redcat28 の回答履歴

全283件中61~80件表示
  • こんなとき、ご祝儀いくら包みますか?

    自分の結婚式のときに下記のような対応だった友人がいたとします。 その友人の結婚式に招待された場合、あなたならご祝儀をいくら包みますか? なお、自分の友人ではなく、ご主人(または奥様)の友人で、 結婚式に招待されたのはご主人(または奥様)とします。 「欠席する」という選択肢はなしでお願いします。 Aさん…結婚式の数週間前に、あまり緊急ではない理由でドタキャン。料理、引き出物の変更は間に合わず。ご祝儀を1万いただく。 Bさん…ご主人の後輩。遠方からの出席で交通費を3万お渡しして、ご祝儀は1万。結婚式後、連絡なし。 Cさん…ご主人の後輩。遠方でもなく社会人なのに、ご祝儀2万。 以上、よろしくお願いします。

  • 文転希望の新高3。社会の教科で悩んでいます。

    4月から高3になる文転希望の者ですが、社会の教科で悩んでいます。 私は元々理系の国立を志望していたのですが、最近就職を気にせずに、小さい頃から好きだった歴史系の学部に進もうと思うようになりました。 しかし、私は今まで理系だったので、社会は政経しか受けてません。 一応高1の時に世界史、日本史は軽くやったのですが、いくらその時は成績が良かった(10段階評価で10)とはいえ、もうほとんど忘れてしまっています…。 出来れば今から歴史を勉強して受験したいのですが、無謀でしょうか? ちなみに国公立志望で、記述模試の偏差値は国語70、英語73、政経73、他教科は60ぐらいです。 この時期に文転なんて手遅れかもしれませんが、合格する可能性が少しでもあるなら悔いのないよう全力でやりたいと思っています。

  • 子供(女性 11歳)の今後の進路に関する質問です。

    子供(女性 11歳)の今後の進路に関する質問です。 成績は、中ぐらいで、一応私立一貫の学校で小学校、中学校、高校までは、エレベーターでいける環境ですが、大学進学を前提に考えると、普通レベルの学校にしか進学できないと感じてます。 仮に、良い大学に入ったとしても、就職戦線はますます厳しくなるとも思われ、みんなと同じ環境で競争し、切磋琢磨することも良いとは思いますが、片側では専門学校の道もありなのかなと思ったりしてます。 「モード学園」を少し調べてるのですが、カンブリア宮殿で宣伝されていましたが、徹底して仕事のスキルを身につけるという点では、大変興味深いと思っています。 年間100万円以上かかるのですが、これは普通の私立大学でも同じコストで、見栄とかは捨てていっそのこと専門学校を前提にし、どういう職種の仕事に就きたいを子供の頃から考えさせるような教育指導を行なった方が長期的には本人のためになるのではと思っています。 ファッション関係の専門技術やデザイナーなどを前提に、将来的に入社したい企業を始めから目指した動きをさせようかと思っています。 (1)モード学園の良さや他のお勧めの専門学校などありましたら、情報いただけると幸いです。 住まいは、福岡ですので、できれば地元が良いのですが、やはり大都市圏で勉強した方がより身に付くと思いますので、所在地については、こだわりません。 (2)また、大学受験を諦めない方が良いというご意見がある場合も、是非ご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • レセプトの取下げ(調剤薬局)

    前月分の処方入力が誤りがあることが発覚しました・・・。 ○○錠(新薬)   2錠 朝夕食後    14日分   の処方箋の内容にたいして、28日分で入力し、お会計してしまいました。 患者さんにも返金いたしましたが、新薬は14日処方しか出来ないため、 おそらく査定されてしまいますよね? レセプトの取下げをしたいのですが、このようなパターンで問題なく取下げ 可能でしょうか? 取下げせずそのままにした場合、処方元の病院さんが査定されてご迷惑を おかけしてしまうのは申し訳ないので・・・。

  • 高額療養費制度について

    高額療養費制度についておしえてください。 内容について自分なりに調べたのですが…。 保険が適用される範囲内では使えるというのはわかったのですが、病名によって、この制度が使えないというものがあれば教えてください。 例えば、がんや三大成人病についてはどうなのでしようか? 医療保険を検討中で、保険会社の方には、がんには適用されないのでがんに関する保険は入っておいた方がよい(がん家系なので)と聞いたのですが、是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • tsmmm
    • 医療
    • 回答数2
  • 慢性疼痛疾患管理料の算定について

