LAMBLOSS の回答履歴

全173件中41~60件表示
  • 株を初めて買います

    森電機 イチヤ サハダイヤモンドの3ツのうちどれかに50万投資します、利益は1万でかまいません何か適切なアドバイスお願いします

  • 動きが激しいのはどんな株でしょうか?

    電力会社などに代表される安定株、その反対の動きが激しい株を探していますが、どんなものがあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18301
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 関東に大地震がきた時、どの株を買いますか?

    仮定の質問です。 関東、東海地震が以前から騒がれていますが、いつかはくるものと思います。 万一、関東や東海に大地震が来た時に、株価は下落しますね。 その時に、中長期で仕込む株はどの様に考えますか。 阪神淡路地震の時にはどうなったかも教えて頂ければありがたいです。

  • ガイアの夜明けジェイコム君の動画

    テレビで放送されたガイアの夜明け「160万円を50億円超に ジェイコム20億男の投資術」の動画って本当にあるのですか? というよりネットで見る事が出来るのですか?

  • 株式チャート

    無料で使える株式チヤートで解りやすく、使いやすいのがあれば教えて下さい、色々と検索して使っているのですが、皆さんにもお聞きしたいと思います、宜しくお願い致します。

  • ソフトバンク(9984)について 損切り?

    今後長期的にみて株価はどうなっていくのでしょうか?予想でいいですから教えてください。ちなみに4600円で買っています。損切りも手遅れ状態です。

  • 荒川静香、金メダルで影響ある銘柄って…??

    トリノオリンピックで日本でただ一人メダルをしかも金メダルを獲得した荒川静香ですが、この荒川静香メダル獲得という出来事を受けて、上場している銘柄に影響がでそうなものがあれば教えてください。

  • 出産で入院中、株をどうしたらいいか…

    こんにちは。 三月中旬に出産予定の主婦です。 3つの証券会社に1000万円分ほどの株を持っています。 ちょうど私が出産するころ(3月中旬から下旬)に、また、株価が持ち直しそう、みたいな事を言っている専門家が多いのですが、入院当日、指値をして入院するか、携帯で取引するか悩んでいます。 いつもPCで取引しているので、銘柄数も多いですし、携帯でスムーズにできるか心配です。携帯もパケ放題にプラン変更しないとパケ代がすごくなりそうだし。 もしくは、思い切ってその間は株のことは忘れ、その後もっとあがることを祈るか…。 ちなみに主人は相場センスがないので怖くて任せられません。 アドバイスいただけるとうれしいです。

  • フジとライブドア

    フジテレビが支援しライブドアを買収できれば 株価が上がると思いましたが、掲示板の意見に よると切り捨て派が多いですね。 私の考えでは、上場廃止になったとしても フジがライブドアを吸収すると時価総額が増え株価 が上昇すると考えたのですが、そういうことは ありえないのでしょうか? ライブドア本体まで告発されそうないま解散も あり得るのでしょうか? やはりフジテレビはライブドアを切り捨てる方が 経営的に望ましいのでしょうか?

  • デイトレード  九州→東証までの 通信速度

    現在 九州に住んでいる 光通信対応のデイトレーダーです。 九州の自宅から東証までの1300キロなんですが ちょっと遠いので デイトレには向いてないのでしょうか? 超短期で デイトレをしているんですが ほんの0.数秒で 利益が変わってくると 思うので 九州の人は デイトレードには 向いてなくて 東証の近くに 住んでる人のほうが 向いていそうです。 かなり不利でしょうか?

  • デイトレード用に ディスプレイを 買いたいのですが

    現在一台 ディスプレイを持っていて それで デイトレードを しているんですが 画面の数が足らないです。 ハード(本体)は一台で 液晶画面だけプラス2台 増やせるそうですが 大丈夫でしょうか? やはりパソコン本体も買った方がいいのでしょうか? ハード(本体)一台  液晶三台でするのは しにくいのでしょうか?

