oyajidayo の回答履歴

全239件中221~239件表示
  • DVD Shrink 3.1の使用方法

    DVDのバックアップをDVD Shrink 3.1を使用して行っています。ただ、2時間のDVDのエンコードに80時間かかると表示がされます。 使用方法が間違っているのでしょうか? 2時間のDVDのエンコートは、どれぐらいでできるものでしょうか

  • プリンターの共有設定

    2台のPCを有線ルーターでLAN化しました プリンターを共有設定する場合、1台はUSBポートになっています。 もう1台のPCはポートはどこに設定するのでしょうか。 基本から設定方法を教えて下さい。 OSはXPです。

  • DLLに問題がある時の対処法は?

    「RGSS095J.DLL」が問題でファイルが開始出来ません。と表示されました。どのように対処すれば起動するようになりますか?

  • PCの寿命って?

    PCの寿命というかだいたいの買い換える目安ってありますか? 現在使用しているのは頂き物で私の両親を通してなので、中古なのか新品だったのかも定かではないのですが。 今、使用してから1年弱位ですがPC無しの生活は考えられません。 精密機器だと壊れやすい?とか心配です^^;

  • ドキュメントが削除できない

    HPのPSC1350を使っています。いまいち使い方がわからない状態で、あるホームページをプリントアウトしようとしたら枚数設定を間違えて、途中でHPのキャンセルボタンを押して無理に紙を引っ張ってしまい、ドキュメントを削除しましたが、一つだけ削除中のままで残ってしまっています。以後新たに印刷しようとしても、何も印刷されず、通知領域のプリンタのアイコンにマウスを当てると、一個のドキュメントが保留状態と表示されます。

  • 顔文字が辞書登録できない!

    顔文字をダウンロードしたのですが、システム辞書登録をしたくても出来ません。 ファイルを開くと、警告が出て、詳細を見ると「署名なしプログラムのダウンロード」・・・というのが出ます。どうしたら登録できるのでしょうか? ダウンロードは、オレンジからで解凍もできました。 OSは、Xpです。 よろしくお願いします。

  • テレビをつける値段

    パソコンにあとずけでテレビをつけたいんですがいくらくらいするのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#7434
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 画面の表示が遅い。マウスの動きも悪い。

    パソコンのメーカは、sharp pc-dj-52mzです。osはwindows98からmeに、メモリーも増設し256にしてます。ウイルスソフトは、ウイルスバスターがはいってます。最近、2分位操作をしないと表示が遅くなり、マウスの動きも悪いです。 解決方法を教えて下さい。スキャンデスク デフラグなどもしました。パソコンを操作してると、okです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#202475
    • Windows Me
    • 回答数5
  • 画面の背景に変なメッセージが・・・

    WINDOWSを立ち上げると、「YOU ARE IN DANGER」という文字と目玉の画面が現れます。どうやっても消すことができず、非常にうっとおしいです。ウイルスの1種でしょうか? 専門家にみてもらわないと直らないのでしょうか?

  • プリンターの共有設定

    2台のPCを有線ルーターでLAN化しました プリンターを共有設定する場合、1台はUSBポートになっています。 もう1台のPCはポートはどこに設定するのでしょうか。 基本から設定方法を教えて下さい。 OSはXPです。

  • すぐデスクトップに戻ってしまいます

    すみません。パソコン初心者です。 YAHOOのメールを開こうとしたら すぐデスクトップ画面に戻ってしまいます。 ウィルスチェックしたところ JS LAMEDON A JS HARNIG A というのが2つ出てきたので駆除はしたのですが かわらずデスクトップに戻ります。 他の画面を見てもそのような状態は起きませんが… 今は違うパソコンからメールしています。 どうしたらいいでしょうか…

  • 海水利用

    素朴な(あるいは無知な)質問で恐縮ですが、水不足が問題になるたびに、海がまわりにあるのに何故その水を利用しないのかと不思議に思ってしまいます。海水を真水にする技術はそんなに難しいことなのでしょうか。

  • excelでカーソルを飛ばす

    excelで、指定するセル位置にカーソルを飛ばす という事はできるのでしょうか。

  • スパイウエア???

    みなさんこんにちは。 何回やっても(スパイウエア除去)internet-optimizerっていうのが出てきてしまいます。初心者中の初心者に教えていただけませんでしょうか・・・よろしくお願いします。

  • 反応が遅くなりました。

    光を導入してますが、最近接続までの反応が遅くなりました。 ウイルスバスター2004を常駐させているのでウィルス感染はないと思うのですが、 原因は何なのでしょうか。 また、改善・対処法はあるのでしょうか。

  • 反応が遅くなりました。

    光を導入してますが、最近接続までの反応が遅くなりました。 ウイルスバスター2004を常駐させているのでウィルス感染はないと思うのですが、 原因は何なのでしょうか。 また、改善・対処法はあるのでしょうか。

  • ディスプレイが黄色く変色します

    現在、MITSUBISHIのDaiamondtronM2 RDF173HというCRTディスプレイを使用しています。 最近になって、PCを使用しているとディスプレイの全体が黄色く変色してくるようになりました。 ディスプレイの電源を入れなおしたり、画面のリフレッシュレートを変更すると元に戻るのですが、すぐに黄色く変色してしまいます。 この現象、どうすれば直るのでしょうか?・・・ 日常、よくPCを使用するのでコレには困ってます・・・ どうか回答お願いいたします。 (P.S. グラフィックボードは「玄人思考GFX5600-A256C」を使用してます。←グラボとの兼ね合いもあるかもしれないので参考までに・・・)

  • DVD shrink?

    たぶんこのソフトで、エンコードしたのですが、 VTSやVOBファイルがいっぱい出てますが、 これらをソフトDVDで(WINDVD)で再生すると イメージ再生で、 画面がややスムーズに行きません。 焼いてから読み込むのが自然でしょうか? あと、shrink上で、再生すると左下に表示され 最大化できますが、字幕がつきません。 そして、早送りなどの詳細もできません。 さらに、WMP9で再生できませんか?

  • Nortonを入れたら、WindowsでCDの認識が無くなり、CDが使えなくなった。

    Symantec社のセキュリティ・ソフト Norton をインストールしたら、Windows XP Home でCDの認識が無くなり、CD装置のライトは点灯のままで使用不可能になっています。 Symantecのホームページで、最新版のUpdateやレジストリの変更などやりましたが、全部ダメでCDが使えません。 何とか、CDを使用できる方法はないでしょうか? また、Nortonははっきり言って、欠陥品だと思うのですが、どうですか?