69gou の回答履歴

全193件中161~180件表示
  • 関係代名詞の訳し方について

    Cancer patients who join a support group have one-third the death rate of equally ill cancer patients who do not belong to a support group.がん患者(サポートグループに参加している)は、サポートグループに属さないひどい病気の癌「患者」の死亡率の1/3を持つ。 と訳してみたのですが、適切な訳を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • サンダーバーズ アー ゴー って?

    The Thunderbirds 実写版を観てきました。 40代のオジさんたちにとっては懐かしさと相まってとても楽しい映画でした。 お馴染みのタイトルコール 5、4、3、2、1、 The Thunderbirds Are Go! (って聞こえるのですが…) 小さい頃はカタカナで単にサンダーバーズ ア ゴーって聞こえていて、後々ア ゴーは ago かなと漠然と思っていました。 今回映画を観ながら、The Thunderbirds Are Go!って文法的に変だな~?と感じました。 知り合いのアメリカ人(同年代)にこの事を聞いてみたのですが、そもそもアメリカでは The Thunderbirdsの人形劇自体ポピュラーではなく知らない様子で、「確かに変だ。だけど軍隊では It's a go! と言う時もある。」とか言っていました。 どなた方教えてください。

    • ベストアンサー
    • arutsu
    • 英語
    • 回答数7
  • 小川直也はUFO?フリー?

    PRIDEグランプリに参戦したときの小川直也の所属先が、各メディアによって「日本/UFO」だったり「日本/フリー」だったりとマチマチなんですが、彼はUFOを飛び出したんでしょうか、それとも彼はいまだに「UFO所属」なんでしょうか?(それとは別に、「UFO」という団体は今も存在してるのだろうかという疑問も) この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 激安のクラブ

     ゴルフを初めてまだ1ヶ月の者です。  当然まだコースに出たことはなく、打ちっ放しのゴルフスクールでクラブを借りて楽しんでいます。  先日、自分用のクラブをと思い、ゴルフショップで中古のアイアンセットを物色していたところ、セットで2,100円という激安品が置いていました。(他にも1,000円や3,500円も)  私自身、始めたばかりの超ド素人ですので、まずは捨て値のクラブでいいかな…と思うのですが、初心者のうちにあまりに安い(悪い?)クラブを使うと、おかしなクセがついたりするものなのでしょうか?  まだ、クラブとの相性云々が分かるほどの知識も技術もありませんので、ピンキリのクラブの中からどの程度の物を買えばよいのか分からず、困っています。

    • ベストアンサー
    • 150
    • ゴルフ
    • 回答数4
  • 初めてのゴルフ練習

    全くの初心者が、ゴルフを始める場合(練習)どうしたらよいのでしょうか?まずは、打ちっ放しに行くのかな?と思うのですが・・・。 そこで、打ちっ放しゴルフ練習場にインストラクターとかいるのでしょうか?  一般的な料金とかも知りたいです。

  • hombre などの発音

    スペイン語でのHの発音教えてくださいm(_ _)m 通常は無音という原則という事ですがカタカナで無理に表記したら、、、、、 hotel(オテル)   hombre(オンブレ)   hacer(アセール) hablar(アブラール) hola(オラ) hospital(オスピタル) で、合っていますか?

  • 初めてのゴルフ練習

    全くの初心者が、ゴルフを始める場合(練習)どうしたらよいのでしょうか?まずは、打ちっ放しに行くのかな?と思うのですが・・・。 そこで、打ちっ放しゴルフ練習場にインストラクターとかいるのでしょうか?  一般的な料金とかも知りたいです。

  • プロレス観戦での疑問

    会場での疑問なのですが、3カウント入ってもおかしくないほどの時に、 肩を上げた時、いっせいに観客が足をばんばんと早く激しく踏み鳴らすのですが、 これはフォールした方、された方、どちらを応援しての行為なのですか? 状況的には、よく返した!えらい!って使われ方かなと思うのですが、 足を踏み鳴らすのは、おしい!って時の方が一般的な気がするので躊躇してます。