    整形外科で働いている医療事務初心者です。 慢性疼痛疾患管理料について教えてください。 慢性疼痛疾患管理料には変形性膝関節症、筋筋膜性腰痛症以外にどのような病名がありますか?? 「診療所である保険医療機関において慢性疼痛に関わる疾患を主病とする外来患者に対して療養上の指導を行った場合に月1回に限り算定できる」とありますが、注射や投薬のみで受診されている患者様には算定できるのでしょうか?? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 高額療養費制度について

    高額療養費制度についておしえてください。 内容について自分なりに調べたのですが…。 保険が適用される範囲内では使えるというのはわかったのですが、病名によって、この制度が使えないというものがあれば教えてください。 例えば、がんや三大成人病についてはどうなのでしようか? 医療保険を検討中で、保険会社の方には、がんには適用されないのでがんに関する保険は入っておいた方がよい(がん家系なので)と聞いたのですが、是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • tsmmm
    • 医療
    • 回答数2
  • ドレス試着で値段を聞く事

    先日初めてウェディングドレスの試着に行きました。 流れとしては ドレスの選択→試着→見積書提示でした。 私としてはドレスの値段を知った上で試着したかったのですが、最後でしか教えてくれませんでした。 ドレスの金額を最初に聞く事は失礼にあたりませんでしょうか? あと最後に見積りを提示するのは通常の流れでしょうか?

  • 勉強時間が足りません!

    部活が忙しく、勉強勉強時間を確保したいのですが、根本的に勉強時間が足りないと感じています。 しかも疲れで眠くなることも多いです。 部活をやめることは考えていないのですが、やはり睡眠時間を削ってでも勉強したほうがよいのでしょうか。 いい方法があれば教えてください。

  • 横浜市緑区の小学校の雰囲気はどうですか?

    横浜線の中山駅あたりへの引っ越しを考えています。評判のいい小学校、雰囲気などご存知の方、教えてください。 我が家は現在海外に在住です。5年ぶりに日本での生活になりそうです。娘は、日本人学校に通っているので、日本語には不自由はありませんが、転校生としてなるべく早くなじめそうな場所を探しています。日本人学校がとても小規模な学校だったので、なるべくマンモス校でないところを探しています。学校の雰囲気などなんでもいいので情報をお願いします。

    • ベストアンサー
    • qian13
    • 育児
    • 回答数1
  • 図書館戦争について。

    友人から有川浩先生の『図書館戦争』シリーズを勧められました。私はこれまで主に集英社のコバルト文庫を読んでいたため、恋愛要素が強い作品しか知りません。 図書館戦争シリーズはジャンル分けするなら、どんな作品でしょうか? コバルト文庫のファンが読むにはハードが高いような気がして、悩んでいます。

  • 博多周辺(電車1時間圏内)の雨の日の観光

    週末博多の方へ新幹線で旅行に行く予定です。 金曜日は一日遊ぶ時間があるのですが、あいにく雨のようで…。 吉野ヶ里や門司港を予定していたのですが、 これらは雨の日に観光するのは結構きついでしょうか? 2歳の子供がおりますのでやはり大変でしょうか?。 どちらかがよいというものがありましたら教えてください。 博多周辺(電車1時間圏内)の雨の日の観光でお勧めのところを教えてください。 キャナルシティとか、買い物スポットではないところをおしえてください。

  • 神奈川県近郊で不妊治療

    いつも参考にさせて頂いています! 妊娠希望の35歳です。神奈川県内(横浜市緑区~相模原市)や東京都町田市あたりで不妊治療で良いところがありましたら教えて下さい。 ちなみに今まで自己流(排卵検査薬使用)のタイミングだけなので、卵胞チェックでのタイミング法とやったことがないので子宮卵管造影ができるクリニックが希望です。 いまのところ候補は ・ソフィアレディスクリニック ・ひろいウイメンズクリニック です。(みむろウィメンズクリニックは初診3か月待ちとの事で除外^^;) この近くで不妊治療を受けられている方、受けられて妊娠された方などご意見お待ちしています!!

    • ベストアンサー
    • col1
    • 不妊
    • 回答数2
  • 保活の為に育休を切り上げるって本当?

    アエラで保活の特集を読み、都内の待機児童問題の厳しさを知りました。保育園に入れるために、一年半の育休を早めに切り上げて0歳から入園させるって本当ですか?

