69gou の回答履歴

全193件中81~100件表示
  • 最終学歴の考え方

    こんにちは。私は現在大学4回生に在籍するものです。 卒業後は、専門学校へ進学しようと考えております。 そこで質問があります。 大学卒業後に専門学校に進学し卒業した場合、最終学歴はどうなるのでしょうか。 わかりきったことなのかもしれませんが、私にはわからず悩んでいます。教えてください。

  • 連絡したくなくなったの?(特に男性の方、お願いします。)

    3年ぶりに再会した(昔好きだった)人から「また飲みに行こうよ」と誘われました。その場で番号交換もしました。 でも、その日の夜に電話がありましたが、それっきり連絡がありません。 その人も私も既婚者です。 その人はメールもうてません。 最初は私からメールを送っていたのですが、返事の来ないメールを送っているうちに切なくなってきて、やめました。 アドレスがあるといっぱいメールしたくなるので、こちらから連絡出来ない様に、メモリも消しちゃいました。 最後の電話から1週間。 私の気が短すぎるのでしょうか? 来るか来ないかはっきりしない連絡を待つのは、正直辛いです。 もしかしてこれは、「もう誘いたくなくなった」という事なんでしょうか?

  • (結婚前の)主人の素行

    結婚して2ヶ月の者です(女)。 主人のケータイをチェックしてしまいました…。 心のどこかで主人を信用できていないのでしょう。 私との結婚が決まっていながらも、フリーの友達とパーティーに参加したのがバレたという実績があるからです。 先日、帰宅が遅かった際、不安な気持ちになり、 機種変更をする前のケータイを(常に)床に放置してあったので、 メールの履歴を見てしまったのですが、パーティーも1回の参加どころではなく、何度も応じていたことが発覚。そして、知り合った女の子に、まるでアタックしているようにもとれる内容のメールの交換もありました。交際中の私への隠し事では、パーティーの参加以外にも、年齢詐称(1才さば読み)や、勤務先詐称もありました。 それらのことも、発覚した際はそれなりに激怒しましたが、許してきました。たしかに、私もケータイをこっそりと見てしまったことはいけないことですよね…。 でも、正直なところ、結婚後にこの事実を知ってしまったことは、とても残念です。 まだ、解決策を見出せないのですが、 今後どうしていったらよいのでしょうか…?

  • あなたが選ぶ一押し女子プロレスラー

    先日はじめて、友人に誘われて後楽園ホールに女子プロレスを見てきました。(全女) とにかく、初めての体験だったので、全てに対して面を食らってしまいまして…(笑) アメージング・コングという黒人レスラーがいたのですが、 体格も日本人を圧倒するほど大きく、男性の私が恐怖を感じるほどでした。 そこで、「俺こそ、私こそ、真の女子プロファンだ!」と言う方々に、ご質問があります。 【あなたが選ぶ一押し女子プロレスラー】を教えてください。 ※ちなみに、現役選手に限らせて頂きます。 また、その女子プロレスラーの団体及びあなたが一押しで選ぶ理由なども添えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します

  • 個人の店でも口座名を店の名前にできますか?

    よろしくお願いします。  もうすこしでネットショップが完成なのですが三井住友銀行や郵便局などの口座をお店の名前にしたいと思います。しかし、個人なのでお店の名前で口座を作る事は普通できないのでしょうか?  お客さんに口座を教える時に自分の名前だとパっとしないので・・・。  電話をしたのですがもう午後で明日明後日は休みなのでここで質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 奥歯のインプラントを勧められました。

    抜歯の宣告を受けました。 一番奥の歯(下)を1本と見えてない親知らずを抜かれることになりがっくりきてます。抜いたあとについて教えてください。 このまま歯がないままでいくか、インプラントをするか選択をしなければなりません。 インプラントは汚れに弱いと聞いたこともあるしブラシングができない奥歯だとすぐダメになりそうで恐いしどんなものか教えてください。 放置は顎が小さくなって顔がゆがむという話しだし、ホントにゆがむものか、何年くらいでゆがみが出てくるものか教えてください。 

