LAMBLOSS の回答履歴

全173件中21~40件表示
  • オススメのネット証券のツール

    (1)カブドットコム→カブマシーン (2)イートレ→ハイパーイートレード (3)楽天証券→マーケットスピード などなど。。 どれが一番オススメですか? 画面の見やすさ、情報の多さ、重いOR軽い、料金などなど。 上記3つ以外にもオススメありましたら教えてください。

  • やってしまった。蝶理

    昨年秋に蝶理を購入してからずっと右上がりしていました。 しかし昨日蝶理が監理ポスト行きが発表してから 今日はストップ安になりました。 今のところわずかですが含み益になっています。 これから蝶理はどういう風になるのでしょうか? 予想でいいので答えてください。 株は自己責任でやります。

  • 分足チャート

    証券会社によって、分足チャートの種類が違うと聞きましたが、1分足、3分足、5分足などいろいろチャートがありますが、デイトレをする場合、どのチャートが一番良いですか?

  • 最も優秀なテクニカル分析

    はなんだと思いますか?わたしはRSIが一番だと思っています。 RSIは中長期売買向きと言われていますが、短期で逆張りが 好きなんですが、それでも確率は高いです。

  • まぐクリックを損切りできません!

    本日ストップ安になり引けは127,000です。 購入は数日前に高値でかってしまって149,000×2株です。 典型的な初心者パターンで含み損が膨らむ一方 損切りする勇気もなくとどまってます。 来週以降はもっとさげてしまうんでしょうか・・ 含み損42000円。 アドバイスください。 自己責任もちろん承知の上です お願い致します。

  • 信用倍率による投資判断

    株の初心者です。どうかみなさま教えてください。 過去の質問と回答と見て「信用倍率が高いと上値が重い」ということは分かったのですがもう少しつっこんで教えていただきたいと思います。 私は最近、信用倍率が2百数十倍の銘柄を購入したのですが、かなりの高確率でこの銘柄の株価は下落していくといえるのでしょうか? 信用倍率だけで素人が「上がりやすい」「下がりやすい」と判断して買ってもそんな単純にうまくいくとは思えないのですが・・・  倍率200倍を超えていても株価がぐんぐん上がった事例等あれば教えてください。 また「倍率を気にするな」とか「かなりの高確率で下落するから早く売るべきだ」というアドバイスでも結構です。(できれば納得できるような根拠を添えてもらえると勉強になるので助かります。) 銘柄を明かしてないため、アドバイス難しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 【9984】ソフトバンクの最後の歩み値

    毎日、一応反転はしないものかと監視だけはしているのですが、この銘柄ってどうして最後の取引で大きな買い(売り)が入るのでしょうか? 私の知る限りでは毎日のように同じ現象が見られます。 何か特別な理由があるのでしょうか? 教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ

    • ベストアンサー
    • noname#30718
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 下ヒゲ理論

    よく本で下ヒゲは買いのサインというのを見かけますがかならずしも下ヒゲが出た後はあがらないのが 多く、いつもさらに下がってしまいます。 やはりいろいろな要因がからんでくるのしょうか。 たとえば:7949などは5日前くらいに下ヒゲがでましたが、まだ下降中です。 やはり単純ではないですね。。みなさんはヒゲ理論は 活用されていますか?

  • 貸し株について

    一株100万円前半台の株を一年以上所有するつもりで購入しましたが 貸し株市場に貸し出した方が遺産運用の観点からみるとお得なのでしょうか?あと貸した側は貸し株料が入るのでメリットがあるのはわかrつのですが借りた側はその株でどいうメリットがあるのでしょうか?

  • 毎朝 NY市場の動向を知りたいのですが...

     毎朝 NY市場の動向を知りたいのですが... 日本語でよいホームページとかありますでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 100円~1円単位で動く株【主に新興市場】

    ドリテクやイチヤなどの株は値動きが小幅です。 私は千円~万単位で動く株がどういうわけか好きなので 小幅に動く株をどのくらい買えばよいか、とか、買って 利益を出せるのか、ということができず、ほとんど そういう株を売買しません。 いつも株を買うのは30万円くらいなのですが、小幅に 動く株もそのくらい買えばよいわけなのですが、 利益が出る感じがしないのです。 これって単なる錯覚ですよね? 1円~100円単位で動く株を売買しているトレーダの 方はその辺気にならず売買していますか? 私もそういう株を売買してみたいのですが、どうしても 避けてしまいます。 そういう株の利益の出る買い方があれば教えてください。 (当然大きく投資すればよいわけですが・・・)

