oyajidayo の回答履歴

全239件中41~60件表示
  • ムービーのアップ方法!

    初めてデジカメで動画をとってみて、その動画をHPにアップさせたいと思ってるんですが初心者なので全然やり方が分かりません・・・。 どこで編集などをして、アップさせればいいかなど どなたか教えてください。 ホントの初心者なので初めからのやり方を教えていただけるとうれしいです。 Windows XPを使用してます! よろしくお願いします。

  • ムービーのアップ方法!

    初めてデジカメで動画をとってみて、その動画をHPにアップさせたいと思ってるんですが初心者なので全然やり方が分かりません・・・。 どこで編集などをして、アップさせればいいかなど どなたか教えてください。 ホントの初心者なので初めからのやり方を教えていただけるとうれしいです。 Windows XPを使用してます! よろしくお願いします。

  • ムービーのアップ方法!

    初めてデジカメで動画をとってみて、その動画をHPにアップさせたいと思ってるんですが初心者なので全然やり方が分かりません・・・。 どこで編集などをして、アップさせればいいかなど どなたか教えてください。 ホントの初心者なので初めからのやり方を教えていただけるとうれしいです。 Windows XPを使用してます! よろしくお願いします。

  • トロイの木馬

    トロイの木馬に感染してしまい、McAfeeが検出駆除したと表示が出ているのですがすべてのプログラムをVirusScanしたところ、McAfeeで駆除されたと表示されたはずのファイルが駆除・削除・隔離どれもできない状態で残っています。この場合、この警告は無視してもいいのでしょうか??

  • アップグレードかOEM

    98からXPにアップグレードしたいと思い、 XPアップグレード版を購入しようとしたのですが 店員に「それならOEMにしたほうがいい」と言われました。 結局その日は買わずに帰ったのですが、実際はどうなんでしょうか? OEMというと、同時購入のハードウェアを使い続けなければならない。アップデートにも課金されるといった、 デメリットの部分を良く耳にするのですが… 値段は同程度なんですが、どちらを買うべきでしょうか?

  • アップグレードかOEM

    98からXPにアップグレードしたいと思い、 XPアップグレード版を購入しようとしたのですが 店員に「それならOEMにしたほうがいい」と言われました。 結局その日は買わずに帰ったのですが、実際はどうなんでしょうか? OEMというと、同時購入のハードウェアを使い続けなければならない。アップデートにも課金されるといった、 デメリットの部分を良く耳にするのですが… 値段は同程度なんですが、どちらを買うべきでしょうか?

  • PCV-W502Bのバイオアップデート後のバグ?

    先ほどPCV-W502Bをリカバリーし、バイオアップデートをしました。 その後、画面が1/4程度になってしまいました。 対処法などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 自作パソコンのパーツ選び

    新しいパソコンが欲しくなったので、自作パソコンにチャレンジすることにしました。 20万円以内(OS、モニタは除く)で最高スペックのマシンを作りたいと思っています。 おすすめのパーツ構成を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仮想メモリって設定してますか?だとしたら大体どのくらいが適正?

    パフォーマンスオプションで、仮想メモリが設定できますよね。 皆さん設定はしているのでしょうか? メモリが多いほうがパソコンの動作はスムーズだから‥‥と私は設定してしまうのですが、知人に言わせると、「気休めでは?元々のメモリサイズは変わらないんだから‥‥」だそうです。 そうなのでしょうか? 皆さん、仮想メモリは設定していますか? だとしたら、どのくらいに設定していますか?仮想メモリ設定って上限が無いのでいくらでも設定できちゃいますよね。 今の仮想メモリは、 C・Dとも、カスタムサイズで、初期800 最大800。 総ページングファイルサイズは、 最小限2M 推奨379M 現在の割り当て1600M 設定したサイズは、なんとなく‥‥で決めました。 どのくらいが適正なのか、上限はどれだけなのか、本来どうやって設定するのか、詳しく知りません。 もしご存知の方教えてください。 詳しく載っているサイトが有ったら、そちらも教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 色んなものがありますが?

    新規購入にあたって、まだ迷っている事があります。 私は、富士通、NEC、SONYなどの家電メーカーのPCしか、見たり使ったりしたことがないのですが、(その中から探そうと思っていたのですが・・)例えば、コンパック、DELL、フロンティア?ぐらいしか知りませんが、値段はかなり安いけど、スペックは前述の家電メーカー相当以上で、ソフトがOSぐらいしか入っていないものがありますが、それらのメーカーの商品をお使いになっている(ご存知の)方、使い勝手、快適性、(お薦めメーカーも含め)などなどの色んなご意見をお聞きしたいと思います。 また、家電メーカーと比較してのメリット、デメリットなども宜しくお願いします。(私は、もちろん上級者ではなく一般的なCD,DVD編集作成、年賀状、メール、ネット、EXCEL程度の利用です。)