  • さわかみ氏の投資法について

    さわかみ氏の投資法は優秀な技術力をもっているが現在は株価が低迷している企業に中長期(最低でも5年以上)で投資して、その企業の割安度が解消されるまで持ち続けるというものです。 保有銘柄の取得価格を見ると、住友重機械が60円とか、その他超低価格です。底値で拾って今もずっと保有しているわけですね。 さわかみ氏は利確の誘惑を撥ね退けて持ち続けることが投資の王道と常日頃から仰っていますが、この手法は個人の株取引でも同じく最もリスクが少なくて成績も期待できる手法でしょうか? というのも、投資歴1年の初心者ですが、昨年は60%資産を増やしました。ところが今回の騒動で相場が暴落して折角大きく含んでいたものがこぞってかなりの部分吹っ飛びました。 家人に「年初の高値で売って現金にしておいたら今回の暴落相場で安く仕込めたのにもったいないことをした。あんな資金力が豊富なファンドと個人とは違う。個人は3~4割も上がれば利確するのが一番」と言われました。自分でも惜しいことをしたとちょっと残念です。 そこでご意見をお聞きしたいのですが、さわかみ氏はすごく含んでいても割安が解消するまで保持する方が結局利が大きいのでそういう手法をとるのでしょうか?適当に利喰いをしていったほうが儲かるような気もしますが・・・多分売買の回数が増えると経費も嵩むし儲かるチャンスと同様に損をするチャンスも増えるから?でしょうか? 確かに昨年、手放したら買い直すチャンスもなく飛んでいって後悔したことが数回あります。 今回のことは結果論であって、やはり割安が解消するまで長期でホールドが一番なのでしょうか?なお、投資している分は全くの余剰資金で使う当てはありません。 投資経験豊富な方、お説をお聞かせください。

  • デイトレに使うパソコンの仕様について

    デイトレをはじめたばかりの初心者です。 ちょうどパソコンの購入を考えており、せっかく なのでデイトレを優先目的にしようと思っています。 デイトレにおすすめな仕様のアドバイスお願いします。 ちなみに、512MB/320GB、17インチモニタ (デスクトップ)、光回線を考えています。 テレビチューナー付のものが最近増えていますが 容量をくってしまうものなのでしょうか? (デイトレの反応が遅くなりますでしょうか) 宜しくお願いします。

  • 新築時のLAN配線について

    過去の質問も拝見していますが、アドバイスお願いします。 現在4LDKの家を新築中です。パソコンは3台所有しており、各部屋で有線でインターネットをしたいと考えています(無線は今の所考えていません)。 地域的にADSLしか通っていないため今はADSLですが、将来的には光にしたいと思っています。 電話線を1Fリビングに引く予定でいます(電話台みたいなカウンターをつける)。工務店の方と話をした所、電話台から各部屋へのCD管を通すと言われました。 各部屋には情報コンセントを取り付けて、電話台にも各部屋への情報コンセントを付けるとの話です。 その場合、電話台のルーターから情報コンセント→情報コンセント→パソコン へのケーブルが2本必要(壁中を入れると実際は3本?)となるイメージでいいのでしょうか。 電話台の上がゴチャゴチャしそうな気がするのですが・・・。 情報分電盤を入れる方法もあると思うのですが、高くなってしまうので、あまり興味のない相方に渋い顔をされています。 無線LANにすればいいとは思うのですが、将来どのようになるか解らないので、1Fと2Fを繋ぐCD管だけは通しておきたいとおもうのですが、どのようにするのがいいのでしょうか。 (工務店の方はあまり詳しくなくて・・・)

  • UVフロアコーティングをされた方いらっしゃいますか?