  • 5.6歳の男の子

    我が子は年長児の5歳女の子です。 幼稚園で色々なお友達と遊んでいて楽しく幼稚園生活を送っているのですが、1つだけ気になる事があります。 我が子はどちらかというと活発で少し幼い部分があります。幼稚園の降園後、男の子のお友達にたまたまお会いすると大きな声で(はしゃぐ感じ)その男の子の名前を呼びます。そうするとだいたいどの男のこのお友達も迷惑そうな感じで我が子を無視とまではいきませんが顔をそらします。女の子のお友達はそのような事がありませんが男の子は我がこの事が嫌いなのでしょうか?それとも恥ずかしいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • この英語での言い方がわかりません!

    吹奏楽関連です。曲を吹く時にピッチを会わせるのですが、この「ピッチを会わせる」を英語で言うとなんというのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#17754
    • 英語
    • 回答数4
  • 世界史と日本史

    高3です… センターで世界史と日本史どちらを選択するか今更ですが迷ってます。 世界史の方が好きでしたが、日本史より覚えることがたくさんあると思っていたので今までは日本史を受けるつもりで少しずつ勉強していました。 ですがちゃんと調べてみたところどちらも暗記の量は大差なく、やや世界史の方が点がとりやすいとわかりました。 日本史は漢字も覚えられないし、細かいところまで暗記するのも苦手です。 そんなに勉強も進んでいません。 それに私の県では、日本史に出てくる場所などがほとんどないので覚えにくく、毎年世界史の方が点が良いのだそうです。 それで暗記は大雑把で、興味のあるほうの世界史を取った方がいいのでは と思っています。 でも今更、1から世界史を勉強するのも…という思いもあります。 回答よろしくお願いします。

  • 格闘技と仕事の両立

    格闘技と仕事の両立を本気で考えてます。現在28才です。格闘技は一生何かしらやって行きたいと思っております。もちろん趣味の範囲です。仕事(プロ)としては考えておりません。 今、社員の使用期間中なんですが、仕事柄毎日ジムに通える状態ではありません。上司にも相談したのですがそれならば仕事辞めろと全く理解をみせません。というより会社自体がウチのやり方がイヤならヨソに行ってくれというスタンスなんです。ですので今真剣に悩んでます。 今はボクシングを習っており、最終的にはライセンスを取りたいと考えてます。年齢的にもかなりきついですのでなるべく多くジムに通いたいと考えてます。 現在、格闘技をやってらっしゃる社会人の方は週にどれくらいジムや道場に通ってますか? また格闘技のトレーニングと仕事の両立ができる仕事って何がありますか?

  • プロレス観戦での疑問

    会場での疑問なのですが、3カウント入ってもおかしくないほどの時に、 肩を上げた時、いっせいに観客が足をばんばんと早く激しく踏み鳴らすのですが、 これはフォールした方、された方、どちらを応援しての行為なのですか? 状況的には、よく返した!えらい!って使われ方かなと思うのですが、 足を踏み鳴らすのは、おしい!って時の方が一般的な気がするので躊躇してます。

  • 元彼女が…

    最近別れた彼女がよくメールをしてきます。そして今日、諦められないと言った所、000の所には戻らないと思う 、けど、戻ってくるって信じていてもいいし、信じなくてもいい、自分次第だね。っと送られてきました。しかし、自分は戻らないと思うに遊ばれている気がしてきたのです。ですから、絶対に戻れないならそう言えば諦めがつくし、俺次第で戻るならそう言ってくれ!っと言ったらメールが途絶えてしまいました。僕は遊ばれているのですか?中途半端に止められていると腹がたってしまいます。一体どうすれば良いのですか?回答、またはアドバイスお願いします。