  • 職歴の書き方について、倒産して社名変更した場合

    こんにちは、よろしくお願いします。 転職時の履歴書の職歴の欄についてです。 現在勤めている会社は、入社後数年で倒産、すぐに経営者が変わって再建し、 そのまま同じ事業所で仕事を続けたまま新会社に再雇用されたのですが、 正式には一度退社して、新会社に再入社した形になります。 これは、 「何年何月 何某株式会社 入社 (何年何月、解散により 何某株式会社に社名変更)」 と、一行でさらりと書いてしまってもいいものでしょうか。 もしくは、退職、入社と一行ずつとって書かねばならないとすると、 欄内に書ききれないときはどうすればよいのでしょうか。 実は、転職といっても、 つぎ入るところは専門学校で、学校所定の入学願書なので、別に職務経歴書をつけるのもいかがなものか、と思うのです。

  • マッサージ師

    現在エステティシャンの知り合いが 後々自分で店を持ちたく、エステだけではなくて 整体的なマッサージを覚えたいと言っているのですが 出張マッサージの店があったので働きたいと。 店はちゃんとしたマッサージ(整体)の店なのですが 出張マッサージという響きが・・・ こうゆう店を利用する人はちゃんとわきまえているのでしょうか。 利用したことある人、現在マッサージ師としてはたらしている人 教えていただけませんでしょうか。

  • 人捜し、本気で捜しています!

    ありがちな事態ではありますが、お金を貸していた相手と連絡が取れなくなりました。判明している情報も少なく、これだけの情報から本人を突き止めるにはどのような方法があるのでしょうか? 1.解約された携帯電話番号(ドコモFOMAで2カ月前に解約を確認。) 2.本人の写メール(504シリーズのドコモにてiショット撮影) 3.振込に使用していた本人の姉名義の姉が既婚時の苗字で開設した口座番号(本当に姉である証拠は未確認・既婚時の姉と言うことなあので本人とは苗字が違う) 4.本人が一人暮らしをしていると言っていたアパートは実在していて、口座名義人の苗字が郵便ポストに記入(本人又はその苗字の人物がすんでいるかは未確認) 5.アパートの管理会社連絡先(※事情を説明し、大家を訪ねて、住人の実家住所を聞き出そうと考えています。) 6.手書きで書かせた借用書の拇印 7.借用書に書かせた本籍住所(役所に問い合わせたところ、本人の名乗った名前はその住所に存在しないと報告された) 8.本人の名乗った名前(偽名の可能性が大きい) 9.断続的にアルバイトをしていた業者の名前(制服を着ている本人の本人から送ってきた写メがあるので本当に働いていた可能性あり) 始めからトンヅラしようと考えていた人物であるなら、このまま知らばっくれてどこかで普通に生活しているとしたら許したくないものです。なんとか本人を捕まえて返済の話し合いを持ちたいと思います。どうか知恵をお貸し下さい。

  • 急に退職の必要な状態になったとき(理由は駆け落ちです)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1012103 上記のアドレスで駆け落ちそのものについても質問させて頂いていますが、駆け落ちするに当っての段取りを考えていて、仕事が気になりましたので、どうするべきかアドバイスを頂けたらと思います。 詳細は別質問のとおりなのですが、今週末に駆け落ちするとなると、(他県に行きますので)仕事をやめることになります。 契約社員として営業事務をしています。ちょうど今月が更改の月なのですが、事前に何も話がなければ自動的に契約延長されることになっています。 大変良い職場環境なので、迷惑をかけるのが心苦しいのですが、退職処理などをどのようにしてもらえばよいものかと悩んでします。 経験された方、もしくはアドバイスのお持ちの方の回答を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 人捜し、本気で捜しています!