    今年の6月に新築で家を建てました。 入居の時にはフロアコーティングの事など考えていなかったので、建築屋さんに普通のワックスを塗ってもらいました。 うちには小さな子供がいるので、おもちゃを引きずったり、飲み物や食べ物をこぼす事がよくあります。 こぼれた時にはすぐに拭くようにしているのですが、だんだん床のシミが目立つようになってきました。 そこで、フロアコーティングを考えています。 ハードプロテクトとUVコーティングの会社から見積りを取って検討しているのですが、短い時間で施工できる点などから、UVコーティングにしようと思っています。 ただ色々調べていると、一度施工すると剥離できない為、汚れた場合は床を張り替えるしかないなどと書かれていました。 UVコーティングの会社に聞いてみると、ワックスの重ね塗りをした時のように、汚れがどんどん蓄積されて黒ずんでくるような事はないとの事でした。 業者は良い部分を強調していると思うので、もし実際にUVフロアコーティングをされた方がいらっしゃいましたら、感想などを聞かせて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯医者の鉛入ガラスの規格は?

    歯科医院のレントゲン室に鉛入ガラスを入れることになりましたが、規格はあるのでしょうか?ガラス厚さ6m/mで鉛厚さが1.1m/mか1.5m/mになると思いますが・・・。知っている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • モデルハウスとして貸すことになってます

    大手ハウスメーカーで契約したのですが、モデルハウスとして入居前に1ヶ月ほど貸すことが条件になっています。 土地はハウスメーカーが仲介なしで買っているので、そこそこ安いのですが、建物は値引きされていません。 先日、モデルハウスとして建てた方のHPを見たんですが、かなりサービスしてもらっているとのことでした! モデルハウスとして貸すんだから、少しサービス(値引きや無料工事など)して欲しいと思うのはせこいのでしょうか? 「少しまけて!」と、のど元まで出かかっているのですが。。。 予算をおさえるために、カーテンや照明は市販のものを買うつもり、ということを担当者に伝えても、「それでもいいですよ。」という反応です。 値引きやサービスは無理なのでしょうか?

  • セキスイハイム価格について

    私は現在セキスイハイムと契約し内装や外構の打ち合わせをしている者です。 建坪は一階約24坪、二階が約18坪計42坪ほどです。商品名はドマーニで、壁はタイル貼りにしましたが予算の都合で太陽光発電は採用していません。価格は3700万円から特別に社長に許可をもらい400万円下げさせて頂いて3300万円(外構200万円含む)とさせて頂きますとの営業担当者の言葉で契約致しました。内装等打ち合わせが進むにつれおもしろいように価格が上がっていきます。(備え付けテレビボード30万円・備え付け机12万円など)だんだんと樹海の中に迷い込んだようでわからなくなってきました、ドマーニを建てられた方、我が家は高い方なのでしょうか それとも適正な価格の範囲内なのでしょうか。御意見を頂けましたら大変助かります。

  • このサイトご存知の方お願いします

    http://glk.tsukaeru.jp/888/jikoshoukai.htm http://glk.tsukaeru.jp/fresh/kis/index.htm とりあえずML登録しました。平日60通近いメールが 届きますが、最近では年一回の全国イベントが関西で 行われた事でしきりです。また、これに参加して人生 が変わったとか、借金が返済できたの類の投稿が非常に 多いが、余りにも似たような投稿が多いのでサクラと さえ思っています。 この会社、”イベント”なる物に参加しないと ビジネスのヒントが見つからないようですが・・・ ともあれ参加費は無料なので当方の地元で開催されるなら 一度行くつもりです。聞く分にはタダですから(笑) 上URLに付いて詳しい事ご存知の方からの真剣なレスを お願いします。

  • 契約後の氏名変更

    カテゴリー違いでしたらすみません。 来年3月に新築予定で、今月末くらいには設計会社と契約する予定です。 そこで、養子縁組によって姓を変えるなら、契約前と契約後とどちらがよいでしょうか? 個人的には4月から心機一転といった感じで、養子縁組~転籍~住民票の異動~運転免許証等の更新まで一括でした方がいいかなと思うのですが、契約後に氏名を変更すると余計な手数料が発生するといった話を聞いて一体どちらがよいのか分からなくなってしまいました。 住宅ローンや登記等の点も考えて、実例や専門家の方の意見をいろいろ聞かせてください。