  • 好きな人に暑中(残暑)見舞いを渡したいのですが・・・

    こんにちは。 夏休みに入り、好きな人に暑中見舞い(もう残暑ですよね・・・)を直接渡そうと思い何回か会いに行ったのですが会えずじまいで・・・。 それで、残暑見舞いを送ろうと思ったのですがいきなり届いたら迷惑だと思いますか?? それに、お盆に入ってしまったし、どうすればいいのか・・・。 こういう場合、どうすればよいでしょうか?? 送ったほうが良いでしょうか?それとも、今まで待ったのだから直接渡した方がいいでしょうか?まとまりのない内容になってしまいましたが、何か良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 企業側の考えが分かりません…。

    先日ある企業の面接を受けました。 その時に「結果まで3週間時間を頂きます」と言われました。 今月16日がちょうど3週間に当たるんですが、お盆中ですので、企業もお休みです。 なので、今日(12日)辺り連絡があるかな?と思っていたら、学校の方に連絡があったそうです。(学校を通しているので…) 内容は「休み(お盆)明けに返事をする」と言った話だったそうです。 待つしかないのは分かってるんですが、企業側では(おそらく)結果が出ているのに、待たせる(?)と言う事はどういうことだと思われますか? 確かに3週間は3週間ですが、わざわざ学校に連絡しているのに、結果を伝えないという企業の考えが分からなくなってきました。 他の方(内定者)の返事待ちと言うことも考えられますよね? いろいろなご意見が聞きたいので、みなさんよろしくお願い致します。

  • Is this Taro?の答え方

    This is Taro.(こちらは、太郎です。) を疑問文にしたら、Is this Taro?になりますが、 その答えは、Yes,it,is. No,it is not で 良いのか迷っています。Yes,he is. No, he is not. の方が、良いような気もするのですが。

  • 固定残業代の差額清算について

    知り合いの会社は残業代が全員定額で4万支給されています。 実際の残業との差額のの精算方法がちょっと変わっているのです。 * 全員の差額を合計して社員数で平均した金額を全員に支給している。 * それを「残業代精算」ではなく「寸志」として年一回支給している。 例えば毎日夜中まで残業している人も定時で帰宅している人も同じ金額の寸志が支給されます。 精算方法としてはおかしいと思うのですがどうなんでしょうか? ご教授願います。 (QNo.957072で新しい疑問が浮上したので別投稿したものです)

  • 高速道路の危険運転者をギャフンと言わせたい

     先日、家族で旅行に行った帰りに高速道路を走っていたところ、後続車から煽られました。しばらく無視していたのですが、パーキングエリアに入ろうと思い、車線変更をしてジェスチャーで一発「バーカ」とやってやりました。 すると今度は、私の車の前について蛇行運転をしたり、ブレーキを踏んだりの危険走行をされました。実は煽られていた段階から、持参していたデジカムで撮影準備をしていたので、この一部始終を撮影することができたのです。このような迷惑者にはギャフンと言わせてやりたいのですが、どのようにこのテープを扱えばよいのでしょうか?

  • 同棲中の彼に出ていけと言われたときの法的処置は?

    2年近く同棲しています。私は女性ですが、相手の彼に同棲を解消しようと言われています。言葉的には「出ていってくれ」と一方的に言われています。現在の私は仕事もなく彼の世話になってきたのですが、いきなり言われても今はどうする術もありません。そこで彼は私の仕事が見つかるまで待ってくれるというのですが、元々彼の口約束はあてにならないので、「仕事が見つかるまで待つ」と言った翌日には「お前が出て行かなければ俺が出て行く」「すぐにでも出ていってくれ」とコロコロと変わります。私も精神的に不安定になっています。 もちろん私もこのような相手に未練はなく、すぐにでも出て行きたいのですが、経済的な問題等ありすぐに行動は移せません。 そこで法的には一定期間同棲しているもの同士は内縁関係あるとみなされ、一方的に追い出すことはできないとありますが、これは賃貸契約上でのことですか?それとも当事者間でも適用されることでしょうか? また彼の口約束をきちんとした形として(つまり私が仕事が見つかるまで待つということ)公的にも示させる方法などはありますか?調停という場に訴え出るということもできるのでしょうか? ちなみに入居しているのは彼のみ単身ということで契約しています。 よきアドバイス宜しくお願いします。