  • 長崎観光 2泊3日のオススメコースを教えて下さい。

    長崎へ2泊3日で旅行へ行きます。 オススメコースを教えてください。 4月中旬の平日に妻と2人で東京から長崎へ2泊3日の旅行を予定しております。 1日目は10時過ぎに長崎空港着です。 2日目はフリー 3日目は20過ぎに長崎発です。 レンタカーは無しです。 ホテルは1日目、2日目共にホテルモントレ長崎です。(朝食のみ) 妻が妊娠中なのでゆったりのんびり観光できればと思っております。 自分はおいしいものが食べたいと思っており、ちゃんぽん、皿うどん、佐世保バーガーも食べてみたいです。 他にもおいしい物がいろいろありそうなので教えていただければと思います。 また稲佐山の夜景と九十九島のサンセットクルーズ?も予定に組み込んでいただけると大変ありがたいです。 ハウステンボスは迷っております… 私が九州自体はじめてなもので本やネットをみていても計画が立てられなくてこまっております。 ぜひオススメのコースなどを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東京一人旅 おすすめの場所

    高校生女子です。 最近悩みが多いのでずっと行きたかった一人旅に行こうと思っています。 本当は九州に行きたかったのですが母親が危ないからダメと言ってきて、あまり納得できないのですが、近場の東京辺りにしようかな と。 東京(もしくは神奈川など)で一人旅におすすめの場所があったらぜひ教えてください! 因みにいつも行くのは 渋谷、秋葉原、銀座 です。 なので、今回はそれ以外で、 ゆったりできる、神社参拝、美味しい食べ物、人がいいところ に行きたいです。 ※関東圏以外でもおすすめの場所があったら教えてください 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#151982
    • 関東地方
    • 回答数6
  • 九州旅行! ご意見お願いします!

    こんばんは。 タイトルの通りなのですが、 今月末、彼氏と九州旅行に行く予定です。 当方関東住みで九州に行ったことがないのでアドバイスお願い致します。 ちなみに、私:4月から新社会人、彼:社会人です。 行き帰りが夜行バス(いずれも福岡着、福岡発)そして向こうで2泊する予定です。 1日目:早朝に福岡着。一日中福岡観光 2日目:大分観光 3日目:長崎観光 福岡に戻って夜行バス と大雑把ではありますが、このようなプランをたてております。 1日目の福岡観光は歩き・バス・電車を使おうと思っているのですが、 どうしてもレンタカーを使いたいという思いがあり、 どこかで車での旅行を考えているのですが、 福岡⇔大分間 or 大分⇔長崎 or 長崎⇔福岡間 でのドライブ、 もしくは大分観光・長崎観光を車で行なうことは可能ですか? (車デートをしたことがないのでしてみたいだけなので、数時間車に乗るだけでもいいです) 可能であれば所要時間、観光スポットを教えて頂きたいです。 適当にプランをたてておりますので、無知識ではありますが、 2日目を長崎にしたほうがいい、または他の県のここがオススメなどが あればどんな些細な意見でも皆様からのご投稿をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 官僚の天下り先の企業

    官僚の天下り先の企業名を教えて下さい。 出来るだけ利用したくないので。 お願いします。

  • 産後の就職 役立つ資格は??

    現在8カ月の妊婦 33歳です。 結婚まではずっと飲食店の接客とし社員で働いてきました。 結婚を気に退職し、数カ月後その職場にバイト復帰して、妊娠7カ月で退職しました。 正直、飲食店の社員なんて労働基準法・残業はあってないようなもの。 なので産後社員で働くのは難しいと思っています。 (経験がある分、内情が分かるので社員なのに定時で帰る…という事が後ろめたい気持ちもありますし…拘束時間も長いし) 産後、1年くらいでできれば仕事復帰したいので、資料請求しました。 ・手話 ・医療事務 ・歯科助手 ・臨床心理士 ・管理栄養士 上記の資格で、一番活かせる資格はどれなんでしょうか? できればデスクワークよりも、人と接して役立ちたいというタイプです。 特に資格は持っていません。 旦那の扶養から外れて働き、いつかは自分たちの家をもちたいと考えていますので…。 正直、飲食店以外は素人です。 厳しい意見も、お待ちしております!!!

  • 都心で出産、育児をする場合の年収など

    都心(仕事の関係で家は郊外に移せず、家賃は高いです)で、専業主婦、子どもを一人出産するとしたら、年収はどのくらいあればやっていけるものでしょうか? カテゴリ違いでしたらご容赦ください。