  • 初心者過ぎる質問です・・・

    最初に謝っておきます。ごめんなさい。 小学6年生の時からもう6年もPCを触ってきたのに使い方の知識以外持っていなくて・・・。 今は学校から貸し出されているノートPCをつかっています。 {FMV-BIBLO MG9/85c(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/biblo/mg/method.html)} もうすぐ卒業でこのPCもつかえなくなってしまうので、ネットが出来なくなってしまう前に自分でデスクトップPCを買おうと思っています。 予算は9万円以下で・・・。 いろいろな過去の質問を見てまわりましたがソニーやDELLなどのメーカーのPCを買わなくても、ショップブランド(ドスパラさんなど)で購入したほうが安い事をしりました。 サポートを必要としないのならその方が、とも書いてありました。 フロンティア、フェイス、ドスパラ、マウスコンピューターの HPを見ましたが・・・いまいちどのPCが自分に合っているのか分かりません。 仕様が理解できないのです・・・。 PCを使う目的はほとんどインターネットです。 インターネット接続は今まだISDNですが^^;光にかえようと思っています。 今使っているfmv MG9/85C よりもサクサク動作してくれる物を購入したいのですが、どーゆうところを見て選べばいいのでしょうか・・・? デザイン性は気にしませんが省スペースのものがいいです。 もしよければ教えてください。

  • テレビ内蔵パソコンについて

    今のパソコンが古いので今度、テレビが内蔵されているパソコンを買おうとしているのですが(windows XP)、パソコンでテレビを見るのには特別な「線」などがいるのでしょうか?

  • 猫もワクチン注射を毎年受けないといけないんでしょうか?

    犬は毎年ワクチン注射を受けないといけないって聞きますが猫もそうなんですか? 私の家では1歳10ヶ月の雄猫と8ヶ月の雌猫を飼っています。 マンションの9階で完全室内飼いです。 時々ベランダに出ますが。 どちらも避妊去勢手術済みでワクチン注射は一度受けました。 雄猫のワクチン注射を打ってから1年過ぎたので「またワクチン注射を受けにきた方がいいですよ、受けないと恐ろしい病気に感染する危険がありますよ」いうようなハガキが受けた病院からきました。 やっぱり毎年受けた方が良いのでしょうか? 以前飼っていた猫は一度も受けてないのに20年近く生きました。

  • メモリの1GHzへの増設

    VAIOのRZを使用しています。標準でPC2700の256MB×2で512MBの容量です。(デュアルチャンネル)よく知人に「1GHzに増設したほうがいいぞ」って言われますが、現在でも自分でもそんなに不自由に感じるほどではないのですが、まだまだレスポンスが上がるのでしょうか?・・・・、もう2枚追加して4枚ざしで1GHzにした場合、体感できるほどの効果があると思いますか? PCの利用は、動画の視聴、DVカメラの取り込みと編集、MPEG、aviエンコード、DVD作成などが主です。 以前、Windows98時代にメモリを32MBから160MBに増設したとき、びっくりするくらいレスポンスが向上しましたが、その時みたいな感動があればいいんだけどなぁ。

  • メモリの1GHzへの増設

    VAIOのRZを使用しています。標準でPC2700の256MB×2で512MBの容量です。(デュアルチャンネル)よく知人に「1GHzに増設したほうがいいぞ」って言われますが、現在でも自分でもそんなに不自由に感じるほどではないのですが、まだまだレスポンスが上がるのでしょうか?・・・・、もう2枚追加して4枚ざしで1GHzにした場合、体感できるほどの効果があると思いますか? PCの利用は、動画の視聴、DVカメラの取り込みと編集、MPEG、aviエンコード、DVD作成などが主です。 以前、Windows98時代にメモリを32MBから160MBに増設したとき、びっくりするくらいレスポンスが向上しましたが、その時みたいな感動があればいいんだけどなぁ。

  • 不用なHDDの処分について

    前置きが長くなりますが… 今日、市のゴミ処理場へ粗大ゴミを持っていきました。その中に外付けのHDDとMOドライブ(MS-DOS時代の)が有ったのですが、処理場の人に「これパソコンの部品だよね。今回は良いけど次からはダメだからね。」納得がいかなかったので帰りに市役所で確認。「周辺装置は明確になっていませんが、メーカーが引き取らない場合はうちで処分するしかないですよね。」で周辺機器は納得。 で、問題なのが内蔵用のHDD。新しいものに交換して残った古いもの。さすがにこれは部品扱いなので市のほうも無理だそうです(そこまで許すとPC本体をバラして持ってこられるから)。メーカーも引き取らないし販売店も不可で…。となるとバラして普通ゴミで出してしまうか???。みなさんはどのようにされているのかご意見をお聞かせ下さい(基盤もいくらかあるのですが…)。よろしくお願いします。

  • メモリを増設しようとしているのですが、種類やピン数などが合っていれば大丈夫でしょうか

    こんばんは、メモリの増設をしようと思っているのですが、そのときには、メモリの種類とシステムバスクロック、ピン数がよければ何でもつけて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定電話を休止してIP電話と携帯のみにしたいのですが?、

    現在Bフレッツ(マンションタイプ)を使っています。 固定電話の基本料1700円が無駄なようなきがするのですが、 110番、119番は携帯でかける、 その他はIP電話でかけることにしたら、 固定電話はいらないように思うのですが、 問題はなにかあるでしょうか? フリーダイアルもIP電話でかけられるようになるのでしょうか?

  • PS/2とUSBのマウス

    ふっと疑問に思いました。 PS/2接続のマウスとUSB接続のマウスって何か違いがあるのでしょうか?

  • PC付属のスピーカーから話声が聞こえる?

    PC付属のスピーカー(SOTEC製)の ボリューウムをMAXにすると、 人の話声が聞こえるのです。(日本語です) どうも、どこかのラジオ番組ではないかと 思われますが、どうして聞こえるのでしょうか? また、直すににはどうしたらよいのでしょうか? どなたか、お教えください。