  • デイトレの環境

    こんにちは。 デイトレをされている方に質問です。 本を読んだら、パソコンは1台より2台、3台の方が良いとあったのですが、2台、3台それぞれに複数のモニタを取り付けるということでしょうか? パソコン同士はLANで繋ぐと言うことですよね? 大体、1台にいくつのモニタがあると、作業しやすいでしょうか? 大きな画面のモニタ1台だとやり難いのでしょうか? 2台、3台とあるのは、2台または3台で一つの銘柄の売買画面、チャート、株価の情報を見るということでしょうか? どのパソコンでもモニタは増やせるのでしょうか? パソコンの事はよくわからないのですが、CPUがceleron、HDDが80G、メモリ256Bでもデイトレをするのに大丈夫でしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ハイパーイートレードのチャート画面について

    よろしくお願いします。 ハイパーイートレードで個別チャートを表示させた時に 呼び値1.000単位にも関わらず1.000単位ではない数値が縦軸に表示されます。 例) 149.000 のはずが 149.800 等・・・ 設定がおかしいのでしょうか? もし、その場合は設定変更の仕方もご指導ください。 自分で試したのですがさっぱりわかりませんでした。 お手数おかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。

  • 大口が仕込んでいる兆候はどうやって分かる?

    お世話になります。 株のネット掲示板などを読んでいると、いわゆる大口の投資家が、その株に仕込みを始めたようだ、という投稿が、よく載っています。株を少しずつ買っていっているようだ、と。 私も時間があるときは、ザラ場中に、板と歩み値を見るようにしています。しかし、大口さんが買っている兆候というのが、全然わかりません。 タイミングとか、注文数とか、なにか特徴的なことがあるのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。ちなみに、ツールは、Eトレード証券のハイパーEトレードを使用しています。

  • マーケットスピードとHYPER TRADE

    楽天とEトレードに口座を開設しました。 マーケットスピードは誰しも評価するツールなので 使おうと試みたのですが、ランキングからポート フォリオに写すのがHyper Tradeの方が 使い易く感じたので、マーケットスピードは使って いません。 マーケットスピードのよさと効果的な使い方を 教えてください。 逆にここはHyperの方が使いにくいという点が あれば教えてください。

  • イートレードと楽天(マケスピ)

    お世話になっております。 Eトレードと楽天のマーケットスピードに関することで幾つか教えてください。 (1)信用取引を行ないたくて、イートレードに申し込みをしました。(楽天だと6ヵ月後になるため。)通常の申し込みは済ませ、再度、信用取引の口座を申し込みましたが、何日ぐらいかかるのでしょうか?また、電話で審査があるようなのですが、申し込んでから、何日ぐらいに電話がかかってくるのでしょうか? (2)楽天のマーケットスピードのようなものとして、イートレードでは、「POWER E*TRADE2」というものがあり、使用してみました。慣れていないこともあると思いますが、マケスピと比べるとかなり使い勝手が悪く感じます。こんなもんなんでしょうか。。 特に、 ●マケスピは、専用のブラウザー?で起動できるのに対し、POWER E*TRADE2は、いちいちホームページから、ログインしなければならないこと。 ●IEを用いているので、画面の設定を変えないと、狭くなってしまうこと。 ●銘柄コードを入れた後、ブラウザーを閉じると、履歴が残らなくなっていること。 ●反応が遅いのか、日足から1分足に切り替わらないときがある。 など、かなり不満を感じます。。。 これは、慣れるより、仕方がないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職金を元手に、デイトレを始めてちょうど5ヶ月

    が過ぎました。損益はマイナス23万です(150万→127万)。 定年を迎えた私には、デイトレはもってこいの趣味となったのですが、順調に減っていく資産に歯がゆい思いをしています(まあ、毎日パチンコに行くよりは損は少ないですが)。 なかなかうまくなりません。 皆さんはどのような運用成績を残しておられますか?

  • マルチモニター2台の両方に開ける、株価監視ツールは?

    モニタ1台、マーケットスピードを使ってデイトレしてます。 ビデオカードをデュアル用に交換して、モニタ2台しようと計画中です。 そこで、質問です。 モニタ2台にしても、マーケットスピードは、2つ立ち上げることができないので、両方に開くことは不可能と書き込みがありましたが、本当ですか? マケスピで両方のモニタに開くのが無理なら、別の証券会社のリアルタイム株価監視ツールで、両方のモニタに開くことのできるツールはありますか?

  • 三洋電機の役員にアキノ元フィリピン大統領

    三洋電機の役員にアキノ元フィリピン大統領が入っているようですが、なぜですか?三洋電機とどのような関わりがあるのでしょうか?

  • 最近の仕手株

    最近の仕手株を教えて下さい。