morepositive の回答履歴

全310件中161~180件表示
  • 基本情報(午後)、こんな戦略はどうですか?

    初めて受験するものです。 午後の意味不明さに多少戸惑っています。 必須のアルゴリズム問題は、わけわかりません。 【自分の戦略案】 ・5問選択のうち、2問はマネジメントやストラテジが出るので、それを選択する。 ・5問選択のうち、多少得意なDBも選択する。 ・↑上記で3問、残り2問は、解けそうな問題を選択する。 ・言語は表計算を選択する。 ・必須アルゴリズムは捨てる&余った時間を他に回す。 必須アルゴリズムを完全に捨てて時間を稼ぐのと、マネジメントやストラテジ・表計算を選択するのがポイントだと思っています。 外道かもしれませんが、いかがでしょうか? これで合格できると思いますか?

  • あたしのなにがいけないの?

    こんばんは。 自分で、分かっているんだけど、ついつい、 『あたしのなにがいけないの?』 と言ってしまうのは、どんなときですか? 胸に手をあてて、思い出してくれませんか。

  • 結婚している女性に質問です

    歳をとるにつれて旦那の顔って昔とだいぶ違ってきますよね。 自分は男ですが、将来結婚して嫁さんに顔が変わったことによって 嫌われるのが怖くて結婚に対して臆病になっています。 かといって自分は東大京大のような超高学歴ではありません。 女性は何か取柄のある男性と結婚したいと思うものでしょうか?

  • あたしのなにがいけないの?

    こんばんは。 自分で、分かっているんだけど、ついつい、 『あたしのなにがいけないの?』 と言ってしまうのは、どんなときですか? 胸に手をあてて、思い出してくれませんか。

  • 負けグセ?

    資格試験を勉強している者です。本試験まで残り二ヶ月です。 試験前になると不安で眠れなくなります。普段のテストの点数は悪くない、むしろかなりいい方なのですが、本試験になると毎回1、2点差で落ちてしまいます。かれこれもう4年目です。 「またダメなんじゃないか」と思う思考がダメだとは分かっているのですが 負けグセみたいなものから脱却できた方、その方法や体験談を教えてください。 よろしくお願いします

  • アボカド料理

    晩御飯にアボカドとサーモンのサラダを食べたのですが、 アボカドが美味しくてくせになりそうです♪ そこで、この機会にアボカド料理を制覇したいと思っています。 アボカドを使った美味しいおすすめレシピをおしえてください!!

  • 挨拶

    バイト先に顔も見たくないほど嫌いな社員がいます。 出勤して休憩室の横を通って更衣室に行くのですが、 どうしても目が合って・・・。 もちろん、向こうから挨拶してくればこちらもしますが、 そうでなければよそ見をするフリをして素通りします。 みなさんは、嫌いな人に対しては挨拶しますか? やはり私はおかしいでしょうか?

  • あたしのなにがいけないの?

    こんばんは。 自分で、分かっているんだけど、ついつい、 『あたしのなにがいけないの?』 と言ってしまうのは、どんなときですか? 胸に手をあてて、思い出してくれませんか。

  • WEPキーの脆弱性について。

    こんにちは。 僕は自分のPCをUSBの無線LANを利用して接続しています。 今までセキュリティをWEPにして使っていたのですが、WEPについて調べると「脆弱性」や「簡単に解読される」など、悪いことばかり書いてあって、 セキュリティ機能のはずなのに、「安全」の一言は全くといっていいほど書かれていませんでした。 そんなに無意味に近いものならどうして今もWEPというセキュリティが使えるようになってるのでしょうか? 実際に、何年かWEPで接続していて思い当たるような被害にあったことはないのですが、今までそういう環境にあったと思うと「もっと早く変えるべきだった」と思います。 仮に、自分の無線LANのパスワードが筒抜けだったとしても、アクセスポイント内に悪意のある人がいなければ何も被害にあうことはないのでしょうか? また、WPA-PSKとWPA2-PSKはセキュリティの強さに違いがないと聞いたのですが、本当ですか? なぜかWPA2-PSKだと繋がらなかったので・・・

  • あたしのなにがいけないの?

    こんばんは。 自分で、分かっているんだけど、ついつい、 『あたしのなにがいけないの?』 と言ってしまうのは、どんなときですか? 胸に手をあてて、思い出してくれませんか。

  • コールセンターの仕事

    コールセンターの仕事について悩んでいます。 お客さんに不満はないのですが、教育係につく人で1人苦手な人がいます。その人がつくと緊張してしまい一人立ちできないでOJT期間が延びてしまい、焦っています。OJT初期の頃より仕事が出来なくなってる気がします。その人がつくまではOJTは順調だったのですが教え方が「できて当たり前」のような高圧的な態度で毎日胃が痛くなっています。 私は週5で3時間勤務なので「その勤務時間に全ての業務内容に当たるわけではないので難しい」と言ってくれる人もいるのですが、OJTも3週間くらいたっているので焦るばかりです。 慣れるものなのでしょうか?それとも良い克服方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#165356
    • 派遣
    • 回答数2
  • 産後の生理について

    現在11ヶ月の娘がいます。 ここ3ヶ月ほど、生理以外でたまに微量の出血があるのですが・・ 同じような方いますか? 微量の出血は毎回3日ほどで終わり、普通の生理はいつも通り1週間続きます。 完全ミルクで、出産した3ヶ月後頃から生理きてます。 はじめの頃も不安定で、でもそれはそういうものと聞いて安心していたのですが、 また不安定になってきたので心配で・・。 出産前にこんなことは滅多とありませんでした。 病院に行くのも怖いので、出産後によくあることならほっておきたい気持ちが強いです。 宜しくお願いします。

  • 転職活動すべきか、悩んでいます。

    とある販売店の事務員として転職して半年経ちました。1人事務員です。長く続けていきたいと思っていたのに、社長は「過去の事務員はだいたい3年ぐらいで辞めている」とか、何かの話で5年ぐらい働けるのか聞いたら「5年もいるの?!」と言われてしまいました。。今は経営も厳しいようでいつリストラされてもおかしくないです。 せっかく正社員で転職出来たのにあまり長くいられないようで、憂鬱です。皆さんならどうされますか?転職活動しますか?それとも、3年ぐらいは居られるようなので、それまで働きますか?

