。しかしそれが10万なのか20万なのか、はたまた30万以上かかるのか・・・。 (2)についてはまだ夏を経験していないので南の直射日光が入ってしまうのかもわからない状態です。 (3)は光が入ってもスポットライトみたいに1ヶ所だけしか明るくならないのでは?という心配です。 専門家の方、又は同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 暖房のコスト灯油vsオール電化

    いつもお世話になってます。以前にも住宅のことで相談したのですが、高気密・高断熱の住宅(2×6かスーパーウォール工法で延べ面積40~50坪弱にしようかと思っているのですが)での暖房で灯油暖房にするかオール電化にしようか迷っています。建築地域は北海道で冬はマイナス10~マイナス20度位は普通です。暖かくて健康的な家にしたいと思っています。設置するときのコスト・維持していくコスト等考え方は色々あると思いますが、どちらが良いでしょうか?

  • クローゼットの扉が!!!びっくり。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 築4年の一戸建ての家に引っ越して半年が過ぎました。 各部屋に大きいクローゼットが有るのですが、先ほど息子の部屋で大きい音が! なんと扉(50キロ以上は有りそう)を引いた時に 片方の扉が取れて倒れてきたのです。高さも2M以上 壁に一回、当たって(コンクリートまでブチ破り中の 空洞まであきました)下に落ちました。 5歳の息子はよけて大丈夫だったのですが、当たっていたら、また下の赤ちゃんがそこにいたら確実に死んでいました。想像しただけで今日は眠れません!! 家中のクローゼットを見たのですが端っこのネジがゆるんでいたようで同じく放っておいたら外れそうなドアが2箇所もありました。(怖いーー!!) 主人がネジをきつーーく締め何度も乱暴に開け閉めして 点検しました。主人はこれで絶対大丈夫! と豪語していますが・・・ 念の為、この家を建てた工務店にでも見てもらった 方がいいのでしょうか? 真ん中の取っ手を引っ張って両脇にパタンを開く タイプで(2枚×2枚の扉)一番脇の上のネジが 緩んで外れたようです。しっかり締めたので大丈夫 でしょうかね? あぁーー、自分の子もだけれど友人でも来ていて 死んでいたら・・・なんて思うともう~ドキドキです。 アドバイスお願いします。

  • 間取り図(平面図)の輪郭が長方形で無い理由

    住宅の新聞チラシを見るたび不思議で仕方ないのですが日本の住宅間取り図(平面図)の輪郭が長方形で無い理由は何故でしょう? 輪郭線がガタガタなわけです。ベランダがせり出す程度だったらわかるのですが、 ・玄関が奥まっている ・洋室より和室が外側にせりだしている ・風呂場がトイレより奥まっている ・リビングとキッチンの外壁が面一でない などです。 初めは日本の狭い敷地にレイアウトしなければならない事情から長方形になりにくと思いきや、郊外の200m2の広い敷地の家もガタガタであるということがわかりました。 欧米の住宅のように単純な箱型に私は憧れがあります。 間取り図の輪郭が長方形だと少なくとも壁面の施工工数は削減され、安く住宅が購入できるのではないかと考えるのですがいかがでしょうか? また表面積の削減により大気との熱交換もしにくくなり断熱効果も大きいのではないでしょうか? それとも強度的にあえてそうしているのでしょうか? 単なる流行なのでしょうか? 平面だけでなく、側面もそうですガタガタです。 ついでに屋根も大小様々な面が何層にも配置されています。お城じゃないんですから。 もっとわかりやすく言うと日本の住宅に4面の壁、2面の屋根で構成されている家が少ない理由はなぜでしょう?

  • ハウスメーカーの使う断熱材について

    2年後くらいに建替えを検討しているのですが 使用している断熱材が、グラスウールだと湿気等で カビが生えたりすると言う話をききました。 メーカーが使っている断熱材を別のものに代えたいと言う 事ができるのでしょうか。 今、展示場を見ていて、住○林○、へ○ベ○ハ○○ パ○ホ○ムで迷っています。