    ありがちな事態ではありますが、お金を貸していた相手と連絡が取れなくなりました。判明している情報も少なく、これだけの情報から本人を突き止めるにはどのような方法があるのでしょうか? 1.解約された携帯電話番号(ドコモFOMAで2カ月前に解約を確認。) 2.本人の写メール(504シリーズのドコモにてiショット撮影) 3.振込に使用していた本人の姉名義の姉が既婚時の苗字で開設した口座番号(本当に姉である証拠は未確認・既婚時の姉と言うことなあので本人とは苗字が違う) 4.本人が一人暮らしをしていると言っていたアパートは実在していて、口座名義人の苗字が郵便ポストに記入(本人又はその苗字の人物がすんでいるかは未確認) 5.アパートの管理会社連絡先(※事情を説明し、大家を訪ねて、住人の実家住所を聞き出そうと考えています。) 6.手書きで書かせた借用書の拇印 7.借用書に書かせた本籍住所(役所に問い合わせたところ、本人の名乗った名前はその住所に存在しないと報告された) 8.本人の名乗った名前(偽名の可能性が大きい) 9.断続的にアルバイトをしていた業者の名前(制服を着ている本人の本人から送ってきた写メがあるので本当に働いていた可能性あり) 始めからトンヅラしようと考えていた人物であるなら、このまま知らばっくれてどこかで普通に生活しているとしたら許したくないものです。なんとか本人を捕まえて返済の話し合いを持ちたいと思います。どうか知恵をお貸し下さい。

  • 休職中のアルバイト

    休職中にアルバイトするときは、会社に許可がいるのでしょうか? 就業規則を調べたところ、アルバイトは禁止されているのですが、休職していると無収入になってしまうので生活していけません。 休職中にアルバイトされているかたは、みなさん会社に許可をもらってしているのでしょうか?内緒にしていることでなにか問題がありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 10年前の借金について

    学生の時に人には言えないような理由で妊娠しましたその時に友人だった大学生のA君が働けるようになれば返してくれれば良いと言う事で 中絶費の15万を立て替えてくれました。 もちろん借用書も書きました。 その後彼は大学を卒業し実家へ帰ったのですが、 彼の母親は女の人との連絡を嫌がる方だったので 連絡をしても繋いで貰えない事があったりと どんどん疎遠になってしまいました。 その後お互い一切の連絡は取ってません。 今現在も私はその時の中絶が原因で子供の産めない 体になってしまい子宮の病気まで患ってずっと 治療をして家事手伝いと無職の状態です。 でもこんな私でも結婚が決まり(もちろん主人に なる人は借金以外の事実は知ってます) 社会復帰の為司法書士を目指してます。 借金を返したい気持ちはあるのですが、 色々な思いもあり会いに行く勇気もありません。 探偵の方にお金を払って橋渡しして頂こうかと 考えたりもしています。 料金の面で不安なのですが・・・ でもやっと掴んだ幸せ壊したくないんです。 良いアドバイスお願いします。

  • できちゃった結婚(妊娠3ヶ月)です

    できちゃった結婚で、3ヶ月に入った23歳です。 すでに今月のはじめに入籍を済ませたのですが、夫の親との同居のことでもめています。 明日(9/19)が結納で、夫の両親は結納が終わったらすぐに同居して欲しいそうなのです。 姑は、「嫁としての自覚を早く持って欲しい」から、同居を早くしてほしいそうです。 結婚式は、産後落ち着いてからを考えているそうです。 ですが、うちの両親は、結婚式を出産前に済ませてしまって、その後に正式に同居させたいそうです。 私は、当初は仕事をやめてすぐに、同居しても良いと思っていましたが、 2ヶ月目に入ったころからひどいかぜをひいてつわりも始まり、 予定より早く仕事をやめてしまい、最近は風邪はよくなったものの、 つわりがひどく、やはりせめて体調が落ち着くまで実家にいたいと思っています。 妊娠してから低血圧になったのか、朝目が覚めてもなかなか起きれないため、 夫の家に泊まりに行った時も朝ごはんの手伝いが遅くなり、 夫は「無理しなくていい」とは言いますが、姑がかなり不機嫌になってしまいました。 そのかわり、昼、夕の支度は手伝っていますが。 また、自分の貯金はなく、夫の給料も生活するギリギリ、二人の貯金は出産をしたら なくなってしまうような小額です。 そのため、夫と姑から、「内職を早く見つけろ」と言われています。 ですが、最近つわりが余計ひどくなってきて、思うように行動できておらず、 毎日夫からのメールと電話は決まって同居と内職についての説教です。 やっぱり具合が悪いという理由でもたもたしている私が悪いのでしょうか? 具合が良くなってから同居したいと思うのは間違いなのでしょうか? ただの甘えなんでしょうか? 姑が言う、「嫁の自覚」というのもよくわかりません。