    • ベストアンサー
    • noname#190844
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 仕事に疲れすぎてやってしまったこと

    皆さんの仕事に疲れすぎていて、普段はやらないような失敗を教えてください 私は、仕事に疲れすぎていて 駅の改札でスイカ出し忘れて、帰り道、3回も引っかかりました。 あれ、何で通れないんだろ・・・?とか、一瞬考えたくらい アホになってました。 あとは、カップラーメンを作っているのに なぜか、「かやく」とか「スープ」とか、捨ててました。 自分がヤバイとおもいました・・・。 疲れすぎてやっちゃった失敗談を教えてください

  • 勘違い

    自分の事を かわいいと勘違いしちゃってる女の子は多いと感じますか?

  • あたしのなにがいけないの?

    こんばんは。 自分で、分かっているんだけど、ついつい、 『あたしのなにがいけないの?』 と言ってしまうのは、どんなときですか? 胸に手をあてて、思い出してくれませんか。

  • ホームページやブログ 作ったまま放置している人へ

    見てくださってありがとうございます。 あなたは過去に、ホームページやブログを作ったまま放置していませんか? 放置と言っても、きちんとそれがどこにあるか分かっていればまだいいですが、もう10年も前に作ったホームページで、アドレスも忘れて今どうなっているかわからない。っていうようなものはありませんか? 私もその可能性があります。もう記憶にないです。「作ったような、消したような…」。 あなただったらどうしますか?

  • 妻が私に対して厳しいです。好きでいる自信がなくなる

    私は2次の父で、30代半ばです。妻は6つ上です。 私は妻の実家の養子になりました。(実際に養子縁組したわけではありませんが、妻の実家の隣に家を建てました。) 妻は親をとても大切にしています。友達、親、子供には優しいのですが、私には厳しいです。 今に始まったことではありませんが、段々わたしのことを邪険に扱うようになって来ました。 私は結婚して以来、妻と仲良くなるために、色々と努力をしてきました。 私の価値観を折って、妻に合わせている部分は多々あります。 私は妻の嫌な部分を含めて愛しているので、妻と死ぬまで一緒にいたいと思っています。 ただ、あまりに邪険にされるので、好きでいる自信がなくなってきました。 私的にはセックスレスになってしまっていることも大きいです。 職場で体調を崩すくらい疲労し、家で怒られて、ストレスが増大するばかりです。 今のところ離婚は視野に入れていません。 妻は私のことが好きじゃないのか、私を親しく思いすぎて、 思いやりが抜けてしまっているのかがわかりません。 恐らく後者だと思いますが。 妻が私のことを大切にしてくれるようになる方法はないでしょうか。 まずは、私が妻のことを大切にすることだとは思いますが。 「妻が」というより、こんなことでマイナスに考えてしまっている私が良くないです。 何とかプラスの発想に転換したいのですが、、、疲弊してしまいました。

  • ADHDの可能性がある

    ADHDという言葉を知り、解説を読んだところ、自分に当てはまっていると感じました。 しかし、時間にルーズだったり、授業中に騒いだり、期日を守らなかったりすることは一切ありません。 また浪費癖もありません。 それ以外は当てはまる気がします。 一度病院で診て貰った方が良いですか?何だか落ち込みそうで怖いです。 以前メンタルクリニックに行った際には、心理学の検査結果に基づいて、視覚的能力が人より劣っていると診断されました。

  • 妻が私に対して厳しいです。好きでいる自信がなくなる

    私は2次の父で、30代半ばです。妻は6つ上です。 私は妻の実家の養子になりました。(実際に養子縁組したわけではありませんが、妻の実家の隣に家を建てました。) 妻は親をとても大切にしています。友達、親、子供には優しいのですが、私には厳しいです。 今に始まったことではありませんが、段々わたしのことを邪険に扱うようになって来ました。 私は結婚して以来、妻と仲良くなるために、色々と努力をしてきました。 私の価値観を折って、妻に合わせている部分は多々あります。 私は妻の嫌な部分を含めて愛しているので、妻と死ぬまで一緒にいたいと思っています。 ただ、あまりに邪険にされるので、好きでいる自信がなくなってきました。 私的にはセックスレスになってしまっていることも大きいです。 職場で体調を崩すくらい疲労し、家で怒られて、ストレスが増大するばかりです。 今のところ離婚は視野に入れていません。 妻は私のことが好きじゃないのか、私を親しく思いすぎて、 思いやりが抜けてしまっているのかがわかりません。 恐らく後者だと思いますが。 妻が私のことを大切にしてくれるようになる方法はないでしょうか。 まずは、私が妻のことを大切にすることだとは思いますが。 「妻が」というより、こんなことでマイナスに考えてしまっている私が良くないです。 何とかプラスの発想に転換したいのですが、、、疲弊してしまいました。