  • 芸能プロダクションについて

    「労働大臣許可~モデル・タレント・歌・声の出演~○○co.,ltd.」という芸能プロダクションのオーディションに合格しました。 合格手続きに、今後のレッスン料170,000円支払うことになりそうです。 このような芸能プロダクションは、許認可制なのでしょうか。そもそも労働大臣って・・・、更新がないのでしょうか。 かなり胡散臭いのですが、どう判断したらよいでしょうか。

  • 契約社員です

    とある会社の契約社員をしています。正社員の後任なので仕事内容は。 時給700円で8:30から17:30(8H)まで働きます。ボーナスやその他手当ては一切ありません。昨年の10月から入社したので今月で1年になります。 最初に福利厚生部分は社員と同じだと言われていましたが、双方認識の違い等があってうやむやにされている部分がありました。 結局今年の4月に「半年経過したので有給休暇をください。病気のときにもなかなか休めれません」と総務の人事担当課長へ伝えたところ、「一週間ぐらいでは返答しかねるが、会議にかけて前向きに検討する」と返答されました。 ところがそれからまた半年たった現在、毎日顔を合わせますがそのことについては一切触れてきません。4月のときにかなり問題になっていたので忘れているとは絶対思えません。総務の同世代の女の子に聞くと私が忘れるのを待っているのだろうといいます。 もう一度同じことをお願いする気はありません。ただ来年の3月には会社を辞めたいと考えていますが、どうしたら会社に制裁を加えることができるのでしょうか? それ以外でもかなりおかしいなと思うところの多い会社です。なにか会社の構造を問うような方法はあるのでしょうか?教えてください。

  • 長髪

    大学一年でそろそろアルバイトを始めたいと考えているのですが、現在長髪を目指して髪を伸ばしている途中で中途半端に髪が長い状態です。 今までアルバイトをしたことがなく、面接なども受けたことがないのですが、やはり長髪はどこも雇ってくれないものなのでしょうか?もし雇ってもらえる場合は、どのような職種なら大丈夫でしょうか? 現在一人暮らしでお金に余裕があるとはいえないので、できれば近いうちに始めたいと思っています。長髪を断念するべきか・・・ご意見をよろしくお願いします。

  • 張り紙のできるスーパーなどを教えてください!

    家庭教師のアルバイトの張り紙をしたいと思っています。 しかし、なかなか張り紙のできる掲示板のあるスーパーが見つからず困っています。 田園都市線、東横線、大井町線沿線で張り紙のできるスーパーをご存知の方、是非教えてください。 スーパーに限らず、銀行や公民館などでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 面接に行く勇気をください。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=798245 また、クビになってしまいました。 面接に行く勇気をください。 理由は、お局様との人間関係と店長は、 言っていましたが、、、 新人を雇うつもりはないと、言っておきながら、 すぐ、新しい子が、入社していました。 なんだか、人間不信です。 専務、部長、店長、同僚、先輩、お客様などに 私が、やめさせられた本当の理由を聞いて みたいのですが、 どのような聞き方がいいでしょうか?

  • こういう時の表現は?

    元々東京で生まれたのですが、高校生の時に親の転勤で他県に転校し、 そのまま大学、就職としたのですが、やはり東京の方が自分には 水が合ってると思い、私1人東京に行きました。(一人暮らし) 親はまだそこに居たので、東京に戻ったという表現は変ですよね? 他県での会社は辞めてから、東京で新たに就職(転職)しているので こういう場合は異動でも転勤でもなく、やはり「上京」ということに なるのでしょうか? 転職活動の際、履歴書(職歴書)に一言加えようかと思っているのですが、 上手い表現が見つかりません。

    • ベストアンサー
    • mamia
    • 転職
    • 回答数3